组卷网 > 知识点选题 > 听力主题
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 3 道试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

1 . もう4月です。学校が始まりました。授業は毎日8時に始まります。昼休みは11時半からで、わたしはちかくの食堂で食事をします。休み時間は13時半までです。午後の授業は3時まで読けます。授業のあとはたいてい図書館で本を読んで、5時ごろ家へ帰ります。夜遅くまで勉強する学生もいますが、わたしは10時に寝ます。学校は7月15日ごろまでで、それから夏休みです。後3か月でやすみです。夏休みに3人の友達と中国に旅行に行きたいです。

1.授業は毎日何時からですか。
A.11時B.12時半C.2時D.8時
2.この人はどこで昼ご飯を食べますか。
A.家でB.食堂でC.図書館でD.学校で
3.この人は授業の後どこで何をしますか。
A.図書館で本を読みますB.教室で宿題をします
C.すぐ家へ帰って勉強しますD.食堂で晩ご飯を食ペます
4.午後の授業は何時までですか。
A.12時までB.12時半までC.3時までD.4時ごろまで
5.夏休みには何人で旅行にいきますか。
A.1人B.2人C.3人D.4人

2 . 東京と京都はどちらも日本の有名な都市です。東京は関東にあります。日本の首都で、政治、経済、文化の中心です。京都は関西にあります。昔は日本の首都で、今は有名な旅行のところです。東京の面積は京都より大きく、人口も京都よりずっと多いです。

京都は古い都市です。東京は京都ほど古くありません。たいへんにぎやかです。京都の町はあまり大きくありません。周り(周围)に山があります。そして、空気がきれいです。景色もすばらしい(极美)です。東京の空気は京都ほどきれいではありません。景色も京都ほどすばらしくありません。東京は高い建物が多いです。京都は高い建物は少ないが、低い木の建物は多いです。

1.東京は日本のどこにありますか。
A.関西B.関東C.四国D.北海道
2.京都の面積は東京より大きいですか。
A.はい、大きいです。B.いいえ、小さいです。
C.だいたい同じです。D.ちょうど同じです。
3.京都の周りに何がありますか。
A.B.C.D.
4.京都はどんな町ですか。
A.古くて空気がきれいな町B.古くてにぎやかな町
C.大きくて広い町D.新しくて広い町
5.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.東京は日本で有名ですが、京都は東京ほど有名ではありません。
B.京都は昔の首都です。
C.東京は大きいですが、静かです。
D.東京も京都も高い建物が多いです。

3 . わたしの名前は張明です。今年は20歳です。出身は北京です。わたしは日本語学科の学生です。一年生です。専攻は日本語です。

李さんはわたしの友達です。2 年生で、わたしの先輩です。出身は上海です。専攻も日本語です。

1.「わたし」は何年生ですか。
A.一年生です。B.二年生です。
C.三年生です。D.分かりません。
2.李さんの専攻は中国語ですか。
A.はい、そうです。
B.いいえ、日本語です。
C.いいえ、日本文化です。
D.いいえ、そうです。
3.「わたし」は北京出身ですか。
A.はい、そうです。
B.いいえ、そうです。
C.いいえ、ちがいます。
D.はい、ちがいます。
4.李さんの出身はどこですか。
A.北京B.上海C.大連D.武漢
5.李さんは何年生ですか。
A.一年生B.二年生C.分かりませんD.三年生
共计 平均难度:一般