组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 739 道试题
1 . 飛行機が南のほうに飛んでいく___が見えます。
A.ことB.C.ものD.よう
2 . 彼はどんな困難も恐れず、本当に男___男ですね。
A.みたいなB.ようなC.らしいD.そうな
2024-01-09更新 | 26次组卷 | 22卷引用:四川省宜宾市珙县中学2022-2023学年高三10月底考试日语试题
3 . 高血圧にならないように、       した料理を食べたほうがいいです。
A.あっさりB.びっくりC.はっきりD.すっかり
2023-12-26更新 | 15次组卷 | 1卷引用:巴中市百师联盟2023-2024学年高三一轮复习联考(三)全国卷日语试卷

4 . 人に何かをしてあげる、友達が教科書を忘れて困っていたら貸してあげる。これをすると「優しいね」や「親切だね」と言われるかもしれない。でも「思いやりがあるね」などとは言」われないだろう。(①)僕はその二つのものは区別があると思う。優しさと思いやりの違いを簡単に言うなら、心の外側の気持ちか内側の気持ちか、だと僕は思っている。

内か外かで考えると、僕は内側の気持ちを選ぶ。その理由は、教科書を貸すことや、誰かの消しゴムを拾うことなど、これは優しさだと思う。でも、考えてみるとこれは、一時的なものだと思う。その場だけのものといってもいいだろう。これ(②)思いやりとは、心から相手のことを考える。つまり、心の中にその人のことが残ることだと思う。心の外側のものは時間がたつと忘れて、一時的なものとなる。内側のものは心に残り相手のことを考え続ける。結果、人の対する考えの深さの違いを表すことだ。

人によって言葉の使い方が違う。重くとる人もいれば、忘れるくらい軽くとる人もいる。この文章に書いたことは全て僕自身の考えだ。反対に「同じものだ」という人もいるだろう。それでも僕は自分の意見は変えない。僕はこのことを生かして、友達に対する考え方を変えてみようと思う。それを変えることができたら、「親友」が増えると思う。僕は親友を十人以上つくる事を目標に「思いやり」を生かしていきたい。

1.文中の(①)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それにしてもB.するとC.つまりD.だから
2.文中に「二つのもの」とあるが、何を指しているか。
A.優しさと思いやりB.優しさと親切
C.心の気持ちと他人の気持ちD.内側と外側
3.文中の(②)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.に対してB.によってC.についてD.にともなって
4.文中に「それ」とあるが、何を指しているか。
A.「思いやり」と「優しさ」は違うものだと思う人がいる
B.「思いやり」と「優しさ」は同じものだと思う人がいる
C.言葉を重くとる人は優しい人で、人の対する考えの深さが違い
D.言葉を忘れるくらい軽くとる人もいるので、思いやりが一時的なものとなる
5.思いやり」について、この文章で筆者が一番言おうとしていることは何か。
A.「思いやり」とは外側のものは心に残り相手のことを考え続けること
B.「思いやり」とは心の内側のものは時間に従って人の対する考えの深さが変わったこと
C.友達に対する考え方を変えて、親友の数が増えるのを目標に「思いやり」を生かしていきたい
D.人によって言葉の使い方が違うから、思いやり心がなくてもかまわない
2023-12-22更新 | 8次组卷 | 1卷引用:巴中市百师联盟2023-2024学年高三一轮复习联考(三)全国卷日语试卷

5 . 私は今ある会社に勤めて、もうすぐ30超えの女の人です。結婚はしていますが、子供はまだいません。周りは子供がいる人も多くて、自分もそろそろ母になろう(①)仕事も遊びも楽しみたくて、ずっと迷っています。

では、どうすればいいのでしょうか。母に聞いてみたら、大変勉強になりました。

時代は変わってきていますが、出産や育児となると、どうしても女性の負担が大きくなるとは言うまでもない事実だと思います。だから、母は「周りで子育てしている人達を見て、時間的にも金銭的にもやりたいことをやめなくてはいけないと感じているから(②)、思い切れないのではないでしょうか。」と私に聞いていました。

あとは、「機会を逃してしまうのではないか」という年齢的焦りもあるのでしょう。日本には、「四苦八苦」という言い方があります。生まれ出てくる苦しみ、老いていく苦しみ、病気になった苦しみ、そして死ぬ苦しみ。これら四つの苦しみからは何人たりとも逃れられず、受け入れるほかありません。「仕事も遊びも楽しみたい」という欲望ですが、人は、欲があるからこそ、生命が維持できるのですから、欲は必ずしも悪いものではありません。しかしながら、適当な「欲」を持って生活を維持するのは決して悪くはないが、何でも手に入れたい、どんなことでも体験してみたいなら、生活も苦しくなるかもしれません。

だから、自分が思い切れない具体的な原因について、自分の気持ちに向き合ってよく考えてみる必要がある。子育てに関する常識や家族観はその人が育ってきた環境にも影響され、人それぞれ異なるものです。子供を持つことは一人の問題ではないので、これからは夫がどう思っているかって話し合ってみて、この問題を解決していきたいです。

1.文中の(①)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.と思わないでB.と思ってC.と思ってもD.と思うと
2.出産や育児について筆者が思い切れない原因ではないのはどれか。
A.出産や育児となると、女性の負担が大きくなるのは事実から
B.自分がやりたいことをやめなくてもいい、子供を産みたいから
C.もし子供を産むなら、時間的も経済的も損になるから
D.機会を逃してしまうという年齢的焦りもあるから
3.文中の(②)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.こそB.よりC.までD.さえ
4.文中に「四苦八苦」とあるが、誰も逃れられない人間の苦しみではないのは何か。
A.生まれ出てくる苦しみB.機会を逃してしまった苦しみ
C.老いていく苦しみD.病気になった苦しみ、そして死ぬ苦しみ
5.この文章に合っている内容はどれか。
A.自分の気持ちに向き合ってよく考えてみる必要がない
B.子育てに関する常識や家族観は人それぞれ異なるものです
C.欲望で生命が維持できるのですから、欲は悪いものではありません
D.適当な「欲」を持って生活を維持すると、生活も必ず苦しくなるかもしれません
2023-12-22更新 | 12次组卷 | 1卷引用:巴中市百师联盟2023-2024学年高三一轮复习联考(三)全国卷日语试卷
6 . このコマーシャルが面白くて、       よりみんながもっと気に入ると思う。
A.ボランティアB.バランスC.ハンカチD.ドラマ
2023-12-22更新 | 3次组卷 | 1卷引用:巴中市百师联盟2023-2024学年高三一轮复习联考(三)全国卷日语试卷
7 . 何か食べたいものがあるの。ついでにスーパーによって       から。
A.あるB.いるC.くるD.しまう
2023-12-22更新 | 18次组卷 | 1卷引用:巴中市百师联盟2023-2024学年高三一轮复习联考(三)全国卷日语试卷
8 . 日本での2年間の留学生活はまるで夢の       過ごした。
A.らしくB.そうにC.みたいD.ように
2023-12-22更新 | 13次组卷 | 1卷引用:巴中市百师联盟2023-2024学年高三一轮复习联考(三)全国卷日语试卷
9 . あ~、喉が渇いた。先の販売機で水を買えばよかった       
A.のにB.のでC.D.わよ
2023-12-22更新 | 22次组卷 | 1卷引用:巴中市百师联盟2023-2024学年高三一轮复习联考(三)全国卷日语试卷
10 . 日本語専門の学生       、日本語の先生さえこの問題を解けない。
A.だけでなくB.といえばC.というよりD.とは限らない
2023-12-22更新 | 9次组卷 | 1卷引用:巴中市百师联盟2023-2024学年高三一轮复习联考(三)全国卷日语试卷
共计 平均难度:一般