组卷网 > 知识点选题 >
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 81 道试题

1 . 有的人喜欢咖啡,有的人喜欢可乐,有的人喜欢白开水……你最喜欢的饮料是什么呢?请以「私の一番好きな飲み物」为题,写一篇文章。

写作要点:
1.说说你最喜欢的饮料是什么。
2.说说你的理由。
3.描述一下它的口味和你与这种饮料之间的故事等。
写作要求:
1.字数为280~320字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です・ます」体。
2024-07-17更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
作文 | 适中(0.65) |

2 . 假定你是校学生会的成员。现在需要你制作一份宣传单,以招募更多学生参加下次的志愿活动。

1.字数80~120字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です・ます」体。
2024-07-17更新 | 3次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
完型填空 | 适中(0.65) |

3 . 「読書をする子には、国語ができる子が多い」のは事実だと思うが、「読書をすれば国語ができるようになる」は 1 (言う)過ぎだと私は考えている。確かに読書が好きになれば、心理的なハードルが下がる効果はあるだろう。ただ、語彙について言えば、「読書で 2 (培)われる語彙」と「国語(主に読解)で求められる語彙」には差があるのである。どういうことだろうか。

語彙を大きく2つに分けて考えてみよう。1つ目は、特定の文脈 3 必要な語彙である。たとえば、サッカーに関する説明文が出た 4 する。そこで「オフサイド」「コーナーキック」という言葉が出てくるよね。このような背景知識を指す。これは、本を 5 (読む)ほど培われるよね。その本に関する背景知識が頭に入るから。ただ、これが国語の成績に直結するかと言えば…確信は持てないよね。よく読む本の文章が出てくるとは限らないからである。

そこで考えなければいけないのが、2つ目の「学習語彙」と呼ばれるものである。これは、様々な文脈で必要な語彙である。学習において 6 (いい)出てくる語彙であるが、日常生活ではあまり 7 (使う)ないものも多く含まれる。これらは、教科書の文章では出ますが、 8 (なじ)みやすいカジュアルな本にはあまり出てこない。難しめの本に登場する。「え、そんな本を読めないよ」という人に 9 (おすすめ)のが、子ども向け 10 新聞である。継続的に読み、ときには音読することで、学習語彙を「身体化」してもらえたらと思う。

『朝日小学生新聞』「読書をすれば国語ができるようになる」は本当ですか?

(拔粋)2023.12.28

1.____
2.____
3.____
4.____
5.____
6.____
7.____
8.____
9.____
10.____
2024-07-17更新 | 2次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
完型选择 | 适中(0.65) |

4 . 成長痛 1 主にひざや太もも、ふくらはぎなどの下肢にみられる痛みのことです。赤ちゃんから小学生、中高生 2 みられる症状です。

石神さんは、「成長痛 3 はよくわかっていないこともありますが、子どものストレスからくると考えられています」。いやなストレスだけでなく、楽しかった時や、つかれた時など「日常とちがうインパクト」も影響するといいます。

ストレスが足の痛みでてくるのは子ども特有のことで、大人にはほぼみられないそうです。20年間子どもたちを診察してきた石神さん。成長痛の特徴の一つは「ずっと痛い 5 、家でゆっくりしている夜や朝に痛みが出ること」だといいます。 6 、学校にいる時や運動中は痛みが出ることが少ないそうです。

石神さんは「心配な時は受診し 7 」としたうえで、痛みを感じた際には、人によって痛いところを 8 温めたりして、「 9 刺激」を与えるのが効果的といいます。お風呂に入ると楽になるという人もいます。優しくさすったり、マッサージしたりする 10 いいでしょう。

『朝日小学生新聞』「成長痛 どうして起こる?」(抜粋)2023.02.16

1.
A.にはB.ではC.とはD.のは
2.
A.をめぐってB.をもとにC.を中心にD.をはじめ
3.
A.にとってB.についてC.によってD.に対して
4.
A.としてB.にしてC.とともにD.に向かって
5.
A.ことなくB.わけがなくC.ことはなくD.わけではなく
6.
A.そのためB.そのうえC.一方でD.すると
7.
A.てあるB.ているC.ていくD.てほしい
8.
A.冷えたりB.冷めたりC.冷やしたりD.冷ましたり
9.
A.心細いB.心地よいC.心配なD.心遣い
10.
A.のもB.ことにC.のにD.ものも
2024-07-17更新 | 2次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

5 . 今を生きるというと、今に集中することだと思う方がいらっしゃるかもしれませんが、そうではありません。ずっと今に集中しようとしていたら疲れてしまいます。そもそも今なんていう時間はないのです。

今とは短い時間のことではありません。0コンマ(小数点)何秒という瞬間であっても、人生の長さであることには変わりありません。今を生きるとは、今目の前のことに対して一切の判断が消えている状態のことです。今が過去から未来にかけての通過点だという感覚が消えている。

思考が沸いたとしても、すぐには受け入れられない。「また思考が出てきた」なんていう判断もない思考は湧くけれど、思考に巻き込まれることもない。でも私達が気がつくとすぐに、「今こういう状況だからこういうふうに対処しよう」とか、( ア )「どうするこれは」とかその手のストーリーに巻き込まれてしまいます。そこからストーリーが延々と続いて、思考の中にどっぷり完全陷入浸かります。( イ )、「ああでもない」「こうでもない」「〜なったらどうしよう」など、また考察の世界が始まりそれが人生になっていくんです。

1.筆者によると、今に集中すると疲れてしまうのはどうしてか。
A.そもそも今という時間は無いし、人生は長いから
B.今に集中しすぎると、予定が増えて忙しくなるから
C.今の生活が豊かになると同時に、ストレスが増えるから
D.未来への不安が薄れることで、不安が多くなるから
2.今を生きる」とは何か。
A.今やりたいことに集中して、楽しく生活すること
B.今が過去から未来にかけての通過点だという感覚だ
C.今目の前のことに対して一切の判断が消えている状態のことだ
D.思考の中にどっぷり浸かり、脳を鍛えるということだ
3.( ア )の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.あるいはB.一方C.ほかにD.やはり
4.( イ )の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.でもB.そこでC.ところでD.そして
5.それ」とは何か。
A.思考が沸いて、すぐに受け入れられる
B.思考の中にどっぷり浸かり、また考察の世界が始まる
C.今を生きることを考えすぎて悩んでしまうということ
D.自分が描いていないストーリーに巻き込まれている
2024-07-17更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
听力 | 适中(0.65) |
6 .
1.誰がいませんか。
A.課長B.部長C.社長
2.明日の会議は何時からですか。
A.12時B.11時C.10時
3.田中課長は今何をしていますか。
A.休憩中B.食事中C.訪問中
2024-07-17更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
听力 | 适中(0.65) |
7 .
1.女の人はどうしたんですか。
A.風邪を引いたB.頭が痛いC.食欲がない
2.女の人はなぜ体の調子が良くないんですか。
A.仕事が忙しいから
B.残業が多いから
C.家のことでストレスがたまったから
3.二人はどこにいると思いますか。
A.学校B.公民館C.病院
2024-07-17更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
听力 | 适中(0.65) |
8 .
1.男の人はどこへ転勤しますか。
A.北京B.上海C.東京
2.男の人は月に何回帰るつもりですか。
A.1回B.2、3回C.4回
3.男の人はどうしてひとりぼっちになりますか。
A.妻と子供を置いて転勤するから
B.妻と別れて子供も引き取らないから
C.子供が大人になつて家を出たから
2024-07-17更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
听力 | 适中(0.65) |
9 .
1.二人はひろし君に何をあげますか。
A.おもちゃB.C.自転車
2.プレゼントを買うのは誰ですか。
A.女の人B.男の人C.二人で
3.ひろしくんは何年生ですか。
A.1年生B.2年生C.3年生
2024-07-17更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
听力 | 适中(0.65) |
10 .
1.男の人はどこにいますか。
A.博物館B.美術館C.映画館
2.女の人はコーヒーに何を入れますか。
A.砂糖B.ミルクC.砂糖とミルク
3.男の人は砂糖をどう思っていますか。
A.太るB.まずいC.あまい
2024-07-17更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届山西省大同市高三二模考试日语试题
共计 平均难度:一般