组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 15143 道试题
阅读 | 适中(0.65) |

1 . 小学校1年生から、英語教育を行うべきかどうかについて、考えてみよう。

現在公立小学校では、一部の小学校で3年生から、「総合的な学習の時間」を使って英語教育が行われている。しかし、一部の小学校にすぎないし、1-2年生では実施されていない。現代の国際社会において、英語は世界の共通語だと言える。英語ができることは、国際人として最低限当たり前の能力だと考えられている。日本が国際社会しで一流であり続けるためには、日本人の英語能力向上が必要になることは言うまでもない。また、語学、特に会話は絶対に若ければ上達が速い。私自身、中学から大学まで10年間英語を勉強したにもかかわらず、読み書きはともかく、会話は今でもうまくできない。自分の経験から考えて、やはり会話は小学校のころからやらないと、上達できないと言ってもいい。小学校1年から英語を学んでいれば、英語に(ア)日本人が育つようになる。

(イ)、英語は小さいころから学ぶと、発音がよくなるのではないだろうか。今の日本では、発音がよい人は帰国子女と決まっている。

1.現在公立小学校の英語教育について、正しいのはどれか。
A.一般的に3年生から英語教育が実施されているのだ。
B.英語教育を向上するように、英語教育を実施する学校は多くなる。
C.総合的な学習の時間は少ないから、一部の小学校にかぎって、1-2年生では英語教育が実施されているのだ。
D.3年生から英語を実施している学校は全部じゃない。
2.会話は今でもうまくできない」とあるが、どんな意味か。
A.英語の会話は全然できない。
B.以前は英語が上手に話せた。
C.今でも、英語で話すのはそんなに上手ではない。
D.英語がもっとうまく話せるようになりたい。
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.強いB.弱いC.浅いD.深い
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ところでB.さらにC.たとえばD.つまり
5.英語教育に対して、筆者の考えはどれか。
A.英語は世界の共通語だと言えるから、3年生から学んでも間に合います。
B.筆者のように中学から大学まで10年間英語を勉強したほうがいいです。
C.若いうち学べれば、英語のできる日本人が育つようになります。
D.小学校1年生から、英語教育を行うべきではありません。
2024-05-19更新 | 14次组卷 | 1卷引用:2024届山西省省级名校高三二模联考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

2 . 「とても寒い朝、校門の前の道路が凍っていた。遅刻し 1 だった弘君は、走ってきて、転んで 2 これを見ていた茂君が笑い 3 、「超かっこわるい」(样子很逊)と言った。

例文の「超かっこわるい」は、弘君をからかう(嘲笑) 4 、茂君がわざとおもしろい言い方をしてみせたのでしょう。

最近の流行語として、「超きれい」「超こわい」「超おもしろい」などと、「超」をつけるのは流行っています。ものすごく、という意味で使っているようです。給食のサラダに嫌いなピーマン(青椒) 5 いた時に、「超悲しい」なんて、それほどたいしたこと 6 ないのに、「超」ということばをつけて言う人もいます。

でも、本当は「超」にこのような使い方はありません。「超」は、飛び切りとか、その程度や範囲を超えるとかいう意味で、熟語の上につけて使われることばです。

決まった言い方 7 、「超高速」「超能力」「超党派」「超自然的」などがあります。「超高速」は、飛び切り速いということですね。「超音速」は音速、つまり音の速さを超える速さという 8 です。「超党派」は、 9 の政党の範囲を超えて活動することです。「超自然的」は「超自然的な現象」などと使い、自然には起こらないようなという意味です。

また、一般に飛び切りという意味で、「超豪華な」などと使うこともあります。

流行語の「超きれい」「超おもしろい」などは、この使い方を応用した 10 なのでしょう。

1.          
A.そうB.ようC.みたいD.らしい
2.          
A.おいたB.あったC.しまったD.みた
3.          
A.くせにB.あまりにC.たびにD.ながら
4.          
A.ようにB.ためにC.とおりにD.まま
5.          
A.入れてB.入らないC.入ってD.入り
6.          
A.までB.でもC.ほどD.さえ
7.          
A.としB.をはじめC.にたいD.からと言って
8.          
A.ものB.ことC.はずD.ところ
9.          
A.それぞれB.いろいzC.そろそろD.なかなか
10.          
A.かわりB.つもりC.ばかりD.うち
2024-05-19更新 | 30次组卷 | 1卷引用:2024届山西省省级名校高三二模联考日语试题
阅读 | 较易(0.85) |

3 . 先月、新しいオートバイを買った。オートバイ 51 は長い間乗っていなかったが、久しぶりにまた乗りたくなったのだ。前に乗っていたのは大学生のころで、もう 20 年も前だ。卒業後はずっと仕事や子供の世話で 52 (忙しい)たが、最近、少し 53 (自由だ)使える時間が増えた。妻に相談したら、「いいんじゃない?」と賛成してくれた。

オートバイを買った店は、「ガロン」という店だ。私には、どうしてもこの店で買いたい理由があったのだ。

20 年前の春、私は、父にもらったオートバイで東京から京都まで旅行をしていた。安い旅館に 54 (泊まる)ながら、何日もかけて進む旅だった。

3 日目の朝、道 55 走っているとき、オートバイの前の方で何かが折れる音 56 した。見ると、オートバイの部品が壊れていた。ハンドル(把手)が少しぐらぐらしたが、オートバイは一応動いた。

しばらく進むと、オートバイの店があったので、修理を 57 たの)んでみた。しかし、難しい修理だからできない、と 58 )られてしまった。次の店でも同じだった。そして、3 軒目の店が「ガロン」だった。「ガロン」の店員も「これは難しいね。」と言った。でも、「困っているんでしょう? やってみるよ。」と言って、修理を始めてくれた。そして、2 時間かけて 59 (直す)てくれたのだ。店員は「いつかこの店でオートバイを買ってね。」と言って笑った。本当に困っていた私は、何度もお礼を言いながら、必ずそうしようと決めた。

今の「ガロン」には、もうあの店員はいなかった。会えなかったのは残念だったが、あの店員は人間の 60 (温かい)を教えてくれた。

1.________
2.________
3.________
4.________
5.________
6.________
7.________
8.________
9.________
10.________
2024-05-19更新 | 29次组卷 | 1卷引用:2024届广西壮族自治区“贵百河”高三下学期4月新高考模拟二模日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

4 . 人生は面白いです。人生は生まれてきた家庭や環境によってみんな不平等であり、しかも自分で選択することはできません。しかし、 41 だけ私たちにはみんな平等なものがあります。 42 は時間です。人は幸せはになる 43 生まれてきました。私たちはこの大切な時間を使って、幸せになっていくのです。

私たちは旅 44 出て、ゴールの見えない道をひたすら(一味地)歩き続け、山や険しい道をいくつも乗り越え、自分のやりたいこと、したいことくを探し、幸せになっていくのです。幸せになるには、失敗を 45 。時くには自分の選択が 46 、失敗する場合があります。それも幸せへの道のりです。 47 うまくいかないのが人生です。人生は一人旅です。この旅で大切な仲間と 48 、お互い助けぁい、 49 のです。仲間はとても大切です。仲間が 50 人生は成り立ちません。

1.          
A.一枚B.一つC.一本D.一通
2.          
A.それB.あれC.そのD.あの
3.          
A.ためB.ばかりC.ほどD.まま
4.          
A.からB.C.D.
5.          
A.繰り返さなくていいですB.繰り返さなければなりません
C.繰り返してならないですD.繰り返してはいけません
6.          
A.違いしてB.間違えしてC.間違えてD.間違って
7.          
A.なかなかB.たいへんC.かならずD.もし
8.          
A.合いB.出会いC.なりD.守り
9.          
A.励ましてくるB.励ましてあるC.励ましていくD.励ましておく
10.          
A.いるとB.いれるとC.いればD.いなければ
2024-05-19更新 | 32次组卷 | 2卷引用:2024届河南省创新发展联盟(阶段性测试七)三模日语试题
5 . 请以「緑を守ろう」为题,写一篇演讲稿。
写作要点:
(1)绿色的重要性。
(2)每个人的责任,可举例说明。
(3)好的建议或措施。
写作要求:
(1)字数为 280~320字。
(2)格式正确,书写清楚。
(3)使用「です・ます」体。
2024-05-18更新 | 14次组卷 | 1卷引用:2024届山西省省级名校高三二模联考日语试题
听力 | 较易(0.85) |
6 . 男の人は何と何を消しますか。
A.テレビとエアコンB.テレビと電気C.エアコンと電気
2024-05-18更新 | 14次组卷 | 1卷引用:2024届广西壮族自治区“贵百河”高三下学期4月新高考模拟二模日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

7 . 中国において焼餅(シャオビン)は、多くの人に愛されている伝統的な軽食で、そこには地域の文化や歴史が込められている。地域( ア )、シャオビンの作り方や味、風味などが違うという特徴があり、そのような違いは、現地の人々の生活習慣や飲食文化を反映しており、いずれも重要なご当地グルメにもなっている。

では、中国の「シャオビン」にはどれくらいの種類があるのだろうか?

北方エリアでは朝食としてシャオビンを食べることも多い。表面はサクサク、中はしっとりした食感 で、こんがりとした(烤得恰到好处)焼き色は人々の食欲をそそる。また、西北エリアの「羊肉焼餅」は、とても香ばしく、羊肉のうまみが口の中で広がることで知られている。

( イ )、南方エリアでは、江蘇省南京のダックの油を使って作られた「鴨油酥焼餅」が有名だ。こんがりと焼き上げられた表面はサクサクとした食感で、なんとも香ばしい。同じく江蘇省の揚州市の名物である「草爐焼餅」も、南方エリアのシャオビンの「筆頭格」と言える。稲や麦のワラ()を燃やして焼き上げられているため、独特の香ばしさを漂わせ、ちょっとした甘さを感じられる。浙江省麗水市縉雲県の伝統的な軽食である「縉雲焼餅」は主に豚肉と縉雲菜干を具にしたシャオビンで、現在、世界でも販売されるようになり、カナダやイタリア・ミラノでも店舗が展開されるようになっている。

このように中国全土には実に様々なシャオビンがあり、どのシャオビンにも地域の特徴が見られ、独特のおいしさがある。

1.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.にとってB.に対してC.によってD.に従って
2.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.一方B.それでC.しかしD.しかも
3.文中に「筆頭格」とあるが、指すのはどれか。
A.「羊肉焼餅」と「鴨油酥焼餅」B.「鴨油酥焼餅」と「草爐焼餅」
C.「草爐焼餅」と「縉雲焼餅」D.「羊肉焼餅」と「縉雲焼餅」
4.この文章の内容と合っていないものはどれか。
A.「羊肉焼餅」は羊の肉を使って作られたのだ
B.「鴨油酥焼餅」はダックの油を使って作られたのだ
C.「縉雲焼餅」は豚肉を使って作られたのだ
D.「草爐焼餅」は石炭を燃やして焼き上げられたのだ
5.筆者の最も言いたいことは何か。
A.北方エリアも南方エリアもシャオビンが美味しいであること
B.「草爐焼餅」は南方エリアのシャオビンの「筆頭格」であること
C.「縉雲焼餅」は全世界で人気があること
D.中国全土において、どのシャオビンにも地域の特徴と独特のおいしさがあること
2024-05-18更新 | 15次组卷 | 1卷引用:2024届广西壮族自治区“贵百河”高三下学期4月新高考模拟二模日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

8 . スマートフォンやタブレット端末(平板)の普及で、「急性内斜視」になる子どもが増えているのではないかと、医師たちが調査に乗り出しました。内斜視は、片方の黒目が内側に寄ったまま戻らなくなる症状です。発症すると子どもにどんな悪影響があるのか、どう防げばいいかを調べました。

「ものが二重に見えるようです。スマホの使いすぎだと思うのですが…」。浜松市の浜松医科大付属病院では最近、急性内斜視になった子どもを連れてくる親が目立つようになりました。もともと未成年に多い症状ですが、年間2~3人ほどだった患者数は3年前から10人前後で推移しているそうです。

主な症状は、両目の視線が一致せず、ものが二重に見えてしまう「複視」で、遠近感をつかんだり、立体感を捉えたりすることが難しくなります。一般的に脳の異常やストレス、強い近視などから突然発症するとされますが、近年はスマホやタプレット端末などのデジタル機器が引き金になっているのではないかと疑われています。

では、デジタル機器を長時間使うと、なぜ片目が内側に寄るのでしょうか。

日本弱視斜視学会理事長で、浜松医科大病院教授の佐藤美保医師(小児眼科)によると、小さい画面のデジタル機器は顔を近づけて見ることが多く、ピント(焦点)を合わせるために寄り目になってしまうといいます。その状態を長時間続けることで、利き目ではないほうの眼球が元に戻りづらくなることが考えられるそうです。

自然に治るケースは少なく、重症化すれば手術が必要です。また、両目でものを立体的に捉える脳の機能は5歳ごろに完成するため、それまでに複視の症状が表れると、運動能力の発達が阻害される可能性もあるので特に注意が必要だそうです。

(ア)、「デジタル機器を使う時も30~40分に1度は目を休め、外で遊ぶ時間を増やすことが有効です」と呼び掛けています。

1.急性内斜視」について正しくないのはどれか。
A.スマートフォンやタプレット端末の普及が原因ではないかと医師たちが調査していた。
B.内斜視になったら、片方の黒目が内側に寄ったまま戻らなくなる症状となる。
C.成人では年間2~3人ほどだった患者数は3年前から10人前後で推移している。
D.主な症状は、両目の視線が一致せず、ものが二重に見えてしまう「複視」などだ。
2.文中に「引き金」とあるが、どういう意味なのか。
A.要因B.電子お金C.デジタルお金D.効果
3.片目が内側に寄る」のはなぜか。
A.遠近感をつかんだり、立体感を捉えたりすることが難しくなるから
B.小さい画面を長時間近く見ると、利き目ではないほうの眼球が元に戻りづらくなるから
C.両目でものを立体的に捉える脳の機能は5歳ごろに完成するから
D.複視の症状が表れてくると、運動能力の発達が阻害される可能性がこ高いと思われるから
4.(ア)に入れるのは最も良いものはどれか。
A.ところでB.またC.でもD.そのため
5.筆者が最も言いたいのはどれか。
A.医師たちは急性内斜視に関する調査の結果を発表したい。
B.子供が若いからこそ、デジタル機器を長時間使うと、目が悪くなるこことを強調したい。
C.目の健康のために、デジタル機器の利用を控え、外へ遊ぼうとアピールしている。
D.急性内斜視は自然に治るケースは少なく、重症化すれば手術が必要にだと呼びかけている。
2024-05-17更新 | 16次组卷 | 2卷引用:2024届河南省创新发展联盟(阶段性测试七)三模日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

9 . おいしいケーキ屋さん知りませんか?作家の岸田奈美さんは都内の裏路地を歩いていたとき、30分間で6人に同じ質問をされた。まずは女性2人組で、店を紹介し、出身地や仕事の話が弾んだ(起劲儿)後に別れた。次は会社員風の男女だ。最後の若い男性2人にはお茶に誘われた

なぜ、こんなことが起きるのか。知りたくて2人についていくと、ファミレス(家庭餐厅)だった。彼らのスマホには、きれいな外国の写真でいっぱいだ。うちの1人が言いました。SNSの副業で「誰でももうかる(赚钱)」。友達5人を入会させれば「無料でウユニ塩湖に行ける」。ただ、最初に30万円と月1万円が必要だという。話は1時間で終わった。マルチ商法の勧誘だった。そういえば、少し前に喫茶店で似たような場面に会った。

春は、出会いの季節である。未知の世界に胸を躍らせる新入生や新社会人のみなさん。そんな時こそご注意を。「必ずもうかる」なんて話が通るほど、世の中は甘くない。魔の手は、華やかな舞台を見せながら、将来への不安や孤独にさりげなく忍び寄る。道端で、友人や知人を通じて、SNSを介して。巧妙な罠(陷阱)に落ち、借金を抱えて自ら命を絶った若者もいる。なんともやりきれない。

他人のことと思うな。「8人の中に1人」が消費者トラブルにあう時代だ。「これは、あなたのために書いている」自らの体験を記した岸田さんが言った。

1.文中に「同じ質問」とあるが、何の質問か。
A.おいしいケーキ屋さんを知っているかどうかのこと
B.作家の岸田奈美さんを知っているかどうかのこと
C.都内の裏路地へどうやって行けるかのこと
D.きれいな外国の写真はどこで撮ったかのこと
2.文中に「最後の若い男性2人にはお茶に誘われた」とあるが、誘われたのはだれか。
A.会社員B.店員さんC.声をかける人D.作家の岸田さん
3.マルチ商法」について正しいのはどれか。
A.それは日本の商法規則の一つだ。
B.他人のお金を狙った詐欺の一種だ。
C.必ずお金がもうかる方法の一つだ。
D.月に30万円もうかる方法の一つだ。
4.文中に「世の中は甘くない」とあるが、どういう意味か。
A.春は、出会いの季節なので、甘いものを食べるほうがいい。
B.将来への不安や孤独を考えると甘いものを食べたくなる。
C.苦労せず、お金が簡単にもうかるものじゃない。
D.未知の世界に胸を躍らせる新入生や新社会人みんなが甘い。
5.筆者が最も言いたいのはどれか。
A.道で声をかけられたら、答えないほうがいいと呼びかけている。
B.若者の皆さんがお金がもうかるように呼びかけている。
C.消費者トラブルにあう時代を改善しようと呼びかけている。
D.岸田さんの体験を通して皆さんが騙されないように呼びかけている。
2024-05-17更新 | 21次组卷 | 2卷引用:2024届河南省创新发展联盟(阶段性测试七)三模日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

10 . 春節期間中に家族で集まった際、00後(2000年以降生まれ)の李さんは家族からみんなに挨拶するように言われた際、頭が真っ白になってしまった。言いたいことはたくさんあったにもかかわらず、しどろもどろになり、うまく言葉にならなかったという。

こういうのは決して特別ではなく、今年の春節期間中、多くの若者が、親戚や友達と会っても何を話していいのか分からず、新年の挨拶はコピべ(复制粘贴)で済ましたといったように、自分の「語彙力不足」を感じていた

南大学・中国語学科の鄭煥釗准教授は、「一部の若者の言語化能力と文章力が低下していることは、インターネット時代特有のネット用語やステッカー(表情包)などを使わないと、うまく言語化や文章にできない『文字失語』という現実的な問題を反映していると言える。インターネット技術により、生活はより便利になったが、人々の思考パターンや価値観、表現方法などにおいても大きな影響が出ている」との見方を示している。北京市に住む95後(1995-99年生まれ)の張さんは、就職して初めての業務報告で発表をした時のことが忘れられないという。事前にきちんと準備をしていたにもかかわらず、実際に発表する時になって頭が真っ白になってしまい、その考えをきちんと言葉で表現することができなかったからだ。鄭准教授は、「若者が『語彙力不足』から抜け出すためのサポート(支持)としては、インターネットの言語環境を改善することから始める必要がある」とアピールしている。

1.文中に「こういう」とあるが、何を指しているのか。
A.春節期間中に家族が集まったこと
B.李さんはみんなに挨拶すること
C.挨拶しようと思ったがうまく言葉にならなかったこと
D.多くの若者が、親戚や友達と会いに行くこと
2.文中に「自分の『語彙力不足』を感じていた」とあるが、誰のことなのか。
A.李さんB.劉さんC.鄭煥釗准教授D.多くの若者
3.文章によると、「一部の若者の言語化能力と文章力が低下している」理由は何か。
A.今の若者はゲームばかりしているから
B.若者達が何か話そうとしても、うまく話すことができなかったから
C.うまく言語化や文章にできない「文字失語」という現実的な問題を反映しているから
D.インターネット技術により人々の思考パターンや価値観、表現方法などに大きな影響が出るから
4.文字失語」について正しくないのはどれか。
A.一部の若者がネット用語やステッカーなどを使わないとうまく話せない。
B.「文字失語」というのは若者達は大部の文字が分からなくなっていることだ。
C.「文字失語」は言語化能力と文章力が低下していることを指している。
D.張さんは、就職して初めての業務報告で「文字失語」になってしまった。
5.この文章について正しいのはどれか。
A.多くの若者は考えができなくなるという現実的な問題を鄭煥釗准教授の研究で分かった。
B.若者が「語彙力不足」から抜け出すためにインターネットの言語環境を改善することが必要だ。
C.今年の春節に「語彙力不足」を感じてくる人が去年より多くなってきた。
D.若者は何も準備していないから、その考えをきちんと言葉で表現することができなかった。
2024-05-17更新 | 18次组卷 | 2卷引用:2024届河南省创新发展联盟(阶段性测试七)三模日语试题
首页3 4 5 6 7 8 9 10 末页
跳转: 确定
共计 平均难度:一般