组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 222 道试题
1 . いま
A.B.C.D.
2024-05-07更新 | 2次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市第三十二中学校2023-2024学年高一下学期5月期中日语试题
2 . 重い
A.おもいB.かるいC.せまいD.きらい
阅读 | 适中(0.65) |
名校

3 . 人の表情というものは、その人の心の状態や精神状態を表します。たまに、心が傷っいていても、周りに気づかれないように笑って過ごす人や、怒っているのに怒っていることを悟られないために笑っている人もいます。この状態は、本人は周りは気づいていないものだと思っているのですが、実際はそうではないです。人の表情は他人から見るととてもよくわかるものです。ですから、心が泣いていると顔が笑っていても、他人からは泣いている心が透けて見えているのです。そのため、感情を隠すことは人間には難しいのです。しかし、( ア )に心の感情が表情に全く現れずに「何を考えているかわからない」と思われる人がいます。そのような人は、おそらく感情を自ら閉じ込めすぎて、表現方法が自身でも分からなくなっているのです。このようなことでは、周りに変に思われてしまうかもしれませんし、何か問題が起きてしまう可能性もあります。やはり人間は、感情を思い切り表情に出す方が良いと言えるでしょう。

1.文中の「表情」とは何を表しているのか。
A.頭で考えていることB.目で訴えていること
C.心の中の感情D.口で表せない言葉
2.文中の「悟られない」を言い換えるとふさわしいものはどれか。
A.話されないB.気付かれないC.聞かないD.抱え込まない
3.文中の「そうではない」とはどういうことか。
A.周りはその人の感情に全然気づいていない。
B.周りはその人の存在に気づいていない。
C.周りはその人の感情に気づいている。
D.周りはその人の存在に気づいている。
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.たまB.ことC.そうD.これ
5.文中の「そのような人」とは何を指しているのか。
A.よく感情をあらわにしている人
B.考え事をうまく説明できる人
C.何を考えているかわからない人
D.考えていることが怖い人
2024-04-29更新 | 7次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷
听力 | 适中(0.65) |
名校
4 .
1.男の人は、冬休み、何をするつもりですか。
A.雪を見に行きますB.水泳に行きますC.スキーに行きます
2.女の人は、スキーをしたことがありますか。
A.はい、一度したことがあります
B.いいえ、一度もしたことがありません
C.はい、毎年します
2024-04-29更新 | 5次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷
听力 | 较易(0.85) |
名校
5 .
1.女の人は、朝ごはんを作った後何をしますか。
A.掃除しますB.買い物しますC.晩ご飯を準備します
2.女の人は、いつ買い物に行きますか。
A.B.午後C.
2024-04-29更新 | 6次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷
听力 | 适中(0.65) |
名校
6 .
1.文化祭で、歌う人は誰ですか。
A.ゆりさんB.りなさんC.吉田さん
2.女の人は、何をするつもりですか。
A.歌を歌いますB.ピアノを弾きますC.踊ります
2024-04-29更新 | 5次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷
7 . 女の人の部屋について、正しいのはどれですか。
A.会社から遠くて、不便です
B.狭いです
C.冬になっても、寒くないです
2024-04-29更新 | 5次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷
8 . 女の人はどこの温泉に行くつもりですか。
A.山の中にある温泉B.町の近くにある温泉C.ホテルの中にある温泉
2024-04-29更新 | 5次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷
9 . 男の人によると、大雨はいつ降りましたか。
A.地震の前に降りましたB.地震と同時に降りましたC.地震の後で降りました
2024-04-29更新 | 5次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷
阅读 | 较易(0.85) |
名校

10 . わたしの家の食事ルール

さくら小学校5年 佐藤ひかる

わたしの家には食事について三つのルールがあります。

一つ目のルールは「いただきます」 「ごちそうさま」を言って、命にもごはんを作ってくれる人にも感謝の気持ちを伝えることです。父はいつも「お魚もお肉も野菜も全部生きていたんだよ」と言っているのです。

二つ目のルールは毎週の日曜日の夜、家族四人必ず一緒に食事をしなければなりません。平日は父は仕事で忙しくて、うちで食事することが少ないです。高校生の兄も外食が多いです。このルールがありますから、家族と食事をしたり、会話をしたりすることができて、本当に幸せだと思います。

三つ目のルールは食べ方や座り方などに気をつけることです。「くちゃくちゃ食べないで」とか「箸の持ち方が悪いわ」とか、母は何回も言っていました。最初はそのルールが嫌でした。ある日、友だちに「ひかるちゃん、食べ方が上品だね」と言ってもらってから、はじめてそのルールがやはり必要だと思いました。

食事ルールがありますから、食で家族みんなが幸せになりました。

1.どうして食事の時「いただきます」「ごちそうさま」と言いますか。
A.魚や肉など生きていませんから
B.ごはんを食べますから
C.父はいつもそう言っていますから
D.命に感謝の気持ちを伝えますから
2.どうして「わたし」は「本当に幸せだ」と思いますか。
A.父は仕事で忙しいですから
B.家族と食事や会話ができますから
C.兄は外食が多いですから
D.食事ルールがありますから
3.くちゃくちゃ」食べるのはどんな食べ方ですか。
A.音を立てて食べますB.音を立てないで食べます。
C.早く食べますD.ゆっくり食べます
4.三つ目のルールについて、「わたし」はどう思いますか。
A.嫌です。
B.ずっと必要だと思っています。
C.最初は嫌でしたが、今はいいと思っています。
D.最初はいいと思いましたが、今は嫌です。
5.文章の内容に合っているものは次のどれですか。
A.毎週の日曜日の夜以外は、絶対に家族みんなで食事しません。
B.家で食事する時、食べ方や座り方に気をつけなければなりません。
C.ごはんを食べる前に、いつも「ごちそうさま」と言います。
D.家族みんなが幸せですから、食事ルールを作りました。
2024-04-28更新 | 4次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市第三十二中学校2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题
共计 平均难度:一般