组卷网 > 知识点选题 >
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 66 道试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

1 . 近年、若い世代(年轻一代)野菜不足が深刻化しています。野菜はビタミンミネラル、食物繊維といった健康に欠かせない栄養素を豊富に含んでいます。これらは、毎日の食事から取らなければならないものです。日本では、野菜は1人1日に350g以上取ることが推奨されています(推荐)が、現状を見てみると平均で280gしか取れていません。世代別では全ての年齢層で不足していて、特に20〜40歳の若い世代で野菜不足が目立ちます(明显、显眼)

これは将来、生活習慣病を発症する大きなリスク(风险)の1つです。野菜不足の原因はいろいろありますが、最も多く挙げられるのは欧米化した食生活です。肉類中心の欧米食では野菜を十分に取ることが難しいです。さらに、若い世代では朝ご飯を食べなかったり、昼食はハンバーガーやラーメン、丼ものなどを選ぶことも、野菜不足の原因でしょう。

そこで、食生活の習慣を変える必要があります。外食を少なくして、自分で作ってご飯を食べることです。そして。野菜をたくさん食べられるメニューを考えましょう。コンビニでお弁当を買うのではなく、スーパーで野菜を買うのです。朝食でも野菜をしっかり取って、野菜不足を解消しましょう。

このようにして、食生活の習慣を変えて健康的な生活を送れるようになれば、生活習慣病になるリスクを下げることができます。

1.「野菜不足」とはどういうことか。(     
A.天候の関係で野菜が収穫できないこと
B.野菜を食べる量が足りていないこと
C.栽培方法のせいで野菜に含まれる栄養が足りないこと
D.好きな野菜ばかり食べて、栄養のバランスが良くないこと
2.毎日の食事で野菜を取らなければならないのはどうしてか。(       
A.野菜の栄養は健康な体に欠かせないものだから
B.野菜は自然食品で健康的なものだから
C.野菜はカロリーが豊富だから
D.野菜はビタミンやミネラル、食物繊維などが欠けているから
3.野菜不足の若い世代とはどの年齢層を言うか。(       
A.20歳未満
B.20代、30代
C.40代、50代
D.60歳以上
4.①「これ」とはどんなことを指すか。(       
A.若い世代で野菜が足りていない人が多いこと
B.生活習慣病になるリスクがあるということ
C.食事を野菜中心の伝統的な食事にすること
D.食生活の習慣を変えることで生活習慣病になるリスクを少なくすることが できること
5.筆者の言いたいことは何か。(       
A.どの年代の人も朝ご飯をきちんと食べることを忘れてはいけないこと
B.運動しなければ肥満が進み、生活習慣病になるリスクが高くなってしまうこと
C.特に若い人たちは食生活の習慣を変えて、野菜をたくさん食べることが必要だということ
D.子どもは朝食も大事だが、昼食で野菜をたくさん食べなければならないこと
阅读 | 较易(0.85) |
名校

2 . 私は李明です。昨日は7月17日でした。私の25歳の誕生日でした。昨日の朝、両親に時計をもらいました。友達の王さんにハンカチをもらいました。また、彼女にチョコレートをもらいました。夜、みんなといっしょにパーティーをしました。ケーキを食べました。とても楽しい一日です。

明日は母の誕生日です。わたしは母に花とワインをあげます。

1.私の誕生日はいつですか。
A.7月16日B.7月17日
C.7月18日D.7月19日
2.私はだれに時計をもらいましたか。
A.B.C.両親D.彼女
3.私は王さんに何をもらいましたか。
A.時計B.C.ハンカチD.チョコレート
4.誕生日の夜、何をしましたか。
A.パーティーをしましたB.ケーキを買いました
C.花を買いましたD.ワインをあげました
5.母の誕生日はいつですか。
A.7月16日B.7月17日
C.7月18日D.7月19日
阅读 | 适中(0.65) |
名校
3 .  私はレストランでアルバイトをしながら、日本語の勉強をしている。
 日本語学校のクラスは午前九時から午後三時までだ。授業が終わってすぐ宿題をして、午後六時から十一時まで①アルバイトをしている。アルバイトは疲れるが、お客様との会話も日本語の勉強になる。学校で習う日本語と仕事で使う日本語が違うので、最初はお客様の言っていることがよく分からなかった。②    、今はほとんど間違えないで注文を受けることができる。休みの日は、アルバイト先でできた日本人の友達と③映画を見たり、買い物したりする。日本人の友達から学校では習うことができない日本語を学ぶこともできる。
 留学生活は、日本語学校で日本語を学ぶほかに、アルバイトをしたり、日本人の友達を作たり、本当の日本語を学ぶことができると思う。
1.筆者は日本でどんな生活をしていますか。
A.アルバイトをしながら大学で英語を勉強しています。
B.アルバイトをしながら日本語学校で日本語を勉強しています。
C.午後六時から十一時までアルバイトをしながら遊んでいます。
D.アルバイトをしながら夜は日本語を勉強しています。
2.①「アルバイトをしている」とありますが、筆者はアルバイトをすることにどんな良いとことがあると思っていますか。
A.お客様と日本語で会話しながら食事ができます。
B.お客様と一緒に日本語の勉強ができます。
C.アルバイト代で日本人の友達と遊ぶことができます。
D.学校では習うことができない日本語を学ぶことができます。
3.    には何を入れますか。
A.しかしB.それでC.それにD.また
4.③「映画を見たり、買い物したりする」とありますか、誰が筆者と一緒にしますか。
A.日本語学校の友達B.アルバイトと一緒に日本人の友達
C.一緒に日本語を勉強している友達D.レストランに来たお客様
5.筆者の考え方では、留学生活で大事なことは何ですか。
A.アルバイトすること
B.日本人の友達を作ってよく遊ぶこと
C.日本人の中で生活しながら日本語を学ぶこと
D.日本語学校に通って真面目に勉強すること
阅读 | 容易(0.94) |
名校

4 . 王先生は育材中学校の日本語の先生です。毎日6時に起きます。朝ご飯はいつも家で食べます。7時に自転車で学校へ行きます。育材中学校はあまり大きくありません。でも、有名な学校です。学校には食堂や図書館があります。授業の日に王先生はいつも学校で昼ご飯を食べます。昼ご飯は12時に始まります。王先生は木曜日に授業がありません。ときどき図書館へ行きます。王先生はテニスも卓球も好きです。週に5回ぐらいします。ときどき私たちは一緒にします。

1.王先生はいつも何時に学校に行きますか。
A.6時B.7時C.12時D.5時
2.育材中学校に何がありませんか。
A.食堂B.図書館C.教室D.映画館
3.王先生はときどきどこへ行きますか。
A.公園B.図書館C.学校D.映画館
4.授業の日に王先生はいつもどこで昼ご飯を食べますか。
A.学校の食堂B.C.図書館D.そと
5.王先生の趣味は何ですか。
A.日本語の勉強B.テニスとサッカーC.テニスと卓球D.日本語の授業
阅读 | 适中(0.65) |

5 . 私たちの生活はコンピューターのおかげで、このごろ大変便利になってきた。旅行に行きたい時、指定券を買いに「みどりの窓口」に行く。「みどりの窓口」はコンピューターによってオンライン化されているから、空席があれば、どこの窓口でもすぐ買える。そして旅に出るための現金はそんなに持って出る必要はない。例えば、東京の支店に預金口座のある場合、北海道の札幌にいても、南の沖縄にいても、現金を引き出すことができる。これはほとんどの都市銀行が専用の通信回線を使って、北海道から沖縄まで一つのコンピューターシステムを作り上げたからだ。どの銀行のどの支店でも現金が引き出せる。以前には考えられなかったことだ。

しかし、コンピューターだって機械だから、故障することもある。そんな時は日本全国でお金が引き出せないという困ったことになる。でも、そんな話は聞いたことがないから、あまり心配する必要はなさそうだ。その他にも、電気・ガス・水道料金の請求書、給料の計算書、私たちの身近なところで、コンピューターで処理されたものがたくさんある。学校の先生は、「コンピューターのおかげで、試験や成績の分析が大変楽になった。」と言われるし、マスコミ業界の人は「ラジオ・テレビの番組編成、選挙速報、新聞紙面制作が正確に短時間でできるようになった。」と言われる。コンピューターの利用について書こうと思ったら、一冊の本が必要なぐらいだ。今後もあらゆる分野で、コンピューターは活躍するようになるだろう。

1.現金はそんなに持って出る必要はない」とはどんな意味か。
A.現金をたくさん持って出る必要はない。B.現金を持って出る必要はない。
C.現金を少しも持って出る必要はない。D.現金しか持って出る必要はない。
2.以前には考えられなかったこと」とはどんなことか。
A.旅に出る時には、現金はそんなに持って出る必要がないこと
B.東京の支店に預金口座のある場合、どこにいても現金を引き出せること
C.どの銀行のどの支店でも現金が引き出せること
D.ほとんどの都市銀行が専用の通信回線を使って、一つのコンピューターシステムを作り上げたこと
3.そんな話」とは何を指すか。
A.コンピューターだって故障することB.あまり心配する必要がないこと
C.コンピューターだって機械であることD.日本全国でお金が引き出せないという困ったこと
4.コンピューターで処理されたもの」とあるが、具体的にどれを指すか。
A.給料の計算書B.私たちの身近なところのもの
C.電気・ガス・水道料金の請求書D.電気・ガス・水道料金の請求書、給料の計算書
5.一冊の本が必要なぐらいだ」とはどんな意味か。
A.コンピューターの利用についての本が必要だ。
B.コンピューターの使い方に関する参考書が必要だ。
C.本を一冊まとめられるほどコンピューターはいろいろと利用されている。
D.コンピューターの利用についての本を一冊書いてみた。
6 .  今日は岡さん,田中さんと一緒に5時半ごろ会社を出ました。夕方だったのに気温はまだ30度もあって,とても暑かったです。
 そこで、岡さんが,冷たいビールでも飲みに行かないかと提案しました。私はすぐ賛成しましたが,田中さんは用事があると言って,先に帰りました。①ちょっと残念でした。店は,岡さんと相談して決めました。私は国際ビルの裏の居酒屋はどうか提案しましたが岡さんは賛成しませんでした。その店はうるさいからです。
 その後,岡さんが近くのビルの屋上ビアガーデンを偶然見付けて,「そこはどう?」と提案しました。私はいいと思いましたが,値段が気になりました。でも,岡さんが②場所は高いけど値段はそう高くはないだろうと言いました。それで,私も賛成して,そのビアガーデンに行くことにしました。

ピアガーデンは30階ビルの屋上にあり,下の街の夜景は夜空の星のようでした。吹いてくる風も涼しく感じられます。100ぐらいあるテーブル席はほとんど空いていません。みんな飲んだり乾杯したりして,にぎやかです。空いていると思って行ってみると,そのテープルはもう予約してあると分かりました。仕方がなく(没办法高い所から③私の提案した所まで降りなければならなくなったのです。

1.①「ちょっと残念でした」とあるが、それはどうしてですか。
A.岡さんが提案したからB.田中さんが賛成しなかったから
C.田中さんが参加しなかったからD.自分に用事があったから
2.②「場所は高いけど、値段はそう高くはない」という岡さんの話から、岡さんがどんな人であることを表しているか。
A.面白くてユーモアのある人B.お金にうるさくてつまらない人
C.お酒と人の多い所が大好きな人D.ビアガーデンを知らない人
3.③「私の提案した所」とはどこか。
A.会社B.会社の近くの居酒屋
C.国際ビルの裏の居酒屋D.ビアガーデン
4.ビアガーデンはどうだったか。
A.夜空の星がきれいだったB.屋上が涼しくなかった
C.予約しておいたが、座れなかったD.大勢の人で、賑やかだった
5.この夜どこで、何人で飲んだのか
A.2人でビアガーデンB.2人で居酒屋C.3人でビアガーデンD.3人で居酒屋
阅读 | 较易(0.85) |
名校

7 . 今日は暇でした。今朝、朝ご飯を食べてから、部屋をきれいに掃除しました。そして、ちょっと休んでから、李さんと友達の中村さんの家へ遊びに行きました。

中村さんの家は遠いから、私はバスで、李さんは自転車で行きました。向こうに着いたのは10時半でした。

中村さんの家は    きれいでした。中村さんの部屋は二階にあり、六畳間でした。中村さんの部屋もきちんと片付けてありました。左側に机や本棚などが置いてありました。右側には、ベッドや椅子などが並べてありました。正面の壁にいろいろな絵がかかっていました。

中村さんは引出しからアルバムを出しました。私と李さんはアルバムを見ました。食事の時間になって、私たちは一階に降りて、一緒に昼ご飯を食べました。私たちは午後、用事がありましたから、先に失礼しました。

六张榻榻米的房间       る:整理        し:抽屉

アルバム:影集                 事情

1.    に入るのに一番適当なものはどれですか。
A.広いでB.広いC.広いにD.広くて
2.この人は李さんと何で中村さんの家へ行きましたか。
A.この人はバスで、李さんは自転車で行きました。
B.二人はバスで行きました。
C.二人は自転車で行きました。
D.この人は自転車で、李さんはバスで行きました。
3.この人は李さんと中村さんの家で何をしましたか。
A.掃除をしました。B.本を読みました。
C.アルバムを見ました。D.部屋を片付けました。
4.中村さんの家のダイニングルーム(餐厅)は何階にありますか。
A.一階にあります。B.二階にあります。
C.台所はありません。D.六階にあります。
5.この人は李さんといつ中村さんの家へ行きましたか。
A.昼ごはんを食べてからB.朝ごはんを食べてから
C.朝起きてからD.晩ごはんを食べてから
2023-02-05更新 | 237次组卷 | 19卷引用:2022-2023学年人教版日语测验卷(查考范围:七-八年级全一册)

8 . 街のにぎやかなクリスマスの飾りを見ながら,私は①30年前のクリスマスイプ(圣诞节前夜)の日のことを思い出していた。

今から30年前,長男が5歳,次男3歳だったクリスマスイブの日のことだ。福岡から東京に引っ越してきたばかりの私たち夫婦には,子供たちにプレゼントする余裕がなかった。そこで,プレゼントの代りに②誰かにサンタのおじいさん(圣诞老人)になってもらって,子供たちに話をしてもらうことにした。家の近所には立派な作りの家があり,その家のご主入にサンタクロース(圣诞老人)になってもらおうと,イブの前日に訪れた。どきどきしながらブザー(门鈴」を押すと,玄関から髪の白い優しそうな男性が出てきた。事情を話すと「いいですよ。サンタクロースになりましよう。③明日の夕方,電話をしてください。」と言って電話番号を書いた紙をくれた。

約束の日の夕方,子供たちは少し緊張しながらも,④目をきらきら(闪闪发光)させてサンタのおじいさんと話をした。外は寒い風が吹いていたが,私の心はとても温かかった。

私たち家族に温かい思い出を作ってくれたおじいさんに,「ありがとう」と言いたい。

1.①「30年前のクリスマスイブの日のことを思い出していた」とあるが,それはどんな思い出ですか。
A.30年前のクリスマスイブに,子供たちがサンタクロースに会ったこと
B.30年前のクリスマスイブに街がきれいに飾られていたこと
C.子供が幼かったころ,クリスマスイブに近所のおじいさんと楽しく遊んたこと
D.幼い子供のために,近所のおじいさんがサンタクロースになってくれたこと
2.②「誰かにサンタのおじいさんになってもらって,子供たちに話をしてもらうことにした」とあるが,それはなぜか。
A.子供にプレゼントする余裕がないから
B.子供がプレゼントが好きではないから
C.子供がサンタのおじいさんに会いたいから
D.サンタのおじいさんが子供に会いたいから
3.③「明日のタ方,電話をしてください」とあるが.誰から誰に電話をするか。
A.筆者から子供に電話する。
B.子供からサンタクロースになるおじいさんに電話する。
C.筆者からサンタクロースになるおじいさんに電話する。
D.サンタクロースになるおじいさんは子供に電話する。
4.④「目をきらきらさせて」とあるが.なぜきらきらしたのか。
A.知らない人と話して,緊張したから
B.サンタクロースと話せて,嬉しかったから
C.近所のおじいさんと話せて,嬉しかったから
D.おじいさんの声を聞いて,悲しくて涙が出たから
5.筆者が一番伝えたいことは何か。
A.クリスマスに子供たちにプレゼントをして喜ばせたいという気持ち
B.よい思い出を作ってくれたサンタのおじいさんへの感謝の気持ち
C.子供たちにプレゼントをすることができなくて,残念だという気持ち
D.クリスマスに毎年プレゼントをするので,面倒だという気持ち
阅读 | 适中(0.65) |
名校
9 .  日本に来てから、半年になりました。日本語学校で日本語を勉強しています。だいぶ、日本の生活になれました。わたしの顔が日本人に似ているせいか、私はよく日本人に間違えられます。 
 ですから、日本に来たばかりのころから、「すみません。○○へはどう行けば、いいでしょうか」と、知らない人に何度か道を尋ねられました。その時はもちろん、日本語で答えられませんでした。今は分かるときには教えてあげますが、    ①    。でも、「ごめんなさい。わかりません」と答えられるようになりました。
   ②  、わたしは、祖父が日本人で、祖母がアメリカ人の、日系アメリカ人なのです。故郷はハワイです。日本まで飛行機で10時間ぐらいかかります。
 わたしは経済の勉強がしたくて、日本に留学しました。まず、この日本語学校で1年間、日本語を勉強して、大学に入るつもりです。まだまだ日本語が上手ではありませんが、しっかり勉強しています。わたしにとって一番難しいのは漢字です。中級のクラスに入ってから、漢字が増えました。時々、泣きたくなります。こんな時、アメリカへ帰ろうかなと思います。電話は高いので、国の家族や友達に手紙を書きます。
1.文中に「私はよく日本人に間違えられます。」とあるが、それはなぜか。
A.日本に来てから、もう半年になりましたから。
B.日本語学校で日本語を勉強していますから。
C.わたしの顔は日本人に似ていますから。
D.わたしは日本の生活になれましたから。
2.文中の  ①  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.あまり上手にできません
B.たいへん上手にできます
C.たぶん上手にできるでしょう
D.教えてあげたくない
3.文中の  ②  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.次にB.けれどC.つまりD.実は
4.文中に「電話は高い」とあるが、何の意味か。
A.電話機が高級だ。B.電話の置き場は高い
C.電話機が高いD.電話代が高い
5.文章の内容に合っているものはどれか。
A.わたしは日系アメリカ人で、祖父と祖母は日本人です。
B.中級の日本語クラスで、漢字の勉強が多いです。
C.わたしが一番いやなのは漢字です。難しいからです。
D.アメリカへ帰りたいから、泣きたいです。
阅读 | 适中(0.65) |
名校
10 .  「敬語」が難しいのは、「目上・目下」という人間関係のほかに、「内の人」か「外の人」か、「親しい人」か「よく知らない人」かによって、日本語の言葉遣いが違ってくることだ。
   ①  、ある会社の中で自分の上司に話す時、社員はそれぞれの立場に従って、「尊敬語」を使う。しかし、別の会社の人から「社長さんはいらっしゃいますか」という「尊敬語」で電話がかかってきた時、「はい、いらっしやいます」という「尊敬語」を使って返事をしてはいけない。「はい、   ②   。少々お待ちください」と言わなければならない。家族の場合も同じだ。子供が両親に「尊敬語」や「丁寧語」を使っても、他人、たとえば先生には「父が申しました」という「謙譲語」を使わなければならない。決して「父はがおっしゃいました」という「尊敬語」を使ってはいけない。
 若者を中心に、日本人の「敬語」」の使い方が乱れている、と指摘される。しかし、「敬語」は、日本の大切な文化として受け継がれてきたもので、複雑な社会生活において、和やかな人間関係を構築し、維持・発展させていくうえで必要だ。コミュニケーションを円
滑にする「敬語」の機能はますます重要になってくる。「謙譲の美徳」を象徴するのが、
日本人の精神文化の特質の一つである「敬語」だ。「敬語」は日本人の言語生活の中で大きな役割を果たしている。
1.文中の  ①  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.すなわちB.ところがC.もともとD.たとえば
2.文中の  ②  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.おりますB.伺いますC.いたしますD.いただきます
3.文中に「若者を中心に、日本人の「敬語」」の使い方が乱れている」とあるが、どのように理解すればいいか。
A.日本の若者の中で、「敬語」の使いかたが間違っている。
B.日本の「敬語」を使うのは若者が中心だ。
C.日本人の「敬語」の使い方が乱れていて、とくに若者だ。
D.若者以外の日本人は「敬語」の使い方が乱れている。
4.文章の説明によって、正しいものはどれか。
A.部下は目上の人のことを社外の人に「尊敬語」で言う。
B.子供は自分の親のことを先生に「謙譲語」で言う。
C.部下の人は目上の人に尊敬語を使ってはいけない。
D.「外の人」や「知らない人」に敬語を使ってはいけない。
5.文章にタイトルをつけるなら、最も適当なものはつぎのどれか。
A.敬語は難しいことばB.「尊敬語」と「謙譲語」
C.若者に敬語を教えようD.正しく敬語を使おう
共计 平均难度:一般