组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 2324 道试题

1 . 現在、日本で農業をしている人は、約200万人。40年前に比べると、その数は3分の1以し下に減っている。(ア)、農業をしている人の60%以上は65歳以上のお年寄りだ。①この状態を変えようと、最近いろいろな農業のやり方が考えられているそうだ。

その一つは、これまでのように家族で農業をするのではなく、多くの人が働く「会社」の形で農業をするというものだ。このような会社の一つに「あおぞら」がある。「あおぞら」では今までにない②いくつかの工夫によって、若者も働きやすい環境を作っている。

第一の工夫は「決まった給料を払うこと」。農業は自然が相手なので、どうしても収入が多」い時と少ない時が出てしまう。しかし、一年中いろいろな種類の野菜を作ることで、一つがだめでも他の野菜でカバーできるようにし、毎月同じ給料が払えるようにする。

第二の工夫は「休めるようにすること」。社員はみんな違う日に休みを取る。社員が大勢いるので、それぞれが順番に休みを取るようにすれば、それほど多くはないが、みんながきちんと休めるのだ。

第三の工夫は「農業を教えること」。土に触ったことが全然ないような人には、経験者が農業を一からきちんと教える。

このような工夫は若者にも伝わり、③「あおぞら」には毎年農業にチャレンジしたいという若者が大勢入ってきて、経営もうまくいっているそうだ。そして、それは新しい農業の形として期待されている。

1.(ア)に入る最も適当な言葉は、次のどれですか。
A.そこでB.だからC.そしてD.しかし
2.①「この状態」とあるが、何か。
A.農業をする人が大きく減って、半分以上がお年し寄りになったこと
B.農業をする人が大きく減って、半分以上が若者になったことに
C.農業をする人が少し減って、お年寄りの割合が増えていること
D.農業をする人が少し減って、若者の割合が増えていること
3.②「いくつかの工夫」とあるが、例えばどんな工夫か。
A.多い月や少ない月があるが、毎月給料が払えるようにする。
B.一年中、一種類の野菜を作り続けるようにする。
C.社員みんなが、土曜日と日曜日に休めるようにする
D.経験がない人には、農業の基礎から教えるようにする。
4.③「『あおぞら』には毎年農業にチャレンジしたいという若者が大勢入ってきて」とあるが、それはどうしてだと言っているか。
A.「あおぞら」では、休みをたくさん取ることができるから
B.「あおぞら」では、会社経営の方法を教えてもらえるから
C.「あおぞら」は、昔からの農業のやり方を守っているから
D.「あおぞら」は、仕事がしやすい環境を作っているから
5.この文章全体のテーマは、何か。
A.お年し寄りと農業B.これからの農業C.家族で行う農業D.経験者に教わる農業
作文 | 适中(0.65) |
2 . 有没有那么一瞬间,在你无助、需要帮助的时候,感受到了来自陌生人的温暖。请以「知らない人からの親切」为题写一篇作文。
  写作要点: 1.写一件你感受到来自陌生人温暖的事。

 2.当时的感受如何,以及对你的影响。

  写作要求: 1.格式正确、书写清楚。

2.字数250~300字。

3.使用「です.ます」体。

阅读 | 较易(0.85) |
名校

3 . 現在、世界中の多くの国で、たくさんの人がインタ一ネット(网络)を利用しています。(ア)、学校に行かなくても、家でコンビュ一タ一を使って、授業を受けることができます。友達とコンピューターで交流することもできます。

しかし、どんなにコンピエ一タ一が便利になっでも、学校に行きたい人もいるでしょう。友達と会って話したり、一緒にスポ一ツをしたりすることもとても大切なことです。家でコンピューターの前に座っているだけでは勉強できないことも、この世界にはたくさんあります。コンピューターは便利ですが、人々が現実に体験することのほうがもっと大切です。コンピューターが便利になるにつれて(随着)、人々が現実に体験する機会が少なくなってしまうのが心配となっています。

1.文中の(ア)に入るのに最も良いものはどれか。
A.たとえばB.でもC.しかしD.これから
2.この文章によると、コンピェ一タ一でできないのはとれか。
A.勉強することB.スポ一ツををすること
C.授業を受けるとD.友達と交流すること
3.文章に「心配」とあるが、それは何の心配ですか。
A.コンピュ一タ一が便利になりましたから
B.人々が現実に体験することが大切ですから
C.人が現実に体験する機会が少なくなりますから
D.学校に行かなくて、家で勉強をしますから
4.文章の内容と合っているのはどれか。
A.コンピュ一タ一を使って学校の授業を受けることができない
B.コンビュ一タ一で授業を受けて、誰も学校に行かない
C.コンビ二一タ一はとても便利なので、利用したほうがいい
D.コンビュ一タ一で授業を受けることができるが、学校に行くことも大切だ
5.筆者はインタ一ネットについてどう思いますか。
A.インタ一ネットをよく使ってください。
B.インタ一ネットを全然使わないほうがいいです。
C.インタ一ネットのことを心配しています。
D.インタ一ネットのことが何も分かりません。
5 . A:先週の試験は(             )。
B:難しかったです。
A.どうでしたかB.どうですかC.なんですかD.なんでしたか
2024-02-01更新 | 22次组卷 | 17卷引用:山东省滨州市惠民县2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
作文 | 适中(0.65) |
名校

6 . 春天,有百花盛开,生机盎然;夏天,有蝉鸣鸟叫,热烈奔放;秋天有落英缤纷,硕果累累;冬天,有白雪皑皑,银装素裹。四季有各自的色彩,你最喜欢哪个季节呢?请以「一番好きな季節」为题,写一篇短文。

写作要点:
1.写出你最喜欢的是哪个季节,并描述这个季节;
2.喜欢这个季节的原因。
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用「です·ます」体。

7 . 昨日の夜は仕事の後、友だちと映画館へ映画を見に行きました。映画は10 時半に終わりました。それで電車で帰りました。

家の近くの駅で電車を降りました。外は雨が強かったですが、私は傘を持っていませんでした。とても困りました。駅の人が私を見て、「この傘を使ってください」と言いました。私は「えっ、いいんですか」と聞きました。駅の人は「①(            )は『みんなの傘』です。今 1 本しかありません。(现在只有1把伞)お金は要りません。明日、あの箱に返してください」と言いました。

私は「分かりました。ありがとうございます」と言って、傘を借りて帰りました。

1.昨日、「私」は何をしましたか。
A.家の近くの映画館に行きました。
B.友だちと映画を見ました。
C.友だちに傘を借りました。
D.遅くまで仕事をしました。
2.「私」は明日どうしますか。
A.傘を駅の人に返します。B.傘を箱の中に返します。
C.お金を駅の人に渡します。D.お金を箱の中に入れます。
3.昨日私は映画館からはどうやって家の近くに帰りましたか。
A.バスで帰りました。B.電車で帰りました。
C.タクシーで帰りましたD.新幹線で帰りました。
4.文中の①(            )に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.これB.このC.どれD.どの
5.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.昨日の夜は 10 時半に家の近くの駅に着きました。
B.昨日の夜はコンビニで傘を買って帰りました。
C.昨日の夜は駅の傘を借りて帰りました。
D.昨日の夜はタクシーで帰りました。
2024-01-26更新 | 11次组卷 | 1卷引用:山西省晋中市2023-2024学年高二上学期8月月考日语试题

8 . ヤンさん、こんにちは。お元気ですか。

今も前も同じ病院で仕事をしていますか。毎日忙しいでしょう。ヤンさんは国に帰ってから、私の家は少し寂しくなりました。ヤンさんが使っていたものは今まだもと(原来)の所にあります。家族みんながよくヤンさんのことを話しています。私もヤンさんと一緒に撮った写真を見て楽しいことを思い出しています(回忆)。そして、ヤンさんに教えてもらった中華料理をときどき作っています。

私は4月に大学に入りました。大学は家から近いので、自転車に乗って通っています。10 分ぐらいかかるので、便利です。勉強はおもしろくて、大好きです。そして、サッカー部に入りました。毎日授業が終わった後で、サッカーの練習をしなければなりません。大変ですが、新しい友だちがたくさんできました。

先週、大学の友だちと動物園と行きました。パンダを見て、とても楽しかったです。①その時、友だちと撮った写真を一緒に送ります。それでは、また手紙を書きます。

鈴木

1.ヤンさんは日本に来る前に、何をしていましたか。
A.病院で働いています。
B.店で中華料理を作っていました。
C.大学に通っていました。
D.写真屋で働いていました。
2.私は毎日どうやって大学へ行きますか。
A.歩いて行きます。B.バスで行きます。
C.電車で行きます。D.自転車で行きます。
3.文中に①「その時」はいつですか。
A.家族と一緒にいた時B.動物園にいた時
C.家にいた時D.大学にいた時
4.手紙と一緒に送ったのは何の写真ですか。
A.鈴木さんが撮ったヤンさんの写真
B.鈴木さんとヤンさんの写真
C.動物園で鈴木さんと友だちの写真
D.鈴木さんの大学の写真
5.文章の内容に合っているのはどれですか。(符合文章内容的是哪一个
A.鈴木さんは、今友だちが 1 人もいません。
B.鈴木さんは大学へ行くのは、あまり時間がかかりません。
C.鈴木さんはサッカー部が大変でやめたいと思っています。
D.鈴木さんはヤンさんが帰ってよかったと思っています。
2024-01-26更新 | 19次组卷 | 1卷引用:山西省晋中市2023-2024学年高二上学期8月月考日语试题

9 . 日本では昔から引越しをしたとき、近所の家へ挨拶に行く習慣があります。

「これからいろいろお世話になります。どうぞよろしくお願いします。」という意味です。

アパートやマンションでは、自分の部屋の隣に住んでいる人や、上の部屋と下の部屋に住んでいる人などに挨拶をします。引越しをしたら、すぐに挨拶に行きましょう。挨拶に行くときは、小さな品物を持っていくことが多いです。しかし、大事なのは挨拶をすることなのですから、どんな物を持っていくかはあまり心配しなくてもいいです。挨拶にいったけれども、留守だったときは、挨拶の言葉を書いた手紙などを玄関のポストに入れておくのがいいです。

最近は、「引越しの挨拶」をしない人も多くなっています。特に一人で住む時は、挨拶をしない人がたくさんいます。しかし、私は「引越しの挨拶」は、やはりいい習慣だと思います。

1.日本では、引越しをしたとき、どんな習慣がありますか。
A.小さな物を持って近所に挨拶する。B.隣の人に何か小さな物を渡す。
C.隣の人に挨拶の手紙を書いて出す。D.挨拶の手紙を自分の家の玄関に貼る。
2.どうして「引越しの挨拶」をしますか。
A.アパートなどに住むときは、ほとんどの人がしているから
B.引越しをしたら、必ずしなければならないから。
C.「これからここに住みます」と知らせないと、失礼だから。
D.「よろしくお願いします」という気持ちを伝えたいから。
3.①手紙などを玄関のポストに入れておくのはどうしてですか。
A.挨拶に来たことを知らせたいから。
B.後で品物を取りに来て欲しいから。
C.暇なときに遊びに来て欲しいから。
D.後で連絡してもらいたいから。
4.最近は、どんな人が増えていますか。
A.一人で住む人。B.他の人と住む人。
C.「引越しの挨拶」をする人。D.「引越しの挨拶」をしない人。
5.作者は「引っ越しのあいさつ」についていついくのがいいだと思いますか。
A.引っ越しの後すぐいきます。B.1週間後行きます。
C.どんな時間でもいいです。D.いかなくてもいいです。
2024-01-26更新 | 16次组卷 | 1卷引用:山西省晋中市2023-2024学年高二上学期8月月考日语试题
10 . 日本の国技は____です。
A.歌舞伎B.空手C.相撲D.茶道
2024-01-26更新 | 13次组卷 | 1卷引用:山西省晋中市2023-2024学年高二上学期8月月考日语试题
共计 平均难度:一般