组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 32 道试题

1 . 人は褒められたり期待されたりすると、もっと頑張ってみようという気持ちになるようだ。子育てにおいても、学校教育の中でも、仕事の世界でもそれが言えるだろう。

この子はできるはずだと信じられること、期待されることによって、実際に能力が伸びる現象を、「ピグマリオン効果」(皮格马利翁效应)という。期待すること、褒めることが本人の「やる気」を引き出すのだ。たとえば、幼児のお母さんたちに「一般に子どもは何歳ぐらいで一人で靴が穿けるようになると思いますか」「自分で服が着られるようになるのは何歳ぐらいだと思いますか」などと聞いてみる。他のお母さんより早い時期にそれができるようになると思っているお母さんの子どもは、実際に早い段階でそのことができるようになる傾向が見られるという。これも「ピグマリオン効果」と言えるだろう。

本人の負担になるような期待や褒めすぎは考えものだが、「どうせ(反正)だめなんだ」とこ決めつけるより、有望だと信じること、期待することの大切さを教えてくれる言葉ではないだろうか。

1.文中に「それ」の指す内容はどれか。
A.頑張ってほしいと期待されている気持ちになること
B.頑張るから期待してほしいという気持ちになること
C.期待されているから頑張りたいという気持ちになること
D.期待しているから頑張ってほしいという気持ちになること
2.文中の「やる気」の指す内容はどれか。
A.もっと頑張ってみようという気持ち
B.褒めたり期待したりしてもらいたいという気持ち
C.どうせだめだどいう気持ち。
D.能力を伸ばそうとする気持ち
3.文中に「聞いてみる」とあるが、誰に開いてみるか。
A.子どもたちB.お母さんたちC.幼児たちD.本人
4.文中に「考えもの」とあるが、どういう意味か。
A.思い出すべきものB.十分に考えるべきこと
C.勝手に想像したものD.強く憧れていること
5.本文によれば、「ピグマリオン効果」を期待している言葉として最もよいと考えられるものはどれか。
A.「これ、うちの会社にとって大切な仕事なんだよ。でも、君ならできるはずだよ。」
B.「あれ、94点だったの?残念だったね。次のテストでは満点とろうね。」
C.「あなたはもう4歳なんだから、一人で服が着られないなんてだめよ。がんばってね。」
D.「このクラスの人たちはみんな明るいね。先生はこのクラスが大好きよ。」
2024-05-16更新 | 5次组卷 | 1卷引用:江西省赣州市十八县(市)二十四校2023-2024学年高三下学期期中联考日语试题

2 . 「おじさん構文」という言葉をご存知でしょうか?「おじさん構文」とは、SNS(社交网络平台)で「おじさんが送りそうな文章」のことです。若い人たちが、おじさんがする独特の表現を揶揄した言い方です。テレビやインターネットなどで話題になっています。では、どのような言葉遣いが「おじさん構文」に該当する(符合)か。

あるIT大手企業が1990年代半ば以降に生まれた若者を対象に行った調査によれば、「おじさん構文」の具体的な特徴は以下の通りに挙げられている。「絵文字:顔文字を多用」(第一位)、「文章中にカタカナを乱用」(第二位)、「一度に送る文章が長い」(第三位)、「句読点『、』が異様に多い」(第四位)。

これらの「おじさん構文」の特徴を見ると、おじさん世代と若者の間のジェネレーションギャップ(代沟)が明らかになり、世代間のコミュニケーションスタイルの違いなども分かるだろう。たとえば、若い世代はシンプルな表現や短い文を好む傾向があり、それに比べて中高年世代は文章が長い傾向や絵文字の多用が目立つ。このため、「おじさん構文」ある程度、日本のインターネット文化を表していると言ってもいいだろう。

文化といえば、「おじさん文化」という興味深い言葉もある。これは、中高年男性の嗜好や言動、価値観を表すものである。この言葉はユーモア的に用いられることもある一方で、時には時代や社会の変遷に適応できずに古臭い意見や保守的な態度を保持する中高年男性像を描写するためにも用いられる。

1.「おじさん構文」に合わないのはどれか。
A.百合子チャン、(*o*)オ(*o*)ハー!!!
B.今日も、お仕事、頑張る(°°)ノゾッ!!
C.今日は、なんと、僕の誕生日、でも、何も予定が(**)無
D.本日の打合せは、本社1Fのロビー集合でお願い。遅刻厳禁。
2.文中に「日本のインターネット文化を表している」とあるが、それはなぜか。
A.日本人の嗜好や含動、価値観を表すから
B.世代間キャップや交流方式の違いなどが明らかになるから
C.「おじさん構文」は若者に莫大な影響をもたらすから
D.インターネットでよく見られて、注目されているから
3.文中の「これ」の指すのはどれか。
A.おじさん構文B.おじさん文化C.シンプルな表現D.日本のインターネット文化
4.筆者は「おじさん文化」という言葉についてどう思っています。
A.興味深い言葉で、いいか悪いか簡単に言えない。
B.絵文字が目立つので、よく用いられる。
C.時代や社会の変遷に適応できなくて、捨てるしかない。
D.ユーモア的で、年代感も感じられて、多用すべきだ。
5.文章の内容に合うのはどれか。
A.1991年に生まれた佐藤さんは、今回の調査の対象になった。
B.SNSでの構文を見ると、世代間のコミュニケーションスタイルの違いが分かる。
C.中高年世代歯シンプル表現や短い文を好む。
D.「おじさん文化」は保守的な態度を保持する若者男性像を描写する。
2024-05-16更新 | 4次组卷 | 1卷引用:江西省赣州市十八县(市)二十四校2023-2024学年高三下学期期中联考日语试题

3 . わたしは完璧主義者だ。わたしの部屋には埃一つ落ちていないし、すべてのものが整然と並んでいる。時計だって一秒の狂いもない。何もかも完璧にやらないではいられないのだ。それを人格の欠点のように言う人もいるが、わたし自身はそう思っていない。しかし、完璧主義を他人に押し付けるつもりは少しもない。(ア)、完璧主義で抱え込まされる(遭受,承受)苦悩があることを十分に知っているからだ。

完璧主義が高じると、自分に無理な要求を課すようになる。例えば、細かいことでいらいら(焦躁不安)したり、腹を立てたりしやすくなる。機嫌が悪いと、他人が寄り付かなくなるので、孤立する。孤立すると共に、ますます意固地(固执,执拗)になり、自分に厳しく当たる(苛待)ようになる。

いつの間にか、世界のすべてを敵に回してしまうのだ。そのようになりたくなければ、何もかも完璧にやろうなどとは考えないほうがいい。人生、時と場合によって、手を抜く(敷衍)必要があることもあるのだ。

人生はどんなにこちらが完璧であろうとしても、それを出し抜く(抢在……之前)企みをいつも用意している。だからこそ、おもしろいのだ

1.文中の「そう」の指す内容はどれか。
A.完璧主義は人格の欠点である。
B.完璧主義は人格の欠点ではない。
C.完璧主義を他人に押し付けようとする。
D.完璧主義を他人に押し付けようとしない。
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.するとB.そのためC.しかしD.なぜなら
3.筆者は完璧主義者である証拠は何か。
A.自分に厳しく、腹を立てやすい。B.完璧主義を他人に押し付ける。
C.すべてのことを完璧にやる。D.自分以外の事物に無関心だ。
4.完璧主義が高じると、どんな結果にならないか。
A.細かいことでいらいらしたり、腹を立てたりしやすくなる。
B.他人が寄り付かなくなるので、孤立する。
C.意固地になり、自分に厳しく当たるようになる。
D.すべてに満足しやすくなる。
5.筆者はなぜ人生に時々手を抜く必要があると思っているか。
A.完璧主義者は自分の手をリラックスさせる必要があるから
B.完璧主義者は場合によって、妥協する必要があるから
C.完璧主義者は腕を磨く必要があるから
D.完璧主義者は自分の両手で完壁を追求すべきだから
2024-05-16更新 | 6次组卷 | 1卷引用:江西省赣州市十八县(市)二十四校2023-2024学年高三下学期期中联考日语试题

4 . あなたの目はいくつありますか。

もちろん「二つ」と答える人が 1 でしょう。

確かにそのとおりですが、それだけ 2 のです。失敗を避けて成功につなげる 3 には、三つの目を持ちましょう。

まずは一番目の「鳥の目」です。勉強でも仕事でも、いきなり 4 ところから着手するのは、賢い方法ではありません。自分の現状が把握できないのでは、頭の整理がしにくくなり、大きなストレスの 5 になります。

だからこそ鳥の目です。鳥になり、高い位置から下の 6 を把握することから始めるのです。本であれば目次を見ます。建築であれば設計書を見ます。仕事であれば目的や段階などを知ります。難しく思えることも、大体の構成が分かると、取り組みやすくなります。

次に「虫の目」で見ます。虫は、小さい生き物です。地に面した低い位置にいるからこそ、上からは見えなかったことが 7 くるようになります。ターゲットを絞れば、虫のように狭く深さを心がけ、徹底するのです。

最後に「魚の目」です。魚は、目には見えない川の流れを体全体で感じ取っています。あなたは魚の目を持ち、 8 方向へ流れていくのかを読み取ります。勉強にも仕事にも流れがあります。歴史の勉強も流れを理解すれば、 9 やすく忘れにくくなります。仕事でも流れを理解すれば、取り組みやすく忘れにくくなります。

勉強でも仕事でも使える三つの目を 10 

1.            
A.めったにB.まったくC.ほとんどD.なかなか
2.            
A.ではいけないB.でもいいC.でしかないD.までもない
3.            
A.ためB.ままC.うえD.もと
4.            
A.明るいB.細かいC.きびしいD.珍しい
5.            
A.気持ちB.話題C.勉強D.原因
6.            
A.樣子B.人気C.勘定D.台所
7.            
A.見てB.見えてC.見せてD.見たくて
8.            
A.どのB.どこC.どれD.どう
9.            
A.間違えB.覚えC.進めD.込め
10.            
A.お持ちしますB.持たれますC.持ちましょうD.持ちませんか
2024-05-16更新 | 10次组卷 | 1卷引用:江西省赣州市十八县(市)二十四校2023-2024学年高三下学期期中联考日语试题
听力 | 较难(0.4) |
5 .
1.試験時間はどのぐらいですか。
A.1時間半B.2時間C.2時間半
2.教室に入ってはいけないのは何時からですか。
A.10時30分B.10 時50分C.11時30分
3.教室から出てもいいのは何時からですか。
A.10時半B.11時C.11時半
2024-04-22更新 | 8次组卷 | 1卷引用:2024届江西省于都县第三实验中学高三下学期4月诊断式考试日语试题
作文 | 较难(0.4) |

6 . 书写是学生日常学习中很重要的一项技能,而如今学生、家长对字迹的的重视程度降低了。请以「字をきれいに書こう」为题,写一篇日语短文。结合你的感受,分析造成该现象的原因,并发表自己的看法。

写作要点:
1.简要介绍该现象。
2.分析原因。
3.你的看法。
写作要求:
1.字数为280---320字左右。
2.格式正确,书写清楚。
3.使用“です・ます”体。
2024-03-22更新 | 6次组卷 | 1卷引用:江西省于都县第三实验中学2023-2024学年高三下学期一模日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

7 . 昔々、ある山のお寺に一人の小僧さんがいました。

ある秋の日のこと。

小僧:「和尚さん、栗拾いに 1 です。」

和尚:「あの山には怖いやまんば(山里的妖怪)が出るんだぞ?」

小僧:「 2 山に行って栗拾いがしたいんです!」

和尚:「うーん。わかった。その代わり、これを持っていきなさい。」

和尚さんは、三枚のお札を小僧さんにあげました。

和尚:「これは、お守りのお札だよ。もし、やまんばに 3 、これを使いなさい。きっとこのお札がお前さんを守ってくれるぞ。」

小僧:「ありがとうございます!行って 4 !」

小僧さんは、お札をもらって栗のたくさんある山まで行きました。栗の木の下に着くと、そこにはたくさんの大きな栗の実がゴロゴロ 5 いました。

小僧:「わあー! 6 !いっぱい拾って帰ろう!」

小僧さんは、もう3枚のお札や恐ろしいやまんばのことなどすっかり忘れて、 7 で栗を拾い続けました。

気が付くと、あたりは暗くなっていました。

小僧:「ああ、もうこんな夜になっちゃった…。お寺 8 帰れるかな。」

小僧さんは、だんだん怖くなってきました。

すると、そこに一人のおばあさんが近づいてきました。

おばあさん:「おやおや、どうしたんだ?こんなところで。栗拾いか?」

小僧:「わあ!ぴっくりした!やまんばが出た 9 !」

おばあさん:「ははは。お前さん、寺から来た小僧だな?今日はもう遅いから、私の家へ来なさい。栗を茹でて 10 から。」

小僧:「いいんですか。ありがとうおばあさん!」

(後略)
1.          
A.行きますB.行きたいC.行かないD.行ってほしい
2.          
A.どうりでB.どんなにC.どうしてD.どうしても
3.          
A.会ったらB.会うとC.会えばD.会いながら
4.          
A.きますB.おきますC.ありますD.しまいます
5.          
A.降ってB.降りてC.落ちてD.落として
6.          
A.おいしいべきだB.おいしいわけだC.おいしそうだD.おいしいそうだ
7.          
A.多難B.夢中C.迷惑D.専門
8.          
A.B.C.からD.まで
9.          
A.と感じましたB.かと思ったC.んですねD.ように見えた
10.          
A.もらうB.やるC.くれるD.いただく
8 . 今ちょうど君のことを___ところですよ。
A.話すB.話したC.話していたD.話している
2023-09-19更新 | 40次组卷 | 1卷引用:江西赣州市赣县中学2019~2020学年高三上学期日语1月月考试卷
9 . 学校の帰りに本屋に(       )。
A.寄ろうとしますB.寄ろうと思いますC.寄りたいとしますD.寄れと思います
共计 平均难度:一般