组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 16 道试题
1 . 映画は何時に始まる___知っていますか。
A.B.C.D.
2024-04-22更新 | 17次组卷 | 32卷引用:陕西省兴平市南郊高级中学2023-2024学年高三上学期第二次月考日语试题
2 . 人的一生中会遇到形形色色的人,你最尊敬的人是谁?请以「一番尊敬する人」为题写一篇日语短文。
写作要点:
1.对你而言最尊敬的人是谁?
2.他 (她)是一个什么样的人?
3.说说你的理由。
写作要求:
1.字数300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です・ます」体。
3 . 田中さんに喜んで_______と思って,プレゼントを買ってきました。
A.くれようB.もらおうC.くださいD.もらう

4 . マンションを______,交通が便利なほうがいいと思います。

A.買えばB.買うとC.買うならD.買っても
5 . 去年の夏は思ったほど_________。
A.暑いですB.暑かったですC.暑くないですD.暑くなかったです
2023-12-04更新 | 33次组卷 | 25卷引用:陕西省兴平市南郊高级中学2023-2024学年高三上学期第二次月考日语试题
6 . カラオケで自分の歌いたい歌を友だちに先に_______しまった。
A.歌わせてB.歌れてC.歌えてD.歌われて
7 .        そうなケーキだね。一つくれない?
A.おいしB.おいしいC.おいしくD.おいしさ
阅读 | 较易(0.85) |

8 . 私の家族は4人です。家内と子どもが2人います。子どもは男の子と女の子です。男の子は7歳です。毎日学校で勉強しています。女の子は今4歳です。

私たちはインドのデリーに住んでいます。私はデリーの自動車の会社で働いています。全部で1500人ぐらいの人が働いています。製品の95%(パーセント)をインドで売っています。

私は去年会社の車を買いました。小さいですが、とてもいい車です。

1.私の家族は何人ですか。
A.2人です。
B.3人です。
C.4人です。
D.5人です。
2.女の子は今何歳ですか。
A.1歳です。
B.2歳です。
C.3歳です。
D.4歳です。
3.男の子は今何歳ですか。
A.5歳です。
B.6歳です。
C.7歳です。
D.8歳です。
4.家族はどこにすんでいますか。
A.中国
B.日本
C.インド
D.会社
5.私はどこで働いていますか。
A.自動車の会社
B.学校
C.家内
D.図書館
阅读 | 较易(0.85) |
名校
文章大意:在日常生活中,我们经常会在同样的温度下感到温暖,或者感到非常寒冷。只是没有意识到而已。表示热的传递容易程度的尺度叫做“热传导率”,接触热传导率高的物体,热量就会迅速转移。当它速度快的时候,体感上会觉得冷。与此相比,空气的热量很难传递。因此,当接触到坐垫等包裹着空气的物体时,会感到温暖,而在20℃的空气中,则不会觉得那么冷或温暖,温度刚刚好。

10 . 同じ温度なのに暖かく感じたり、すごく冷たく感じたりすることが、日常生活の中にもよくあります。ただ、あまり意識していないだけなのです。

たとえば、部屋の気温が20℃だとします。暑くも寒くもなく、ちょうどいい温度です。(ア)、20℃の水風呂に入るとどうなるでしょう。相当冷たく感じますね。

熱の伝わりやすさを表す尺度を「熱伝導率」と言いますが、その伝導率が高いものに触るとパット速く熱が移動します。そのスビードが速い時、体感的に冷たく感じるのです。これに比べて空気というのはなかなか熱が伝わりにくいのです。われわれは空気のその性質を利用して、熱を逃さないようにしています。たとえば寒い時、服を何枚も重ね着しますね。これは、重ね着をすることによって、空気の層を何層も作って、熱が移動しにくい状況を作っているのです。住宅の壁の中に入っている断熱材も、基本出来には空気をうまく閉じ込める仕掛けになっているわけです。ですから席布団など、ふわっとした、空気を包んだものを触ると、暖かく感じますし、20℃の空気の中にいればそれほど寒くも暖かくも感じない。ちょうどいい温度なのです。

1.文中「あまり意識していない」とあるが、何を意識していないのか。
A.日常生活の中では温度がよく変化すること
B.同じ温度でも場合によって感じ方が違うこと
C.部屋の温度が何度なのかということ
D.日常生活では本当の温度より冷たく感じること
2.文中の(ア)のところに入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.ところがB.そしてC.ところでD.それに
3.文中の「これ」は何を指していますか。
A.熱伝導率B.C.D.熱が移動する速さ
4.文中の「20℃の空気の中にいればそれほど寒くも暖かくも感じない」とあるが、どうしてですか。
A.住宅の壁に断熱材が入っているから
B.重ね着をして、空気の層を作っているから
C.空気は熱伝導率が高く、熱が伝わりやすいから
D.空気を熱伝導率が低く、熱を逃しにくいから
5.文章の内容と合わないものはどれですか。
A.服を何枚も着て、熱が移動にくいです
B.20℃の水風呂に入ると、寒く感じません
C.断熱材は空気を閉じ込めるようになっています
D.水より空気というのは熱が伝わりにくいです
共计 平均难度:一般