组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1608 道试题
1 . 「どこかへいっしょに旅行しませんか。」
「仕事が(          )、お金もないからちょっと無理ですね。」
A.忙しいのでB.忙しいしC.忙しそうでD.忙しいから

2 . 目が見えない男性が友達と2人でヨット(帆船)に乗って、アメリカから日本まで1万4000kmの海を渡りました。目が見えない人がヨットを動かして太平洋を渡ったのは世界で初めてです。

この男性は52歳の岩本光弘さんで、熊本県で生まれて今アメリカに住んでいます。生まれたときから目に障害があって、高校生のときに何も見えなくなりました。

岩本さんは、2月24日に長さ12mのヨットに乗って、アメリカのサンディエゴの港を(ア)しました。目が見えるアメリカ人のダグラス·スミスさんが一緒に乗って、岩本さんを手伝いました。そして、どの港にも泊まらないで55日目に福島県いわき市の小名浜港に着きました。

小名浜港では大勢の人がヨットを迎えました。岩本さんは「天気が悪くて、大変なときもありましたが、諦め(放弃)ないで頑張ってきて、やっと成功しました」と話していました。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.通学B.通勤C.出発D.旅行
2.どうして岩本さんは目が見えないのか。
A.生まれたときから失明状態にあるから
B.交通事故に遭って、目の怪我をしてしまったから
C.子供の時に激しい体育運動をして、目を壊してしまったから
D.生まれたどきから目が悪くて、だんだん見えない程度になってきたから
3.岩本さんはこの航行についてどう思っているか。
A.海に渡っている間、いつも苦しかったと思っている。
B.航行時間がかかり過ぎて、大変な旅だったと思っている。
C.協力してくれた人がいるから、楽な航行だったと思っている。
D.苦しい時もあったけど、最後までよく頑張ってきてよかったと思っている。
4.この航行の説明について、正しいのはどれか。
A.目が見えないアメリカ人は岩本さんを助けていた。
B.52歳の岩本さんはひとりで1万4000kmの海を渡った。
C.世界で初めて目が見えない人がヨットで太平洋を航行した。
D.この航行はアメリカから熊本県を経由して小名浜港に到着した。
5.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.合計三人でこの航行に参加した。
B.岩本さんの出身地はサンディエゴの港だ。
C.岩本さんは強い意志力とやる気を持っている人だ。
D.航行の目的地に着いた時、傍観者は誰もいませんでした。
4 . ここにお名前とご住所を(             )ください。
A.かくB.かきC.かかないD.かいて

5 . 僕は将来、漫画家になりたいと思っています。小さいア(             )から漫画が好きでした。特に日本の漫画が大好きでした。もし漫画がなかったら、きっと毎日つまらなかったでしょう。

僕は毎日漫画をかいています。中学校2年生の夏休みに、イ(             )50ページの漫画をかきました。毎日二ページずつかいて、全部で25日かかりました。小学校のいとこがそれを読んで、「今まで読んだ漫画の中で一番おもしろい」と言いました。僕はとてもうれしくなりました。ウ(             )、将来、漫画家になろうと思いました。いつか皆が喜ぶ漫画をたくさんかきたいと思っています。

1.文中のア(             )に一番適当なのはどれですか。
A.ころB.ごろC.くらいD.ぐらい
2.文中のイ(             )に一番適当なのはどれですか。
A.始まってB.初めてC.はじめにD.まじめで
3.文中の、ウ(             )に一番適当なのはどれですか。
A.それにB.例えばC.それでD.しかし
4.文中の「それ」は何を指しますか。
A.漫画家の漫画
B.小学校の時にかいた僕の漫画
C.日本の漫画
D.僕が中学校の時にかいた漫面
5.本文の内容と合っていないのはどれですか。
A.漫画が好きではありません。
B.将来、漫画家になりたいです。
C.中学校2年生の夏休みに、初めて漫画をかきました。
D.毎日漫画をかいています。
2024-01-09更新 | 23次组卷 | 1卷引用:浙江省杭州市富阳区实验中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
6 . 题目:「大切なもの」
写作要点:
1.介绍对你来说很重要的某个东西。
2.描述这个东西为什么重要。
3.说说自己的感受和看法。
写作要求:
1.内容完整,语意连贯,书写格式正确。
2.使用「です・ます」体。
3.字数300-350字左右。
2024-01-09更新 | 15次组卷 | 1卷引用:浙江省杭州市富阳区实验中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题

7 . わたしア(             )好きな場所は病院の南の公園です。公園の入り口にはケーキなどをイ(             )店があります。ウ(             )店のケーキはとてもおいしいです。公園のいちばん奥には大きな林があって、鳥の鳴き声が一日中聞こえます。毎週公園をきれいエ(             )するボランティア活動があります。わたしは先月から参加しています。皆さんも参加しませんか。

1.文中のア(             )に一番適当なのはどれですか。
A.B.C.D.
2.文中のイ(             )に一番適当なのはどれですか。
A.かっているB.うっているC.かってあるD.うってある
3.文中のウ(             )に一番適当なのはどれですか。
A.このB.そのC.あのD.どの
4.文中「一日中」はどう読みますか。
A.ついたちなかB.いちにちなかC.いちにちちゅうD.いちにちじゅう
5.文中のエ(             )に一番適当なのはどれですか。
A.B.C.D.
2024-01-09更新 | 12次组卷 | 1卷引用:浙江省杭州市富阳区实验中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
8 . 朝、人と(             )とき、「おはようございます」と言います。
A.会うB.会ってC.会ったD.会い
2024-01-09更新 | 26次组卷 | 1卷引用:浙江省杭州市富阳区实验中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
9 . こんなことは友達に(             )話すことができません。
A.しかB.してC.ほどD.ぐらい
2024-01-09更新 | 16次组卷 | 1卷引用:浙江省杭州市富阳区实验中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
10 . 妹への誕生日プレゼントは人形(             )しました。
A.B.C.D.
2024-01-09更新 | 32次组卷 | 1卷引用:浙江省杭州市富阳区实验中学2023-2024学年高二上学期期中考试日语试题
共计 平均难度:一般