组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 257 道试题

1 . 今はまだ、コンピューターは人間が命令しないと動きません。      将来はコンピューターが自分で考えて動くようになるでしょう。この技術を使ってロボットを作る計画があります。現在、ロボットだけのサッカーチームを作って、人間と試合をするという研究が進められています。2050年までには、人間のチームに勝てる、強いロボットのサッカーチームができるそうです。

ロボットは、サッカーだけでなく、ほかのこともできるようになります。ロボットは、例えば火事や海の中など、人間には行きにくい場所に行くごとができるようになります。そして、人間を助けたり資源を探したりすることもできるようになるでしょう。また、将来は、どこの家もロボットを持つようになるでしょう。料理を作るロボット、掃除をするロボット、買い物をするロボットなどができるでしょう。人間の仕事をロボットがするようになったら、人間は何をしたらいいのでしょう。未来の人間にとって、自分が何をするかを考えることが、一番たいへんな仕事になるかも知れません。

1.文中の      には何を入れますか.
A.それからB.しかし
C.それではD.しかも
2.文中のの「この技術」とは、何ですか。
A.ロボットが人間と試合をする技術
B.コンピューターが人間を助ける技術
C.コンピューターが自分で考えて動く技術
D.ロボットが料理する技術
3.文中にはの「ほかのこともできるようになります」とありますが、その例として正しいものはどれですか。
A.火事や海の中など、人間には行けない場所に行く
B.人間のために、資源を作ったり、試合をしたりする
C.人間の代わりに、自分が何をするかを考える
D.人間のために、どんなことでもやってくれる
4.未来の人間にとって一番たいへんな仕事は何ですか。
A.もつといいロボットを研究すること
B.ロボットに自分が何をしたらいいかを考えさせること
C.ロボットにもつと多くの仕事をさせること
D.自分が何をしたらいいかを考えること
5.文章の内容に合っていないものは次のどれですか。
A.今のロボットは人間の命令通りに動く
B.現在のロボットチームは人間と試合できる
C.未来のロボットは人間に色々なことをしてくれることができる
D.ロボットが色々なことをしてくれても、人間は自分で考えることが必要だ
阅读 | 较难(0.4) |
名校

2 . 動物園の動物は何でああ生気がないのだろう。それに比べて、野生動物のはつらつ(活波)とした美しさ。何がその差を生み出すのか。動物園の動物は安全な檻の中で暮らしている。外敵が侵入してくる心配もないし、自分で危険を冒して、餌を探しに出かける必要もない。(ア)、野生動物は常に、死と隣り合わせで生きている。そのため、適度な緊張感と注意力を保っていなければならない。そのことが野生動物をはつらつとさせているのだ。動物園の動物は安全性と引き換えに、生気を失ってしまっている。文明の檻の中で暮らしている私たちも、動物園の動物に似ている。安全性を重視するあまり、生き生きと生きることを忘れてしまっているのだ。満たされすぎるが故のむなしさ

冒険家が敢えて自らを逆境に投げ込み、危険な旅をするのは、生きている実感がほしいからだ。別に冒険家になる必要はない。ただ、リスクや危険を避けてばかりいると、次第に人生が味気ないものになっていくことを知ってほしい。

1.動物園の動物と野生動物の特徴について、正しいのはどれか。
A.動物園の動物は生き生きとしている。
B.野生動物は生き生きとしている。
C.動物園の動物は美しい。
D.野生動物は生気がない。
2.文中の(ア)の中に入れるものとして一番適切なのはどれか。
A.ところでB.つまり
C.するとD.一方
3.文中に「むなしさ」とあるが、何を指すか。
A.文明の檻の中で暮らしている私たちは、動物園の動物と違う。
B.冒険家が敢えて自らを逆境に投げ込み、危険なたびをする。
C.安全性を重視するあまり、生き生きと生きることを忘れてしまう。
D.適度な緊張感と注意力を保っていなければならない。
4.冒険家はなぜ危険な旅をするのか。
A.逆境に投げ込みたいから
B.リスクや危険を避けたいから
C.生きている実感がほしいから
D.人生を楽しみたいから
5.筆者が一番言いたいことは何か。
A.危険を避けてばかりいると、人生が味気ないものになっていく。
B.野生動物は珍しいから、大切にすべきだ。
C.生きていることを実感するために、冒険家になったほうがいい。
D.動物園の動物は生気を失ってしまっているから、あまりよくない。
作文 | 较难(0.4) |

3 . 近几年教育内卷很严重,作为高三学生,你对内卷有何看法?请以「内巻について」为题,写一篇短文。


写作要点:
1.你有没有在学业上内卷?
2.你赞成内卷吗?
3.说明你的理由
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です、ます」体。
阅读 | 较难(0.4) |
名校
4 . 日本では、1960年ごろから町に道路やビルが次々につくられ、公園や空き地が少しずつ削られてきた。このような町の変化によって、屋外で子供の遊ぶ場所が減少した。(ア)、子供の遊ひ方も変化してきた。昔は子供は外で遊ぶことが多かったが、今は一人で、室内でテレビを見たり、ゲームをしたりすることが多い。

このことは、二つの点で子供達に重大な影響を与えた。一つ目は「体力」への影響である。子供の体力と運動に関する調査では、走る、跳ぶ、投げるなどの基礎的な体力は昔より落ちている。外で体を動かして遊ぶ機会が減ったことが、最大の原因だと考えられている。

二つ目は「付き合い方」への影響である。昔は、近所の子供が一緒に外で遊び、年齢や個人による違いを受け入れて、付き合い方を学習した。(イ)、今は部屋で一人で過ごす時間が長くなり、人間関係がうまく作れない子供が増えてしまった。

これからも日本の町は発展していくだろうが、それが子どもに与える影響も忘れてはいけない。

1.(ア)に入る最も適切なものはどれですか。
A.それにB.そしてC.それからD.それで
2.このこと」はとあるが、何を指しますか。
A.子供がテレビを見ることB.子供がゲームをすること
C.町に道路やビルをつくることD.子供が室内で遊ぶこと
3.(イ)に入る最も適切なものはどれですか。
A.そのためB.それでC.しかしD.また
4.影響」はとあるが、何を指しますか。
A.日本の町がきれいになることB.近所の子供が一緒に外で遊ぶこと
C.公園や空き地が多くなることD.子供が外で遊ぶことがすくなくなること
5.文章の内容と合っているものはどれですか。
A.日本の町が発展していくことはよくない。
B.公園を作ることはよくない。
C.外で体を動かさない子供はみんな体力が落ちた。
D.子供が外で遊ぶことは必要だ。
6 . 「結婚していない      自分の事業を安定させようと思う。結婚にしたらそんなに余裕が取れないから。」
A.途中でB.なかにC.うちにD.間に
选择 | 较难(0.4) |
8 . 2024年に発行される新紙幣の肖像画には1万円札が____を採用する。
A.渋沢栄一B.福沢諭吉
C.津田梅子D.北里柴三郎
9 . 在开始着手一件新事物时,有人认为应该基于以往经验进行,也有人认为应该创造一种新方法去进行,你认为哪种方法比较好呢?请以「新しいことを始める時の方法について」为题,写一篇日语短文。
写作要点:
1.简述基于以往经验着手新事物的优缺点;
2.简述创造一种新方法着手新事物的优缺点;
3.阐明你的看法和理由。
写作要求:
1.字数为300-350字;
2.格式正确,书写清楚;
3.使用「です.ます」体。

10 . 疲れを感じる原因となる物質が、マウス(老鼠)を使った実験から突き止められた。昔、疲労の原因と考えられていた乳酸は、運動すると筋肉の中に増えるが、蓄積される乳酸の量と疲労度には関連がみられず、(ア)、乳酸を筋肉に直接注射しても疲れが出ないことが数年前にわかった。最近では逆に、疲労の原因ではなく、疲労を軽減させてくれる物質ではないかという考えも現れてきた。

(イ)、今回突き止められた物質はマウスが運動した後の血液の中に、平常時の10倍増え、休憩すると平常値に戻ることがわかった。また、マウスが元気な時にこの物質を注射すると、すぐに疲れて、動かなくなった。つまり、この物質は疲れの程度によって増減し、かつ外から与えると疲れが出現するという「疲労原因物質」の条件を満たしていることになる。疲労の原因はまだ十分に解明されているとはいえない。しかし、今回の発見は「疲労」という複雑なものの解明に大きく貢献したといえるだろう。

1.文中に「突き止められた」とあるが、その意味はどれか。
A.やめたB.とめたC.わかったD.あきらめた
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.またB.やはりC.一方でD.それなら
3.文中に「疲労の原因ではなく、疲労を軽減させてくれる物質ではないか」とあるが、それは何を指すのか。
A.マウスB.乳酸C.突き止められた物質D.筋肉
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それに対してB.たとえばC.つまりD.すると
5.今回注目されている物質について、内容に合っていないのはどれか。
A.疲れの程度によって変わる
B.外部から与えると疲れを感じるようになる
C.運動すると増えるが、休憩すれば平常値に戻る
D.この物質の発見によって、疲れを感じる原因がわかった
共计 平均难度:一般