组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 484 道试题
1 . 言いたいことをちゃんと言って(       )ほうがいいと思います。
A.しまったB.おいたC.いたD.あった
2 . やさしい明日香ちゃんは人と喧嘩したって。全然明日香ちゃん(       )ないわ。
A.ようにB.みたいにC.らしくD.そうに
2023-07-13更新 | 33次组卷 | 1卷引用:2023届江苏省苏锡常镇四市高三教学情况调研(一)日语试题
听力 | 较易(0.85) |
3 . 男の人はどんなかばんを買いますか。
A.白いかばんB.黒いかばんC.大きいかばん
2023-07-13更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2023届江苏省苏锡常镇四市高三教学情况调研(一)日语试题
4 . 甲:しまった。ぼく、財布を家に忘れちゃった。どうしよう。       
乙:しかたないな。   
A.財布なら、黒のほうがいいB.1000円借りてくれよう
C.新しい財布を買えばいいD.1000円貸してあげよう
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:本文介绍了一本由山口静香写的叫做《花店日记》的书。该书是以一家花店为背景,致地描绘了花店的店员和来买花的各种各样的客人之间的关系。17岁的主人公小悠,不去学校也不工作的,对什么都不感兴趣的阿悠开始在花店打工。在与客人交谈的过程中,小悠开始思考人际关系的重要性、工作的意义等各种问题,开始改变。在工作和帮助他人的过程中变得开朗、坚强而且这本书还介绍了很多花的名字和花语,给别人送花的时候也能学到有用的知识。

5 . 『花屋ダイヤリー』は一軒の花屋が舞台の小説です。花屋のアルバイト店員と、花を買いに来るさまざまな客との関りが、丁寧に描かれています。

作者の山口しずかは2012年に「一人」で小説最優勝賞を取った注目の女性作家です。若者の純粋さを、愛情を持って表現するところに人気があります。

『花屋ダイヤリー』では、学校にも行かず仕事もしない17歳のユウが主人公です。何にも興味を持っていなかったユウは、小さな花屋でアルバイトを始めます。そこには毎日、一輪だけ花を買いに来るおばあさんや、ゲーム機はと交換に花を買いたいと言う小学生など、少し変わった客が次々と現れます。客はみなユウに花を選んでほしいと言います。困ったユウは、どうしてその花を買いたいのか、だれのための花なのかなど、事情を客に尋ねます

客と話をするうちに、ユウは人との関係の大切さや働く意味など、いろいろなことを考え、変わり始めます。何の喜びもない日々を送っていたユウが、働いて人の役に立つ中で明るくて強くなっていく様子に、読者は元気づけられるでしょう。それは作者から読者へのエール(加油声)でもあります。( ア )、たくさんの花の名前と花言葉が紹介されているので、だれかに花を贈るときに役に立つ知識も得られます。

人間関係に少し疲れているときや目標が見つけられないときに読むと、人が好きになり心が元気になる一冊です。ユウと同年代の人にぜひ読んでほしいです。

1.文章によると、山口しずかはどんな人か。
A.若い女性の作家
B.若者に人気がある作家
C.賞を受けたことのある人気の作家
D.自分のことを小説に書いた人
2.文中に「事情を客に尋ねます」とあるが、この「事情」は何を指すか。
A.何にも興味を持てなかったこと
B.一輪だけ花を選ぶのは難しいこと
C.ゲーム機と同じ値段の花が分からないこと
D.だれのための花なのかなどのこと
3.文中に「元気づけられる」とあるが、その理由は何か。
A.ずっと仕事もしなかったユウが変わったことをしたから
B.学校に行かなかったユウが学校に行くようになったから
C.何事にも無関心だったユウが明るく強く変わっていくから
D.仕事をしなかったユウがアルバイトを始めたから
4.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.まだ
B.でも
C.すると
D.また
5.『花屋ダイヤルー』で作者が読者に一番伝えたいことは何か。
A.人は社会で働いて変わっていけるということ
B.たくさんの花には花言葉があるということ
C.ユウが何の喜びもしない日々を送っていること
D.誰かに花を贈るときに役に立つということ
阅读 | 适中(0.65) |
文章大意:在日本,有下班后和同公司的人去喝酒的习惯。这是为了和一起工作的人建立良好的关系,做好工作。但是,也有人反对这个习惯,随着反对的人的增加,公司的聚会也有过减少的时期,但最近好像又增加了。其理由是因为工作方式的改变,使用电脑的情况变多了,每个员工都用自己的电脑工作,联系也是用邮件。虽然方便了,但由于员工不直接交流,也出现了很多问题。因此,为了员工的交流而举办聚会的公司又增加了。虽然也有想要珍惜自己的时间的心情,但是偶尔和工作伙伴聊天也是很好的。

6 . 日本では、仕事の後同じ会社の人とお酒を飲みに行く習慣があります。一緒に働く人といい関係を作って、いい仕事をするためです。特に金曜日は次の日が休みなので、遅い時間まで飲むことが多いです。でも、「会社の人と飲みに行っても楽しくない」「仕事の後は、友達や家族と一緒に過ごしたい」と、この習慣に反対する人もいます。このような人が増えて、会社の飲み会が減った時期もありましたが、最近は、また増えてきているようです。

 その理由は、仕事の仕方が変わり、パソコンを使うことが多くなったことです。社員はみんなそれぞれ自分のパソコンで仕事をし、連絡もメールでします。便利になりましたが、社員が直接話さなくなって、いろいろな問題も起きるようになりました。(ア)、社員のコミュニケーションのために飲み会を行う会社がまた増えているのです。

私は、同僚とお酒を飲みながら話をしていると、一人では思いつかなかったアイディアが浮かぶことがあります。自分の時間を大事にしたいという気持ちもありますが、たまには仕事仲間との会話を楽しむのもいいですよ。

1.仕事の後同じ会社の人とお酒を飲みにいくのは、何のためか。
A.リラックスするため
B.時間を潰すため
C.一緒に働くといい関係を作って、いい仕事をするため
D.同僚と一緒に文句を言うため
2.いつ、遅い時間まで飲むことが多いのか。
A.木曜日B.水曜日C.金曜日D.土曜日
3.最近、飲み会はまた増えてきた理由は何か。
A.家族と過ごしたくない
B.飲み会は面白くなった
C.同僚と話したくなった
D.パソコンを使うことが多くなって、社員同士が話さなくなった
4.(ア)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.またB.それでC.一方D.それに
5.筆者は飲み会について、どう思っているか。
A.時間の無駄だ
B.つまらない
C.あまり意味がなくて、反対だ
D.アイディアが浮かぶので、たまに仕事仲間との会話を楽しむのもいい
2023-07-02更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2023届江苏省扬州市三模日语试题
7 . 弟は酒が飲めない   、ぜんぜん飲めないわけではない。
A.としたらB.どころかC.といってもD.というより
2023-07-02更新 | 25次组卷 | 1卷引用:2023届江苏省扬州市三模日语试题
8 . 来週の運動会の件について   か。
A.ご存じですB.ご存じになります
C.存じておりますD.存じておられます
2023-07-02更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2023届江苏省扬州市三模日语试题
9 . W市の人口はS市の人口の約2倍   30万人である。
A.に対するB.にあたる
C.におけるD.にわたる
2023-07-02更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2023届江苏省扬州市三模日语试题
听力 | 较易(0.85) |
10 .
1.女の人はどんなドラマが好きだと言っていますか。
A.恋愛に関するドラマ
B.歴史に関するドラマ
C.戦争に関するドラマ
2.男の人は今度何をすると言いましたか。
A.女の人とドラマを見る
B.女の人にドラマを紹介する
C.女の人にドラマを紹介してもらう
2023-07-02更新 | 8次组卷 | 1卷引用:2023届江苏省扬州市三模日语试题
共计 平均难度:一般