组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1187 道试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

1 . 人の表情というものは、その人の心の状態や精神状態を表します。たまに、心が傷っいていても、周りに気づかれないように笑って過ごす人や、怒っているのに怒っていることを悟られないために笑っている人もいます。この状態は、本人は周りは気づいていないものだと思っているのですが、実際はそうではないです。人の表情は他人から見るととてもよくわかるものです。ですから、心が泣いていると顔が笑っていても、他人からは泣いている心が透けて見えているのです。そのため、感情を隠すことは人間には難しいのです。しかし、( ア )に心の感情が表情に全く現れずに「何を考えているかわからない」と思われる人がいます。そのような人は、おそらく感情を自ら閉じ込めすぎて、表現方法が自身でも分からなくなっているのです。このようなことでは、周りに変に思われてしまうかもしれませんし、何か問題が起きてしまう可能性もあります。やはり人間は、感情を思い切り表情に出す方が良いと言えるでしょう。

1.文中の「表情」とは何を表しているのか。
A.頭で考えていることB.目で訴えていること
C.心の中の感情D.口で表せない言葉
2.文中の「悟られない」を言い換えるとふさわしいものはどれか。
A.話されないB.気付かれないC.聞かないD.抱え込まない
3.文中の「そうではない」とはどういうことか。
A.周りはその人の感情に全然気づいていない。
B.周りはその人の存在に気づいていない。
C.周りはその人の感情に気づいている。
D.周りはその人の存在に気づいている。
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.たまB.ことC.そうD.これ
5.文中の「そのような人」とは何を指しているのか。
A.よく感情をあらわにしている人
B.考え事をうまく説明できる人
C.何を考えているかわからない人
D.考えていることが怖い人
2024-04-29更新 | 7次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷

2 . 日本の大都市の通勤時聞帯の混雑ぶりは世界的に有名です朝は7時から9時ぐらいまでの短い時間に集中し、夜は6時ごろから終電まで長く続きます。5時に勤務時間が終わるのが、普通ですが、定時に帰宅する人がほとんどいないからです。

「帰宅が遅くなるのは、残業が多いことがもちろん大きな理由ですが、( ア )だけではありません。1~2時間残業した後、帰宅の途中で「一杯飲んでいく」ことがよくあります。1日の仕事の疲れやストレスをとるためと言えます。飲む場所は、日本的な「居酒屋亅、西洋風な「スナック」などがあります。これらは一般に飲み屋と呼ばれています。大きな会社には社員クラブもあり、安い値段で飲んだり、食べたりすることができます。

本当に一杯のお酒で帰宅することもありますが、何軒も回って飲むこともあります。たいていの飲み屋はカラオケの設備があり、そこで歌うのが目的で飲む人もいます。夜遅くまで楽しんで、帰るのが遅くなります。そして、飲みすぎて「二日酔い」に苦しんでも、次の日は決して休まないのが、日本のサラリ一マンです。

1.日本の大都市の通動時聞帯の混雑ぶりは世界的に有名です。それはどの意味ですか。
A.日本の大都市の通勤時間帯の混雑さはとても大変だ。
B.日本の大都市の通勤時間帯の混雑さは誰でもわかる。
C.日本の大都市の通勤時間帯の混雑さは世界一だ。
D.日本の大都市の通勤時間帯の混雑さはすばらしい。
2.( ア )に入るものはどれか。
A.それB.そのC.このD.あの
3.日本のサラリ一マンが帰宅が遅くなる理由は何ですか。
A.残業が多いから。
B.帰宅の途中、一杯を飲んで帰るから。
C.残業が多くて、帰宅の途中、一杯を飲んで帰るから。
D.通勤時間帯が混雑だから
4.日本のサラリ一マンはなぜ帰宅の途中でよく酒を飲むのか。
A.ストレスを解消するから。
B.飲み屋は家の近くにあるから。
C.道が込んでいるから。
D.飲み屋で歌を歌うことが好きだから。
5.文中の意味に合っているものはどれか。
A.日本は残業が多く、みんな遅く帰る。
B.夜より朝のほうが込んでいる。
C.日本のサラリ一マンは仕事が終わってみんな飲みにいく。
D.飲みすぎても、次の日必ず出勤する。
2024-04-18更新 | 11次组卷 | 1卷引用:四川绵阳博美实验高级中学2022-2023学年高二下学期期末模拟日语试题

3 . 目が見えない男性が友達と2人でヨット(帆船)に乗って、アメリカから日本まで1万4000kmの海を渡りました。目が見えない人がヨットを動かして太平洋を渡ったのは世界で初めてです。

この男性は52歳の岩本光弘さんで、熊本県で生まれて今アメリカに住んでいます。生まれたときから目に障害があって、高校生のときに何も見えなくなりました。

岩本さんは、2月24日に長さ12mのヨットに乗って、アメリカのサンディエゴの港を(ア)しました。目が見えるアメリカ人のダグラス·スミスさんが一緒に乗って、岩本さんを手伝いました。そして、どの港にも泊まらないで55日目に福島県いわき市の小名浜港に着きました。

小名浜港では大勢の人がヨットを迎えました。岩本さんは「天気が悪くて、大変なときもありましたが、諦め(放弃)ないで頑張ってきて、やっと成功しました」と話していました。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.通学B.通勤C.出発D.旅行
2.どうして岩本さんは目が見えないのか。
A.生まれたときから失明状態にあるから
B.交通事故に遭って、目の怪我をしてしまったから
C.子供の時に激しい体育運動をして、目を壊してしまったから
D.生まれたどきから目が悪くて、だんだん見えない程度になってきたから
3.岩本さんはこの航行についてどう思っているか。
A.海に渡っている間、いつも苦しかったと思っている。
B.航行時間がかかり過ぎて、大変な旅だったと思っている。
C.協力してくれた人がいるから、楽な航行だったと思っている。
D.苦しい時もあったけど、最後までよく頑張ってきてよかったと思っている。
4.この航行の説明について、正しいのはどれか。
A.目が見えないアメリカ人は岩本さんを助けていた。
B.52歳の岩本さんはひとりで1万4000kmの海を渡った。
C.世界で初めて目が見えない人がヨットで太平洋を航行した。
D.この航行はアメリカから熊本県を経由して小名浜港に到着した。
5.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.合計三人でこの航行に参加した。
B.岩本さんの出身地はサンディエゴの港だ。
C.岩本さんは強い意志力とやる気を持っている人だ。
D.航行の目的地に着いた時、傍観者は誰もいませんでした。

4 . 次は「初めてのスマートフォンお試し会」の案内です。

初めてのスマートフォンお試し会

スマートフォン(智能手机)を使ったことがない方のために、お試し会をします。

これからスマートフォンを買いたい、使ってみたいという方、

ご参加を楽しみにしています。

場所:やまおか市情報センター1階

日時:1月21日(土)午前10:00~12:00

午後 14:00~16:00

人数:午前と午後、それぞれ15人ずつ

(各回先着2人まで、無料でスマートフォンをもらうことができる)

申し込み(申请)方法:1月13日までに電話で申し込んでください。

参加は無料です。

·スマートフォンは、情報センターで準備します。

·お試し会では、スマートフォンでの文字の打ち方、音楽やゲームの楽しみ方、インターネットの使い方を学びます。

〒100—1000 東京都やまおか市1—1やまおか市情報センター

電話:0120-3456-7890        メール:yamaoka________jc@yamaoka.com

(平日9:00~17:00        *12月29日~1月3日まで休み)

1.お試し会に参加したい人は、まず何をするか。
A.申し込むメールを出す。
B.情報センターに電話をする。
C.土曜日に早く行って、列を作る(排队)。
D.早くやまおか市情報センターに行って、申込書を書く。
2.お試し会でできることはどれか。
A.お試し会に入る資格を予約する。
B.スマートフォンでネットの使い方を学ぶ。
C.自分のスマートフォンを参加者に売る。
D.スマートフォンで音楽やゲームの作り方を学ぶ。
3.無料でスマートフォンをもらうためには(为了)どうすればよいか。
A.市情報センターで買う。
B.お試し会でスマートフォンの使い方を学ぶ。
C.早めに市情報センターの一階に行って並ぶ。
D.市情報センターに電話をかけて、請求する。
4.次はこのお試し会に入ることができるのはどれか。
A.忙しくて、申し込みを忘れた田中さんは直接土曜日に行った。
B.李さんは土曜日の午前だけ時間があって、10時半に16番目に着いた。
C.予約した16人の学生たちは土曜日の午前一番に着いて、一緒に入らなくてもいい。
D.1月15日この案内を読んだ木村さんは土曜日に時間があって、早く行った。
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.情報センターは正月、休みだ。
B.お試し会には全部で15人参加できる。
C.参加する人は、自分でスマートフォンを持っていく。
D.参加者は先着2人だけ無料でスマートフォンが使うことができる。
2024-03-05更新 | 29次组卷 | 1卷引用:山东省日照市2022-2023学年高二上学期期末校际联合考试日语试题

5 . 霜降は秋の最後の時節で、朝晩の冷え込みがさらに増す。中国の北国や山里では霜が46頃で、だんだんと冬が47。例年10月23日や10月24日になる。

二十四節気のうち、露の様子を表わす節気は48ある。白露、寒露と霜降だ。白露は49変わり、寒露は50の転換だ。そのため、「露水先白而后寒」という言葉がある。霜降になると、水蒸気が地面の物51当たって露になることなく凍ってしまう。つまり霜花になる。この時、寒さに52作物はすでに収穫され、草木も枯れてしまっている。53、この時期にもいくつかの色彩がある。54、芙蓉の花や菊の花、そして楓の木も葉を55染める。

1.
A.降り始まるB.降り始めるC.降り終わるD.降り終える
2.
A.近づいてくるB.近づいていくC.近づいてあるD.近づいておく
3.
A.三つ目B.三番目C.三つD.第三
4.
A.暖かさから暑さへB.暑さから涼しさへC.涼しさから寒さへD.寒さから暖かさへ
5.
A.暖かさから暑さヘB.暑さから涼しさへC.涼しさから寒さへD.寒さから暖かさへ
6.
A.B.C.D.
7.
A.あついB.よわいC.つよいD.くわしい
8.
A.またB.それからC.それでD.しかし
9.
A.例えばB.でもC.それにD.だから
10.
A.赤いB.赤くC.赤くてD.赤いに
2024-03-05更新 | 21次组卷 | 1卷引用:山东省日照市2022-2023学年高二上学期期末校际联合考试日语试题

6 . どうして今日はバナナを買うお客さんが多いですか。日本でスーパーのアルバイト(打工)を始めた時、(ア)ことがあります。その日は朝からお客さんが次々に買って、バナナはすぐ棚から無くなってしまったのです。

それからもときどき同じことがありました。それはトマトだったり魚だったりするのですが、お客さんがある食べ物を突然大量に買うのです。店長に聞いて理由が分かりました。テレビ番組で、ある食べ物について、「体にいい」とか「病気を防ぐ効果がある」などと放送して、次の日はそうなります。

健康を大切にして、テレビでいいと言ったから、やってみたいと思う人が多いです。スーパーでは最近、テレビで紹介する食べ物を見て、それをたくさん準備しています。テレビ番組一つで、客が買うものが変わり、店が準備する商品も変わると知り、テレビの力は大きいと思いました。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.ぴっくりしたB.かんしんした
C.れんしゅうしたD.しつれいした
2.文中に「同じこと」とあるが、それは何ですか
A.ある食べ物を、ある日大量に買うこと
B.ある時期だけ果物をたくさん買うこと
C.いつもよりバナナを買う客が多くなること
D.いろいろな食べ物を買う客が多くなること
3.文中に「理由がわかりました」とあるが、その理由は何ですか。
A.その食べ物が病気を防ぐ効果がありません。
B.店長が売り場である食べ物を紹介しました。
C.スーパーがテレビである食べ物を紹介しました。
D.テレビで、その食べ物が健康にいいと紹介しました。
4.文中の「それ」は何を指しますか。
A.テレビB.スーパーC.商品D.番組
5.文中に「テレビの力は大きい」とあるが、筆者はどうしてそう思いましたか。
A.テレビ番組で食べ物を全部買うから
B.テレビ番組が人の行動に影響があるから
C.テレビ番組で紹介する物がいいから
D.自分の疑問がテレビ番組で解決できるから
2024-03-05更新 | 37次组卷 | 1卷引用:山东省日照市2022-2023学年高一下学期期末校际联合考试日语试题

7 . 私は夏休みに、1週間 36 2日スーパーでアルバイト(打工)をしました。そのスーパーは大きくて、毎日お客さんが 37 来ました。最初は商品の置く場所を覚え 38  並べ方を勉強し 38 して、忙しくて、一日がとても短いと思いました。

だんだん上手になりました。でも、失敗もあります。お客さんに「袋に入れましょうか」 39 聞いて、「いいです」と言われました(回答)。私は「入れ 40 」という意味だと思って、商品を袋に入れましたが、間違いました(弄错)。

また、チーズを捜しているお客さんを、本のところ 41  案内してしまいました。チーズを地図と聞いて誤解した 42 です。

アルバイトを始めて1カ月に 43 時、スーパーのみんなは「よく頑張っていますね」と褒めました。とても嬉しかったです。お客さんと交流して、日本語を 44 ことができました。そして、一番嬉しかったのは、自分で働いて、お金の 45 を知りました。

1.(               
A.B.C.からD.まで
2.(               
A.あまりB.すぐC.大勢D.とても
3.(               
A.B.てからC.だりD.たり
4.(               
A.B.C.というD.といった
5.(               
A.てくださいB.ないでくださいC.ないD.みてください
6.(               
A.B.C.D.
7.(               
A.B.C.なのD.なん
8.(               
A.したB.なったC.なってD.して人
9.(               
A.話すB.話したC.話しD.話して
10.(               
A.大切B.大切にC.大切さD.大切だ
2024-03-05更新 | 43次组卷 | 1卷引用:山东省日照市2022-2023学年高一下学期期末校际联合考试日语试题
8 . 店でいろいろな物を買いました。ノートはいっさつ280円です。鉛筆はいっぽん560円ですが、じゅっぽんは5000えんです。ノートをじゅっさつと鉛筆をにほん買いました。全部でいくらですか。
A.5280えんB.5840えんC.6160えんD.3920えん
2024-03-04更新 | 2次组卷 | 1卷引用:江西省上饶市余干县私立蓝天中学2023-2024学年高二上学期期末考试日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

9 . 日本には、温泉がたくさんあります。温泉が好きな人も多いです。でも、温泉って、何のことですか。

温泉は水のことです。でも、「水=温泉」じゃないです。では、どんな水が温泉ですか。

まず最初の特徴①は、温泉は地下にあった水だということです。温泉は地下から自然に出てくることもあります。ポンプ②で地下から出すこともあります。そして、地下から出た水の温度が25℃以上だったら、それは温泉というものです。

地下に熱があります。地下の熱はタイプ③が二つあります。タイプ1は火山の地下にある熱です。この熱で25℃より熱くなった水を「火山性温泉」といいます。

タイプ2は地下深い所の熱です。地下の深い所に行くと、どんどん温度が高くなります。地下1000メートルで温度が30℃高くなります。この深い所の熱で25℃より熱くなった水を「非火山性温泉」といいます。こうして、近くに火山がなくても、地下深い所に熱を持った水があれば、それは温泉かもしれません④。

温泉は体にいいです。昔から、人々は疲れた時に、またいろいろな病気を治す⑤ために温泉に行きます。温泉には、何か秘密がありそうです。

注释:
①特徴:特征                                 ②ポンプ:泵
③タイプ:类型                              ④かもしれません:也许
⑤治す:治疗
1.温泉はどこからの水ですか。
A.宇宙からの水B.空からの水C.海からの水D.地下からの水
2.火山性温泉」の特徴は何ですか。
A.近くに火山があること
B.35℃より熱いこと
C.地下深い所の熱であること
D.どんな病気でも治すこと
3.どうして「非火山性温泉」は熱いですか。
A.ポンプで地下から出しますから
B.火山がありますから
C.深い所の熱がありますから
D.地下1000メートルにありますから
4.地下1500メートルで温度が何度高くなりますか。
A.3℃B.25℃C.30℃D.45℃
5.温泉に合っているのはどれですか。
A.温泉は冷たい水です。
B.温泉は地下から出た温度が25℃以上の水です。
C.地下の熱はタイプが三つあります。
D.昔は人々が病気を治すために温泉に行きましたが、今はもう行きません。
2024-02-23更新 | 54次组卷 | 1卷引用:四川省巴中市第五中学校2023-2024年高二上学期期末测试(7年级-9年级第二单元)日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

10 . 佐藤さん

拝啓

お元気ですか。日本に来てからもう3ヶ月経ちました。今、私は中村さんという人の家でホームステイをしながら、大学で日本語を勉強しています。中村さんは、お父さんとお母さんと息子さんの3人家族です。

息子さんの健君は大学の2年生で、一週間に3回家庭教師のアルバイトをしています。アルバイトをしながら勉強するのは大変だろうと思いましたが、日本の大学はアメリカのより宿題がすくないですから、大丈夫だとが言っていました。日本の大学生はアメリカの大学生ほどよく勉強しません。週末だけでなく、平日でもよくお酒を飲んだり、コンサートに行ったりして遊んでいます。健君の話では、日本人は大学受験のためによく勉強して、会社に入ったらよく仕事をしますが、大学の4年間はよく遊んでいるそうです。

今度の夏休みに私の両親が日本へ遊びに来ます。佐藤さんは夏休みに何か予定がありますか。教えてください。

これから暑くなりますから、お体に気を付けてください。

敬具

2023428

スミス

アルバイト:打工                                だけでなく:不仅

コンサート:音乐会                              話では:据说

大学受験のために:为了高考

1.「私」はいつ日本に来ましたか。
A.20221B.20224C.20231D.20234
2.「私」と健君の同じところは何ですか。
A.日本人です。B.大学生です。
C.メガネをかけます。D.よく遊びます。
3.文中に「」とありますが、誰ですか。
A.佐藤さんB.中村健さんC.日本の大学生D.スミスさん
4.日本の大学生について、正しい(正确)のはどれですか。
A.アルバイトをしながら勉強するのは大変です。
B.アメリカの大学生は日本の大学生ほどよく勉強しません。
C.週末だけにお酒を飲んだり、コンサートに行ったりして遊んでいます。
D.大学の4年間はよく遊んでいます。
5.この文章の内容に合っている(符合)のはどれですか。
A.「私」はアメリカから日本へ来ました。
B.アメリカの大学は日本のより宿題がすくないです。
C.日本人は大学受験のためによく勉強しますが、会社に入ったらあまり仕事をしません。
D.佐藤さんは夏休みに日本へ遊びに来ます。
2024-02-23更新 | 52次组卷 | 1卷引用:四川省巴中市第五中学校2023-2024年高二上学期期末测试(7年级-9年级第二单元)日语试题
共计 平均难度:一般