组卷网 > 知识点选题 > 散文与随笔
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 22 道试题
1 . 选出和画线句子语意最符合的一项。
1. 昨日、わたしは友達とデパートへ買い物に行きました。 ( )
A.昨日、わたしは友達とデパートへ行きました。
B.昨日、わたしは友達とスーパーへ行きました。
C.昨日、わたしの友達はデパートへ行きませんでした。
D.昨日、わたしはカメラを買いました。
2. 毎朝、わたしはコーヒーかミルクを飲みます。 ( )
A.わたしは毎日コーヒを飲みます。
B.毎朝、わたしは何も食べません。
C.わたしは毎日飲み物(饮品)を飲みます。
D.わたしはケーキ(蛋糕)を食べます。
3. この町はにぎやかです。 ( )
A.この町は静かです。
B.この町は静かではありません。
C.この町が好きです。
D.この町が好きではありません
4. あの作家は最近とても人気があります。 ( )
A.たくさんの人はあの作家が好きです。
B.あの作家は有名ではありません。
C.あの作家の本は面白くないです。
D.あの作家はハンサムです。
5. 中国語はとても難しいですが、おもしろいです。 ( )
A.中国語が嫌い(讨厌)です。
B.中国語は難しくないです。
C.中国語が好き(喜欢)ではありません。
D.中国語がつまらなくありません。
2023-07-02更新 | 6次组卷 | 1卷引用:陕西省西安市周至县第四中学2022-2023学年高一下学期期末考试日语试题

2 . 日本の一年には春と夏と秋と冬の四つの季節があります。

春は暖かくて、いい季節です。花がたくさん咲いてきれいです。私は四月にお花見に行きました。

夏はたいへん暑くて、私はあまり好きではありません。雨がよく降ります。梅雨と言います。

若い人たちは海や山へ行きます。あの有名な富士山にもたくさんの人が登ります。私も今年登りたいです。

秋は静かで、涼しくて私は大好きです。秋の空はたいへん美しくて、月もきれいです。

日本の冬はたいへん寒くて、北のほうではたくさん雪が降ります。東京や京都でもときどき降ります。しかし、若い人たちは雪が降るとスキーに出かけます。

私の国では夏はあまり暑くなくて、冬は暖かいです。

1.この人はどの季節が好きですか。
A.B.C.D.
2.この人は富士山に登ったことがありますか。
A.いいえ、夏に登ります。B.毎年登ります。
C.いいえ、登ったことがありません。D.はい、あります。
3.若い人たちは冬に何をしますか。
A.勉強します。B.スキーに行きます。
C.旅行します。D.花見に行きます。
4.秋の空はどうですか。
A.美しいです。B.暑いです。
C.静かです。D.涼しいです。
5.この人の国と日本と季節は同じですか。
A.はい、同じです。B.まったく違います。
C.分かりません。D.少し違います。

3 . 「年」という化け物が一年の最後の日に村に来て、動物や人間を襲うという物語があります。

その「年」は赤い物とか大きい音とかを怖がるそうです。、村の人々は赤いものを玄関に飾ったり、一晩中火を燃やしたり、竹を火に投げて大きな音を出したりしました。そうして「年」を追い出しました。それがだんだん変化して、新しい年を迎える現在の習慣になりました。

中国では、旧暦の元日は「立春」と時期が近いので、その日を「春節」と名付けました。「春節」は祝日の中で最も盛大で、1年でいちばんにぎやかに過ごします。新暦は中国人の生活を大きく変えましたが、伝統的な旧暦はわたしたちの生活に影響を与えています。こうして、「春節」は、年越しの文化になって、わたしたちの現在の生活に深く関わっています。

1.文中のに入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それからB.それともC.それでD.それに
2.文中の「それ」の指すのは何か。
A.「年」は赤い物とか大きい音とかを怖がること。
B.化け物は動物や人間を襲うという物語。
C.「年」を追い出したこと。
D.村の人々は「年」を追い出すために赤いものを飾ったり、火を燃やしたり、大きな音を出したりしたこと。
3.春節」の名前の由来は何か。
A.「年」は春の時に村に来るので、「春節」と名付けた。
B.立春の時に村の人は「年」を追い出したから、「春節」と名付けた。
C.旧暦の元日は「立春」と時期が近いので、その日を「春節」と名付けた。
D.「年」は春を怖がるから、「春節」と名付けた。
4.春節」について、正しい言い方はどれか。
A.「春節」はわたしたちの生活に深く関わっている。
B.「春節」は新暦の元日だ。
C.「春節」は祝日の中で最も盛大ではない。
D.「春節」は中国人の生活を大きく変えた。
5.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.村の人はどう「年」を追い出すか分からなかった。
B.「年」は何も怖がらないそうだ。
C.「春節」は1年でいちばんにぎやかに過ごす。
D.今、村の人は毎年「年」を追い出しなければなりません。

4 . (三)

ある山に一本のかえでの木がありました。もう長いことその山に生えていました。春になると、美しい若葉を出し、秋になるとみごとに紅葉しました。町から山に遊びにゆくものは、その木を褒めない人はいなかったのであります。

「なんといういいかえでの木だろう。」と、子供も年寄りも、みな褒めたのであります。(ア)、木は崖の辺に立っていましたので、みなは欲しいと思っても、取ることができませんでした。

あるとき、そんなに人々が褒めるのを、かえでの木は聞いたところから、幹と葉とがけんかをはじめました。「こんなに評判になったのも、俺が幾年もの間、こんなに寂しい険しいところに我慢をして生長したからのことだ。俺の姿を見てくれ。雪のためには、ある年はおされて危うく折れそうになったことがある。いま、おまえがたが、踊ったり、跳ねたり、のんきに太陽に照らされて笑ったりすることができるのも、だれのおかげだと思うか。けっして俺のご恩を忘れてはならんぞ。」と、幹は、葉に向かって言いました。

(イ)、木に茂っている葉は言いました。

「それは、一刻だって、あなたのご恩を忘れはいたしません。けれど私たちだって、ただ踊ったり、笑ったり、跳ねたりしているのではありません。いくらずつか、あなたの おためにもなっているのでございます。もし私たちがなかったら、やはりあなただっ て、そうしていつまでも違者に生きてはいられないのでございます。」

「そんなら、おまえたちは俺を守っているというのか。」と、幹は叫びました。

さようでございます。」

「ばかばかしい。早く死んで失せろ。いくらでもおまえがたの代わりは生まれてくるわ。」と、幹は体を震わして怒ったのであります。

1.山にどんな木があったか。
A.桜の木B.楓の木C.桃の木D.梅の木
2.(ア)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.だからB.それにC.つまりD.けれど
3.(イ)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.するとB.またC.しかしD.一方
4.「踊ったり、笑ったり、跳ねたりしている」のはどれか。
A.B.C.D.子供
5.さようでございます」とはどういう意味か。
A.そうですB.そうですかC.そうではありませんD.違います
2023-02-01更新 | 16次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语复习基础模拟检测卷(十五)
智能选题,一键自动生成优质试卷~

5 . わたしは「まだ若い」と思っていたが、来月60歳になります。まもなく 会社も退職になります。退職したら、何をすればいいかと考えていると、友 達が何でもできると言いました。

友達のお母さんは今85歳だが、5年前に目が悪くなってしまったそうです。 大きいものは少し見えるが、細かいものは全然見えません。それで、友達は お母さんと一緒に住もうと言ったが、お母さんは一人で大丈夫だと言って、 いっしょに住みたがりません。そして、今まで絵をかいたことがないから、 ぜひ絵をかいてみたいと言って、絵を習いに行き始めました。目が悪いので、 絵がかけるかと、みんなは心配しました。しかし、お母さんがかいた絵は明 るくて、とてもいい絵でした。いつも先生に褒められて、絵をかくのがどんどん好きになって、絵が上手になりました。

お母さんはいまが一番楽しいと言っているそうです。この話を聞いて、わ たしもこれから新しい生活を十分楽しみたいと思います。

:退職/退休       何でも/什么都・…・・ 細かい/、小

褒められる/被表十分/充分

1.「わたし」は若い人です。
2.「わたし」はもうすぐ60歳です。
3.「わたし」は仕事を辞めたら何もしません。
4.友達のお母さんは80歳のとき、目が悪くなったのです。
5.友達は大きいものは少し見えるが、細かいものは全然見えません。
6.友達はお母さんといっしょに住んでいます。
7.友達のお母さんは一人で住むことが好きです。
8.友達のお母さんは目が悪いですが、絵を習いました。
9.友達のお母さんがかいた絵はあまりよくないです。
10.友達のお母さんは今楽しいです。
2022-12-10更新 | 12次组卷 | 1卷引用:2022-2023学年人教版日语初中第三册综合测验卷1
文章大意:世界上很多人的饮食习惯是不一样的,但是这并不重要;更重要的是坐在同一张桌子上,一起吃饭一起笑。这样一来,即使可以不用特别努力也能交到好朋友。

6 . 友達が    、一緒に飲んだり食べたりするのは楽しいのだ。ある時、こんなことがあった。みんなで料理を作っている時、1人がトマトの皮を剥いてお皿に並べ始めた。すると、他の人が「あなた、トマ卜は皮を剥かないものよ」と言った。そう言いながら、その人はキュウリの皮を剥いている。「あら、私の家ではキュウリの皮は剥かないわ」と卜マ卜の皮を剥いた人は言う。


 自分の今までやってきた食べ方と違えば、少しおかしいと思うのは当たり前(理所当然)のことだ。世界中を旅行している人に、どうして他の国の人と友逹になれるかと聞いてみると、「その国の食べるものを、一緒におなかいっぱい食べることだ」という答えが返ってきた。世界は広いのだから、トマトの皮を剥く人も剥かない人もいる。それは問題ではなく、それよりも、同じテーブルに座り、食べ、一緒に笑うことが大切だ。そうすれば特別な努力をしなくても、いい友達が作ることができるということなのだろう。
1.①    に何を入れますか。
A.集まってB.集めてC.集合してD.取集して
2.世界中を旅行している人に、どんなことを閒きましたか。
A.どうしたら外国に行けるのか。
B.どうしたら他の国の人と結婚できるのか。
C.どうしたら他の国の人と友逹になれるのか。
D.どうしたら楽しい旅行ができるのか。
3.その人からどんな答えが返ってきましたか。
A.「その国の人と一緒に仕事をすることだ」。
B.「その国の人ど一緒に旅行することだ」。
C.「その国の人の食ベるものを一緒におなかいっはい食べることだ」。
D.「その国の人の料理の仕方を習うことだ」。
4.友達を作るには何が大切ですか。
A.特別な努力をすることです。
B.プレゼントをあけることです
C.その人の家を訪問することです
D.同じテーブルに座り、食ベ、一緒に笑うことです。
5.文章の内容に合っているものはどれですか。
A.トマトは皮を剥いて食べたほうがいいです。
B.トマトは皮を剥かないで食べたほうがいいです。
C.トマトの皮が剥いているかいないは小さい問題ではありません。
D.トマトの皮が剥いているかいないは大きい問題ではありません。
文章大意:本文讲述了一休通过自己的聪明才智过桥的故事。

7 . 一休さんは安国寺と言うお寺に住んでいます。ある日、松屋長兵衛さんのうちから男の子が来て、一休さんに手紙を渡しました。手紙には「一休さんたちに(      )たいです。みんなで来てください。」と書いてありました。一休さんは、知念、大哲さんといっしょに長兵衛さんのうちに出かけました。長兵衛さんのうちの前には川が流れています。川には橋が(      )ます。橋のそばには立て札があります。立て札には、仮名で「このはしをわたらないでください」と書いてありました。「川を泳いでいきましょう。」食いしん坊の知念が言いました。


 川の向こうでは、長兵衛さんが困っている一休さんたちを見て、笑っています。
 一休さんは「さあ、わたしの後ろについてきてください」と言って、橋の真ん中(      )渡りました。長兵衛さんは立て札を指して、「一休さん、(      )を読まなかったんですか。」と言いました。一休さんは「読みました。だから、端は渡りませんでした。真ん中を歩いてきました。」「うん、そうか。ははは、さすが一休さん。」長兵衛さんはとても感心しました。
1.文中の(      )に一番適当なのはどれですか。
A.ご馳走しB.お馳走し
C.ご馳走になりD.お馳走になり
2.文中の(      )に一番適当なのはどれですか。
A.かけていB.かかってい
C.かかってありD.かけており
3.文中の(      )に一番適当なのはどれですか。
A.B.C.D.
4.文中の(      )に一番適当なのはどれですか。
A.これB.それC.あれD.どれ
2022-12-08更新 | 11次组卷 | 1卷引用:福建省龙岩市非一级校联盟2022-2023学年高二上学期期中联考日语试题
文章大意:本文为龟兔赛跑的故事。

8 . 亀が、ゆっくりゆっくり道を歩いていました。池のそばで歩いて、自分の家へ帰ります。そこへ兎が、ぴょんぴょんと跳ねながらやって来ました。

「亀君、あなたはほんとうに遅いですね。それでは家に着く前に、日が落ちますよ。」と言いました。

亀は、怒って言いました。「僕でも、いざとなれば、とても早く走ることができます。」


兎は、笑って言いました。「いざの時、いつのことですか。」それから、兎は少し考えてから言いました。「よし、明日の朝、向こうの山の木まで競走しますか。それが君のいざの時ですね。」

「分かりました。競走しましょう。」亀は答えました。

次の朝、亀と兎は向こうの山の木に、セー、ノーと出発しました。兎はぴょんぴょん川を渡り、森を過ぎ、野原を横切って走りました。山に登る坂道まで来た時、兎は振り返りました。亀の姿は見えません。

「ハハハ、亀がここまでまだまだですね。ちょっと休んでもいいよ」兎はそばの草原に寝ました。

亀は少しずつ歩いて、兎の所まで来ました。一生懸命歩いたので、汗がいっぱいです。でも、寝ている兎を見て、笑いながら言いました。

「お先に失礼します。じゃね。」

こうして、兎は亀に負けたのです。


解釈:
ぴょんぴょん 蹦蹦跳跳地     いざとなれば   万一紧急的时候(いざ危机)
セー、ノー       准备时说的话语,相当于“准~备”
切って走りました     横跨
振り返りました       回头看
1.亀が兎と何をしていましたか。
A.話しますB.競走します
C.家に帰りますD.兎の家に行きま
2.亀と兎の競走はどうやって勝ちますか。
A.早く走りますB.早く家に帰ります
C.川を渡って、森を過ぎますD.山の木まで先に着きます
3.兎はどこで寝ましたか。
A.森林の中で寝ましたB.川のそばで寝ました
C.坂道で寝ましたD.野原で寝ました
4.兎はどうして亀に負けましたか。
A.兎は亀ほど速くないですから。B.亀より、兎のほうが遅いですから。C.兎は途中で転びましたから。D.兎は途中で寝ましたから。
5.本文の内容は正しいのはどれですか。
A.兎より亀のほうがはやいです。B.亀に会ってからすぐ競走しましたC.亀はさきに木のところに着きますD.兎はさきに木のところに着きます
9 . 田中:君は何にする?
奥さん:メニュ-を(ア )。
田中 :ほら、メニュ-だよ。
奥さん:ええと、ハンバ-グとライスと野菜サラダ。それから、アイスクリ-ムがいいわ。
田中 :へえ、太るのを気にしているわりには、ずいぶん食べるんだなあ。
奥さん:まあ、失礼わ。でも、食べ過ぎかしら。
田中 :ははは、冗談だよ。こんな所にはめったに来ないんだから、いっばい食べたらいいさ。ほくは、カレ-ライスとコ-ヒ-にしようかな。
店員 :ご注文はお決まりでしょうか。
田中:ハンバ-グとライスと野菜サラダとアイスクリ-ム、(イ)カレ-ライスとコ-ヒ -をください。
奥さん:あっ、やっばりアイスクリ-ムをやめて、紅茶にしてください。
田中 :じやあ、僕もコ-ヒ-を紅茶に。
店員 :はい、かしこまりました。紅茶はお食事の後でお持ちすればよるしいでしょうか。
田中 :僕はそうしてください。君はどうする?
奥さん:私は食事の時に一緒に飲もうかな。
店員 :はい、かしこまりました。
1.この会話はどこで行われたものだと考えられますか。
A.コンビニB.レストランC.ス-パ-マ-クットD.マンション
2.文中の(ア)の所には何を入れますか。
A.見てほしいB.見てもらえるC.見せてあけるD.見せてくれる
3.文中の(イ)の所には何を入れますか。
A.主だB.それでC.それにD.しかし
4.田中さんが注文したのはどれですか。
A.カレ-ライスとコ-ヒ-
B.カレ-ライスと紅茶
C.カレ-ライスとコ-ヒ-とアイスクリ-ム
D.カレ-ライスと紅茶と野菜サラダ
5.田中さんの奥さんについて正しいものはどれですか
A.ハンバ-グとライスとアイスクリ-ムを食べた後で、野菜サラダを食べる。
B.ハンバ-グとライスと野菜サラダな食べた後で、アイスクリ-ムを食べる。
C.ハンバ-グとライスとアイスクリ-ムを食べながら、紅茶を飲む。
D.ハンバ-グとライスと野菜サラダを食べながら、紅茶を飲む。
2022-11-22更新 | 16次组卷 | 2卷引用:江苏省2022-2023学年普通高中学业水平合格性考试模拟题日语试题
10 . 次の会話は中国の留学生李さんが日本人の友達景子さんの家に行った時のものです。
「玄関で」
   :明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
景子:こちらこそ。よろしくお願いします。
   :景子さん、着物がよく似合っていますね。とてもきれいです。
景子:ありがとう。毎年お正月には着物を着るのよ。さあ、①___上がってください。
「家に上がって」
          わあ、おいしそう。すごいごちそうですね。どれから食べようか迷ってしまいます。
景子:これはね、「おせち」と言って、お正月に食べる料理なのよ。②___、たくさん食べてね。
   :はい、いただきます。③___、今日はお父さんはいらっしゃらないんですか。
景子:急な用事があって、出掛けているの。李さんに会いたがっていたんだけど…。
   :そうですか。それは残念です。日本に来たばかりのころに一度会って話をしたけど、
とてもやさしそうな感じの人でした。
景子:そうでもないですよ。家ではごろごろ(闲着无事)寝てばかりいるんです。
   :④___。
「ご飯を食べ終わって」
   :今日は本当にありがとうございました。お料理、とっても美味しかったです。
景子:また、いつでも遊びに来てください。父が李さんと将棋 (象棋)をしたいって言っていたので。
1.①___には何を入れますか。
A.どうB.どうもC.どうぞD.どうして
2.②___には何を入れますか。
A.すごいごちそうだと思うからB.すごいごちそうだけど
C.絶対にお口に合うからD.お口に合うかどうか分からないけど
3.③___には何を入れますか。
A.そこでB.ところがC.ところでD.それで
4.④___には何を入れますか。
A.へえ、そうなんですかB.ええ、そうなんです
C.はい、そうです D.いいえ、そうではありません
5.会話の内容と合っているものを選びなさい。
A.景子さんのお父さんも一緒に「おせち」を食べました。
B.この日、李さんは景子さんのお父さんに会うことができました。
C.李さんは景子さんのお父さんに会ったことがあります。
D.李さんは景子さんのお父さんと将棋をしたいと思っています。
共计 平均难度:一般