组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 683 道试题
选择 | 适中(0.65) |
名校
1 . 家を出る前に、ちゃんとドアを      てください。
A.あけB.しめC.つけD.けし
2023-12-21更新 | 10次组卷 | 1卷引用:福建省三明第一中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
选择 | 适中(0.65) |
名校
2 . 火事が      場合、エレベーターを利用しないほうがいい。
A.起きるB.起きようC.起きないD.起きた
2023-12-21更新 | 9次组卷 | 1卷引用:福建省三明第一中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
选择 | 较易(0.85) |
名校
3 . 日本の      は4月末から5月はじめまでです。
A.プレゼントB.ゴールデンウィークC.ジョギングD.コート
2023-12-21更新 | 10次组卷 | 1卷引用:福建省三明第一中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
4 . 里香ちゃんは将来歯医者さんになり      
A.ほしがるB.ほしいC.たがるD.たい
2023-12-21更新 | 23次组卷 | 1卷引用:福建省三明第一中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
6 . 私の誕生日を覚えて__、ありがとう
A.くれてB.あげてC.してD.やって

8 . 吉田さんは独身の会社員です。毎日会社に通っています。仕事はとても楽しいのですが、二つだけ嫌なことがあります。

一つは行きと帰りの電車です。たくさんの会社員が同じ時間に電車に乗るので、駅は大変込んでいます。急がないと乗り遅れてしまいます。なんとか乗り込んでも、電車の中は身動きできないほど込んでいます。足を踏まれても、①文句を言うこともできません。最近では、吉田さんはもうこのラッシュアワーにも少し慣れてきましたが、会社員になったばかりのころは、それだけで疲れてしまうのでした。

もう一つは昼休みです。吉田さんは一人暮らしの男性なので、昼食はいつも外で食べます。12時になると、近くの食堂へ出かけます。ところが、食堂に行ってみると、もう②テーブルはいっぱいになっています。そのうえ、席が空くのを待っている人もたくさんいるのです。しかたなく、別の食堂へ行くのですが、やっぱりいっぱいです。昼休みは1時間しかないのに、なかなか食事をすることができません。吉田さんは自分で作った弁当を持ってくる女子社員をいつも③うらやましいと思っています。


注釈:ラッシュアワー:上班高峰期
1.文中に「①文句を言うこともできませんって」、それはなぜですか。
A.みんな礼儀があるから
B.人が疲れたから文句を言う力ないから
C.足を踏んでも痛くないから
D.なんとか乗り込んでも、電車の中は身動きできないほど込んでいるから
2.②テーブルはいっぱい」とあるが、それはどういうことか。
A.テーブルがたくさんあること
B.テーブルが少なくて、座る場所がないこと
C.待っている人がたくさんいること
D.テーブルの上にたくさん食べ物があること
3.③うらやましい」とあるが、それはどうしてですが。
A.女子社員は弁当を作るのができるから
B.自分で作った弁当でお金を節約するから
C.弁当があれば、込んでいる食堂へ行かなくてもいいから
D.外で食べるのはお金がかかるから
4.吉田さんについて違っているのはどれか。
A.吉田さんはいつも自分で作った弁当を持ってくる
B.吉田さんはまだ結婚していない
C.吉田さんの昼休みは1時間しかない
D.吉田さんは最近では、もうラッシュアワーにも少し慣れてきました
5.この文章の内容と合っているものは次のどれか。
A.自分で作った弁当を持ってくる女子社員も一人暮らしである
B.吉田さんは独身の男性なので、昼食はいつも外で食べます。
C.1時間の昼休みは長いと思っています。
D.吉田さんは最近ラッシュアワーにまだ慣れるないけど、仕事はとても楽しい
2023-08-21更新 | 23次组卷 | 1卷引用:福建省三明市三地三校2020-2021学年高二下学期期中联考日语试题(含听力)
9 . ヤン:もしもし、孫さんですか。私、ヤンです。
孫:ヤンさん?大阪の○○大学へ行ったヤンさんですか。
ヤン:はい、そうです。孫さん、①___。
孫:ええ、おかげさまで。ヤンさんは?
ヤン:私も元気でやっています。
孫:もう3年も会っていませんね。今日はどうしますか。
ヤン:ちょっと用事があって、明日東京へ行きます。孫さんに会いたいですが、明日の夕方、時間がありますか。
孫:明日の夕方ですか。何時ごろですか。
ヤン:午後の5時ごろに東京に着きます。その後で一緒に晩ご飯を食べながら、話をしませんか。
孫:ええ、そうですよ。
ヤン:美味しい寿司が食べたいですね。孫さん、どこかいいお店を➁___。
孫:一緒に勉強した日本語学校の近くに「松寿司」という寿司屋さんがありましたが、覚えていますか。
ヤン:ええ、③___覚えています。
孫:じゃ、そこでどうですか。
ヤン:ええ、いいですよ。じゃ、6時ごろに「松寿司」で会いましょう。
孫:ええ、じゃ明日。
1.①___には何を入れますか。
A.はじめましてB.どうしますか
C.じゃ,お元気でD.お元気ですか
2.②___には何を入れますか。
A.知りますかB.知りませんか
C.分かりますかD.分かりませんか
3.③___には何を入れますか。
A.よくB.あまりC.とてもD.もっと
4.ヤンさんはどうして孫さんに電話を掛けましたか。
A.孫さんと何年も会っていなかったから
B.孫さんと会って話したかったから
C.孫さんと一緒にお寿司が食べたかったから
D.孫さんと一緒に買い物をしたかったから
5.会話の内容に合っているものはどれですか。
A.孫さんとヤンさんは明日はじめて会います。
B.孫さんとヤンさんは今東京に住んでいます。
C.孫さんとヤンさんは同じ日本語学校の学生でした。
D.孫さんもヤンさんも今大学で勉強しています。
10 . 軽い風邪ですから,___だと思います。
A.だいじょうぶB.たいせつC.にぎやかD.だいすき
2023-08-21更新 | 11次组卷 | 1卷引用:福建省三明市三地三校2020-2021学年高二下学期期中联考日语试题(含听力)
共计 平均难度:一般