组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 8 道试题
作文 | 适中(0.65) |
名校
1 . 马上春天就快到来了,你计划一次郊游,选择了一个你喜欢的目的地。请你用日语写一篇作文,介绍你的郊游计划,包括目的地、活动安排、以及你的期待。
写作要点:
1.介绍你的目的地及你选择这个目的地的原因;
2.请写明你的活动安排;
3.请表达你对郊游的期待。
写作要求:
1.字数为 200—250 字;
2.格式正确,书写清楚;
3.使用「です・ます」体。
2024-04-24更新 | 9次组卷 | 1卷引用:重庆市黔江中学校2023-2024学年高二下学期3月月考日语试题
2 . 假设你是高二学生李明,寒假期间你去到日本,在本地家庭田中家ホームステイ(家庭寄宿)了一个月,现已搭乘2024 年 1 月 25 日早上 9 点的飞机回国,请你给田中写一封电子邮件报平安。
写作要点:
1. 写明你的回国时间;
2. 邀请田中有空来中国玩。
写作要求:
1. 字数 80― 120 字;
2. 格式正确,书写清楚;
3. 使用「です・ます」体。
2024-04-24更新 | 15次组卷 | 1卷引用:重庆市黔江中学校2023-2024学年高二下学期3月月考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

3 . 昔は遠いところへも__51_(歩く) 行きました。馬や小さい船は使っていましたが、行ける(能去)ところは__52_(少ない)です 。知っている世界は狭かったです。

15 世紀には 、船_53_遠くまで行けること  54   なりました。ヨーロッパ(欧洲)の人は遠い国へ行って、珍しいものを持って、帰りました。

19 世紀に、汽車と汽船ができました。たくさん__55_人や物がここからそこへ運ぶことができました。外国へ行く人も多くなりました。

1903年に、ライト兄弟の飛行機が__56_初めて) 空を飛びました。今は大きくて、_57_(速い) 、安全な飛行機が世界の空を飛んでいます。

1969年に、アメリカの宇宙船が月球_58_上陸しました 。月で青い地球を見ることができます。

未来は何が起こるのが誰も__59_(分かる) 。次の夢は、誰でも宇宙へ行けるようになるでしょうか 。ほかの星に__60_(住む) 、食事や仕事ができるようになるかもしれません。

1.___________
2.___________
3.___________
4.___________
5.___________
6.___________
7.___________
8.___________
9.___________
10.___________
2024-04-24更新 | 22次组卷 | 1卷引用:重庆市黔江中学校2023-2024学年高二下学期3月月考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

4 . 私は今年の四月に東京の大学に入りました。学校の寮に住んでいます。 41 にもう 1 人の留学生がいます。韓国からの金さんです。

私も金さんもテニス 42 好きです。前 43 一緒に遊びに行こうと思っていましたが、お互いなかなか時間が合いませんでした。2 人とも週末は 44 があるので、無理です。平日なら私は火 曜日しか空いていませんが、金さんは金曜日だけ行けます。

先週、金さんの火曜日の授業が休講になって、時間ができました。 45 、私たちはテニス 46 行きました。私たちは話し合いながら、テニスを 47 。 それで、2 人が共通している所が多いことが分かりました。 48 、2 人とも辛いものが 49 なこととか、故郷に大きな川が 50 こととか。テニスという同じ趣味で、私たちは友達になりました。

1.(          
A.そのB.それC.そこD.この
2.(          
A.B.C.D.
3.(          
A.からB.までC.くらいD.
4.(          
A.ハンカチB.タクシーC.ジ ュースD.アルバイト
5.(          
A.でもB.ところでC.だからD.やっぱり
6.(          
A.B.C.D.
7.(          
A.するB.しますC.していますD.していました
8.(          
A.しかしB.例えばC.とりあえずD.こうして
9.(          
A.苦手B.左手C.下手D.上手
10.(          
A.いるB.いますC.あるD.あります
2024-04-24更新 | 17次组卷 | 1卷引用:重庆市黔江中学校2023-2024学年高二下学期3月月考日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

5 . 万里の長城は世界的に有名な建築物です。1987年に世界遺産になりました。長さは東の山海関から西の嘉峪関(ア)、約8852kmです。

長城は昔軍事設備でした。春秋戦国時代、国内にはたくさんの小国がありました。それぞれの国の国王は国の周りに高い城壁を作りました。それで外敵を防ぎました。

紀元前221年、秦の始皇帝は国を統一しました。そして、各国の城壁を繋ぎました。秦王朝の後も、各王朝の皇帝たちは長城の建造工事を続けました。15世紀の明王朝に長城はようやく今日の長城になりました。

万里の長城には中国国内外から大勢の観光客が訪れます。観光客たちはここで壮大な今の景色を楽しみます。そして、過去の歴史を想像します。

1.( ア )   のところに相応しい(合适的,相符的)単語を選んでください。
A.からB.そして
C.それでD.まで
2.万里の長城はいつからいつまで造られましたか。
A.秦王朝から清王朝まで
B.春秋戦国時代から秦王朝まで
C.秦王朝から明王朝まで
D.春秋戦国時代から清王朝まで
3.国王だちはなぜ城壁を作りましたか。
A.きれいだから
B.暇だから
C.国を統一したいから
D.外敵を防ぐ為だから
4.この文章の内容は主に何のことを書いたでしょう。
A.世界遺産B.戦国時代
C.万里の長城D.秦の始皇帝
5.下の四つの答えから間違った(错误)ものを選んでください。
A.万里の長城の長さは約 8852 ㎞です。
B.万里の長城はいま軍事設備です。
C.15 世紀に長城の工事が終わりました。
D.万里の長城は国内外でも有名です。
2024-03-25更新 | 23次组卷 | 1卷引用:重庆市黔江中学校2023-2024学年高二下学期3月月考日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

6 . 日本で最もたくさん採れる果物はみかんで、果物全体の生産量の約3分の1を占めています。2番目はリンゴで、次になしが続きます。しかし、日本人が一番たくさん食べる果物は、国産のみかんではなく、日本でほとんど取れないバナナなのです。

バナナの輸入は1903年に始まりました。そのころ、日本人が最もたくさん食べていた果物はみかんとりんごでした。しかし、だんだんみかんやりんごを食べる量が減り、ア(  )バナナの輸入が増えて、2004年にはバナナが一番多く食べられるようになりました。1年間に1人が食べるバナナの量は5.7キロにもなります。手で簡単で剥けてすぐ食べられること、ちょっとお腹が空いた時にも便利で、健康にいいことがバナナの人気の理由のようです。

1.日本で3番目に取れる果物は何か。
A.りんごB.みかんC.バナナD.なし
2.そのころとあるが、いつを指すか。
A.2018年B.1903年C.2004年D.1890年
3.バナナの人気の理由として、正しくないのはどれか。
A.輸入が増えた。B.健康にいい。
C.ちょっとお腹が空いた時に便利だ。D.手で簡単で剥げてすぐ食べられる。
4.ア(             )には何を入れるか。
A.まだB.反対にC.例えばD.だから
5.現在日本人1人は2年間で食べるバナナのはどのぐらいなのか。
A.5.7キロB.11.4キロC.17.1キロD.22.5キロ
阅读 | 较易(0.85) |
名校

7 . 日本では、毎年お盆や年末になると、民族大移動と言ってもいいぐらいで、たくさんの人が帰省して、都会から故郷へ帰ります。

  ①  、最近それが変わってきました。地方から都会へ出てきた人々の子どもが、都会で生まれ育って、つまり「都会が故郷だ」という人が年々増えています。こうして、「故郷」はどういうことになりますか。今までは、「故郷」というのは帰るところでしたが、  ②  行くところになると思います。都会で生まれ育った子どもたちが祖先の歴史を知るためには、訪ねて行くところになってくると思います。それ以外に、行かなくなるかもしれません。子どもたちにとって、故郷が未知の世界ということになると思います。

これは残念なことだと思います。たまには子どもたちを連れて、故郷に帰りましょう。

1.文中の  ①  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.それからB.しかしC.ところでD.そうして
2.文中の  ②  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.これからB.それにC.けれどもD.それとも
3.文中に「『故郷』が未知の世界ということになる」とあるが、どういう意味か。
A.故郷に未来のものがあって、子どもにはわからないのだ
B.故郷は未来の世界にありますので、子どもはわからないのだ
C.都会は故郷からとても遠いので、子どもはわからないのだ
D.都会で生まれ育った子どもは、故郷がわからなくなるのだ
4.文中に「これ」は何を指すか。
A.毎年お盆や年末になると、たくさんの人が故郷へ帰ること
B.毎年、たくさんの人の子供が地方から都会へ出ていくこと
C.都会で育った子どもはだんだん故郷がわからなくなること
D.子どもが祖先の歴史を知るするためには、故郷へ帰ること
5.筆者が最も言いたいことはどれか。
A.日本では、お盆や年末になると、民族大移動という風習がある
B.子どもは都会で育つことができるので、いいことだと思います
C.故郷は未知の世界になってくるから、面白いことだと思います
D.都会で育った子どもはときどき故郷へ帰ったほうがいいです
阅读 | 较易(0.85) |
名校

8 . 昨日は日曜日でした。私はいろいろなところへ行きました。

まず9時に家を出てバスで博物館へ行きました。最近博物館ではフランスの絵や彫刻の展覧会をやっています。それを見に行きました。その後で近くのレストランへお昼ご飯を食べに行きました。日曜日でしたから、人が多かったです。次にデパートへ行って買い物をしました。デパートにも人がたくさんいました。少し疲れましたから、友達と一緒に映画を見に行きました。映画館も人でいっぱいでした。映画館を出て、その友達と晩ご飯を食べに行きました。友達が近くのおいしい店を知っていますから、歩いて行きました。そこにもお客さんがたくさんいました。私たちは少しお酒を飲みました。9時ごろ店を出て、9時半ごろ家へ帰りました。少し疲れましたが、楽しい一日でした。

1.今日は何曜日ですか。
A.金曜日B.月曜日C.日曜日D.土曜日
2.昨日どこへ行きましたか。
A.友達の家へいきました。B.いろいろなところへ行きました
C.どこへも行きませんでしたD.博物館や動物園に行きました
3.どこでお昼ご飯を食べました。
A.喫茶店で食べましたB.デパートで食べました
C.レストランで食べましたD.博物館で食べました
4.「映画館も人でいっぱいでした」という意味は何ですか。
A.映画館で人が多くなかったです。
B.映画館で人がいませんでした。
C.映画館で人がおおぜいいました。
D.映画館でみんな楽しかったです。
5.正しいのはどれですか。
A.私は昨日少しもお酒を飲みませんでした。
B.昨日とても疲れましたから、楽しくなかったです。
C.私は友達と近くのおいしい店で、晩ご飯を食べに行きました。
D.店でお客さんがたくさんいましたから、晩ご飯を食べることはできませんでした。
共计 平均难度:一般