组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 133 道试题

1 . そのころ、日本で一番強い人は将軍でした。一休さんがとても頭がいい子どもだと聞いて、将軍は一休さんと会いたいと思いました。

ある日、将軍は安国寺の和尚さんに言いました。「 ① 。私の家に連れて来なさい」和尚さんと一休さんは将軍の家に行きました。将軍の家はとても立派でした。部屋にはきれいな絵がたくさんありました。「一休、おまえは頭がいいから、何でもできるだろう。この絵を見なさい」と、将軍は言いました。それは虎の絵でした。「この虎は人を食べるから、とても危ないのだ。一休、この虎を縄で捕まえてください」この虎は絵の虎ですから、捕まえることができません。一休さんは、どうするでしょう。

和尚さんは心配しました。しかし、一休さんは笑っていました。そして、「 ② 。私が縄で捕まえます」と言って、縄を持って虎の絵の前に立ちました。「将軍さま、私が縄で捕まえますから、早く虎を絵から出してください」「うーむ」将軍は何も言うことができませんでした。

1. ① 。私の家に連れて来なさい」 ① に最も正しいのを選んでください。
A.私は和尚さんに会いたいB.私は一休に会いたい
C.私は和尚さんを見たいD.私は一休を見たい
2.文章の中の虎は本物ですか。偽物ですか。
A.本物ですB.偽物ですC.分からないですD.以上都不正确
3.「 ② 。私が縄で捕まえます」 ② に最も正しいのを選んでください。
A.分かりましたB.分かりません
C.何?D.知りました
4.将軍はどうして何も言うことができませんでしたか。
A.一休さんが虎を捕まえましたからB.一休さんが笑ったから
C.将軍が一休さんに感心したからD.将軍が虎を捕まえましたから
5.文章の内容に合っていないことを一つ選んでください。
A.一休さんの頭がいい
B.虎は捕まえることができませんでした
C.文章のタイトル(题目)を「将軍と虎」にするのが一番いい
D.将軍の家に絵が少ししかありません
2024-05-17更新 | 29次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2021-2022学年高一下学期第三学月考试日语试题
2 .  純子さんは最近アパートを捜していました。今のアパートは駅にちかくて、家賃もあまり高くないです。①____、少し困ったことが起きました。先月、隣にある大学に通っている学生が一人引っ越してきたのです。その学生が毎晩遅くまでギターを弾くので、よく勉強できません。大家さんに話してみましたが、「音楽専攻だから、仕方がない」と言われてしまいました。同じ家賃のアパートを捜しましたが、駅から遠くて、バスも一時間に1本か2本しかありません。お金がないので、もう少し我慢することを決めました。
注釈:我慢:忍受,忍耐
1.純子さんは今どんなところに住んでいるか。
A.駅にとおくないところB.スーパーがないところ
C.バスは少ししかないところD.家賃は高いところ
2. ①  に最も正しいのを選んでください。
A.それにB.しかしC.それではD.だから
3.純子さんが引っ越したい理由はどれか。
A.今のアパートは家賃が高いからB.今のアパートは駅にとおいから
C.毎晩よく勉強できないからD.毎晩遅くまで頭が痛いから
4.純子さんはどんなことを決めたか。
A.すぐ引っ越すことB.もう一度大家さんに話すこと
C.今のところに長く住むことD.我慢して、お金があったら引っ越すこと
5.この文章に合っているのはどれか。
A.純子さんの隣に男の学生が引っ越してきた
B.ある大学生が隣に引っ越してきたから、純子さんはとてもうれしい
C.純子さんの隣に音楽を習っている大学生が引っ越してきた
D.純子さんは毎晩音楽の勉強をする
2024-05-17更新 | 17次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2021-2022学年高一下学期第三学月考试日语试题

3 . 山田さんは会社員です。山田さんの家は千葉県にあります。会社は渋谷にあります。タクシーは高いです。あまり乗りません。家の近くに地下鉄もありません。山田さんの家から会社まで電車で1時間半ぐらいかかります。電車にはいつも人がたくさんいます。朝はとても忙しいです。家で朝ご飯を食べることができません。よく会社の隣の喫茶店で朝ご飯を食べます。山田さんはコ一ヒ一が好きです。毎日朝ご飯の時、コ一ヒ一を飲みます。昼ご飯は会社の食堂で食べます。山田さんは肉が好きではありません。よく野菜や卵などを食べます。

会社は朝9時から午後5時まです。でも、ときどき夜9時ごろまで残業します。土曜日は会社に行きません。山田さんはデレビがとても好きです。休みの日によく家でテレビを見ます。ときどき友達とサッカ一やテニスなどをします。

(*①会社員:公司职员 ②電車:电气列车 ③喫茶店:咖啡馆 ④卵:鸡蛋 ⑥残業する:加班)

1.山田さんは何で会社に行きますか。(    )
A.タクシーB.地下鉄C.電車D.自転車
2.山田さんは家から会社までどのくらいかかりますか。(    )
A.一時半間B.一時間半C.一時間D.半時間
3.山田さんはいつもどこで朝ご飯を食べますか。(    )
A.B.電車C.会社D.喫茶店
4.山田さんはどんな食べ物が好きですか。(    )
A.B.肉やコーヒーC.野菜や卵D.野菜と卵
5.山田さんは休みの日によく何をしますか。(    )
A.テレビを見ますB.テニスをしますC.サッカーをしますD.残業します
2024-05-17更新 | 24次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2021-2022学年高一上学期12月考日语卷

4 . わたしは先週の日曜日、文房具屋へ行きました。その文房具屋にはいろいろな文房具があります。安いのも高いのもあります。大きいノ一トは1冊300円です。小さいのは150円です。わたしは大きいのを5冊と小さいのを3冊買いました。文房具屋の隣に靴屋があります。その靴屋に靴がたくさんあります。わたしはそこで運動靴を一足買いました。2, 500円でした。

(*いろいろ:各种各样,形形色色

1.「わたし」は今度の日曜日、どこへ行きますか。(   )
A.文房具B.文房具屋C.学校D.運動
2.「わたし」はノ一トを8冊買いました。どのくらいかかりましたか。(   )
A.2400円B.1200円C.1950円D.1650円
3.靴屋はどこにありますか。(   )
A.文房具屋の中B.文房具屋の後ろC.文房具の隣D.文房具屋の隣
4.「わたし」は何を買いましたか。(   )
A.ノートと靴B.ノートC.D.文房具
5.その靴屋の靴はどうですか。(    )
A.高いですB.安いですC.多いですD.少ないです
2024-05-17更新 | 10次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2021-2022学年高一上学期12月考日语卷

5 . 私は林です。今年の4月に日本へ来ました。今は桜中学校の生徒です。学校にはいろいろな国の生徒がいます。全部で170人ぐらいいます。中国人の生徒は25人です。

わたしのアパートは静岡県にあります。富士山の近くにあります。ここから東京まで160キロぐらいあります。部屋は206号室です。小野さんと住んでいます。部屋の東側に窓があります。窓の隣に机があります。机の上に本や電気スタンドなどがあります。部屋はあまり大きくないです。でも、明るいです。

(*いろいろ:各种各样,形形色色 キロ:公里 電気スタント:台灯)

1.林さんはいつ日本へ来ましたか。(     )
A.今年の4月です。B.去年の4月です。C.おととしの四月です。D.来年の四月です。
2.学校に中国人の生徒がどのぐらいいますか。(    )
A.170人ぐらいいます。B.160人ぐらいいます。C.206人います。D.25人います。
3.「わたし」のアパ一トはどこにありますか。(    )
A.富士山から遠いです。B.静岡県にあります。
C.206号室にあります。D.東京から170キ口ぐらいあります。
4.机の上に何がありますか。(    )
A.机の上に本や電気スタンドがあります。B.机の上に本棚があります。
C.机の上にテレビがあります。D.窓があります。
5.部屋はどうですか。(    )
A.大きいです。B.小さくないです。C.明るいです。D.暗いです。
2024-05-17更新 | 5次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2021-2022学年高一上学期12月考日语卷

6 . 張先生は明光中学の日本語の先生です。毎日6時に起きます。朝ご飯はいつも家で食べます。7時に自転車で学校へ行きます。明光中学はあまり大きくありません。でも、有名な学校です。学校には食堂や図書館があります。授業の日に張先生はいつも学校で昼ご飯を食べます。昼ご飯は12時に始まります。

張先生は木曜日に授業がありません。ときどき図書館へ行きます。張先生はテニスも卓球も好きです。週に5回ぐらいします。ときどきわたしたちとします。

1.張先生はいつも何時に学校へ行きますか。
A.6時B.7時C.12時D.13時
2.明光中学校はどんな学校ですか。
A.大きいです。B.とても小さいです。C.有名です。D.とても狭いです。
3.授業の日に張先生はいつもどこで昼ご飯を食べますか。
A.学校の食堂B.外の食堂C.D.食べません
4.張先生はときどきどこへ行きますか。
A.公園B.教室C.学校D.図書館
5.張先生の趣味は何ですか。
A.日本語の勉強B.テニスとサッカ一C.テニスと卓球D.授業
2024-05-17更新 | 9次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2021-2022学年高一上学期12月考日语卷

7 . 私は李です。日本の会社の社員です。家族には4人います(家里有4口人)。私は日本人ではありません。中国人です。母は大学の教授です。父は商事の社長です。私の妹は東京大学の研修生です。

1.私の母の仕事(工作)は何ですか。
A.社長です。
B.会社の社員です。
C.研修生です。
D.大学の教授です。
2.文章の内容に合っているものは次のどれですか。(符合文章内容的是下列个?)
A.私の父は社員です。
B.私は東京大学の研修生です。
C.私の母は大学の教授です。
D.私は日本人です。
阅读 | 较易(0.85) |
名校

8 . 中村さんは去年の9月に飛行機で中国に来ました。彼女は中国語の勉強に来ました。今〇〇高校で勉強します。中村さんは毎朝自転車で学校に行きます。でも、昨日雨が降りましたから①、バスに乗りました。

彼女はいつも日曜日の午前中に両親と電話をします。先週友達の田中さんと映画を見に行きましたから、電話をしませんでした。映画館の後ろに本屋があります。二人は映画を見た後で②、本屋に行きました。そこで村崎先生に会いました。彼は英語の本を買いました。田中さんはおもしろい漫画を買いました。


注释:

①~から:因为...                  ②両親:双亲                   ③~後で:...之后

1.中村さんはどうして(为什么)中国に来ましたか。
A.日本語を勉強しますからB.中国語を勉強しますから
C.映画を見ますからD.本を買いますから
2.昨日の朝、中村さんは何で学校に行きましたか。
A.飛行機B.自転車C.バスD.地下鉄
3.文中に「彼女」とありますが、誰ですか。
A.中村さんB.両親C.田中さんD.村崎先生
4.先週の日曜日に中村さんは何をしましたか。
A.電話をしました一映画を見ました一本屋に行きました。
B.映画を見ましたー本屋に行きましたー漫画を買いました。
C.電話をしましたー本屋に行きましたー電話をしました。
D.映画を見ました一本屋に行きましたー村崎先生に会いました。
5.この文章の内容に合っている(符合)のはどれですか。
A.中村さんは高校生です。
B.中村さんは先週の日曜日の午前中に両親と電話をしました。
C.中村さんは映画館で村崎先生に会いました。
D.村崎先生はおもしろい漫画を買いました
阅读 | 容易(0.94) |
名校

9 . 10年前にこの町は不便でした。店が小さかったです。地下鉄もありませんでした。でも、今は違います①。地下鉄ができました②。とても便利です。そして③、新しい6階のデパートもできました。その中に商品がたくさんあります。そのほか④、来年の4月に図書館と博物館ができます。博物館は図書館の向こうにあります。そのとき、クラスのみなさんといっしょに読書に行きます。もちろん⑤、博物館にも行きたいです。

去年の11月に、この町でお祭りがありました。全国の人がこのお祭りに来ました。とてもにぎやかでした。今年もあります。わたしはもう一回行きたいです。


注释:
①違います:不一样                         ②できました:建好了
③そして:而且                               ④そのほか:除此之外
⑤もちろん:当然
1.10年前に町に何がありましたか。
A.B.地下鉄の駅C.デパートD.図書館
2.地下鉄はどうですか。
A.不便B.便利C.たくさんD.にぎやか
3.今の町に何がありませんか。
A.地下鉄B.デパートC.お祭りD.図書館
4.文中に「そのとき」とありますが、いつですか。
A.10年前B.今年C.11月D.来年の4月
5.正しい(正确)のはどれですか。
A.この町は10年前より便利です。
B.この町に6階のスーパーができました。
C.去年、全世界の人がお祭りに来ました。
D.図書館は博物館の後ろにあります。
阅读 | 较易(0.85) |
名校

10 . 東京は世界でも大きな町です。普通は、午前十時ごろまで、東京の街には人影が少なくて、寂しいのですが、十二時ぐらいになると、急に賑やかになります。

東京の街にはレストランがたくさんあります。いろいろな国の料理があって、選択が多いです。中華料理店もたくさんあります。経営者は中国人だと思う人が多いです。、実はそうではありません。

わたしの学校の近く①は「梅花飯店」という中華料理店があります。中国的な名前ですから、わたしは入ってみました。わたしは好きな料理を注文(点单)しました。本当においしかったです。わたしはうれしくて、経営者に話しかけました(搭话)。でも、経営者はあまり中国語を話すことができませんでした。日本人でした。中華料理の味が好きで、中華料理のを勉強するために中国へ何回も行ってきました。日本人ならおいしい中華料理ができて、すごいですね。

1.文中の()に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.そしてB.でもC.それでD.から
2.文中の(①)と同じ使い方の文を次から選んでください。
A.母は週に3回買い物に行きます。
B.李さんは周さんに電話をしました。
C.テープルの上に果物がたくさん置いてあります。
D.バスに乗って学校へ行きます。
3.中華料理店の経営者は全部中国人ですか
A.はい、そうです。B.いいえ、日本人もいます。
C.はい、日本人です。D.いいえ、中国人はいません。
4.文中の()に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.食べ方B.売り方C.買い方D.作り方
5.文の内容に合っているものは次のどれですか。
A.あの店の経営者は中華料理が好きです。
B.わたしは日本料理が好きです。
C.あの中華料理店の経営者は料理が上手ではありません。
D.東京は一日中ずっとにぎやかです。
共计 平均难度:一般