组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 25 道试题
1 . 眼睛是心灵的窗户,目光是窗户的玻璃,透露出心灵的光华。在你生命中是谁的温暖目光伴随你成长,给了你勇气和力量呢?请你以「温かい目」为题写一篇短文。
写作要点:
1.介绍守护你成长的温暖目光。
2.写出这目光与你的故事。
3.叙述你的感想。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です.ます」体。
2023-09-13更新 | 18次组卷 | 2卷引用:广西崇左市广西大学附属中学2023-2024学年高三上学期第一次阶段性检测日语试题

2 . 東京タワーは約333メートルですが、東京スカイツリー(晴空塔)は634メートルです。とても高いです。東京スカイツリーは2008年7月に着工し、2012年2月に竣工しました。有名な建築家の安藤忠雄と彫刻家の澄川喜一によってデザインされました。そして、日本で一番高いタワーです。

1958年に東京タワーを作った時、東京には高いビルやマンションがあまりありませんでした。でも、今は高い建物がたくさんあります。東京タワーよりもっと高いタワーから、テレピやラジオの電波を出さなければなりませんから、東京スカイツリーを作りました。

東京スカイツリーには、展望台が2つあります。350メートルの第1展望台と、450メートルの第2展望台です。どちらも、とても速いエレベーターで登ります。エレベーターのドアが開くと、川や海、それから、公園や電車などが遠くまで見えます。晴れの日は、富士山も見えます。

東京スカイツリーに行く時は、夕方の少し前が一番お薦めです。展望台から明るい影色を見た後で、少しずつ暗くなる夕方の景色を見ます。それから、夜の景色も見えますから。昼と夕方と夜の景色、どれもきれいです。みなさん、ぜひ(ア)

1.東京スカイツリーについて正しいのはどれか。
A.東京タワーより遅く建てられた。B.完成したまで4年以上かかった。
C.建築設計の担当者は三人もいた。D.日本で二番目に高いタワーである。
2.東京スカイツリーを建てた理由は何か。
A.東京タワーは電波を出せないから
B.高層ビルがたくさん作りたいから
C.もっと高いタワーから電波を出すから
D.東京スカイツリーの周辺に何もないから
3.東京スカイツリーの第1展望台の高さはどれくらいあるか。
A.333メートルB.350メートルC.450メートルD.634メートル
4.東京スカイツリーに行くなら、筆者が一番お薦めの時間はどれか。
A.B.C.夕方の前D.
5.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.行ってみたいですB.来たくありませんか
C.行ってもいいですよD.遊びに来てくださいね

3 . 近年、親が小さい子どもや高校生のために作るお弁当が話題になっています。日本では小学校と中学校では給食がありますが、幼稚園や高校では給食がないところが多いので、毎朝、親がお弁当を作ります。(ア)、小学校でも運動会や遠足のような特別な行事の時には給食が出ませんから、お弁当を作ります。親によっては、「キャラ弁」と呼ばれるとても可愛いお弁当を時間をかけて作ることがあります。

キャラ弁には色々なものが入ります。例えば、ウィンナー(小红肠)をタコの形にしたものがよく使われます。また、おにぎりをパンダの形に作ります。このような可愛いお弁当を作ると子どもは喜ぶのですが、時にはそれが競争になってしまって、親が負担に思うこともあるようです。

次に、「駅弁」は駅や新幹線などの列車の中で販売されている弁当のことで、鉄道の旅には欠地ない楽しみの一つです。また、最近は「空弁」と言って空港でも弁当類が売られるようになりました。

1.学校給食を実施しないところが多いのはどれか。
A.幼稚園と小学校B.幼稚園と高校
C.小学校と中学校D.中学校と高校
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ではB.するとC.だからD.また
3.文中に「親が負担に思うこともある」とあるが、その理由はどれか。
A.他人と比べてしまうから
B.達成感を感じられないから
C.料理が苦手な親が多いから
D.弁当の色味を考えるのが大変だから
4.「空弁」とは何か。
A.空港内で買えるお弁当のこと
B.駅や車内で販売されているお弁当のこと
C.特別な行事の時に出されるお弁当のこと
D.弁当の中身を動物などの形に作るお弁当のこと
5.この文章にテーマをつけるなら、最も適当なものはどれか。
A.給食の歴史B.日本のお弁当
C.親の大変さD.行事の過ごし方
阅读 | 适中(0.65) |
名校

4 . 「今年は最後の学園祭だから、盛大にやりたいよね。」昨年の夏頃、私は生徒会の会議でこの一言を発した。「最後の学園祭」そう、私が通っている中学校がこの1年で閉校となってしまうのであった。

そこで、私はこの地域で古くから伝わっている太鼓をやろうと考えた。私は友達と一緒に練習場へ行った。練習場に入ると、二人のおじさん達が私たちを迎え入れてくれた。この方達は太鼓を長年やっている人であった。そして私たちの中学校の卒業生であった。そのためか毎日夜遅くまで熱心に指導をしてくれた。

そして本番。会場には、在校生だけでなく、多くの地域の方たちも見に来ていた。私はこの時初めてあることに気づいた。それは、「私たちの中学校はこんなにも多くの人から温かく見守られているだ」と。

私は多くのお客さんを前に、無事に演出できた。会場は、われんばかりの(雷鸣般的)拍手が続いた。中には涙を流している人もいた。あの時を今も(ア)。今は中学校がなくなり静かになってしまった。しかし、人達の心には今もあの時の温かさがある。

1.文中に「最後の学園祭」とあるが、それはなぜか。
A.盛大にやる能力がないから
B.夏に祭りをやりたくないから
C.学校が閉校となってしまうから
D.生徒会が解散されてしまうから
2.文中に「あることに気づいた」とあるが、何に気づいたのか。
A.お客さんから盛大な拍手が爆発したこと
B.多くの人が私たちの学校を見守っていたこと
C.私たちの中学校にたくさんの在校生がいたこと
D.多くの地域の方たちが学園祭を見に来ていたこと
3.太鼓の指導をしてくれた人は誰か。
A.「私」の友達B.生徒会の人C.「私」の同窓生D.祭り主催者
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.戻りたくないB.戻ったほうがいいC.忘れてしまったD.忘れることはない
5.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.私たちの地域に温かい愛が溢れている。
B.学校で太鼓を習う授業が開設されている。
C.長年太鼓をやっているのは二人だけだった。
D.私たちの地域で新しい中学校が作られている。
5 . 日本では、おめでたい日やお祝い事の時に、        を食べる人が多い。
A.刺身B.赤飯C.うどんD.すし
2023-09-13更新 | 19次组卷 | 2卷引用:广西崇左市广西大学附属中学2023-2024学年高三上学期第一次阶段性检测日语试题
6 . 「息子は北京大学に受かりました。」
「ああ、それは        。」
A.大変ですねB.おかげさまですC.助かりますねD.おめでとうございます
2023-09-13更新 | 17次组卷 | 2卷引用:广西崇左市广西大学附属中学2023-2024学年高三上学期第一次阶段性检测日语试题
7 . 「すみません、こちらは鈴木武さんのお宅でしょうか。」
「はい、そうですが、        。」
A.どこの人ですかB.あなたは何で行きますか
C.どなたでしょうかD.鈴木さんではありません
2023-09-13更新 | 13次组卷 | 2卷引用:广西崇左市广西大学附属中学2023-2024学年高三上学期第一次阶段性检测日语试题
8 . 今月中に、この2冊を読み終わる        です。
A.つもりB.ことC.ものD.ところ
2023-09-13更新 | 27次组卷 | 2卷引用:广西崇左市广西大学附属中学2023-2024学年高三上学期第一次阶段性检测日语试题
9 . 停電しているので、あの店は休み        
A.のでしょうB.なでしょうC.かもしれないD.のかもしれない
2023-09-13更新 | 18次组卷 | 2卷引用:广西崇左市广西大学附属中学2023-2024学年高三上学期第一次阶段性检测日语试题
10 .         聞くほど、この曲の面白さがわかります。
A.聞けばB.聞くとC.聞いたらD.聞くなら
2023-09-13更新 | 20次组卷 | 2卷引用:广西崇左市广西大学附属中学2023-2024学年高三上学期第一次阶段性检测日语试题
共计 平均难度:一般