组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1264 道试题
选择 | 较易(0.85) |
名校
1 . 甲:「この機械の使い方を説明しましょうか。」
乙:「ええ、_____。」
A.説明しますB.分かりましたC.けっこうですD.お願いします
3 . 細かいお金がないので、200円貸して___ませんか。
A.もらえB.いただきC.くだされD.やれ
阅读 | 较易(0.85) |
名校

4 . 日本で最もたくさん採れる果物はみかんで、果物全体の生産量の約3分の1を占めています。2番目はリンゴで、次になしが続きます。しかし、日本人が一番たくさん食べる果物は、国産のみかんではなく、日本でほとんど取れないバナナなのです。

バナナの輸入は1903年に始まりました。そのころ、日本人が最もたくさん食べていた果物はみかんとりんごでした。しかし、だんだんみかんやりんごを食べる量が減り、ア(  )バナナの輸入が増えて、2004年にはバナナが一番多く食べられるようになりました。1年間に1人が食べるバナナの量は5.7キロにもなります。手で簡単で剥けてすぐ食べられること、ちょっとお腹が空いた時にも便利で、健康にいいことがバナナの人気の理由のようです。

1.日本で3番目に取れる果物は何か。
A.りんごB.みかんC.バナナD.なし
2.そのころとあるが、いつを指すか。
A.2018年B.1903年C.2004年D.1890年
3.バナナの人気の理由として、正しくないのはどれか。
A.輸入が増えた。B.健康にいい。
C.ちょっとお腹が空いた時に便利だ。D.手で簡単で剥げてすぐ食べられる。
4.ア(             )には何を入れるか。
A.まだB.反対にC.例えばD.だから
5.現在日本人1人は2年間で食べるバナナのはどのぐらいなのか。
A.5.7キロB.11.4キロC.17.1キロD.22.5キロ
5 . _練習しても、テニスがうまくなりません。
A.どんなにB.どうC.どうしてD.どんな
2023-12-27更新 | 23次组卷 | 20卷引用:2023届高考日语复习模拟试卷二
6 . この白い薬は一日__3回飲んでください
A.B.C.D.
7 . 「大丈夫ですか。」
「ええ、軽い風邪ですから、(   )ください。
A.心配でB.心配して
C.心配しなくてD.心配しないで
2023-12-11更新 | 76次组卷 | 21卷引用:第三单元 语法词汇练习卷一 2023-2024学年初中日语人教版七年级第一册
10 . 「小清水さん、   。」
「はい、おかげさまで、だいぶよくなりました。」
A.お元気ですかB.いってきます
C.お邪魔しますD.つまらなものですが
2023-09-14更新 | 13次组卷 | 1卷引用: 湖北省孝感高级中学2023-2024学年高三上学期9月新起点联考日语试题
共计 平均难度:一般