组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 2992 道试题
1 . ロボットはどうして動きませんか。
A.違うスイッチを押したから
B.電池が古いから
C.壊れたから
2024-01-27更新 | 7次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)

2 . 日本語でコミュニケーションする上では①敬語が正しく使えることはとても重要だ。特にビジネスの世界では、どんなに能力があっても敬語が使えなければ困るのだろう。敬語は相手に敬意を持っていることや相手の立場を尊重しているという気持ちを言葉で表しているからだ。しかし、敬語が大切なことは分かっているが、②難しいと感じている人が多い。丁寧な話し方をしようと思って、かえって間違えてしまうことがある。例えば、二重敬語と呼ばれる間違いである。「おっしゃられました」がその例だ。これはすでに敬語になっているのに、さらに丁寧な表現にしてしまったものである。「おっしゃる」が「言う」の尊敬語なので、「おっしゃいました」でよい。尊敬語と謙譲語を混同する間違いも多い。

敬語が難しいのは人間関係や場面によって敬語を使い分けなければならないからだ。間違えて使ったために、相手に気持ちが伝わらなかったり、③失礼だと思われてしまったりすることもある。気持ちを正しく伝えるためには、正しい表現で話さなければならない。それに敬語の勉強が必要だ。しかし、コミュニケーションは敬語が正しく使えればいいというものではない。就職活動をしている若者や留学生の中には、面接で敬語を使うことばかり考えていたら、④本当に話したいことが話せなかったという人もいる。間違えたくないとか丁寧に話そうということばかり考えずに、相手を尊敬して誠実に話そうとする気持ちを持つことも大切だ。

1.①「敬語が正しく使えることはとても重要だ」とあるが、どうしてですか。
A.ビジネスの世界で能力がない人が正しく使えないから
B.敬語は苦手だから、使わなくてもいいと考えている人が多いから
C.敬語を使うことで相手を大切に思っていることを表せるから
D.日本語では敬語を正しく使うことが一番重要だから
2.②「難しいと感じている人が多い」とあるが、どうして難しいと感じているのですか。
A.敬語の間違いと人間関係や場面による使い分けに気を付ける必要があるから
B.尊敬語と謙譲語は使い分けられるが、人間関係や場面を考えるのが難しいから
C.日本語の敬語は相手に対する敬意や尊重している気持ちを十分に表せないから
D.ビジネスの世界以外では敬語を使うような人間関係や場面がほとんどないから
3.③「失礼だと思われて」とあるが、それはどうしてですか。
A.敬語を間違えて使ったから
B.敬語を使わなかったから
C.相手にあいさつしなかったから
D.相手に誠実に話さなかったから
4.④「本当に話したいことが話せなかった」とあるが、それはどうしてですか。
A.敬語には難しいことを伝える言葉や表現がないから
B.敬語で本当のことを話すのは失礼だから
C.敬語を使って話すことばかり考えていたから
D.本当のことを話さないほうがいいと思ったから
5.筆者は敬語を使うことについてどう言っていますか。
A.敬語を正しく使うことだけが日本語のコミュニケーションでは大切だ。
B.敬語を正しく使うことも必要だが、相手を大切に思う気持ちも必要だ。
C.敬語を正しく使える人は少ないので、正しく使えなくても問題はない。
D.敬語が正しく使えないと日本語が話せないと思われてしまうから困る。
2024-01-27更新 | 12次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)
3 . わたしは娘に外国で(        )つもりです。
A.勉強されるB.勉強させるC.勉強しているD.勉強できる
2024-01-27更新 | 21次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)
4 . 学生はどの順番で予習しますか。
A.辞書を調べます→ノ一トに書きます→CDを聞きます
B.ノ一トに書きます→辞書を調べます→CDを聞きます
C.CDを聞きます→ノ一トに書きます→辞書を調べます
2024-01-27更新 | 7次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)
5 . A「ここから美術館まで(       )行けばいいですか。」
B「地下鉄で行くといいですよ。」
A.どれぐらいB.どうやってC.どちらD.どなた
2024-01-27更新 | 16次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)
6 . 明日は重要な日ですから、彼女は着物を(   )くるはずです。
A.きてB.はいてC.かぶってD.しめて
2024-01-27更新 | 7次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)
7 . 平日、仕事で帰りが遅い場合、子供をおばあちゃんのところに(  )ほかはないです。
A.預けるB.預かるC.揃えるD.集める
2024-01-27更新 | 10次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)

8 . 昨日、会社で前田さんが眼鏡を掛けているのを初めて見ました。「あれ、目が悪かったんですか。」と聞くと、「いや、パソコン用眼鏡だよ。」と言うのです。「何ですか、それ。」と言うと、「えっ、知らないの。」と①驚かれてしまいました。前田さんは②「___眼鏡は、パソコンから出ている青い光から目を守ってくれて、パソコンが見やすくなるのだ。」と言いました。そして、前田さんは私と同じ課の今川さんも持っていると教えてくれました。

昼休みに今川さんのパソコン用眼鏡を掛けさせてもらいました。今川さんのはレンズ(镜片)に色が付いていましたが、掛けてみると、パソコンがとても見やすく感じました。これは普通のサングラス(太阳镜)としても使えるのだそうです。私はまぶしい(耀眼的、刺眼的)光が苦手なので、外出する時にはいつもサングラスを持ち歩いています。こんなに便利なものなら、ぜひ私も③これと同じものを買いたいと思いました。

今川さんがお店の場所を教えてくれたので、④今度の日曜日に買いに行くつもりです

1.①「驚かれてしまいました」とあるが、どうしてですか。
A.筆者がパソコン用眼鏡を掛けて仕事をしていたから
B.前田さんのパソコン用眼鏡を見て、目が悪かったのかと筆者が聞いたから
C.筆者がパソコン用眼鏡について知らなかったから
D.今川さんもパソコン用眼鏡を持っていることを筆者が知らなかったから
2.②___には何を入れますか。
A.このB.そのC.あのD.どの
3.この文章によると、前田さんと今川さんのパソコン用眼鏡の違いは何ですか。
A.青い光から目を守ってくれるかどうか
B.パソコンが見やすくなるかどうか
C.レンズに色が付いているかどうか
D.目が悪い人のための眼鏡かどうか
4.③「これ」とあるが、何を指しますか。
A.前田さんの眼鏡B.今川さんの眼鏡
C.普通の眼鏡D.サングラス
5.④「今度の日曜日に買いに行くつもりです」とあるが、筆者は今度の日曜日に何を買いに行くつもりですか。
A.外出用に作られた、色が付いていないサングラス
B.外出用に作られた、色が付いた普通のサングラス
C.外出した時にも使える、色が付いていないパソコン用眼鏡
D.外出した時にも使える、色が付いたパソコン用眼鏡
2024-01-27更新 | 12次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)

9 . 日本では、お正月が過ぎるとスーパーやデパートのあちこちでチョコレートを大量に売り始める。

これは、おしゃれな紙とリボン(带子)で包まれたプレゼント用のチョコレートで、①手にするのは、すべて女性だ。この時期に、女性が②チョコレートを買うのはなぜか。それは、2月14日に女性が好きな男性にチョコレートをあげて愛の告白をするためだ。女性が男性に告白するのは、難しいことだが、この日に勇気を出してチョコレートをあげることが告白のきっかけになり、多くの女性の間でこのような習慣が広まった。

③___、最近、好きな男性にではなく、同じ女性の友達にチョコレートをあげる女性が多くなっているそうだ。中学生の田中さんもその1人だ。「いつもは恥ずかしくて言えないけど、チョコレートをあげて、大好きな友達だよ、と伝えるのに一番いい機会なんです」と、田中さんは言った。まだ中学生の田中さんは、チョコレートを母親と一緒に買いに行ったそうだ。田中さんの母親は、「チョコレートを楽しそうに選んでいるのはいいんですが、たくさんの友達にあげるので5千円は掛かるんですよ」と④苦笑いだ。最近の若い人たちは、自分の気持ちを言葉で表現することが少なくなった。友人同士でのチョコレート交換も、言葉ではない何かで自分らしさを相手に知ってもらいたいという思いがあるのではないだろうか。言葉ではないもので表現するのも楽しいかも知れないが、自分の思いを言葉でそのまま伝えることがなくなってしまうのも、寂しい気がする。

1.①「手にする」とあるが、ここではどのような意味ですか。
A.食べようとしてみる。B.買おうとしてみる。
C.売ろうとしてみる。D.持ち出そうとしてみる。
2.②「チョコレートを買う」とあるが、その理由は何ですか。
A.スーパーやデパートでチョコレートを売るから
B.お正月が過ぎると、チョコレートが美味しくなるから
C.好きな人にチョコレートと一緒に自分の気持ちを伝えるいい機会だから
D.チョコレートの好きな人にあげると、その人が喜んでくれるから
3.③___には何を入れますか。
A.それでB.あるいはC.それではD.しかし
4.④「苦笑いだ」とあるが、どうして苦笑いなのですか。
A.女性の友達にチョコレートをあげて悲しいから
B.時代が変わってしまい、寂しいから
C.チョコレートを買うのにお金が掛かって大変だから
D.言葉で表現することができなくて残念だから
5.筆者の考え方に合っているのはどれですか。
A.女性が女性にチョコレートをあげるのは楽しくてよい。
B.言葉で気持ちを表すことがなくなるのは、残念だ。
C.昔のようにバレタインデー(情人节)には、女性は男性にチョコレートをあげるべきだ。
D.言葉ではなく物で気持ちを表現するのは、面白くてとてもよい。
2024-01-27更新 | 11次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)
10 . A「すみません、そこのパソコンを(  )いただけませんか。」
B「ええ、いいですよ。どうぞ。」
A.使われてB.使わせてC.使わされてD.使って
2024-01-27更新 | 15次组卷 | 1卷引用:河南省商丘市部分学校2023-2024学年高三上学期日语试卷(标日1-48课)
共计 平均难度:一般