组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 471 道试题
2 . 彼はどんな困難も恐れず、本当に男___男ですね。
A.みたいなB.ようなC.らしいD.そうな
2024-01-09更新 | 26次组卷 | 22卷引用:辽宁省大连市2022-2023学年高三上学期12月期末日语试题
3 .  11月の初めに名古屋に引っ越してきて、1週間が経ちました。私は日本に住んでもう2年になるので、日本についていろいろ知っていると思っていましたが、まだ知らないことがけっこうあります。
 今朝は、近くの公園へ散歩に行ってみました。木の葉が赤や黄色に変わり、とてもきれいでした。歩いていると、遠くに白い雪のようなものがたくさん付いている木が見えました。何かと思って、②近くに行ってみると、それは桜に似た小さな花でした。通り掛かった人に「何の木ですか」と聞くと、「桜ですよ。四季桜といって、秋から冬に咲くのです」と教えてくれました。桜は春にだけ咲くと思っていたので、③とてもびつくりしました。
 公園を出ると、喫茶店があるので、入ってみました。コーヒーとジュースを頼むと、店員さんに「モーニング,サービスにしますか」と聞かれました。私が意味が分からなくて、黙っていると、店員さんは「11時までにコーヒーか紅茶を頼むと、無料でジュースと卵とサラダが付くんです」と説明してくれました。
 これは、名古屋で始まったサービスなのだそうです。私はそれまで、喫茶店にそのようなサービスがあることを知りませんでした。おなかが空いていたので、④とても嬉しかったです
 これからまたどんな経験ができるか、とても楽しみです。
1.①「けっこうあります」とはどういう意味か。
A.少しあるB.あまりないC.たくさんあるD.せんぜんない。
2.②「近くに行ってみる」とあるが、どうして行ってみたのか。
A.きれいな木の葉をもっと近くで見たかったから
B.白い花の木の名前が何か知りたかったから
C.もっとそばで雪を見たかったから
D.白いものが何か知りたかったから
3.③「とてもびっくりしました」とあるが、どうしてか。
A.秋に咲く種類の桜があることを知ったから
B.いろいろな色の桜があることが分かったから
C.桜は春にだけ咲くということが分かったから
D.通り掛かった人がその桜の名前を知っていたから
4.④「とても嬉しかったです」とあるが、何が嬉しかったのか。
A.「モーニング.サービス」というのが何か分かったということ
B.コーヒー代か紅茶代だけでジュースなども食べられたということ
C.店員さんが親切だということ
D.ジュースを頼んだら、コーヒーがただで飲めたということ
5.筆者は日本の生活についてどう思っているか。
A.驚くことがけっこうあって、落ち着かない
B.自分の国と似ているところがあって、楽しい
C.まだいろいろな発見ができそうで、面白い
D.分からないことがたくさんあって、生活しにくい
2024-01-03更新 | 38次组卷 | 18卷引用:辽宁省锦州市2022-2023学年高二上学期期末考试日语试题
4 . 日本では夏になるとよく(             ) を着てお祭りや花火大会などに出掛ける。
A.上着B.下着C.スーツD.浴衣
2023-11-25更新 | 31次组卷 | 21卷引用:2022届东北三省四市暨沈阳市高三质量监测(二)日语试题
7 . 假设你是京安高中的李明,在即将迎来的 18 岁成人礼上,你有什么想要说的话吗?请结合要点,写一篇成人礼演讲稿。
写作要点:
1.感谢的人;
2.自己当前要做的事;
3.将来的打算。
写作要求:
1.字数为300字~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」体。
阅读 | 适中(0.65) |

8 . 学生時代の勉強は、嫌でも復習をしなくてはいけないので、知識が定着しやすくなっている。これに対して、大人になって自分で勉強するときには、意識して復習の機会を作らないと、一回本を読んだだけで「もう分かった。大丈夫」と思い込んでしまいがちになるのだ。

脳の特性として、目や耳から入った情報をいったん(暂且)溜めておいて、その中から必要のないと思われる情報を自動的に脳の奥底にしまい込んでしまう。では、どのように「必要な情報」と「無用な情報」を分類するのかというと、同じ情報が繰り返し入ってくるかどうかということである。この間隔は一カ月と言われていて、      、一カ月の間で最低二回繰り返して頭に入れることで、「必要な情報」だと脳が認識し、知識が定着していくのである。逆に言えば、一度頭に入れて覚えたつもりでも、一カ月の間に繰り返し情報が入ってこなければ、「無用な情報」として脳がどこかに片付けてしまうのだ。

この結果、いったん覚えたはずの知識が、しばらくすると記憶の中からなくなり、実際に試験をしてみるとまったく思い出せないということが起こる。そこで、「年を取って記憶力が弱くなった」とか、「できていたはずなのに」と落ち込んでしまうけれど、実際には老化のせいでも何でもなく、      ということが多いのだ。

1.筆者によると、学生時代のほうが知識が定着しやすいのはなぜか。
A.大人より記憶力が優れているから
B.大人と比べて「分かった」という思い込みをしないから
C.学校では一度学んだことを繰り返し勉強するから
D.学校では覚えたほうがいい知識だけが教えられているから
2.文中の(      )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.つまりB.それにC.したがってD.ところが
3.筆者によると、一カ月以内にどうすれば知識が定着していくか。
A.得た情報をすでに持っている情報と関連づける。
B.得た情報をもう一度思い出して整理する。
C.得た情報と関係のある情報を繰り返し頭に入れる。
D.得た情報と同じ情報をもう一度頭に入れる。
4.文中の(      )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.意識して勉強したくない
B.脳には無用な情報が入りすぎる
C.復習をしていないだけだ
D.脳が「必要な情報」と「無用な情報」を分類できない
5.筆者の考えに合っているものはどれか。
A.大人が勉強する場合には、意識して復習を取り入れることが大切だ。
B.大人が知識を習得するには、学生時代より多く復習しなければならない。
C.復習を習慣にすれば、老化による記憶力の衰えを防ぐことができる。
D.一度忘れてしまった知識でも、復習すれば思い出すことができる。
9 . 「あ、おはようございます。お出かけですか。」
「ええ、(       )。」
A.ただいまB.ちょっとそこまで
C.行ってきますD.お帰りなさい
2023-08-10更新 | 27次组卷 | 1卷引用:2022届辽宁省大连市高三第二次模拟考试日语试题
10 . 「お電話ありがとうございます。さくら美容院(       )。」
「すみません、今日予約したいんですが。」
A.でいらっしゃいますB.とおっしゃいます
C.でございますD.と伺います
2023-08-10更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2022届辽宁省大连市高三第二次模拟考试日语试题
共计 平均难度:一般