组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1293 道试题
1 . 山田:お子さんがもう退院したそうですが、今はいかがでしょうか。
美香:_________もう大丈夫です。
A.それはよかったですねB.おかげさまで
C.こちらこそD.おねがいします
阅读 | 适中(0.65) |
名校

2 . 日本では、インターネットでニュースを見る人が増え、新聞を読む人が減っています。ニュースや情報を知るにはインターネットを利用するほうが早いし、新聞を買うお金ももったいないからだそうです。わたしの友達も、前は読んでいたけれど今は読まないと言います。

わたしは毎日、新聞を読みます。(ア)、携帯電話でニュースを見ることもあります。ニュースを知るだけから、それで十分です。ニュースの中から、自分が興味を持ったニュースだけを選んで、そこにある字をざっと読んで情報を得ます。とても便利ですが、携帯電話で見る時はそれだけで終わってしまいます。

新聞を読む時は違います。新聞記事の内容は、幅が広いです。ニュースだけでなく、社会で問題となっていることを、新聞を書く人が深く調べ、分析や詳しい解説をする記事もあります。携帯電話では気にしない記事も自分の興味が広がったり、考えが深まることも多いです。それは自分の人生を少し豊かにしてくれると思います。

新聞を読むと、時間も、お金もかかります。でも、わたしはこれからずっと、新聞を読み続けるつもりです。

1.前は読んでいたけれど今は読まない」のは、なぜですか。
A.新聞のほうが、知識が増えるから
B.新聞のほうが、分析や詳しい解説があるから
C.インターネットのほうが、やすくて情報の幅が広いから
D.インターネットのほうが、早くてお金がかからないから
2.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.もちろんB.とにかくC.つまりD.ところで
3.新聞は携帯電話より何か良いところがありますか。
A.新聞を書く人が心が深いところB.解説はしないところ
C.記事内容が豐富なところD.お金がかかるところ
4.私は携帶電話でどんなニュースを見ますか。
A.社会のニュースB.興味があるニュース
C.字がざっと読めるニュースD.便利なニュース
5.筆者について、文章の内容と合っているのは、どれですか。
A.新聞を昔は読んでいたが、今は読んでいない。
B.今は新聞より携帶電話のニュ一スサイ卜をよ〈読赴。
C.新聞の記事を読むと、自分の考えが深まることも多い。
D.新聞がもっとやすくなれば、これからも読み続けたい。
3 . 彼はどんな困難も恐れず、本当に男___男ですね。
A.みたいなB.ようなC.らしいD.そうな
2024-01-09更新 | 26次组卷 | 22卷引用:2018年全国卷日语真题(含听力)
6 . テーブルの上に果物がおいて________。
A.ありますB.いますC.みますD.しまいます
2023-12-16更新 | 24次组卷 | 19卷引用:山东省微山县第三中学2020-2021学年高三上学期期中教学质量检测日语试题
7 . このことは皆で       ならない。
A.相談しなくてもB.相談しなければC.相談してもD.相談しては
8 . 船は遠くへ離れ(       )。
A.てきましたB.ていきましたC.てありましたD.ていました
选择 | 适中(0.65) |
真题 名校
10 . 日本の茶道は(               )というお茶を使っています。
A.紅茶B.抹茶C.烏龍茶D.鉄観音
2023-11-19更新 | 31次组卷 | 29卷引用:2018年全国卷日语真题(含听力)
共计 平均难度:一般