组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 2263 道试题

1 . ア:それはなんですか。

イ:        は折り紙です。

A.それB.これC.あれD.どれ
2024-02-28更新 | 9次组卷 | 1卷引用:河北省石家庄北华中学2023-2024学年高二上学期10月月考考试日语试题

2 . あの建物(建筑物)はなんですか。たかいです        

A.B.C.D.
2024-02-28更新 | 11次组卷 | 1卷引用:河北省石家庄北华中学2023-2024学年高二上学期10月月考考试日语试题

3 . おととい、友達と買い物しました。とても        

A.うれしいでしたB.うれしいです
C.うれしかったでしたD.うれしかったです
2024-02-28更新 | 14次组卷 | 1卷引用:河北省石家庄北华中学2023-2024学年高二上学期10月月考考试日语试题
4 . このりんごは        甘くないです。
A.とてもB.ちょっとC.あまりD.たくさん
2024-02-28更新 | 13次组卷 | 1卷引用:河北省石家庄北华中学2023-2024学年高二上学期10月月考考试日语试题
5 . 先生        テープ        聞きます。
A.   B.   C.   D.   
2024-02-28更新 | 4次组卷 | 1卷引用:河北省石家庄北华中学2023-2024学年高二上学期10月月考考试日语试题
6 . A:これは私のコートですか。
B:        、私のコートです。
A.はいB.いいえC.ええD.ああ
2024-02-28更新 | 4次组卷 | 1卷引用:河北省石家庄北华中学2023-2024学年高二上学期10月月考考试日语试题
7 . 王さんは学生です。李さん(             )学生です。
A.B.C.D.

8 . 日本人は「友達からサッカーの試合の切符をもらったんですが、あしたいっしょに行きませんか。」と友達が誘ってきた時、「あしたはちょっと…。」などと言って、よくあいまいに断ります。これは「明日はちょっと用事があって、行けません。」という意味です。相手の気持ちを傷つけないようにするために、「いいえ」とはっきり言わないのです。

図書館で大きな声で話している人に「すみませんが、ちょっと声が…。」と言うなど、何か相手によくないことを言うときに最後まで言わないことがあります。これも相手を傷つけないようにしようという思いやる気持ちからです。

(ア)、日本人は家族のことをあまり褒めません。だれかが自分の子どものことを「お子さんはよく勉強しますね。」と言っても、「いいえ、全然勉強しないんですよ。」と答える人が多いです。これは自分や自分の家族を低くすることによって、相手の地位を高くして尊敬しようという考え方があるからです。

日本ではこのような表現で相手を思いやることによって、人間関係をよくすることがあります。

1.ちょっと声が…。」はどういう意味ですか。一つ選びなさい。
A.ちょっと声が大きいです。B.ちょっと声が出ません。
C.ちょっと声が聞こえません。D.ちょっと声が聞こえます。
2.(ア)に入れるのに適当なものはどれですか。一つ選びなさい。
A.ところがB.それからC.しかしD.または
3.どうして日本人は自分の家族のことをあまり褒めませんか。一つ選びなさい。
A.家族のことをよく思っていないから。
B.相手を尊重するために、自分や自分の家族を低くするから。
C.自分の地位が低いと思っているから。
D.自分の家族を尊敬しているから。
4.文章の内容と合っているものを一つ選びなさい。
A.日本人はよくあいまいに断る。
B.日本人は相手を断らない。
C.日本人は最後まで言いたくないときは途中までしか言いません。
D.外国でははっきり言いたいことを表現するので、人を傷つけます。
5.文章の題をつけるなら、どれが一番適当ですか。一つ選びなさい。
A.日本人の生活B.日本の習慣C.日本語の表現D.尊敬語について
9 . あの公園は静かで(  )ので、よく散歩に行きます。
A.きれいB.きれいだC.きれいでD.きれいな

10 . 日本の小学校は六年です。そして中学校は三年です。小学校と中学の九年間は義務教育です。子供たちは6歳から近くの小学校へ行きます。小学校はたいてい八時半に始まります。每日5時間か6時間授業があります。そして授業はたいてい三時ごろ終わります。子供たちは教室の掃除をしてから家へ帰ります。  

中学校の授業も三時ごろ終わりますが、その後、クラブ(社团)があります。生徒たちは、テニスや野球などいろいろ好きなことをすることができます(可以做

高校は義務教育ではありませんが、中学生の九十五パーセントが高校へ行きます。高校に入るためには入学試験を受けなければなりません。やさしい高校も難しい高校もあります。高校も三年です。

大学は普通四年ですが、医学のコースは六年です。二年間の短期大学もあります。大学ではみんな好きなことを勉強します。もちろんみんな入学試験があります。試験はたいへん難しいので、一生懸命勉強しなければなりません。

1.日本の義務教育は何年ですか。
A.十六年ですB.三年ですC.九年ですD.六年です
2.子供たちは何歳から学校へ行きますか。
A.六歳からB.八歳からC.七歳からD.九歳から
3.小学校は每日何時間授業がありますか。
A.8時間B.每日5時間C.每日6時間D.5時間か6時間
4.中学生は授業の後、すぐ(马上)うちへ帰りますか。
A.好きなことをして帰りますB.掃除をしてから帰ります
C.クラブをしてから帰りますD.すぐ帰ります
5.日本の大学は何年ですか。
A.普通四年です。B.二年です。C.何年でもいいです。D.六年です。
首页2 3 4 5 6 7 8 9 末页
跳转: 确定
共计 平均难度:一般