组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1530 道试题
选择 | 较易(0.85) |
名校
1 . 昔、食べ物が少なかったです。いろいろ          
A.入学しましたB.出発しましたC.苦労しましたD.卒業しました
2024-04-28更新 | 2次组卷 | 1卷引用:山东省菏泽市第一中学等校2023-2024学年高一下学期4月期中联考日语试题
2 . 彼は中学生です。わたしは彼          違って、高校生です。
A.B.C.D.
2024-04-28更新 | 4次组卷 | 1卷引用:山东省菏泽市第一中学等校2023-2024学年高一下学期4月期中联考日语试题
选择 | 较易(0.85) |
名校
3 . 旅館に着いたら、          風呂に入って、それから夕食をします。
A.初めましてB.まずC.もっとD.もう少し
2024-04-28更新 | 5次组卷 | 1卷引用:山东省菏泽市第一中学等校2023-2024学年高一下学期4月期中联考日语试题
4 . 李さんは日本語を          発音することができます。
A.たくさんB.ぐらいC.つぎにD.はっきり
2024-04-28更新 | 6次组卷 | 1卷引用:山东省菏泽市第一中学等校2023-2024学年高一下学期4月期中联考日语试题
5 . 李さんは今年の冬休みに家族といっしょに三亜へ          に行きます。
A.遊びB.遊ぶC.遊んでD.遊びます
2024-04-28更新 | 9次组卷 | 1卷引用:山东省菏泽市第一中学等校2023-2024学年高一下学期4月期中联考日语试题

6 . 三四月为桃花绽放的季节,古人三月游春,诗人们敞开情怀,互诉衷肠。苏轼有诗曰:“竹外桃花三两枝,春江水暖鸭先知。”白居易的笔下,桃花就是春天,他说“人间四月芳菲尽,山寺桃花始盛开。”在这个特殊的季节,你有何难忘的经历吗?如何度过桃花绽放的季节呢?请以「桃の花が咲く季節」为题,写一篇作文。

写作要点:
1.春季难忘的经历。
2.说说你的感想。
写作要求:
1.字数280~320字;
2.格式正确,书写清楚:
3.使用「です・ます」体。
7 . 実希ちゃん

お元気ですか。旭幌は冬になり、每日すごく寒いです。京安市はとうですか。寒いですか。体51.       気をつけてね。

二カ月前の修学旅行、楽しかった!初めての中国52.        、京安市に行ったけど、いろいろ見学できて、またいろいろな経験もできてよかったです。その時は京安高校のみなさんがとても53.        (親切)してくれました。またいろいろ案内してくれて本当に感謝しています。みなさんによろしく伝えてくださいね。

中国54.        修学旅行に行ってから、中国のことにますます興味を55.        (持つ)ようになりました。日本ではお正月をいちばんにぎやかに祝っていますが、中国では旧暦の56.        (春節)のほうがもっとにぎやかに57.        (過ごす)ているとネットで読みましたが、本当ですか。中国人のみなさんは新年(元旦)をとう過こしていますか。中国の春節はどのように過こしているのかも知りたいですね。わたしたち日本人のように、おせち料理を食べたり、紅白歌合戦を見たり、海外旅行に58.        (行く)たりとかしますか。今春節の時に中国へ旅行する人も増えているそうですが、いつかテャンスがあれは、わたしも中国の春節の雰囲気を体験してみたいですれ。今度、春節のことを教えてくださいね。

そして、一つのお願いがありますが、今わたしも中国語を勉強していますが、中国のことをもっと知りたいので、中国人のメール友達がほしいてす。実希ちゃんの友達のなかで誰59.        わたしとメールで交流したい人がいたら、女の子でも男の子でもかまいませんから、ぜひ紹介してくださいね。

では、また。メールを60.       )っていますよ。

菜々子

1.________
2.________
3.________
4.________
5.________
6.________
7.________
8.________
9.________
10.________

8 . 風邪を1(             )どき、「おいしい」という味の感覚が急に分からなくなった経験がある人は多いのではないでしょうか。風邪の症状は人2(             )さまざまですが、嗅覚が低下すると、味覚に影響を及ぼすことが3(             )ています。

味覚が低下すると、4(             )の食事がおいしく味わえなかったり、料理を作る際の味付けに困ったりすると、5(             )不便ですよね。また、味覚の変化によって食欲がなくなり、栄養不足6(             )場合もあります。食事7(             )しつかり栄養をとって風邪を治すためには、味覚が必要だと言えるでしょう

甘い・辛い・苦い・酸っぱいなどの味を感じられるのは、味覚が正常に働いている8(             )です。食べ物の味を感じると、食欲がわくのは9(             )、腐った食べ物を避けるのにも役立ちます。また、唾液や消化液の分泌にも味覚は関わっており、消化を促進して10(             )よ。

風邪によって味覚が低下すると、食欲が低下して健康を損う恐れがあります。「味わう」ことによって、体と心が満足感を得るために、味覚は私たちの日常に欠かせない大切な感覚です。

1.             
A.とったB.のんだC.ひいたD.いった
2.             
A.にとつてB.によってC.においてD.対して
3.             
A.知っB.知らなくC.知れてD.知られ
4.             
A.せっかくB.わざとC.すっかりD.こっそり
5.             
A.おおぜいB.まもなくC.何かとD.まるで
6.             
A.にするB.とするC.となるD.になり
7.             
A.B.からC.D.
8.             
A.ほどB.C.ばかりD.ため
9.             
A.もちろんB.のみならずC.きっかけでD.はじめて
10.             
A.くれますB.もらいますC.あげますD.やります
作文 | 适中(0.65) |
9 . 月饼作为中国的传统美食不但味道甜美,而且具有独特的象征意义。请以「月餅」为题写一篇短文。说一说它的味道、文化意义以及它受欢迎的原因。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写规范。
3.使用「です・ます」体。
参考词汇:一家団欒(いっかだんだん)/一家团圆
月見(つきみ)/赏月
シンボル/象征
小麦粉(こむぎこ)/面粉
2024-03-07更新 | 21次组卷 | 1卷引用:2024届山东省菏泽市高三下学期一模考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

10 . 4月の終わりになりました。何日が暖かい日が続いていたのですが、数日前に急に気温が下がって、冷たい雨が降りました。さあ、①しいたけ(香菇)の出番です。しいたけは冷たい夜、冷たい雨にびっしょりすると、一斉にムクムク(圆平乎)とニョキニョキ(一个个冒出)と姿が表すのです。

そうすると、子供達の出番です。

今日は朝から子供達は林の中でしいたけの収穫作業をしています。大量に出たしいたけを一つ一つ手で摘み取てかごに入れて行くのは大変な作業です。②労力も気力も体力も必要です(ア)翌日までに摘み取らないと、しいたけの傘が開いてしまって値段が安くなってしまうのです。

冬の間、暖かい日には傘を広げ、寒い日には縮め、開いたり縮んだりするのを繰り返しながら、白い亀裂を作りつつ、立派に成長してきたしいたけ。いい香りがする身の引き締まった美味しいしいたけを一つたりとも無駄にしてはなりません。

子供たちは午後になっても夕方が近づいてきても、③作業をやめません。一生懸命しいたけをとっています。もしかしたら今夜は徹夜になるかもしれません。わたしも子供達を見守ることにしましょう。

1.文中に「①しいたけの出番」とあるが、それはどういうことか。
A.雨が降って、地面が湿ったのでしいたけが美味しくなるということ。
B.気温が下がったので、しいたけが生えてくるのに相応しいということ。
C.気温がさがり、おいしいしいたけを植えることができるということ。
D.寒くなったので、しいたけを食べるととてもおいしいということ。
2.文中に「②労力も気力も体力も必要」とあるが、それはどうしてか。
A.早く収穫しないと萎んでしまうから
B.すぐに収穫しないと天気が悪くなるから
C.速くたくさん収穫しなければならないから
D.量が多すぎて食べきれないから
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかもB.とりあえずC.それなのにD.ですから
4.しいたけの特徴として、間違っているのはどれか。
A.暖かい日には傘を広げる
B.寒い日に傘を縮める
C.開いたり縮んだりする
D.水を多く含んで成長する
5.文中の「③作業」の内容として、正しいものはどれか。
A.しいたけをたくさん食べること
B.しいたけの研究をすること
C.しいたけを収穫すること
D.しいたけを植えて育てること
2024-03-07更新 | 10次组卷 | 1卷引用:2024届山东省菏泽市高三下学期一模考试日语试题
共计 平均难度:一般