组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 66 道试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

1 . 今日は暇でした。今朝、朝ご飯を食べてから、部屋をきれいに掃除しました。そして、ちょっと休んでから、李さんと友達の中村さんの家へ遊びに行きました。

中村さんの家は遠いから、私はバスで、李さんは自転車で行きました。向こうに着いたのは10時半でした。

中村さんの家は    きれいでした。中村さんの部屋は二階にあり、六畳間でした。中村さんの部屋もきちんと片付けてありました。左側に机や本棚などが置いてありました。右側には、ベッドや椅子などが並べてありました。正面の壁にいろいろな絵がかかっていました。

中村さんは引出しからアルバムを出しました。私と李さんはアルバムを見ました。食事の時間になって、私たちは一階に降りて、一緒に昼ご飯を食べました。私たちは午後、用事がありましたから、先に失礼しました。

六张榻榻米的房间       る:整理        し:抽屉

アルバム:影集                 事情

1.    に入るのに一番適当なものはどれですか。
A.広いでB.広いC.広いにD.広くて
2.この人は李さんと何で中村さんの家へ行きましたか。
A.この人はバスで、李さんは自転車で行きました。
B.二人はバスで行きました。
C.二人は自転車で行きました。
D.この人は自転車で、李さんはバスで行きました。
3.この人は李さんと中村さんの家で何をしましたか。
A.掃除をしました。B.本を読みました。
C.アルバムを見ました。D.部屋を片付けました。
4.中村さんの家のダイニングルーム(餐厅)は何階にありますか。
A.一階にあります。B.二階にあります。
C.台所はありません。D.六階にあります。
5.この人は李さんといつ中村さんの家へ行きましたか。
A.昼ごはんを食べてからB.朝ごはんを食べてから
C.朝起きてからD.晩ごはんを食べてから
2023-02-05更新 | 216次组卷 | 17卷引用:2022-2023学年人教版日语测验卷(查考范围:七-八年级全一册)
阅读 | 容易(0.94) |
名校
文章大意:本篇文章比较简单,属于自我介绍。介绍了房子在郊区,但是方便,每天的习惯和兴趣。
2 .  私の家は郊外にあります。町からちょっと遠いですが、電車が走っていますから、便利です。私は朝いつも一番( ① )起きます。朝ごはんを作ったり、部屋の掃除をしたりします。子供が食べる弁当も作ります。子供は中学生です。
 私の趣味は外国語を勉強することです。特に中国語が好きです。しかし、そんなに( ② )。中国に友達がいます。男の友達も女の友達もいます。時々私たちはインタネット( ③  )会います。
1.私は何で町へ行きますか。
A.電車B.タクシーC.バスD.
2.(①)のところに何を入れますか。
A.はやいB.はやいでC.はやくD.はやくて
3.(②)のところに何を入れますか。
A.上手になりませんB.上手ではありません
C.下手になりません     D.下手ではありません
4.(③)のところに何を入れますか。
A.B.C.D.
5.作者の趣味は何ですか。
A.掃除をします。B.ご飯を作ります。
C.外国語を勉強すること。D.電車に乗ります。
阅读 | 容易(0.94) |
名校
文章大意:玛丽亚和丹尼尔是我的朋友。我们是在大阪的一所日语学校的同学。我和丹尼尔一起进入大阪的大学,而玛丽亚则进入东京的大学。上周六是玛丽亚的生日。我和丹尼尔给她发了一封邮件,祝她生日快乐。得到了玛丽亚的回复,并为她交到了朋友感到开心。
3 .  マリアさんとダニエルさんは私の友達です。私たちは大阪の日本語の学校のクラスメートです。
 今年の四月、私はダニエルさんと大阪の大学に入りましたが、マリアさんは東京の大学に入りました。マリアさんは時々電話で「東京には友達がいません。二人に会いたいです」と言います。
 先週の土曜日はマリアさんの誕生日でした。私はダニエルさんといっしょに「お誕生日おめでとう」とメールをしました。すぐにマリアさんから「ありがとう。大学の友達にプレゼントをもらいました」とメールが来ました。友達といっしょに笑っている写真もありました。私たちは「よかったですね」と話ました。
1.マリアさんは誰の友達ですか。
A.ダニエルさんの友達です。
B.「私 」の友達です。
C.ダニエルさんと「私 」の友達です。
D.マリアさんは友達がいません。
2.誰が大阪の大学に入りましたか。
A.「私 」です。B.「私 」とマリアさんです。
C.マリアさんです。D.「私 」とダニエルさんです。
3.マリアさんは今どこにいますか。
A.大阪B.東京C.大阪の大学D.大阪の日本語学校
4.正しいものはどれですか。
A.「私 」はマリアさんにプレゼントをあげました。
B.マリアさんはダニエルさんにプレゼントをもらいました。
C.マリアさんは大学の友達にメールをもらいました。
D.「私 」はダニエルさんとマリアさんにメールをしました。
5.どうして「よかったですね 」と話ました。
A.マリアさんは大学に入ったから。B.マリアさんから電話が来ました。
C.マリアさんの誕生日だったから。D.マリアさんは新しい友達ができたから。
阅读 | 适中(0.65) |
真题 名校
文章大意:本文主要讲解:小学六年级的时候,妈妈说:“我觉得学一下如何花钱比较好。包括手机的费用,我给你5000日元零用钱,你试着用它做所有事情,怎么样?”在那之前,我的零用钱一直是500日元,我马上就回答:“嗯,我想试试看!”我和妈妈花了两天时间商量,然后定下了规则。·给零用钱记账,每个月都要接受检查·压岁钱等临时性的收入要全部存下来·教育费由妈妈来支付,但除此以外由我支付·网上购物等时候,必须与妈妈商量,并得到许可新的零用钱制度开始后,我马上就发觉这是一件很头疼的事情。因为完全不能乱花钱。手机的费用也是用零用钱支付的,所以我变得小心翼翼,以免花太多了。买衣服的时候,不能因为可爱就想要了。首先必须制订预算。大多数情况下,我看到价格就会放弃。在预算范围内找到喜欢的衣服时,我会很开心,而且会珍惜着穿那件衣服。另外,我在购买之前会思考这样一个问题了,即对自己来说是不是真的需要的东西。而且,努力做到放弃购买认为不需要的东西的话,不可思议的是,过几天之后就会觉得“完全不需要”了。
4 .    小学6 年生の時だ。母が、「お金の使い方を学んだほうがいいと思うのよ。携帯の料金も含めてお小遣い5000円あげるから、それで何でも自分でやってみない? 」 と話した。それまでお小遣い500円だったわたしは、すぐ 「うん。やってみる!」 と答えた。

母と2 人で2 日間かけて話し合ってルールを決めた。


•お小遣い帳をつけ,毎月チェック(检查)を受ける
•お年玉(压岁钱)など臨時収入はすべて貯金する
•教育費は母が払うが、それ以外はわたしが払う
•ネットショッピングなどをする時は、必ず母に相談し許可を受ける

新しいお小遣い制が始まるとすぐに、これは大変なことだと気づいた。まったく無駄に使うことができないのだ。

携帯の料金もお小遣いで払うので、使いすぎないように気をつけるようになった。服を買う時は、かわいいから欲しいとはいかなくなった。まずは予算を立てなくてはならない。値段を見て、あきらめる場合がほとんどだ。予算の範囲で、好きな服を見つけた時はとてもうれしいし、その服を大切に着るようになった。また,自分にとって本当に必要なものかどうか、買う前に考えるようになった。

そして、必要ないと思うものはあきらめて買わないようにすると、( ア )ことに、少し日が経つと、「まったく必要なし J という気持ちになっているのだ。

1.文中に「うん。やってみる! I とあるが,その時はどんな気持ちか。
A.嫌がる気持ちB.不安な気持ち
C.うれしい気持ちD.がっかりした気持ち
2.親戚のおばさんからお小遣いをもらった場合,どうするか。
A.貯金するB.母にあげるC.教育費にするD.自由に使える。
3.文中に「あきらめる場合がほとんどだ丨とあるが,なぜあきらめるのか。
A.高いからB.欲しくないから
C.必要がないからD.かわいくないから
4.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.残念なB.悔しいC.悲しいD.不思議な
5.新しいお小遣い制が始まってから,筆者はどう変わったか。
A.よく服を買うようになった。
B.お金を無駄に使わなくなった。
C.携帯を自由に使えるようになった。
D.必要のないものも自分で買うようになった。
文章大意:世界上很多人的饮食习惯是不一样的,但是这并不重要;更重要的是坐在同一张桌子上,一起吃饭一起笑。这样一来,即使可以不用特别努力也能交到好朋友。

5 . 友達が    、一緒に飲んだり食べたりするのは楽しいのだ。ある時、こんなことがあった。みんなで料理を作っている時、1人がトマトの皮を剥いてお皿に並べ始めた。すると、他の人が「あなた、トマ卜は皮を剥かないものよ」と言った。そう言いながら、その人はキュウリの皮を剥いている。「あら、私の家ではキュウリの皮は剥かないわ」と卜マ卜の皮を剥いた人は言う。


 自分の今までやってきた食べ方と違えば、少しおかしいと思うのは当たり前(理所当然)のことだ。世界中を旅行している人に、どうして他の国の人と友逹になれるかと聞いてみると、「その国の食べるものを、一緒におなかいっぱい食べることだ」という答えが返ってきた。世界は広いのだから、トマトの皮を剥く人も剥かない人もいる。それは問題ではなく、それよりも、同じテーブルに座り、食べ、一緒に笑うことが大切だ。そうすれば特別な努力をしなくても、いい友達が作ることができるということなのだろう。
1.①    に何を入れますか。
A.集まってB.集めてC.集合してD.取集して
2.世界中を旅行している人に、どんなことを閒きましたか。
A.どうしたら外国に行けるのか。
B.どうしたら他の国の人と結婚できるのか。
C.どうしたら他の国の人と友逹になれるのか。
D.どうしたら楽しい旅行ができるのか。
3.その人からどんな答えが返ってきましたか。
A.「その国の人と一緒に仕事をすることだ」。
B.「その国の人ど一緒に旅行することだ」。
C.「その国の人の食ベるものを一緒におなかいっはい食べることだ」。
D.「その国の人の料理の仕方を習うことだ」。
4.友達を作るには何が大切ですか。
A.特別な努力をすることです。
B.プレゼントをあけることです
C.その人の家を訪問することです
D.同じテーブルに座り、食ベ、一緒に笑うことです。
5.文章の内容に合っているものはどれですか。
A.トマトは皮を剥いて食べたほうがいいです。
B.トマトは皮を剥かないで食べたほうがいいです。
C.トマトの皮が剥いているかいないは小さい問題ではありません。
D.トマトの皮が剥いているかいないは大きい問題ではありません。
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:日本的小学六年级。然后初中三年级。小学和中学的九年是义务教育。孩子们从6岁开始进入附近的小学。小学一般八点半开始上课。每天有5或6个小时的课。而且课程大概3点左右结束。孩子们打扫完教室后回家。初中的课也在3点左右结束,之后有俱乐部。学生们可以做网球、棒球等各种各样喜欢的事情。虽然高中不是义务教育,但是95%的中学生进入高中。为了进高中必须参加入学考试。既有容易的高中也有难的高中。高中也是3年级。大学一般是四年,医学课程是六年。也有两年的短期大学。在大学里,大家都学习自己喜欢的东西。当然要参加入学考试。考试很难,必须努力学习。
6 .    日本の小学校は六年です。そして中学校は三年です。小学校と中学校の九年間は義務(ぎむ)教育(きょういく)です。子供たちは6歳から近くの小学校に入ります。小学校はたいてい8時半に始まります。毎日5時間か6時間授業があります。そして授業はたいてい3時ごろ終わります。子供たちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。
 中学校の授業も3時ごろ終わりますが、その後、クラブがあります。生徒たちはテニスや野球などいろいろ好きなことをすることができます。
 高校は義務教育ではありませんが、中学生の95パーセントが高校に入ります。高校に入るためには入学(にゅうがく)試験(しけん)を受(う)けなければなりません。やさしい高校も難(むずか)しい高校もあります。高校も3年です。
 大学は普通4年ですが、医学のコースは6年です。2年間の短期(たんき)大学もあります。大学では、みんな好きなことを勉強します。もちろん入学試験を受けなければなりません。試験は難しいので、一生懸命勉強しなければなりません。
注释:パーセント:百分率                  受ける:接受        
一生懸命:拼命努力                            ~なければなりません:必须
1.日本の義務教育は何年ですか?
A.十六年です。B.三年です。C.六年です。D.九年です。
2.子供たちは何歳から小学校に入りますか?
A.六歳から。B.八歳から。C.七歳から。D.九歳から。
3.小学校は毎日何時授業がありますか?
A.五時間か六時間。B.五時間。C.六時間。D.八時間。
4.日本の大学は何年ですか?
A.二年です。B.四年です。C.何年でもいいです。D.六年です。
5.正(ただ)しいものはどれですか。
A.日本の小学校は六年です。そして中学校も六年です。
B.日本の大学は全部4年です。
C.日本の小学校も中学校も授業はたいてい3時ごろ終わります。
D.日本の大学は全部とても難しくて一生懸命勉強しなければなりません。
2023-07-21更新 | 81次组卷 | 48卷引用:第1课 练习题-2022-2023学年高中日语人教版第一册
阅读 | 适中(0.65) |
名校

7 . お父さん、お母さんへ今日のこの日を迎えられたのも、27年間、私をずっと支えてくれたおかげです。思い返せば私は本当にわがままな娘だったよね。しようがないなと言いながらも私のわがままを聞き入れてくれたことに、愛情をたくさん感じていたし、本当に心から感謝しています。今日まで与えてもらった大きな愛情を思い返すと ( )。お父さん、私が生まれた時から単身赴任で週末しかお家にいなかったけれど、いつも遊んでくれて私を楽しませてくれるお父さんが帰ってくるのが毎週とても楽しみだったよ。穏やかで優しいお父さんのことが大好きです。

お母さん、お母さんとは家族の中で1番多くの時間を一緒に過ごしたから、言葉を通さなくてもよく心が通じていたよね。お料理・お裁縫・着付けなど何でもこなしてしまうお母さんは私の自慢の母です。

お父さんとお母さんの娘に生まれてくることができてとても幸せでした。今までたくさんのわがままを聞いてもらった分、これからは親孝行していきたいと思います。今後は田中さんと2人で( )温かい家庭を築いていきます。

お父さん、お母さん、体を大事にいつまでも元気でいてください。最後に田中さんのお父さん、お母さん、田中さんを優しい人に育てて( )ありがとうございました。

田中さんの最高の伴侶となれるよう努力していきます。( )

1.文中に「おかげ」という言葉があるが、使い方の違うものは次のどれか。
A.そのおかげで私は少し気持ちが楽になりました。
B.そのおかげで私は夜は寝ることができませんでした。
C.そのおかげで彼は気持ちがよくなりました。
D.その薬のおかげで痛みが治まりました。
2.文中の( )に入れるのにもっとも適当なものは次のどれか。
A.感激がいっぱいになります   
B.胸がいっぱいになります
C.感動がいっぱいになります   
D.心がいっぱいになります
3.文中の( )の「温かい家庭」と同じ意味のものは次のどれか。
A.南向きで光のいっぱい家
B.あいに溢れる家
C.生活の豊かな家
D.いつでもけんかのない家
4.文中の( )に入れるのにもっとも適当なものは次のどれか
A.あげてB.くれてC.もらって D.くださって
5.文末表現として( )に入れるのにもっとも適当なものは次のどれか。
A.今後とも温かく見守っていただけますよう、宜しくお願い致します。
B.今後とも温かく見守ってくれるよう、宜しく願います。
C.今後とも温かく見守っていただけますよう、宜しく願います。
D.今後とも温かく見守ってもらうよう、願います。
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:本文是一篇书信,写信人伊藤介绍了自己的家庭、专业和爱好等。希望通过这份心可以交到中国人朋友。

8 . 日本からのメ一ル


日本語を勉強しているみなさんへ

はじめまして。ぼくは伊藤達郎と言います。東京にある私立大学の2年生です。出身地は四国で、家族は両親と二つ年下の妹です。

専攻は経営学ですが、選択で中国語を勉強しています。高校時代、修学旅行で中国を訪れました。漢字の国――中国にとても興味があります。中国の映画と歌も大好きです。ぼくは姜文と王菲のファンです。中国語の勉強を始めてから、映画の台詞や歌詞が少し分かるようになりました。新宿駅の近くに、中国語の歌が歌えるカラオケボックスがあります。時々歌いに行きます。秋の学園祭では、中国の歌を歌おうと思っています。

ぼくの趣味はサッカ一です。大学のサッカ一部に入っています。ポジション(防守位置)はゴ一ルキ一パ一(守门员)です。勉強をしながら、アルバイトをしています。私立大学は学費が高いので、アパ一トの部屋代と食費は親の仕送り(生活费)に頼っていますが、小遣いは自分で稼がなければなりません。今週から秋の学期が始まりました。講義はそれほど負担ではありません。

しかし、演習は二つとっており、来月に発表が回ってくるので、今からその準備をしなければなりません。図書館で資料を調べるほか、関係の店へ実地調査に行く計画です。

今年の初めに、妹が大学を受験しました。4校受けて、最後の1校にやっと合格しました。中国の大学受験はどうでしょうか。勉強は忙しいでしょうか。ぼくは将来、貿易関係の会社に就職したいので、いつか中国の大学に留学できたらと思っています。

今日メ一ルを送ったのは、日本語を勉強している中国の大学生と、友達になりたいと思ったからです。ぼくにメ一ルをください。必ず返事をします。メル友になれたらとてもうれしいです。

10月 25日

伊藤達郎

1.筆者は何人家族ですか。
A.3人家族B.4人家族C.5人家族D.6人家族
2.その準備」はどんなことを指しますか。
A.試験の準備B.発表の準備C.留学の準備D.就職の準備
3.筆者のメ一ルを送った目的は何ですか。
A.友達を作るためB.自分をアピ一ルするため
C.作文を練習するためD.仕事を探すため
4.本文の内容と一致するものはどれですか。
A.筆者はサッカ一部のメンバ一です。
B.筆者は歌があまり好きではありません。
C.筆者は公立大学の学生です。
D.筆者はいま就職のために図書館で資料を調べています。
5.筆者の妹について正しい説明はどれですか。
A.今大学受験を受けています。B.中国の大学で勉強しています。
C.筆者より2つ年下です。D.妹も私立大学の学生です。
阅读 | 适中(0.65) |
名校
9 .  日本に来てから、半年になりました。日本語学校で日本語を勉強しています。だいぶ、日本の生活になれました。わたしの顔が日本人に似ているせいか、私はよく日本人に間違えられます。 
 ですから、日本に来たばかりのころから、「すみません。○○へはどう行けば、いいでしょうか」と、知らない人に何度か道を尋ねられました。その時はもちろん、日本語で答えられませんでした。今は分かるときには教えてあげますが、    ①    。でも、「ごめんなさい。わかりません」と答えられるようになりました。
   ②  、わたしは、祖父が日本人で、祖母がアメリカ人の、日系アメリカ人なのです。故郷はハワイです。日本まで飛行機で10時間ぐらいかかります。
 わたしは経済の勉強がしたくて、日本に留学しました。まず、この日本語学校で1年間、日本語を勉強して、大学に入るつもりです。まだまだ日本語が上手ではありませんが、しっかり勉強しています。わたしにとって一番難しいのは漢字です。中級のクラスに入ってから、漢字が増えました。時々、泣きたくなります。こんな時、アメリカへ帰ろうかなと思います。電話は高いので、国の家族や友達に手紙を書きます。
1.文中に「私はよく日本人に間違えられます。」とあるが、それはなぜか。
A.日本に来てから、もう半年になりましたから。
B.日本語学校で日本語を勉強していますから。
C.わたしの顔は日本人に似ていますから。
D.わたしは日本の生活になれましたから。
2.文中の  ①  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.あまり上手にできません
B.たいへん上手にできます
C.たぶん上手にできるでしょう
D.教えてあげたくない
3.文中の  ②  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.次にB.けれどC.つまりD.実は
4.文中に「電話は高い」とあるが、何の意味か。
A.電話機が高級だ。B.電話の置き場は高い
C.電話機が高いD.電話代が高い
5.文章の内容に合っているものはどれか。
A.わたしは日系アメリカ人で、祖父と祖母は日本人です。
B.中級の日本語クラスで、漢字の勉強が多いです。
C.わたしが一番いやなのは漢字です。難しいからです。
D.アメリカへ帰りたいから、泣きたいです。
阅读 | 适中(0.65) |
名校
10 .  「敬語」が難しいのは、「目上・目下」という人間関係のほかに、「内の人」か「外の人」か、「親しい人」か「よく知らない人」かによって、日本語の言葉遣いが違ってくることだ。
   ①  、ある会社の中で自分の上司に話す時、社員はそれぞれの立場に従って、「尊敬語」を使う。しかし、別の会社の人から「社長さんはいらっしゃいますか」という「尊敬語」で電話がかかってきた時、「はい、いらっしやいます」という「尊敬語」を使って返事をしてはいけない。「はい、   ②   。少々お待ちください」と言わなければならない。家族の場合も同じだ。子供が両親に「尊敬語」や「丁寧語」を使っても、他人、たとえば先生には「父が申しました」という「謙譲語」を使わなければならない。決して「父はがおっしゃいました」という「尊敬語」を使ってはいけない。
 若者を中心に、日本人の「敬語」」の使い方が乱れている、と指摘される。しかし、「敬語」は、日本の大切な文化として受け継がれてきたもので、複雑な社会生活において、和やかな人間関係を構築し、維持・発展させていくうえで必要だ。コミュニケーションを円
滑にする「敬語」の機能はますます重要になってくる。「謙譲の美徳」を象徴するのが、
日本人の精神文化の特質の一つである「敬語」だ。「敬語」は日本人の言語生活の中で大きな役割を果たしている。
1.文中の  ①  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.すなわちB.ところがC.もともとD.たとえば
2.文中の  ②  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.おりますB.伺いますC.いたしますD.いただきます
3.文中に「若者を中心に、日本人の「敬語」」の使い方が乱れている」とあるが、どのように理解すればいいか。
A.日本の若者の中で、「敬語」の使いかたが間違っている。
B.日本の「敬語」を使うのは若者が中心だ。
C.日本人の「敬語」の使い方が乱れていて、とくに若者だ。
D.若者以外の日本人は「敬語」の使い方が乱れている。
4.文章の説明によって、正しいものはどれか。
A.部下は目上の人のことを社外の人に「尊敬語」で言う。
B.子供は自分の親のことを先生に「謙譲語」で言う。
C.部下の人は目上の人に尊敬語を使ってはいけない。
D.「外の人」や「知らない人」に敬語を使ってはいけない。
5.文章にタイトルをつけるなら、最も適当なものはつぎのどれか。
A.敬語は難しいことばB.「尊敬語」と「謙譲語」
C.若者に敬語を教えようD.正しく敬語を使おう
共计 平均难度:一般