组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 470 道试题
作文 | 适中(0.65) |

1 . 请以「もし私が            だったら」为题,自由表达,将自己的美好愿望呈现出来。如:「もし私が鳥だったら」、「もし私が市長だったら」等等。

写作要点:

1.阐述自己想成为的理由。

2.自己成为之后想要做哪些事情。

写作要求:

1.字数280~320字;

2.格式正确,书写清楚;

3.使用「です・ます」体。

2024-05-09更新 | 2次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2023--2024学年高三下学期第四次质量检测日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

2 . 「ノーテレビデー」とはテレビを消して、家族 1 の時間を持っということである。アメリカで始まったこの 2 (動く)は、現在、日本でも一部の学校や自治体で 3 (行う)。

ある小学校では、テレビを全く見ない週とテレビを1週間 4 2時間まで見てもいい週を交互に2回体験する4週間のノーテレビデーに挑戦した。これに参加した家族の報告によると、1週目から子供はテレビが 5 (ある)も、ほとんど平気で、自分たちで遊びを工夫したり、外で遊ぶことが 6 (多い)なったという。むしろ(倒不如)親のほうがテレビに子供たちの子守りをしてもらえず、ストレスが 7 ()まったという報告があった。これは親たちがテレビとともに育った「テレビ世代」であることや核家族化(小家庭化)や少子化が進み、 8 (孤独)子育ての環境に不安を感じて、テレビに頼っていることと関係があると見られる。

テレビを見ることは決して悪いことではない。テレビを何となく付けていること 9 、家族とのコミュニケーションが減ることや子供たちが体を使った遊びをする 10 (機会)がなくなることが問題である。「ノーテレビデー」はどんな番組を見るか、またどのくらい見るかをよく考えるきっかけになる。

1._____
2._____
3._____
4._____
5._____
6._____
7._____
8._____
9._____
10._____
2024-05-09更新 | 2次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2023--2024学年高三下学期第四次质量检测日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

3 . 新学期が始まり、「大学生のお小遣いはいくらあれば足りるのか」がインターネット上で 1 になっています。今、大学生の大半は1990年代以降の生まれですが、彼らはお小違いをどのように使っているのでしょうか。ここ数年、研究 2 1990年代生まれ(90後)の消費者が買い物する時、多くの人たちが求めるのは必要性ではなく、 自分の喜びのために「ほしい 3 」であるということが分かってきました。

例えば、木村さんは1999年生まれ、自分のことを「食に対する執着心が強い」と 4 。時間がない時でなければ、出前 (外卖) は 5 頼まず、毎食、店を探しておいしいものを食べています。一人で十分に満足して食べて、数百元以上に 6 こともあります。上海の大学で学んだ2年 7 の間に、この都市の地理 8 詳しくなり、いろいろな感情や思い出が生まれ、その多くが食べ物の味とつながっていると 9

「90後」の人たちの消費行動に関係する複数の調査報告書のまとめにあるように、個性化が若い世代の消費の主要ニーズで、「自分が買うものは全部自分が好きなもの」で、彼らの消費行動の裏の心理的動機のほとんどは「自分で自分を 10 たいから」です。

1.
A.課題B.話題C.宿題D.問題
2.
A.にそってB.によってC.にくわえてD.にしたがって
3.
A.ところにB.ことにC.ばかりにD.かどうか
4.
A.おっしゃいますB.いらっしゃいます
C.おめにかかりますD.もうしあげます
5.
A.少しB.たいへんC.すっかりD.絶対に
6.
A.なるB.するC.させるD.買う
7.
A.のにB.ごろC.ほどD.ながら
8.
A.B.C.D.
9.
A.教えてあげましたB.教えてさしあげました
C.教えてやりましたD.教えてくださいました
10.
A.B.喜ばせC.喜ばれD.喜んで
2024-05-09更新 | 2次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2023--2024学年高三下学期第四次质量检测日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

4 . 夏休みに入り、のんびりと小学5年生の末っ子の娘を連れて、自宅近くのスーパーのパン屋に立ち寄った。

買い物を済ませ、パン屋のレジに並び順番が来た。あまり込んでいない時間帯のせいか、私よりも年上らしいレジ係の女性が手を動かしながら、話しかけてきた

「お子さんですか。お孫さんですか」一瞬、耳を疑った。最初の「お子さん…というところまではよく聞くのであったが、「お孫さん……」というのは初めてだった。直ちに「娘です」と答えて、その場を立ち去った。心の中では、ムッとした思いもあった (感到气愤)が、「あの人のほうが私より年配らしかったから、ご自分の感覚で言ってしまったようね」と心の中で自分を慰めていた。

家に着くとすぐに鏡を見た。すると、娘が、「私が小学5年生のわりに背が低いから、幼く見えたんだよ」と慰めてくれた。優しい娘の言葉に心が和んだ(心情平静了)。

私自身はいつまでも女心は大事にしたい。今後、どなたかに質問することがあるとき、「( ア )」と思っても、「( イ )」でいこうとする。そうしないと、また1人のだれかの機嫌を悪くしてしまうかもしれないから。

1.店員はどうして筆者に「話しかけてきた」のか。
A.お客さんに話しかけるのは店員としての礼儀だから。
B.仕事熱心で、どのお客さんにも優しい店員だから。
C.来店しているお客さんは店員より年下だから。
D.買い物客が少なく、ちょっとした暇があるから。
2.文中に、「ご自分の感覚」とあるが、この文でどういう意味か。
A.店員が自分の年齢で相手のことを判断すること
B.店員が相手の立場に立って判断すること
C.店員が人の気持ちを考えずに判断すること
D.店員が判断すること
3.娘さんはどのように「慰めてくれた」のか。
A.「お母さん、あの店員はとても失礼したね。」
B.「お母さん、あの店員の話を気にすることないよ。」
C.「お母さん、あの店員を叱ればよかったのになあ。」
D.「お母さん、あの店員によく説明したほうがいいよね。」
4.( ア )と( イ )の中に入れるのに最も適当なのはどれか。
A.アお孫さんかな             イお子さんですか
B.アお子さんかな             イお孫さんですか
C.アお孫さんかな             イお孫さんですか
D.アお子さんかな             イお子さんですか
5.筆者はこれから人に質問するとき、どのように注意するか。
A.相手の年齢を聞いてから質問したい。
B.相手が男か女かによって質問したい。
C.相手の気持ちを悪くしないように質問したい。
D.相手が年上か年下かによって質問したい。
2024-05-09更新 | 2次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2023--2024学年高三下学期第四次质量检测日语试题
5 . 有人认为通过参加志愿者活动,可以在帮助别人的同时实现自我成长,但也有人认为,志愿者活动会牺牲自己宝贵的时间,并且对他人的帮助也非常有限。请以「ボランティア活動について」为题,写一篇日语作文。
内容包括:
(1)你认为是否应该积极参加志愿者活动。
(2)谈谈你的理由。
注意:
(1)字数280~320字;
(2)格式正确,书写清楚;
(3)使用「です・ます」体。
2024-04-26更新 | 6次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2023-2024学年高二下学期期中考试日语试卷

6 . 中国では新しい年を迎える祝日が2つあります。その1つは新曆の1月1日、元日で、もう1つは旧曆の1月1日、春節です。元日は世界的な祝日ですが、春節は伝統的な祝日として、中国ではもっとも重要な祝日です。春節の前に、部屋の大掃除をしたり、年末の買い物をしたり 41

春節は「赤い」祝日です。玄関に対聯や福の文字、窓に切り絵など、赤い飾り物をたくさん張ります。また、春節は「おいしい」祝日です。餃子は代表的な食べ物ですが、 42は各地で違います。みんなが 43 その土地のおいしいものを食べます。そして、春節は、まだ冬ですが、「暖かい」祝日です。人々は遠くにいても故郷の家に帰り、一家団らんを求めます。大晦日は家で用意した「年夜饭」を家族といっしょに食べながら、春節の特別なテレビ番組を楽しみます。春節はまた「にぎやかな」祝日です。子どもたちは爆竹を鳴らし、夜遅くまで 44 遊びます。小さい子どもたちだけでは危ないです 45 、親が 46 。年が明け 47   、年始回りもします。子どもはお年玉が 48   ので、春節を特にいちばん楽しみにしています。各地には、いろいろな祭りやイベントがあり、みんな一年の疲れを忘れ、 49 と過ごします。

年越しの伝統的な習慣の多くは今も続いていますが、最近は新しい   50   も現れています。

1.(        )
A.していますB.しておきますC.してありますD.してみます
2.(          )
A.食べると食べさせるとB.食べるか食べないか
C.食べれると食べられないとD.食べないか食べたいか
3.(        )
A.それぞれB.ほとんどC.あれあれD.ぞくぞく
4.(        )
A.楽しむB.楽しみC.楽しくD.楽しい
5.(        )
A.からB.のにC.ようにD.
6.(          )
A.手伝ってもらいますB.手に入れてあげます
C.手伝ってやりますD.手に入れてやります
7.(        )
A.ってからB.てのでC.てからD.ってので
8.(       )
A.もらうB.くれるC.あげるD.もらえる
9.(        )
A.しっかりとB.どんどんとC.のんびりとD.だんだんと
10.(          )
A.食べ方B.過ごし方C.過ごす方D.食べる方
2024-04-26更新 | 9次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2023-2024学年高二下学期期中考试日语试卷

7 . 私が日本に来て、初めてコンビニに入ったときのことである。レジでおにぎりを袋に入れてもらい、お金を払った。( ア )、店員さんが元気な声で「ありがとうごさいました」と言うので、「いいえ、どういたしまして」と答えたら大笑いされてしまった。後で日本の友人に聞いたら、日本人は「どういたしまして」とほとんど言わないのだそうだ。「どうも」と言うか、軽くおじぎをするだけでいいらしい。私は、最初それはおかしいと思っていたが、日本での生活が長くなるにつれて、合理的なのではないかと思うようになった。

一方が「ありがとうございました」と言い、もう一方が「どうも」で済ませたり、何も言わなかったりするのは不平等だという考え方もあるかもしれない。だが、日本は「お客さま」を大切にする社会であり、「お客さま」と店員は対等ではないのである。買い物をするときは、「お客さま」を立ててよい気持にするのが店員の仕事だと考えられているので、「お客さま」が店員と同じように丁寧に振る舞うと、どこかおかしく感じられるのである。

私は、コンビニで「ありがとうございました」と言われたとき、今では笑顔を返すようにしている。すると、店員もにっこり(微笑) してくれ、笑顔が国境を越えることを実感するのが、私の毎日の小さな楽しみになっている。

1.文中の (ア) に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.するとB.だから
C.じつはD.ところで
2.文中に「大笑いされてしまった」とあるが、それはなぜか。
A.日本人が笑うことが好きだから。
B.店員さんの元気な声を開いてうれしいから。
C.その場合は普通「どういたしまして」と答えないから。
D.筆者の日本語の発音がおかしいから。
3.文中に「日本の友人に聞いたら」とあるが、筆者は友人が言ったことをどう思ったか。
A.最初からいままでおかしいと思った。
B.最初からいままで合理的だと思った。
C.最初おかしいと思ったが、いま合理的だと思った。
D.最初合理的だと思ったが、いまおかしいと思った。
4.文中に「『お客さま』が店員と同じように丁寧に振る舞うと、どこかおかしく感じられる」とあるが、それはなぜか。
A.日本人が丁寧に振る舞う習慣がないから。
B.日本では、店員がお客様をいい気持ちにするのがその仕事だから。
C.日本では、お客が店員を尊敬する必要がないから。
D.店員とお客様が仲いいから。
5.コンビニで「ありがとうございました」と言われた場合、筆者は今どうするか。
A.「どういたしまして」と答える。
B.「ありがとうございました」と答える。
C.何もしない。
D.店員さんににっこりする。
2024-04-26更新 | 4次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2023-2024学年高二下学期期中考试日语试卷
阅读 | 适中(0.65) |
名校

8 . 「子供の時に食べたアイスクリームは欲しかった」と言う人が多いです。

日本では20年前まで、アイスクリームは夏の食べ物でした。寒い時はおでん、鍋などの暖かいものを食べました。夏が暑いから、アイスクリームといった冷たいものを食べたのです。ですから、それを冬食べようと思った人は、ホテルや喫茶店などの高級な場所へ行かなければなりませんでした。自分の家の近くのスーパーにはなかったのです。その時、子供たちはアイスクリームを食べる季節になるのを長い間待っていました。印象には、その時のアイスクリームはとてもおいしかったです。たぶん待っていたことが良かったのでしょう。

今では違います。部屋の中は冬でも暖かいから、時々冷たいものを食べたくなることがあります。すると、すぐにスーパーへ行って買ってきます。ホテルや喫茶店へ行かないといけないのではなくて、近くのスーパーでも買えるようになりました。雪が降っている時でも、食べることができます。①    、今私たちが食べたいと思う時は、いつでもアイスクリームを買うことができるのです。しかし、1年中あるものは珍しくありません。いつでも食べられるものよりも、長く待ったもののほうがおいしいでしょう。

1.文中に「それ」とあるが、何を指すか。
A.おでんB.なべC.暖かいものD.アイクリーム
2.文中に「とてもおいしかったです」とあるが、それはなぜか。
A.その時のアイスクリームは高級な場所で売られていたから。
B.その時のアイスクリームは珍しくて、買えなかったから。
C.その時のアイスクリームはずっと期待されていたから。
D.その時のアイスクリームは材料が高級だったから。
3.文中に「ホテルや喫茶店へ行かないといけないのではなくて」とあるが、どういう意味か。
A.ホテルや喫茶店へ行けなければならない。
B.ホテルや喫茶店へ行かなくてもいい。
C.ホテルや喫茶店へ行ってもいい。
D.ホテルや喫茶店へいけない。
4.文中の①    のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.しかしB.だからC.とはいえD.つまり
5.作者が最も言いたいものはどれか。
A.日本では、冬のアイスクリームが珍しかった。
B.アイスクリームは前ほどおいしくなくなった。
C.冬のアイスクリームは一番美味しい。
D.期待されたもののほうが価値が高い。
作文 | 适中(0.65) |
9 . 寒暄问候是日常生活中不可缺少的部分。请以「挨拶について」为题,写一篇短文。内容包括:
(1) 你是如何看待日常生活中的寒暄的。
(2) 叙述寒暄在我们生活中的作用。
(3) 结合自身经历,谈谈你对寒暄的认识。
注意:
(1) 字数280~320字;
(2) 格式正确,书写清楚;
(3) 使用「です・ます」体。
2024-03-16更新 | 25次组卷 | 1卷引用:2024届河南省洛阳市高三第三次质量检测日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

10 . 10数年ほど前から、ペットボトルの水の売り上げがどんどん 51 ()びてきている。その種類はさまざまで、どれを選んだらいいのか迷ってしまうほどだ。山の水や 52 (みずうみ) の水、海の水などいろいろある。このように売れている背景には、消費者のよりおいしい水 53 求める気持ちがある。水を売る会社は、日本だけでなく世界中からおいしい水を 54 (捜す) きて売っている。

一方、アジアでは「加工水」 55 呼ばれる水の利用も高まっている。例えば、東京都の水道水は「まずい水」の代名詞だった。臭い、濁っているなどの苦情が水道局に 56 (寄せる)、浄水器をつけたり、一度沸かしてから 57    (飲む) だりする人が多かった。ところが、この水道水はたえず変わっている。水道局はそれを浄水器で処理し、ボトルに詰めて販売している。味が山の水とあまり 58 (変わる) か、それ以上においしいとの評判だ。汚い水も高い技術によって 59 (きれい)水になり、値段が 60   (安い) 安全なので、このような「加工水」は今後ますます利用されるだろう。

1.(         )
2.(         )
3.(         )
4.(         )
5.(         )
6.(         )
7.(         )
8.(         )
9.(         )
10.(         )
2024-03-16更新 | 28次组卷 | 1卷引用:2024届河南省洛阳市高三第三次质量检测日语试题
共计 平均难度:一般