组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 5128 道试题
单词题 | 容易(0.94) |
名校
1 . 鉛筆
2024-01-25更新 | 12次组卷 | 22卷引用:2022-2023学年人教版初中日语七年级第5-6课考试试卷
阅读 | 适中(0.65) |
文章大意:“很多人相信将人的性格分为4种血型来判断。据说A型血的人重视规则,重视人际关系,凡事都有慎重准备后再行动的倾向。据说日本人中这种类型的人最多,在社会生活中也有所反映。B型血的人与A型血的人相反,大多是乐天派、声音洪亮、精神饱满的人。另外,虽然重视自由的生活,但是给人一种不知道在想什么的印象,在画家和音乐家中比较多。O是指“有领导能力,同伴意识强”。但是,如果让其他血型的人说的话,O型血的人又强势又任性,不能接受别人的意见。而且,AB型血的人无论遇到什么事都很冷静,能客观地考虑事物的整体。一提到血型,很多人就会反驳说:“这是没有任何科学依据的随随便便的事情。”但是,除了血型以外,还有很多方法可以把人的性格和行为分成不同的类型。有很多人会参考这个,大概是因为想要在稍微了解对方类型的基础上,安心地交往吧。

2 . 「何型か聞いてもいい」

「A型」

「やっぱりね、思った通りだわ」

人の性格を4つのタイプ(类型)に分けて判断しようとする、血液型の話である。これが意外に人気があって、多くの人に信じられている。

A型は、ルールを重んじ、人間関係を大切にし、何事も慎重に準備をしてから行動する傾向があるそうだ。日本人にはこのタイプが一番多く、社会生活にもそれが反映されていると言われている。B型はA型とは対照的に、楽天的で声が大きく元気な人が多い。また、自由な生活を大切にするが、何を考えているのかわからないという印象を与え、画家や音楽家などに多いタイプと言われる。Oはというと、「リーダーシップ(领导能力)があり、仲間意識が強い」のだそうだ。(ア)、ほかの血液型の人に言わせると、O型は気が強くてわがままで、他人の意見を受け入れられないのだそうだ。そして、AB型の人は何があっても冷静で、物事の全体を客観的に考えるタイプが多いとされる。

血液型についての意見は人によって様々である。私が血液型を口にすると、「科学的に何の根拠もない、いい加減なことだ(信口开河)」と反論されることが多い。しかし、血液型だけでなく、人の性格や行動をタイプに分けて、区別する方法はたくさんある。それを参考にする人が多いのは、少しでも相手のタイプを知った上で、安心して付き合いたいと思うからではないだろうか。

1.文中の「このタイプ」とはどれか。
A.A型B.B型C.0型D.AB型
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なのはどれか。
A.そしてB.しかしC.だからD.それで
3.文中はO型について、どう言われているか。
A.自由な生活を大切にし、画家や音楽家などに多い。
B.リーダーシップがあり、仲間意識が強いが、気が強くてわがままだ。
C.何があっても冷静で、物事の全体を客観的に考える。
D.他人の意見を受け入れられないので、ほかの血液型の人に嫌がられている。
4.文中に「それを参考にする人が多い」とはあるが、それはなぜか。
A.科学的に何の根拠もない、いい加減なことだから。
B.人の性格や行動をタイプに分けて、区別する方法はたくさんあるから。
C.少しでも相手のことを知った上で、安心して付き合いたいと思うから。
D.その方法は意外に人気があって、多くの人に信じられているから。
5.この文章で筆者が最も言いたいことはどれか
A.血液型で人の性格を判断するのは多くの人に信じられない。
B.O型の人は他人の意見を受け入れられないので、仲間意識が強い。
C.血液型だけでなく、いろいろな方法で人をタイプに分けて区別するべきだ。
D.人の性格や行動をタイプに判断するのは相手とより安心して付き合えるためだ。
2023-08-11更新 | 31次组卷 | 1卷引用:2022届高考冲刺模拟(新未来5月联考)日语试卷
阅读 | 适中(0.65) |

3 . 私は日本に来て、あまり歩かなくなりました。日本へ来る前は、交通機関が今いる所ほど便利ではなかったので、よく歩きました。学校へも友達とおしゃべりしながら、歩いて通っていました。日本では、学校へは地下鉄を利用しているし、友達と買い物や遊びに行くのにもバスや電車を使うことが多いです。

この間、学校の帰りに、地下鉄が止まっていたことがありました。困ったなと思っていると、「ふたつ先の駅まで行けば動いている」と話している周りの人の声が耳に入りました。それで、急いでいなかったし、天気も良かったので、歩くことにしました。どちらの方向かはっきりしなかったので、道に迷わないかと心配でしたが、だいたい見当をつけて歩き始めました。

少し歩くと、大きな公園があって、たくさん花が咲いていました。駅まで30分くらいかかったので、ちょっと疲れました。(ア)、テレビでよく宣伝をしている会社やレストランがあったり、遠くに山が見えたり、ときどきは、にっこり笑って会釈してくれる人がいたりして、とても楽しかったです。これまで同じ道を通っていながら、地下鉄に乗っていましたから、こんな景色を知りませんでした。初めは、あまり気が進みませんでしたが、(イ)、これからは、時間があるときには、歩いてみようと思いました。

1.文中に「私は日本に来て、あまり歩かなくなりました」とはあるが、それはなぜか。
A.日本へ来る前は、交通機関が今いる所より便利だから。
B.どちらの方向かはっきりしないので、道に迷わないかと心配だから。
C.学校の帰りに、地下鉄が止まっていたから。
D.日本では、地下鉄やバスなど交通機関を利用することが多いから。
2.文中の「こんな景色」とはどんな景色か。
A.同じ道を通っていながら、地下鉄に乗っていた時知った景色。
B.初めて駅まで歩いてきて、これまで見られなかった景色。
C.友達とおしゃべりしながら、学校へ歩いて通っていた時見た景色。
D.会社やレストラン、遠くの山などテレビで宣伝している景色。
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なのはどれか。
A.だからB.そこでC.それにD.それでも
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なのはどれか。
A.大変疲れたB.地下鉄でよかった
C.歩いてよかったD.困ったな
5.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.「わたし」はよく地下鉄が止まっている時、駅まで歩いていく。
B.「わたし」は今後は、暇なときには、また歩いてみたい。
C.「わたし」は日本に来た後、あまり歩くことが好きではなくなった。
D.「わたし」は駅まで歩いてくる途中で道に迷ってしまった。
2023-08-11更新 | 20次组卷 | 1卷引用:2022届高考冲刺模拟(新未来5月联考)日语试卷
阅读 | 适中(0.65) |
名校

4 . この間、田舎に住む友人を訪れる途中、道路の側に小さな八百屋らしい店があった。

その店の中にも、周辺にも人がいない。店の中には葱やキャベツなどが籠(篮子)に入れておいてあり、隅には、「料金入れ」と書かれた箱が置いてあった。(ア)、「無人店」である。

だから、お金を払わずに、ほしい野菜を無料で持ち去っても分からない友人に聞くと、近くの農家のお年寄り夫婦が「おすそ分け」の気持ちで、店を開いていると話してくれた。「必要なら、どうぞ持ち帰ってください。お金が無くてもいいよ」と、お年寄り夫婦が店に来た人に言っているらしい。

料金箱から、お札だと思って取り出したら、手紙だった。「以前、お金を払わずに持ち帰りました。申し訳ありません」と、書かれた便箋に、1000円札が包まれていたこともあったという。春はまだ遠い冬の山の寒さが身に染みたが、それを聞いて、心の温かみを感じた

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なのはどれか。
A.それでB.しかしC.つまりD.例えば
2.「おすそ分け」の気持ちとはどんな気持ちか。
A.野菜を売って、お金をもらう気持ち
B.野菜を無料で必要とする人にあげる気持ち
C.野菜を売ることで、人を喜ばせる気持ち
D.野菜を買って、必要な人に分ける気持ち
3.文中の「それ」の指すことはどれか。
A.友人の田舎についての話
B.八百屋で野菜を買っている人の話
C.農家のお年寄り夫婦の八百屋についての話
D.田舎の店の経営の状況についての友人の話
4.文中に「心の温かみを感じた」とはあるが、それはなぜか。
A.暖かい春の気配を感じ取っているから。
B.農家のお年寄り夫婦が親切に話してくれたから。
C.田舍には暖かい人情、心の善意が生きているから。
D.遠い山で久しぶりの親友に出会ったから。
5.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.お年寄り夫婦のことが人々を感動させ、来店したお客さんが多くなった。
B.友人は「無人店」で野菜を買ったことで、お年寄り夫婦と知り合った。
C.「無人店」では、必ずお金を料金箱に入れてから野菜を取ることになっている。
D.野菜を取る時にお金を払わなかったお客が後でお金を返す場合もある。
5 . すみません。机の上にある資料を持ってきて(             )ませんか。
A.くれB.あげC.やりD.もらい
2023-08-11更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2022届高考冲刺模拟(新未来5月联考)日语试卷
6 . 最近の調査(             )、病気ではなく、不健康な人が増えているそうです。
A.によるとB.についてC.に対してD.にとって
2023-08-11更新 | 29次组卷 | 1卷引用:2022届高考冲刺模拟(新未来5月联考)日语试卷
7 . 運転免許を(             )、車を運転することはできない。
A.取ったしB.取ってからでは
C.取ってからでないとD.取らないで
2023-08-11更新 | 41次组卷 | 1卷引用:2022届高考冲刺模拟(新未来5月联考)日语试卷
8 . 「僕、帰るけど、君はどうする?」
「李君が(             )、私も帰るわ。」
A.帰るとB.帰ったらC.帰ればD.帰るなら
2023-08-11更新 | 13次组卷 | 1卷引用:2022届高考冲刺模拟(新未来5月联考)日语试卷
9 . ご都合が悪ければ、週末のパーティーに行かなくても(             )。
A.いけませんB.かまいませんC.なりませんD.できません
2023-08-11更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2022届高考冲刺模拟(新未来5月联考)日语试卷
10 . 「辞書を借りてもいいですか。」
「すみません。今使っている(             )ですが。」
A.ところB.つもりC.はずD.こと
共计 平均难度:一般