组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 10 道试题
1 .
1.女の人はまず何をしますか。
A.会議の資料をつくる
B.資料を人数分印刷する
C.いすを会議室に運ぶ
2.男の人はなぜ会議に間に合いませんか。
A.電車がとまっていて、遅刻しそうだから
B.他の用事ができたから
C.病気になったから
2024-03-02更新 | 10次组卷 | 1卷引用:河北省部分高中2023-2024学年高三下学期大数据应用调研联合测评(开学考试)日语试题
2 .
1.女の人はこれからどうなると言っていますか。
A.5時になったらすぐ帰れる
B.仕事を早くしようとするようになる
C.会社の外で仕事をしなくてもよくなる
2.男の人はこれからどうしますか。
A.仕事B.うちに帰るC.食事をする
2024-03-02更新 | 11次组卷 | 1卷引用:河北省部分高中2023-2024学年高三下学期大数据应用调研联合测评(开学考试)日语试题
3 . 二人は何をすることにしましたか。
A.日帰りでご飯を食べに行く
B.日帰りで温泉に行く
C.一泊二日で温泉に行く
2024-03-02更新 | 11次组卷 | 1卷引用:河北省部分高中2023-2024学年高三下学期大数据应用调研联合测评(开学考试)日语试题

4 . お金を持っていると問題が解決できるような気がする。実際には、お金自体が問題を解決するわけではなく、お金を受け取ることで何かを行う人々がいるからこそ、問題が解決される。例えば、「食べ物」をお金で買うことができる。しかし、お金自体を食べることはできない。お金と交換できる「食べ物」は、製造過程や流通過程を経て、お店で適切に管理されて、その全てのプロセスに関わる人々がいるからこそ、お金と商品を交換できることができる。(ア)、お金自体に価値はない。

しかし、お金には確かに力がある。それは「選択の力」である。もし高級食材を選びたいのであれば、多くのお金を払うことで、その選択が可能になる。このように、お金が私たちに選択をさせる力を持っていることは確かである。

ジンバブェ(国名,津巴布韦)の例を取り上げると、お金の価値が下がり、「お金」をたくさん持っていても、それによって生活水準が向上するわけではない。生産力や、それを支える社会の仕組みがなければ、お金の価値は失われてしまう。また、お金を貯めることの真の価値についても考えさせられる。もし全ての人が老化し、働く人がいなくなったら、どれだけのお金を持っていても、意味がなくなってしまう

1.文中に「問題が解決される」とあるが、どうやって解決するか。
A.お金をたくさん持っていると問題が解決できる。
B.人々はお金を利用して行動することで問題を解決する。
C.お金を貯めることで問題を解決する。
D.お金をたくさん作ると問題を解決する。
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.またB.ところでC.つまりD.それに
3.文中の「それ」の指すものはどれか。
A.お金で高級食材を買うことB.お金を貯めること
C.お金の価値が下がることD.お金をたくさん持つこと
4.文中の「意味がなくなってしまう」はどういう意味か。
A.お金の価値がない。B.意味がわからない。
C.ものが食べられない。D.お金の価値が下がる。
5.この文章にテーマをつけるなら、最も適当なものはどれか。
A.お金の選択力B.お金と商品
C.お金を貯めることD.お金の本当の価値
2024-02-28更新 | 7次组卷 | 1卷引用:河北省邢台市五岳联盟2023-2024学年高三下学期开学考试日语

5 . 「自分を成長させたい」「自己啓発をしたい」こうした願いを持つ人が多いようです。自分の夢を実現させるために、自分を向上させていかなければなりません。人付き合いがうまくなり、知識を身につけ、技術を身につけるなど、成長といっても様々です。私は試していくにつれ、ある共通点を見つけるようになりました。その共通点を見つけ出し、身につけ、磨くことが、1番の自己啓発になることに気づいたのでした。自分のレベルをアップさせるためには、些細なポイントがあります。「これが一番大切だ!」と言える、自分を成長させるポイントはまさに次の一言です。「好きなことをする」。これがすべての原点であり、1番強力な原動力になります。好きなことを見つけ、好きなことを通して、自分を磨きます。どうしたらもっとうまくなるのかと考えることで、自分で考える癖が身につきます。成長をするなら、好きなことをやりながら成長していくのが理想です。(ア)、好きなことをしていないと本当の成長はできないです。好きでもない仕事をしていると「今日も仕事か。面倒だな。早く終わらないかな」と文句を言います。好きだから集中ができ、一生懸命になるはずです。あらゆる成長や自己啓発は、嫌いや我慢によって身につくのではありません。好きなことを通して、身につけていくのです。好きなことをやりながら、一緒に成長も自己啓発もできる。これが、最も効率のよい夢の実現方法なのです。

1.文中に「共通点」とあるが、その共通点はどれか。
A.好きなことをすることB.自己啓発になること
C.自分を成長させることD.「私」は試していくこと
2.文中の「癖」の意味は何か。
A.特徽B.方法C.欠点D.習慣
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ただしB.するとC.逆にD.ところで
4.文中に「文句を言います」とあるが、その原因はどれか。
A.やりたい仕事ではないから
B.仕事が面倒で疲れるから
C.仕事がなかなか終わらないから
D.職場での人間関係がうまくいかないから
5.筆者の最も言いたいことはどれか。
A.好き嫌いを問わず、仕事をすれば文句を言うものだ。
B.好きなことに手をつけることが一番の成長法である。
C.あらゆる成長や自己啓発は、嫌いや我慢によって身につく。
D.仕事ができる人は好きなことをしなくても、集中ができる。
6 . 和食の基本である「      」とは、主食·汁物·主菜·副菜二種で構成された日本料理のことだ。
A.一汁三菜B.一汁二菜C.主食とおかずD.汁とおかず

7 . 「狐と狸の化かし合い(互相欺骗)」という言葉がある。狐と狸は、頭はいいがずるい動物だということらしい。そんなイメージの動物が知恵を働かせて騙し合うのだ。地方の民話にも「狐と狸の化かし合い」という話がある。

ある日のこと。狐と狸が山道で出会った。そして、化かし合いをすることになった。先ず、狐がきれいな娘に化けた(化妆、乔装)。(ア)、狸に「上手に化けたが、尾っぽ(尾巴)が見える」と言われてしまった。次は狸が化ける番だが、娘ではなく、殿様の行列に化けることになった。狸は、殿様の行列に化けるには時間がかかるので、二日後に街道でそれを見せてやると言った。

二日後、狐は、約束した山の街道で殿様の行列が来るのを今か今か(焦急等待)と待っていた。しばらくして、立派な行列が近づいてきた。狐は、狸が上手に化けていると思って、街道に飛ひ出して、殿様が乘った駕籠(日本大名和贵族的乘驾,类似中国古代的轿子)の周りで騒ぎ始めた。「狸くん、とても上手に化けたね。本物の行列みたいだ」と言って喜んだ。すると、なんと行列の中にいた侍に、狐は首を切られてしまったのだ。その行列は(イ)の行列だったのだ。

とても賢い狐と狸だったが、昔から「狐は千年昔のことを知り、狸は三日先のことを知る」と言われているそうだ。

おしまい(结束)。

1.文中に「そんなイメージ」とあるが、どんなイメージか。
A.狐も狸も、地方の民話に出てくるかわいらしいイメージ
B.狐と狸は、頭はいいがずるい動物だというイメージ
C.狐は娘に化け、狸は殿様に化けるというイメージ
D.狐と狸は、記憶力があって予知能力もある動物だというイメージ
2.文中の(ア)に入る最も適当な言葉はどれか。
A.だからB.こうしてC.もちろんD.ところが
3.文中の「それ」が指すものはどれか。
A.狸が化ける番B.殿様の行列C.狸の尾っぽD.娘に化けた狐
4.文中の(イ)に入る最も適当な言葉はどれか。
A.本当B.うそC.千年昔D.二日後
5.この文章の内容と合っているのはどれか。
A.世界中の人は狐と狸はずる賢いと思っている。
B.狐も狸もずるいイメージがあるが、民話では正直な動物として描かれている。
C.民話では、狐が殿様に化けたが、尾っぽが見えてしまった。
D.民話では、狐が狸にすっかり騙されてしまった。
10 . 母が田舎から来たので、鈴木部長にお願いして__________。
A.早退させてあげましたB.早退してあげました
C.早退させてもらいましたD.早退してもらいました
共计 平均难度:一般