组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1219 道试题
1 . 細かいお金がないので、200円貸して___ませんか。
A.もらえB.いただきC.くだされD.やれ

3 . 今日、うちの家事を手伝ってくれるおばさんが用事で、一日休みました。だから、自分でうちを掃除しなくてはいけませんでした。わたしはトイレや床ふき(擦地板)などをして、ごみの処理もしました。毎日ごみを捨てますが、(废品回收,再利用)リサイクルのものは月曜と水曜と金曜しか出せません。 

 そこで、「いつもはお手伝いさんがいて楽ですが、いない時はほんとうにたいへんだ」と思います。ふだん、あまり家事をしないわたしはこんな苦労がよくわかりませんでした。世の中には、自分で経験しないと、わからないことがまだまだたくさんあると実感しました。ですから、お手伝いのおばさんのように、うちの家事をしている方を尊敬するし、感謝しなければならないと思います。 

そして、今日一日自分で家事をやったことは、いい経験にもなったし、勉強にもなりました。今日から私も、少しは周りに感謝できるようになって、ほかの人の役に立てるようになりたいと思います。

1.この人はどうして掃除をしたのですか。
A.うちを掃除する人がやめたから
B.もともとうちを掃除する人がいないから
C.うちを掃除する人が用事で休んだから
D.うちを掃除する人が旅行に行ったから
2.この人はうちの掃除で、何を感じましたか。
A.掃除の苦労がわかった
B.掃除はおもしろいと感じた。
C.とても疲れた。
D.何も感じなかった。
3.この人はどこを掃除しましたか。
A.トイレだけ掃除しました。
B.床だけ掃除しました。
C.トイレと床を掃除しました。そしてごみも捨てました。
D.ごみだけ捨てました
4.この人の言いたいことは何ですか。
A.これからは自分でうちを掃除したい。
B.家族に感謝したい。
C.お手伝いのおばさんに感謝したい。
D.いつも周りの人に感謝し、ほかの人の役に立ちたい。
5.リサイクルのものはいつ出しますか。
A.月曜と水曜と金曜B.火曜と木曜と日曜
C.水曜と金曜D.火曜と木曜と土曜
4 .  日本では小学校6年間と中学校3年間が義務教育で、ほとんどの子どもが学校へ行っています。ですから、文字の読み書きができない人はほとんどいません。1999年の高校進学率は96.9%、大学進学率は49.1%です。大学を卒業しないと(如果)、賃金が低いなどの理由で、親は子どもを大学へ進学させたいと思っています。高校や大学は義務教育ではないので、費用が高くなります。特に私立の学校は国立、公立の学校に比べて入学金も授業料もとても高いです。
 教育費が高いので、40,50歳くらいの親は生活が苦しくなっています。また、学校をやめてしまう子どもや学校に行きたがらない子どもが最近増えています。
1.日本では義務教育は何年間ですか。
A.3年間B.6年間C.9年間D.12年間
2.日本では学校に行っている子どもが多いですか。
A.多いB.少ないC.ちょうどいいD.知らない
3.入学金と授業料がとても高い学校はどの学校ですか。
A.国立の学校B.公立の学校C.市立の学校D.私立の学校
4.なぜ親は子どもを大学へ進学させたいと思っていますか。
A.日本では文字の読み書きができない人はほとんどいないので。
B.大学は義務教育なので。
C.大学の入学金も授業料も安いので。
D.大学を卒業しないと、賃金が低いので。
5.文章の内容と合っているのはどれですか。
A.日本では文字の読み書きができない人がたくさんいます。
B.最近多くの子どもは学校に行きたがりません。
C.日本では高校や大学は義務教育なので、費用が高くないです。
D.1999年の大学進学率は高校進学率より高いです。
5 . きれいな夜景をながめます
A.望めますB.眺めますC.看めますD.見めます
2024-01-12更新 | 16次组卷 | 1卷引用:江苏省灌云县第一中学2023-2024学年高中日语合格性模拟考考前最后一考
6 . 彼の話し方は(  )女性のようです。
A.ほぼB.まるでC.必ずD.さっぱり
2024-01-08更新 | 9次组卷 | 1卷引用:精品解析:江苏连云港灌云第一中学2023-2024学年高三上学期第二次合格性考试日语试题
7 . 请以「私と本」为题,用日语写一篇短文。
注意:
1、字数为200字。
2、格式正确,书写清楚。
3、使用「です・ます」体。
4、文中不得提及有关考生个人身份的任何信息,如校名、人名等。
2024-01-08更新 | 6次组卷 | 1卷引用:精品解析:江苏连云港灌云第一中学2023-2024学年高三上学期第二次合格性考试日语试题
8 . さあ、休みだ。海へ行こうか。(  )山へ行こうか。
A.しかもB.それともC.するとD.つまり
2024-01-08更新 | 15次组卷 | 1卷引用:精品解析:江苏连云港灌云第一中学2023-2024学年高三上学期第二次合格性考试日语试题
9 . 「いつ始めますか。」「鈴木先生がまだですね。先生が(  )、始めましょう。」
A.お目にかからなくてもB.なさらなくてもC.おっしゃったらD.いらっしゃったら
2024-01-08更新 | 9次组卷 | 1卷引用:精品解析:江苏连云港灌云第一中学2023-2024学年高三上学期第二次合格性考试日语试题
10 . 雨が降る(  )から、傘を持っていきます。
A.ところだB.つもりだC.ことにするD.かもしれません
2024-01-08更新 | 28次组卷 | 1卷引用:精品解析:江苏连云港灌云第一中学2023-2024学年高三上学期第二次合格性考试日语试题
共计 平均难度:一般