组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 30 道试题
文章大意:本文是木村和伊藤两个人的对话。在讨论木村的梦想是成为歌手,一直想要去上唱歌课,伊藤鼓励木村一定要行动起来,否则梦想是不会实现的。最后木村下定决心要去上唱歌课。
1 . 伊藤:木村さんは何か夢はないんですか?
木村:私ですか?あるにはあるんですけど......
伊藤:何ですか。
木村:実は…あのう、歌手になることなんです。
伊藤:えっ、歌手ですか。
木村:( ア )ください。真剣(认真)なんですから。
伊藤:ごめんなさい。でも、どうして?
木村:子供のころから歌が大好きで、ずっと歌手になりたいなあって思っていたんです。たくさんのお客さんの前で、一度思いきり(尽情地)歌ってみたいんです。
伊藤:本気ですか。
木村:ええ、でも、私に才能があるかどうかも分からないし.......
伊藤:才能なんて関係ないじゃないですか。夢なんですから。
木村:ええ、とりあえず歌のレッスン(课程)にはいきたいなあと思っているんですけど、時間がなくて......
伊藤:ぜひ行くべきよ。歌手になりたいと思うだけでは、夢は( イ )よ。
木村:そうですね。よし!行こう!
1.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.泣きないでB.歌わないでC.言わないでD.笑わないで
2.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.実現しますB.実現しませんC.ありますD.ありません
3.木村さんは自分の夢のためにこれから何をするか。
A.歌のレッスンに通うB.留学して歌を勉強する
C.歌手になりたいD.会社をやめる
2023-08-08更新 | 8次组卷 | 1卷引用:湖北省2019-2020学年高中学业水平考试日语试卷
文章大意:熊本熊诞生于2011年3月,是为了让更多人了解熊本县的吉祥物。为了让大家知道熊本,去了全国各地参加了各种各样的活动,感受到爱的人越来越多,熊本熊在全日本都成了红人。2016年4月,熊本县发生了大地震。这次地震死了很多人,失去了很多房子。那个时候,“熊本熊”成为熊本人的心灵支柱。熊本熊,不仅在熊本,还多次前往东北地区,继续为大家加油助威,我们也像熊本熊一样,为熊本和东北做点什么吧。

2 . 2016年4月、熊本県で大変大きな地震が起きました。この地震で多くの人が亡くなり、住む家を失いました。そのとき、熊本の人たちの心を支えになったのがくまモンです。

くまモンは熊本県を多くの人たちに知ってもらうためのキャラクター(形象代言人)で、2011年3月に生まれました。初めのころは「熊本にクマはいないのに」とか、「顔が怖い」などの意見もありました。(ア)、熊本を知ってもらうために全国へ出掛けて行って、いろいろなイベントに参加した結果、愛情を感じる人がだんだん増えて、熊本はもちろん、日本中で人気者になりました。

そんなときに起きた、熊本大地震。

熊本を応援する活動に使う場合は、県に届け出る(申报)だけでくまモンの絵が使えるようになりました。(イ)、くまモン自身も多くの熊本応援イベントに参加し、1か月で400以上のイベントに出たこともありました。

今も頑張るくまモンは、熊本だけではなく、東北地方へも何度も出掛けて行って、応援を続けています。私たちもくまモンのように、熊本や東北のために何かできることを考えてみませんか。

1.文中の「くまモン」はどういう目的で作られたのか。
A.熊本の人たちの心を支えるため
B.地震が起きることを予測するため
C.いろいろなイベントに参加するため
D.熊本県を多くの人たちに知ってもらうため
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.けれどもB.そしてC.するとD.結局
3.文中の「そんなとき」とはどんなときか。
A.日本全国へ出掛けて行ったとき
B.「顔が怖い」などと非難されたとき
C.地震後、熊本を応援する活動に参加したとき
D.多くの人に愛され、日本中で人気者になったとき
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかしB.それでC.またD.つまり
5.筆者の考えに合っているものはどれか。
A.くまモンのように有名になりたい
B.くまモンのように地方の応援に力を入れたい
C.くまモンのように多くのイベントに参加したい
D.くまモンのように頑張って、自分の故郷の知名度を上げたい
2023-05-21更新 | 11次组卷 | 1卷引用:湖南省浏阳市2020-2021学年高三11月考试日语试卷
文章大意:随着电子技术的发展,在各个领域都能发挥作用的机器人被开发出来。危险的工作几乎都可以由机器人来做,而且对经营者来说,使用机器人可以降低成本、提高产量,所以今后要更多地使用机器人。但是引进机器人并不一定都是好事。引进机器人最严重的问题是企业内部会产生多余人员,甚至发展成失业问题。作者认为这是引进机器人时应该认真考虑的课题。

3 . 電子技術が進むにつれて、様々な分野で役に立てるロボットが開発されてきました。家庭用のロボット、医学治療用のロボット、作業用のロボットなどです。(ア)、ロボットの使用が珍しくなくなって、普及されてきました。特に工場では、能率的に仕事をするため、ロボットが頻繁に使われ、生産ラインのコントロールはみんな自動化されるようになりました。危険な仕事はほとんどロボットがやってくれるので、ずいぶん働きやすくなりました。それに、経営者にとっても、ロボットを使うことでコストが下がり、生産量が増えるのだから、これからもっとロボットを使っていくでしよう

(イ)ロボット導入がいいことばかりとは限りません。ロボットは機械だから、言いつけられた仕事を忠実にやっても、手加減することを知りません。ロボットの腕に挟まれて死んだ従業員もいるし、電磁波によって暴走したロボットが事故を起こしたこともあります。ロボット導入の一番深刻な問題は企業内の余剩人員が生じて、失業問題にまで発展していくことでしよう。それはロボット導入の真剣に考えるべき課題だと思います。

注釈:手加減/(处理事务时)酌情,适度               暴走/横冲直撞,突然失控

1.文中(ア)のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.したがってB.すなわちC.それなのにD.ついでに
2.文中(イ)のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.なおB.さてC.しかしD.それなら
3.文中に「これからもっとロボットを使っていくでしよう。」とあるが、筆者がそう推測した理由にならないのはどれか。
A.様々な分野で役に立てるロボットが開発されてきたから。
B.ロボットが危ない作業をやってくれるので、仕事が楽になったから。
C.ロボットを使うことでコストが低くなるから
D.ロボットを使うことで生産能率が高くなるから。
4.文中に「それはロボット導入の真剣に考えるべき課題」とあるが、「それ」は何をさすか。
A.ロボットは機械だから、手加減することを知らないこと。
B.ロボットの腕に挟まれて死んだ従業員もいること。
C.電磁波によって暴走したロボットが事故を起こしたこともあること。
D.企業内の余剰人員が生じて、失業問題にまで発展していくこと。
5.筆者が最も言いたいことはどれか。
A.ロボットの使用が珍しくなくなって、普及されてきた。
B.ロボットが頻繁に使われ、生産ラインのコントロールは自動化されるようになった。
C.ロボット導入はいいことばかりではないから、よく考えなければならない。
D.ロボット導入はいろいろ問題があるから、やめるべきだ。
文章大意:本题比较简单,主要介绍了我的教室的学生人数,布局等。

4 . これは私の教室です。学生が23人います。男子学生が5人います。女子学生の方が多いです。

教室の中に机がたくさんあります。私の机はそれです。机の上に日本語の本があります。ボールぺンもあります。教室の前と後ろに黒板があります。前の黒板に五十音図があります。後ろの黒板に私の絵があります。教室の左に窓があります。教室の右にドアがあります。教室の東  ⑱  運動場があります。  ⑲   運動場は昔工場でした。運動場はあまり大きくありません。あそこに学生がたくさん  ⑳   

1.学生が何人ですか。
A.22人B.23人C.24人D.21人
2.女子学生が何人ですか。
A.18人B.16人C.15人D.17人
3.私の机の上に何がありますか。
A.かばんB.物理の本C.日本語の本D.鉛筆
4.黒板はいくつありますか。
A.一面B.二面C.三面D.四面
5.後ろの黒板に何がありますか。
A.五十音図B.日本語C.写真D.
6.教室の左に、何がありますか。
A.ドアB.C.D.雑誌
7.運動場はどこですか。
A.教室の西ですB.教室の東ですC.教室の南ですD.教室の北です
8.文章空格处应填?
A.B.C.D.
9.文章空格处应填?
A.そこB.あそこC.それD.その
10.文章空格处应填?
A.いますB.いですC.ありますD.ありです
2023-03-10更新 | 9次组卷 | 1卷引用:浙江省平阳县育秀中学2020-2021学年高一上学期期中考试日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校
文章大意:一位教师对90名小学6年级学生的早餐和成绩进行了调查。每天按时吃早饭的学生的数学、语文全部科目的平均成绩是78分。与此相对,不吃早饭的学生平均分数为72分。实际上,体温是在睡觉时下降的。吃完早饭,体温就会上升,到公司或学校时,身心都已经做好了活动的准备。体温上升的话,身体和头脑的活动就会变好。所以,如果不吃早饭,就不能集中精力学习,成绩也会下降。

5 . ある教師が、小学6年生90人の朝ご飯と成績について調べた。朝ご飯を毎朝ちゃんと食べている学生は65人だった。①この学生たちの成績は算数、国語全部の科目の平均点が78点です。②これ対して(相对于)朝ご飯を食べていない学生は25人で、平均点が72点だった。

朝ご飯を食べないと(と:如果)、どうして成績が悪いのか。実は、体温は寝ている間に下がる。朝ご飯を食べると体温が上がって、会社や学校に着くことには、心も体も活動の準備ができている。体温が上がると、体や頭の働きがよくなる。だから、朝ご飯を食べないと、勉強に集中できなくて、成績も下がると考えられるのだ。

1.①「この学生たち」とは何を指しますか。
A.調べた小学生B.成績が悪い小学生
C.朝ご飯を食べない小学生D.朝ご飯をちゃんと食べる小学生
2.②「これ」とは何を指しますか。
A.朝ご飯をちゃんと食べている学生は成績が低いということ
B.朝ご飯をちゃんと食べている学生は成績が高いということ
C.朝ご飯を食べていない学生のほうは成績が高いということ
D.朝ご飯を食べていない学生のほうは成績がずっと低いということ
3.この教師が調べたことは何ですか。
A.朝ご飯と成績の関係
B.朝ご飯と体温の関係
C.朝ご飯を食べる前と後の体の変化
D.朝ご飯を食べている人の数
4.体温について正しいのはどれですか。
A.寝ている間も、何か食べても、体温はあまり変わりません。
B.寝ている間は体温が上がり、何か食べると体温が下がります。
C.寝ている間は体温が下がり、何か食べると体温が上がります。
D.寝ている間も、何か食べている時も、体温は下がります。
5.朝ご飯をちゃんと食べている学生はどうして成績が高いのですか。
A.ご飯を食べるとおなかがいっぱいになるから
B.ご飯を食べると、勉強することにもっと興味を持つようになるから
C.ご飯を食べると、授業中、おなかが空くことを心配する必要がないから
D.ご飯を食べると体温が上がって、体や頭の働きがよくなって、勉強に集中できるから
阅读 | 较易(0.85) |
名校
文章大意:在日本,自古以来搬家的时候就有去附近人家打招呼的习惯。在公寓或公寓楼里,要向住在自己房间隔壁的人、住在楼上和楼下的人打招呼。去打招呼的时候,经常带些小东西。如毛巾、肥皂、点心等。但是,重要的是打招呼,所以不用太担心要带什么东西。最近搬家不打招呼的人也变多了。但是作者认为“搬家问候”还是个好习惯。

6 . 日本では、昔から引っ越しをした時、近所の家へ挨拶に行く習慣があります。「これから色々お世話になります。どうぞよろしくお願いいたします。」という意味です。

アパートやマンションでは、自分の部屋の隣に住んでいる人や、上の部屋と下の部屋に住んでいる人などに挨拶をします。引っ越しをしたら、すぐに挨拶に行きましょう。挨拶に行くときは、小さな品物を持っていくことが多いです。(      )、タオルやせっけん、お菓子などです。しかし、大事なのは挨拶をすることなのですから、どんなものを持っていくかはあまり心配しなくてもいいです。挨拶に行ったけれども、留守だった時は、挨拶の言葉を書いた手紙などを玄関のポストに入れておくのがいいです。

最近は「引越しの挨拶」をしない人も多くなっています。特に、一人で住む時は、挨拶をしない人がたくさんいます。(  イ )、私は「引越しの挨拶」はやはりいい習慣だと思います。

1.( ア )に入る最も適当な言葉はどれか。
A.でもB.例えばC.だからD.だけど
2.( イ )に入る最も適当な言葉はどれか。
A.では
B.だけ
C.しかし(但是)
D.だけど
3.日本では引っ越しをした時どんな習慣がありますか。
A.小さなものを持って近所に挨拶をする
B.隣の人に何か小さな物を渡す
C.隣の人に挨拶の手紙を書いて出す
D.挨拶の手紙を自分の家の玄関に貼る
4.どうして引越しの挨拶をしますか。
A.住む時はほとんどの人が知っているから
B.必ずしなければならないから
C.知らせないと失礼だから
D.よろしくお願いしますという気持ちを伝えたいから
5.最近どんな人が増えていますか。
A.一人で住む人
B.家族と住む人
C.「引っ越しの挨拶」をする人
D.「引っ越しの挨拶」をしない人
阅读 | 较易(0.85) |
文章大意:妹妹出门后,我开始担心她。在空地上练习自行车的时候,妹妹的身影总是浮现在我的眼前,我总是担心她有没有摔倒,有没有撞到车。然后,我才意识到原来爸爸妈妈总是这样担心我。站在担心妹妹的立场上,我才第一次理解了父母的心情。从我出生开始就一直守护着我的这个生命。

7 . 妹が出かけた後、私は妹のことが心配になった。空き地で自転車の練習をしている時、いつも妹の姿が目に浮かび、どこかで転んでいないかな、車にぶつかっていないかなと、とても気がかりだった。そして、父も母も、こんなふうにいつも私のことを心配してくれていたんだ、と気づいた。妹を心配する立場になって、初めて両親の気持ちがわかったような気がした。今までうるさく思っていた父の注意も、私が出かける時に必ず母が言ってくれる、「気をつけてね。」という言葉も、これからは素直に聞こうと、この時改めて思った。

今では、赤ちゃんを車に乗せる時には必ず取り付けなくてはならないチャイルドシート。私が生まれた時は、チャイルドシートの取り付けは、まだ義務づけられていなかった。(ア)、私の両親は、「子供の安全のために」「万が一に備えて」と、車にチャイルドシートを取り付けてくれたそうだ。

私が生まれた時からずっと守ってきてもらったこの命。

1.文中の「私は妹のことが心配になった」の具体的に指すものはどれか。
A.妹の姿は現れないことを心配した
B.妹がちゃんと自転車に乗るかということを心配した
C.妹が車に車に衝突されていないかということを心配した
D.妹が交通ルールを守ってないかということを心配した
2.文中の「気持ち」の指すものはどれか。
A.出かけるとホッとする気持ち
B.子供の安全を心配する気持ち
C.素直になる気持ち
D.うるさいと思った気持ち
3.文中の「この時」の指すものはどれか。
A.妹が出かけるとき
B.私が出かけるとき
C.私が生まれたとき
D.車に乗るとき
4.文中の()に入れるのに最も適当なものはどれか
A.もしB.つまりC.すなわちD.しかし
5.筆者がこの文章で最も言いたいことは何か。
A.妹がでかけたら不安全であることが分かった
B.うるさくて話してくれた親の言葉が理解できるようになった
C.自分の安全は他人に関係ないことが分かった
D.親はいつもうるさいから、その言葉を聞かなくてもいい
阅读 | 适中(0.65) |
文章大意:本文介绍了经常出没在作者建的房子的深林里的野老鼠。这些野鼠的尾巴和身体一样长,行动迅速。每天靠吃果实生活。野老鼠是非常小的动物,在森林里是非常危险的。但是因为身体小,可以隐藏在石头下、岩石的裂缝、树根下、倒下的树下、灌木丛中,还有鼹鼠的隧道里等森林里的很多缝隙里。野鼠们善于利用我们平时看不到的小缝隙。
8 . わたしは、いまから10年あまり前の春に、森のなかに小さな小屋を建てました。

わたしが山小屋を建てた森は、自動車が行き交う国道から、十五分ほど歩いて山に入った、杉の森です。近くには、ほかの雑木林もあります。このような変化のある森に住む野ネズミの代表が、アカネズミとヒメネズミです。これらの野ネズミは、尾が、体と同じくらい長くて、素早く動くことができます。毎日木の実を食べて暮らしているのです。

野ネズミは、とても小さな動物です。体が小さいことには、よいことと、わるいことがあるようです。体が小さいと、たくさんの動物に食べられてしまいます。キツネやフクロウだけではありません。イタチやヘビなど、野ネズミを食べようとする動物がたくさんいるのです。森の中では、とても危険なのです。

(ア)、体が小さいと、石の下、岩の割れ目、木の根もと、倒れた木の下、藪のなか、それにモグラのトンネルのなかなど、森にあるたくさんの隙間に、隠れることができます。これが、体が小さいことの、よいほうの意味なのです。

野ネズミたちは、ふだん、わたしたちの目に入らない小さな隙間を、上手に使っているのです。

(今泉吉晴「野ネズミの森」より。一部書き直し)


(注)雑木林:いろいろな種類の木が生えている林
1.文中の「変化のある森」の指すものはどれか。
A.自動車が行き交う国道からあまり遠くない森
B.スギとヒノキが茂っている森
C.違う種類の木が、近くに生えている森
D.山や谷があって、地形が入り組んだ森
2.文中の「わるいこと」の指すものはどれか。
A.木の実を食べてくらすこと
B.食べようとする動物がいないこと
C.たくさんの動物に食べてられてしまうこと
D.小さい体があること
3.文中の「野ネズミを食べようとする動物」について、合っていないのはどれか。
A.トラB.フクロウC.イタチD.ヘビ
4.文中の()に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ところにB.そしてC.それではD.けれども
5.文中の「小さな隙間を、上手に使っている」の指すものはどれか。
A.体で食べ物を取ること
B.モグラのトンネルをつくること
C.自分の身を守らないこと
D.小さな隙間に隠れることができること
阅读 | 较易(0.85) |
文章大意:到了下雨的季节。接下来到夏天气温会变高,所以请注意饮食。买东西后请马上放进冰箱,做菜后请马上吃。请不要吃放很久的东西。另外,洗手也很重要。从外面回到家,一定要洗手。做菜前当然也要用肥皂洗手。这对于不吃坏肚子是很重要的。气温高了,还有一点要注意。那就是“中暑”。如果不喝足够的水,就会高烧不退。在外面工作的人和运动的人,请喝水和茶等。果汁也可以。

9 . 雨の季節になりました。①  から夏まで気温が高くなるので、食べ物に注意してください。買い物をしたらすぐ冷蔵庫に入れる、②料理をしたらすぐ食べるようにしてください。古くなったものは、食べないようにしてください。それから、手を洗うことも大切です。外から家に帰ったら、必ず手を洗いましょう。料理をする前にも、もちろんせっけんで手を洗ってください。これは、③お腹を壊さないようにするために大切なことです。

気温が高くなったら、もう一つ注意することがあります。それは④「熱中症」です。水を十分飲まないと高い熱が出て下がらなくなってしまいます。外で仕事をする人やスポーツをする人は、水やお茶などを飲んでください。ジュースでもいいです。

1.  には何をいれるか。
A.これB.それC.あれD.どれ
2.②「料理をしたらすぐ食べるように」にするのは、どうしてか。
A.冷蔵庫に入らないからB.値段が高い食べ物だから
C.お中が空いているからD.食べ物が古くなってしまうから
3.③「お腹を壊さないようにするために大切なこと」はどれか。
A.水で指を洗うB.せっけんで手を洗うこと
C.料理を冷蔵庫に入れてから食べることD.料理をしてから手を洗うこと
4.④「熱中症」にならないように注意することはどれか。
A.外で仕事やスポーツをしないB.水やお茶を飲む
C.ジュースを飲まないD.薬を飲む
5.文章の内容に合っていないものはどれか。
A.料理ができたら、すぐ食べるほうがいい
B.古くなったものは食べないほうがいい
C.料理をする前に手は水だけで洗っていい
D.食べる前に手を洗うことも大切だ
阅读 | 较易(0.85) |
文章大意:日本出版物的三分之一是漫画,是世界上最大的漫画生产国。特别是以漫画为原作的动画出口到世界各地,《美少女战士》和《龙珠》等的知名度应该比日本首相高得多。之所以如此是因为传达力高。用图片来展示的话,更容易传达信息。

10 . 日本の出版物の約三分の一は漫画で、世界最大の漫画生産国だ。特に漫画が原作となったアニメは世界中に輸出されて、「美少女戦士セーラームーン」や「ドラゴンボール」は、日本の首相よりずっと知名度が高いはずだ。なぜ、①これほどまで社会的な影響力が強いのか。最大の理由は伝達力の高さだ。百聞は一見に如かず(百闻不如一见)だから、絵で見せれば②伝わりやすいのは当然のことだ。

視覚表現で考えるなら、映画やテレビも同じだ。③   、映画やテレビは、見た場面をもう一回戻して見るのは難しい。それに比べて、漫画は何度でも自分が好きなページを読んで、自分の好きな時に読むことができるのだ。だから、読者にとって理解しやすい形になっている。

また、映画は映画館で、テレビは自分の家で観賞するのが普通だ。④その点、漫画は何時でもどこでも読むことができる。言い換えれば、漫画は場所や時間を選ばないのだ。

1.①「これ」は何を指すか。
A.アニメの原作は漫画だ。
B.日本は漫画しか生産しない。
C.日本の出版物は世界各国に輸出されている。
D.「ドラゴンボール」などのアニメは首相より広く知られている
2.②「伝わりやすい」とあるが、何が伝わりやすいのか。
A.漫画の内容B.首相の考えC.社会の事件D.映画の視覚表現
3.   には何を入れるか。
A.だからB.それにC.ところがD.それとも
4.④「その点」の指すものはどれか。
A.映画は映画館で見るものではない
B.映画やテレビは見る場所が限られている
C.映画もテレビもいつでもどこでも利用できる
D.テレビもアニメや漫画を見ることができる
5.文章の内容に合っているものはどれか。
A.漫画は出版物ではないB.漫画は伝達力が高い
C.漫画と映画は一般的なものだD.テレビと映画を見る人が多くなっている
共计 平均难度:一般