组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1833 道试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校
1 . 小野さん

私は今京都にいます。おととい飛行機で来ました。

京都はきれいですよ。今京都の紅葉は本当にすばらしいですね。私は日本の秋が好きです。小野さんはどうですか。京都にはお寺や神社がたくさんあります。おとといは金閣寺などいろいろな所へ行きました。その日の天気がよかったですから、人がたくさんいました。とてもにぎやかでした。昨日は奈良へ行きました。奈良もお寺が( ア )です。昨日は雨でしたから、人があまりいませんでした。東大寺はとてもきれいでした。小野さんは京都と奈良と、どちらが好きですか。

小野さん( イ )お土産を買いました。とてもきれいな紅葉のはがきです。来週の日曜日に帰ります。

では、また。                         

11月25日

王文

1.その日」はいつですか。
A.11月23日B.11月24日
C.11月25日D.11月26日
2.( ア )には何を入れますか。
A.すくないB.おおい
C.たかいD.やすい
3.( イ )には何を入れますか。
A.B.C.D.
4.今京都の紅葉は本当にすばらしいですね。」はどんな意味ですか。
A.京都はとてもきれいです。B.紅葉はとても多いです。
C.京都の紅葉はとてもきれいです。D.京都の紅葉はとても多いです。
5.小野さんは京都と奈良と、どちらが好きですか。
A.京都が好きです。B.奈良が好きです。
C.京都も奈良も好きです。D.分かりません。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

2 . 人の表情というものは、その人の心の状態や精神状態を表します。たまに、心が傷っいていても、周りに気づかれないように笑って過ごす人や、怒っているのに怒っていることを悟られないために笑っている人もいます。この状態は、本人は周りは気づいていないものだと思っているのですが、実際はそうではないです。人の表情は他人から見るととてもよくわかるものです。ですから、心が泣いていると顔が笑っていても、他人からは泣いている心が透けて見えているのです。そのため、感情を隠すことは人間には難しいのです。しかし、( ア )に心の感情が表情に全く現れずに「何を考えているかわからない」と思われる人がいます。そのような人は、おそらく感情を自ら閉じ込めすぎて、表現方法が自身でも分からなくなっているのです。このようなことでは、周りに変に思われてしまうかもしれませんし、何か問題が起きてしまう可能性もあります。やはり人間は、感情を思い切り表情に出す方が良いと言えるでしょう。

1.文中の「表情」とは何を表しているのか。
A.頭で考えていることB.目で訴えていること
C.心の中の感情D.口で表せない言葉
2.文中の「悟られない」を言い換えるとふさわしいものはどれか。
A.話されないB.気付かれないC.聞かないD.抱え込まない
3.文中の「そうではない」とはどういうことか。
A.周りはその人の感情に全然気づいていない。
B.周りはその人の存在に気づいていない。
C.周りはその人の感情に気づいている。
D.周りはその人の存在に気づいている。
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.たまB.ことC.そうD.これ
5.文中の「そのような人」とは何を指しているのか。
A.よく感情をあらわにしている人
B.考え事をうまく説明できる人
C.何を考えているかわからない人
D.考えていることが怖い人
2024-04-29更新 | 7次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷

3 . 現在、日本で農業をしている人は、約200万人。40年前に比べると、その数は3分の1以し下に減っている。(ア)、農業をしている人の60%以上は65歳以上のお年寄りだ。①この状態を変えようと、最近いろいろな農業のやり方が考えられているそうだ。

その一つは、これまでのように家族で農業をするのではなく、多くの人が働く「会社」の形で農業をするというものだ。このような会社の一つに「あおぞら」がある。「あおぞら」では今までにない②いくつかの工夫によって、若者も働きやすい環境を作っている。

第一の工夫は「決まった給料を払うこと」。農業は自然が相手なので、どうしても収入が多」い時と少ない時が出てしまう。しかし、一年中いろいろな種類の野菜を作ることで、一つがだめでも他の野菜でカバーできるようにし、毎月同じ給料が払えるようにする。

第二の工夫は「休めるようにすること」。社員はみんな違う日に休みを取る。社員が大勢いるので、それぞれが順番に休みを取るようにすれば、それほど多くはないが、みんながきちんと休めるのだ。

第三の工夫は「農業を教えること」。土に触ったことが全然ないような人には、経験者が農業を一からきちんと教える。

このような工夫は若者にも伝わり、③「あおぞら」には毎年農業にチャレンジしたいという若者が大勢入ってきて、経営もうまくいっているそうだ。そして、それは新しい農業の形として期待されている。

1.(ア)に入る最も適当な言葉は、次のどれですか。
A.そこでB.だからC.そしてD.しかし
2.①「この状態」とあるが、何か。
A.農業をする人が大きく減って、半分以上がお年し寄りになったこと
B.農業をする人が大きく減って、半分以上が若者になったことに
C.農業をする人が少し減って、お年寄りの割合が増えていること
D.農業をする人が少し減って、若者の割合が増えていること
3.②「いくつかの工夫」とあるが、例えばどんな工夫か。
A.多い月や少ない月があるが、毎月給料が払えるようにする。
B.一年中、一種類の野菜を作り続けるようにする。
C.社員みんなが、土曜日と日曜日に休めるようにする
D.経験がない人には、農業の基礎から教えるようにする。
4.③「『あおぞら』には毎年農業にチャレンジしたいという若者が大勢入ってきて」とあるが、それはどうしてだと言っているか。
A.「あおぞら」では、休みをたくさん取ることができるから
B.「あおぞら」では、会社経営の方法を教えてもらえるから
C.「あおぞら」は、昔からの農業のやり方を守っているから
D.「あおぞら」は、仕事がしやすい環境を作っているから
5.この文章全体のテーマは、何か。
A.お年し寄りと農業B.これからの農業C.家族で行う農業D.経験者に教わる農業

4 . 日本の大都市の通勤時聞帯の混雑ぶりは世界的に有名です朝は7時から9時ぐらいまでの短い時間に集中し、夜は6時ごろから終電まで長く続きます。5時に勤務時間が終わるのが、普通ですが、定時に帰宅する人がほとんどいないからです。

「帰宅が遅くなるのは、残業が多いことがもちろん大きな理由ですが、( ア )だけではありません。1~2時間残業した後、帰宅の途中で「一杯飲んでいく」ことがよくあります。1日の仕事の疲れやストレスをとるためと言えます。飲む場所は、日本的な「居酒屋亅、西洋風な「スナック」などがあります。これらは一般に飲み屋と呼ばれています。大きな会社には社員クラブもあり、安い値段で飲んだり、食べたりすることができます。

本当に一杯のお酒で帰宅することもありますが、何軒も回って飲むこともあります。たいていの飲み屋はカラオケの設備があり、そこで歌うのが目的で飲む人もいます。夜遅くまで楽しんで、帰るのが遅くなります。そして、飲みすぎて「二日酔い」に苦しんでも、次の日は決して休まないのが、日本のサラリ一マンです。

1.日本の大都市の通動時聞帯の混雑ぶりは世界的に有名です。それはどの意味ですか。
A.日本の大都市の通勤時間帯の混雑さはとても大変だ。
B.日本の大都市の通勤時間帯の混雑さは誰でもわかる。
C.日本の大都市の通勤時間帯の混雑さは世界一だ。
D.日本の大都市の通勤時間帯の混雑さはすばらしい。
2.( ア )に入るものはどれか。
A.それB.そのC.このD.あの
3.日本のサラリ一マンが帰宅が遅くなる理由は何ですか。
A.残業が多いから。
B.帰宅の途中、一杯を飲んで帰るから。
C.残業が多くて、帰宅の途中、一杯を飲んで帰るから。
D.通勤時間帯が混雑だから
4.日本のサラリ一マンはなぜ帰宅の途中でよく酒を飲むのか。
A.ストレスを解消するから。
B.飲み屋は家の近くにあるから。
C.道が込んでいるから。
D.飲み屋で歌を歌うことが好きだから。
5.文中の意味に合っているものはどれか。
A.日本は残業が多く、みんな遅く帰る。
B.夜より朝のほうが込んでいる。
C.日本のサラリ一マンは仕事が終わってみんな飲みにいく。
D.飲みすぎても、次の日必ず出勤する。
2024-04-18更新 | 12次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2022-2023学年高二下学期期末模拟日语试题

5 . 江戸時代は1603年から1868年までで、約260年ありました。この時代はいろいろな規則がありました。

江戸時代の人は外国へ行ってはいけませんでした。( ア )、 外国の船は日本に入ってはいけませんでした。長崎だけ入ってもよかったです。

またキリスト教を信じてはいけませんでした。みんなお寺に名前を登録しなければなりませんでした。( イ )、 牛肉と豚肉を食べてはいけませんでした。

江戸時代は藩(*1) がありました。藩に大名(*2) がいました。大名は自分の藩と江戸にうちがありました。そして、藩に1年江戸(*3) に1年、住まなければなりませんでした。奥さんと子どもは江戸に住んでいました。江戸まで歩いて行かなければなりませんでしたから、とても大変でした。

また江戸時代の長男はお父さんの仕事をしなければなりませんでした。いろいろ規則がありましたが、平和な時代でした。

(*1)藩:大名的領地。
(*2)大名:江戸吋代統一-管轄 領地的独立領主。
(*3)江戸:日本奈京的旧称。
1.( ア )に入るものはどれか。
A.それでB.そしてC.しかしD.それでも
2.江戸時代はどんな時代か。
A.長い歴史と多くの規則がある。B.外国へ行ける。
C.外国の船は日本に自由に入る。D.キリスト教を信じる。
3.( イ )に入るものはどれか。
A.それでもB.それはC.しかしD.それから
4.江戸時代に何ができるか。
A.お寺に名を登録する。B.牛肉と豚肉を食べる。
C.大名は好きなところに家族と住む。D.好きな仕事をする。
5.文中の意味に合っているものはどれか。
A.江戸時代は規則多くて、大変な時代だ。
B.江戸時代はみんな自由に選べられる。
C.江戸時代は外国の船は日本に入れない。
D.江戸時代は規則がおおくて、平和な時代だ。
2024-04-18更新 | 9次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2022-2023学年高二下学期期末模拟日语试题

6 . 私は13歳の中学生です。最近、寂しくて泣きたくなることがあります。私は人と話すことが上手ではありません。( ア )、 友達もできません。一人だけいい友達がいましたが、その人が北海道へ行きました。私は毎日電話を掛けましたが、1カ月の電話代が3万円にもなったので、電話ができなくなりました。

家では、兄が大学受験勉強で、母は兄のことだけ心配しています。父も仕事が忙しくて、私の話を全然聞きません。

勉強がしたいのですが、できません。( イ ) 何もできない毎日です

1.( ア )に入るのはどれか。
A.しかしB.でもC.それからD.ですから
2.この13歳の中学生は友達が少ないのはなぜですか。
A.人と友達になるのは好きではないから。
B.人と話すことが上手ではないから。
C.中学生で勉強が忙しいから。
D.寂しくてなくから。
3.なぜ電話を掛けなくなったのか。
A.毎日電話をしなければいけない。B.電話がなくなったから。
C.電話代がたくさんでたから。D.友達が北海道へ行ったから。
4.筆者はどうして何もできない毎日ですと思っていますか。
A.中学生だから。B.毎日友達に電話するから。
C.兄が受験勉強するから。D.勉強ができないから。
5.( イ )に入るのはどれか。
A.本当にB.実はC.ゆっくりD.なぜか

7 . 地球上には約1500の活火山があり、絶えずどこかで噴火が起きています。ですから、日本から遠い場所にある火山が噴火したというニュースを見ることもあるでしょう。そんなとき「すごい迫力だな」と圧倒される一方で、「でも、わたしには関係ないよね」と思う人が多いかもしれません。( ア   、実際は、どこか遠い場所で起きた噴火は、地球全体に影響をおよぼすことがあります。

火山が激しい噴火を起こすと、火山灰や、火山ガスに含まれる二酸化硫黄などが空高くまいり上がります。①これらのうち比較的大きなものは、重いためすぐに地上へ落 ちてきますが、「エーロゾル」(气溶胺)と呼ばれる半径が0.001~10um(1um=0.00m)の小さなちり(尘埃)は、長い間上空に留まり、地球全体を覆います。エーロゾルが滞留する時間は気象条件によって変わりますが、対流圏では1週間ほど、圏界面から成層圏では数カ月~数年といわれています。

上空にエーロゾルの層ができると、太陽の光はエーロゾルに反射されて、地上に届く太陽光線の量が減ります。その結果、地上が温まりにくくなり、気温が下がることになります。ちょうど日傘で日ざしを遮ったようになるので、この現象を②「日傘効果」とよびます。たとえば、1991年6月15日に起きたフィリピンのピナツボ火山の噴火では、噴煙が成層圏まで届きました。1992~1993年になって世界の平均気温が下がりましたが、それにはピナツボ火山の噴火による日傘効果が関係しているだろうと考えられています。

1.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ですからB.けれどもC.そしてD.また
2.文中に①これらとあるが、それは何を指すか。
A.火山灰や二酸化硫黄などB.火山ガスやエーロゾルなど
C.火山灰やエーロゾルなどD.火山ガスや二酸化硫黄など
3.エーロゾルの滞留時間に変化をもたらすのは下記のどれか。
A.エーロゾルの重さB.エーロゾルの半径
C.滞留する位置D.气象条件
4.②「日傘効果」とは何か。
A.エーロゾルの層が日射を遮るため地上の気温が下がる現象
B.日傘で太陽の光を遮るため気温が下がる現象
C.エーロゾルが地球全体を覆って、温度を一定に保つ現象
D.日傘で火山灰や火山ガスを遮る現象
5.この文章は何について書かれたのか。
A.地球上の活火山B.エーロゾル
C.火山の噴火の影響D.日傘效果
2024-03-29更新 | 11次组卷 | 1卷引用:江苏省连云港市五校2023-2024学年高三上学期12月联考日语试题

8 . 「将来の夢は薬剤師になること!」私はずっとそう思っていた。(ア)、それは収入の良い職業だと思ったからだ。私は、同じ薬剤師を将来の夢とする友達のMさんに「なんで薬剤師になりたいの?」と聞いてみた。「病気の人を元気にできる仕事ってすごくない!だからだよ」Mさんは答えた。「君は?」Mさんが聞いてきた。①私はその時、うまく答えることができなかった。あんな簡単な理由で職業を選んだなんて

絶対に言えなかったからだ。これがきっかけで将来の職業について考えることが多くなった。

3年後、私の将来の夢は薬剤師ではなく、カフェオーナー(咖啡店店主)に変わっていた。その理由として私のおばあちゃんが挙げられる。私のおばあちゃんは、赤城食堂というお店を経営している。前の休日におばあちゃんが作る味噌ラーメンが食べたくなったので赤城食堂へ向かった。お店の中は小さい子どもからお年寄りまで幅広い世代の人達がラーメンや定食を食べていた。食べたあとは必ずみんな笑っている。こんなにも人を笑顔にさせることができるってスゴイ。私はそう感じた。このとき、私はふと思った。人を笑顔にすることができる職業っていいなあ。これがカフェオーナーになりたかったきっかけだ。

将来の職業、これを決めることはとても難しい。でも、私は職業を選ぶときに一つだけ決めていることがある。それは、お金よりも笑顔だ。お金よりも大切なことは人を幸せにすることだと私は思う。

1.(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.するとB.けれどもC.なぜならD.それなら
2.文中に「①私はその時、うまく答えることができなかった。」とあるが、それはなぜか。
A.病気の人を元気にできる仕事だと思って薬剤師という職業を選んだから
B.自分がやりたいことがまだ決まっていないから
C.友達が薬剤師になりたいと言ったから
D.収入が良いという簡単な理由で薬剤師という職業を選んだから
3.筆者がカフェオーナーになりたかったきっかけは何か。
A.自分のおばあちゃんがカフェを経営していたこと
B.薬剤師になるのに必要な勉強や試験が難しくて、諦めたこと
C.カフェオーナーになればお金を稼ぐことができると思ったこと
D.おばあちゃんが経営するお店で人々が笑顔で料理を食べる姿を見たこと
4.筆者が将来の職業を選ぶとき、何が大切だと思っているか。
A.お金より人を笑顔にすることが大切だ。
B.知識やスキルより外見が大切だ。
C.家族の意見より友達の意見が大切だ。
D.効率より時間が大切だ。
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.筆者のおばあちゃんが経営しているお店は業績が悪かった。
B.筆者は将来ラーメン店を開きたいと思っている。
C.筆者はおばあちゃんが作った味噌ラーメンが好きではなかった。
D.筆者は将来の職業を決めることは難しいと思っている。
2024-03-29更新 | 8次组卷 | 1卷引用:江苏省连云港市五校2023-2024学年高三上学期12月联考日语试题

9 . 子ども食堂」という言葉を知っていますか。子どもが一人でも行くことができる食堂のことです。

子どもとその親だけで生活をする家が増え、親が仕事をしている間、一人だけで食事をする子どもが増えました。お金がなくて、きちんと食事ができない子どももいます。「子ども食堂」へ行けば、栄養のある食事が、無料または安い値段で食べることができます。

「子ども食堂」では、ただ食事ができるだけではありません。食堂にはいつも誰かがいますから、(ア)。地域の人たちと話をすることができます。子どもたちにとって学校や家以外に安心して過ごすことができる場所を作ること、それが「子ども食堂」の目標です。

私が住んでいる町にも「子ども食堂」があって、私も手伝っています。私の町の「子ども食堂」では、子どもに食事を作ってあげるだけではなく、いろいろな活動をしています。毎月1回は「子どもカフェ」を開きます。「子どもカフェ」では、子どもたちがお客様にお茶を入れたり、お菓子を出したりします。どんなメニューにするか、どんなカフェにするか、子どもたちが自分で考えます。子どもたちを信じて、自由にさせます。(イ)、子どもたちも自信を持てるようになります。

1.文中に「子ども食堂」とあるが、それはどんなところか。
A.子どもたちが自分で料理を作るところ
B.親が家にいない時、一人で食べに行くことができるところ
C.子どもが一人でも食器を買いに行くことができるところ
D.きちんと食事ができない子にご飯を作ってあげるところ
2.文中に(ア)に入れるのに最も適切なものはどれか。
A.一人だけで食事ができます
B.ほかの人にお茶を入れることができます
C.一人だけで食事をしなくてもいいです
D.ほかの人にご飯を作ってあげることができます
3.文中に「『子ども食堂』の目標」とあるが、それは何を指すか。
A.子どもたちに無料で食事を作ってあげること
B.子どもたちが安心して過ごせる場所を作ること
C.子どもたちと親が一緒に過ごす時間を増やすこと
D.子どもたちが自分で考えて行動する機会を作ること
4.文中に(イ)に入れるのに最も適切なものはどれか。
A.こうしてB.どうやってC.それにD.けれども
5.「私」が住んでいる町の「子ども食堂」について、合っていないのはどれか。
A.年に12回「子どもカフェ」を開く。
B.毎月一回子どもがお茶を入れたりする活動をする。
C.今は安い値段で食事を食べることができるが、無料にする予定だ。
D.両親が仕事で家にいないとき、子どもが食事に行くことができる。

10 . あなたの周りに、いつもイライラしている人は、いませんか。また、自分自身がいつもイライラしているという人もいるかもしれません(可能)。仕事や家事、育児に忙しいと、イライラすることも多くなります。このイライラの気持ち、どうすればよいのでしょうか。

最近は、「アンガーマネジメント」という言業をよく聞くようになりました。「アン・ガーマネジメント」とは、イライラする気持ちを自分で落ち着かせる(使……平静)方法です。私は、この方法を知ってから、自分の「イライラ」とうまく付き合えるようになりました。

「アンガーマネジメント」にもいろいろな方法があるようですが、私がやっているのは、「イライラしたら6秒待つ」というものです。イライラしてすぐ何かをしようとすると、ものを壊してしまったり、相手にひどいことを言ってしまったりすることが多いです。しかし、6秒待つだけで怒りを少し落ち着かせることができるのです。

たった6秒と思うかもしれませんが、イライラしているときの6秒は、とても長く感じるでしょう。これは、非常に難しいことなのです。

今まで私は、イライラするとすぐにそれを顔や言葉に出して、相手が不愉快になってしまい、その結果、自分ももっと嫌な気持ちになっていました。でも、これをするようになってからは、そのようなことが少なくなりました。皆さんもぜひ、やってみてください。

1.文中に「イライラ」とあるが、それはどんな意味か。
A.恐れや不安を感じるから落ち着かない様子だ。
B.焦燥感や不快感で気持ちが落ち着かない様子だ。
C.非常に危険な状況で、心が混乱して落ち着かない様子だ。
D.嬉しいことが起きると期待して、興奮して、心が落ち着かない様子だ。
2.筆者は「イライラ」についてどう言っているか。
A.筆者の周りにイライラしている人はあまりいない。
B.イライラしていたら、時間がいつもより早く感じる。
C.筆者はイライラの気持ちを経験したことが一回もない。
D.イライラの気持ちを抑えることはぜんぜん簡単ではない。
3.「アンガーマネジメント」について、正しいのはどれか。
A.「アンガーマネジメント」の方法はたくさんある。
B.筆者は「アンガーマネジメント」の方法を作り出した。
C.「アンガーマネジメント」は、イライラの気持ちを顔や言葉に出す方法だ。
D.「アンガーマネジメント」を使えば、嫌な相手とうまく付き合うことができる。
4.文中に「そのようなこと」とあるが、それはどのようなことか。
A.仕事や家事、育児に忙しいこと
B.6秒待つだけで怒りを少し落ち着かせること
C.「アンガーマネジメント」という方法を聞いたこと
D.イライラを抑えることができなくて、自分も相手も嫌な気持ちになったこと
5.筆者がこの文章を書く目的は以下のどれか。
A.イライラする原因を説明する。B.イライラの解消法を紹介する。
C.イライラの症状を読者に教える。D.イライラの生活への悪影響を普及する。
共计 平均难度:一般