组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 12 道试题
1 . 初めての海外旅行が中止になってしまった。残念(               
A.でたまらないB.てたまらないC.でいけないD.てしょうがない
阅读 | 较难(0.4) |
名校

2 . 私たちの身の回りを見ると、物が溢れている。…… 次々と新しい物が登場してきて、「素晴らしい文明社会」といってよいだろう。

それでは、私たちは満足しているかと言うと、そうでもない。もちろん、人間は欲深いから、どんなに豊富な物に囲まれても、まだまだ欲しいという面もあるが、今の不満は量や新奇なものをほしがるのとは少し違う。

たとえば、今では当たり前のことになったが、冬でもトマトやキュウリが出まわっている。①トマトが手に入るのは、お料理をする人間としては嬉しいことである。

でも、私たちは、トマトが実をつけるには、かなりの温度と充分な太陽光が必要だということを知っている。だから、冬のトマトは、石油を燃やして温室で作っていることが分かっているので、②「本物」の気がせず、ありがたいと思う一方、なんだか不満である。

台所の中にはプラスチック製品がたくさんある。色とりどり(各种各样)で、きれいで、割れなくて便利であるが、これもどこか「本物」でない気がする。(中略

これまでに「本物」という言葉を使ってきたが、それでは本物とは何かということになる。こう考えると難しいが、その一つに自然をうまく利用しているもの、自然とうまく溶け合うものの場合、何となく安心感があると言えるのではないだろうか。

バイオテクノロジー(生物技術)は、③そのような願望を実現しようとする技術である。

私たち人間は、暮らしていくために食べ物、衣服、住居を必要とする。それらを何から作るか。食べ物はもちろん植物や動物、魚など、そのほとんどが生き物である。衣服も、麻や綿、毛織物に絹とすべて生物由来のものであった。住居さえ、日本の場合木や草、紙を使ってきたから、これも生物を利用してきたというわけである。

このような生物依存の生活、ついこの間まで(三、四十年前であるが、それは人類の歴史の中では「この間」である)そうでした。近年、石油を材料にしたプラスチックが生まれ、合成繊維が安価で大量に生産され、化学肥料が合成されるようになり、④私たちの生活は急速に生物離れた。そのために、最初に書いたような豊かさが生まれたのは確かである。

けれども、生物離れしたためのマイナスも少なくない。それが、やはり自然とうまくマッチした(协调)形で、できれば生物をもう少し上手に利用したほうがよいのではないかと言う気持ちを生んだわけである。⑤もう一度生物技術を見直そうと言うことである。

1.①「トマト」は日本では夏の野菜だが、今は冬でも手に入る。そのことを筆者はどう考えているか。
A.冬のトマトはおいしいので、もっと多く作るべきだ。
B.冬のトマトは、ありがたいけれども、不満も感じる。
C.冬でもトマトが作れるのは、文明の進歩のおかげだ。
D.冬にトマトを作るのは不自然だから、やめた方がよい。
2.②『「本物」の気がせず』とあるが、筆者はなぜ冬のトマトが本物の気がしないのか。
A.冬のトマトは工場で作られた化学肥料で育てるから
B.冬のトマトは色は赤くてきれいだが、まずいから
C.冬のトマトは低い温度の中で育ち、形が悪いから
D.冬のトマトは温室の中で石油を燃やして作るから
3.③「そのような願望」とは、何のことか。
A.自然を利用し、自然と溶け合い安心感を得ること
B.冬でもトマトが豊富に食べられるようにすること
C.プラスチック製品などをより多く生産すること
D.本物とは何かということを明らかにすること
4.④「私たちの生活は急速に生物離れた」とあるが、どのようなことか。
A.室内でビデオなどを楽しむことが増え、自然に接する機会が減ること。
B.人間の暮らしがコンピュータに囲まれ、他の人と話せなくなること。
C.住居が狭くなって、自分の家で動物や植物が育てられなくなること。
D.石油などから作られた物が増え、生物をあまり利用しなくなること。
5.⑤「もう一度生物技術を見直そう」とあるが、そう思うのはなぜか。
A.天然資源が不足し、繊維を合成する必要が生じたから
B.自然から離れたため、いろいろな問題が生じたから
C.冬にトマトを食べるような生活は、ぜいたくだから
D.自然を上手に利用して生産をもっと増やしたいから
2023-07-01更新 | 31次组卷 | 1卷引用:重庆市四川外国语大学附属外国语学校2022-2023学年高二上学期期末日语试题
4 . 他人のパスワードを___電子メールが送られた。
A.盗もうとするB.盗むようにC.盗むためにD.盗もうとして
5 . 過労で入院したことが、働き方を       となった。
A.見直すチャンスB.思い直すきっかけ
C.考え直すきっかけD.探し直すチャンス
2023-06-02更新 | 32次组卷 | 1卷引用:重庆市四川外国语大学附属外国语学校2022-2023学年高二上学期期末日语试题
选择 | 较难(0.4) |
名校
6 . あれ、携帯がない。どこかで       
A.落としたかB.落ちるねC.落とすのD.落ちたか
2023-06-02更新 | 33次组卷 | 1卷引用:重庆市四川外国语大学附属外国语学校2022-2023学年高二上学期期末日语试题
7 . 今度       ください。この間は出してもらったから。
A.払ってB.払わせてC.払われてD.払わされて
2023-06-02更新 | 23次组卷 | 1卷引用:重庆市四川外国语大学附属外国语学校2022-2023学年高二上学期期末日语试题
8 . 海外赴任している姉       留守を預かっています。
A.B.C.D.
2023-06-02更新 | 54次组卷 | 1卷引用:重庆市四川外国语大学附属外国语学校2022-2023学年高二上学期期末日语试题
9 . 慣れ       は恐ろしいものです。
A.B.C.D.
2023-06-02更新 | 16次组卷 | 1卷引用:重庆市四川外国语大学附属外国语学校2022-2023学年高二上学期期末日语试题
10 . ここは冬の寒さが厳しくて、川___凍ってしまう。
A.までB.ほどC.さえD.なら
2023-06-02更新 | 44次组卷 | 1卷引用:重庆市四川外国语大学附属外国语学校2022-2023学年高二上学期期末日语试题
共计 平均难度:一般