组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 20 道试题
1 . 切符を   方は切符売り場で買ってください。
A.お持ちにしないB.持たれないC.お持ちにするD.お持ちならない
2023-07-11更新 | 13次组卷 | 1卷引用:第8课 同步小练-2022-2023学年高中日语人教版选择性第一册
2 . あのおとなしい田中さんが殺人した   びっくりしました。
A.なんかB.C.なんてD.なんで
2023-07-10更新 | 36次组卷 | 1卷引用:第5课 同步小练-2022-2023学年高中日语人教版选择性第一册
3 . どこの国にも、いい人も   、悪い人もいる。
A.いってB.いればC.いるならD.いると
2023-07-09更新 | 44次组卷 | 1卷引用:第2课 同步小练-2022-2023学年高中日语人教版选择性第一册

4 . 「静かだなあ」とふと思った。日曜日の昼下がり(午后)、家族は皆出かけて、家にいるのはわたしだけである。寛いで(愉悦地)一人お茶を飲んでいた。

窓を開けると爽やかな南風が入ってきた。その風が運んできたのか、微かにゴーッという鈍い、鉄橋を渡る電車の音が( ② )きた。そうだ。家の近くを流れる川を数キロ下れば、いつも通勤に使っている電車の鉄橋があったのだ。あんな遠くの音がここまで届くのかと、少し③驚いた

 耳を澄ませば(侧耳倾听)、いるいるな音が耳に入ってくる。鳥のさえずる(婉转的鸣叫)声、近所の飼い犬が吠える声、隣のうちの子どもたちが遊ぶ声も( ② )きた。どの音も耳を澄ませばやっと( ② )くる程度だから、騒音ではない。いつもならそんな音がしているなど気がつかない。それは、今、静かだから普段届かない音が( ② )くるのだ。矛盾しているようだが、確かに、それらの小さな音が( ② )くるほど静かだということだ。もしかしたら、何も音がしない無音の世界に身を置いたら、静かだとは思わないのかもしれない。不気味(令人毛骨悚然)な感じさえ(甚至)しそうだ。少なくとも心地よさ(心情愉快)そうではない。
 静かとはそういうことなのかと、何か新しい発見でもしたかのように、自分一人で納得した。静かで穏やかな心地よい午後のひととき、もう少しの間、④のんびりと……
1.下線部①『「静かだなあ」とふと思った』時の筆者はどんな気持だったか。
A.残念B.安らかC.つまらないD.寂しい
2.( ② )には同じことばが入る。次のうちのどれか。
A.聞いてB.聞けてC.聞かれてD.聞こえて
3.下線部③「驚いた」とあるが、どうして驚いたのか。
A.通勤に使っている電車がこんなに家の近くを走っているとは思わなかったから
B.電車の鉄橋があるのはとても遠い所で、そんなに遠くからも音が届いたから
C.静かに過ごしていた時に、電車が鉄橋を渡る大きな音が耳に入ってきたから
D.微かに届いたゴーッという鈍い音が電車の鉄橋を渡る音だ知ったから
4.下線部④「のんびりと」の後の続く最も適当な言葉はどれか。
A.お茶でも飲んでいよう。
B.何かを発見しに行こう。
C.鉄橋まででかけよう。
D.無音の世界に身を置こう
5.本文の内容と合うのはどれか。
A.遠くの鉄橋を走る電車の音などがそこまで届くのでは静かであるとは言えない。
B.小さな音や声がやっと耳に入ってくるくらいが静かだと感じられて心地よい。
C.無音の世界に身を置くことがどんなに心地良いことかを発見してうれしい。
D.日曜日の午後に自分以外の誰もいない家は静かすぎて我慢できない。
5 . 私たちは広い海からたくさんの   を受けて生活している。
A.めぐみB.しやC.へんしんD.おそれ
2023-07-09更新 | 27次组卷 | 1卷引用:第4课 同步小练-2022-2023学年高中日语人教版选择性第一册
6 . 人々は遠くにいても故郷の家に帰り、一家団らんを求めます。
_______________________________________________
2023-07-09更新 | 26次组卷 | 1卷引用:第6课 同步小练-2022-2023学年高中日语人教版第二册
7 . 俳句にはなければならない言葉は   だ。
A.季節の言葉B.動物の言葉C.愛の言葉D.挨拶の言葉
8 . この女の人はどんなことを話しましたか。
A.古い学校を新しくするボランティアの活動
B.遊びの仕方を子供たちに教えたこと
C.今までボランティアに参加したことがなかった不安な気持ち
2023-05-29更新 | 54次组卷 | 1卷引用:第3課 自分にできるボランティア活動 同步练习-2022-2023学年高中日语人教版必修第一册

9 . 佐々木:最近、ボランティア活動を始めたんですよ。

わたし:へえ、______? (Nって)


佐々木:例えば、老人ホームでお年寄りのお手伝いをすることなどです。
2023-05-29更新 | 29次组卷 | 1卷引用:第3課 自分にできるボランティア活動 同步练习-2022-2023学年高中日语人教版必修第一册
10 . 陳:日本語の先生になりたいんです。
森:きっと大丈夫ですよ。陳さん(            )日本語が上手ですから。
A.B.C.D.
共计 平均难度:一般