组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 425 道试题

1 . 日本では幼稚園や小学校で「おかしも」という言葉を習います。①「おかしも」とはどのような意味でしょう。「お菓子も」と書いて「肉や野菜だけでなく、『お菓子も』食べましょう。」という意味でしょうか。実は、②これは災害や事故などが起きた時に、安全に避難するための注意を一つにした言葉です。「押さない、駆けない、しゃべらない、戻らない」という四つの言乗の初めの平仮名を並べたものです。

小学校で一年に何度も行われる避難訓練では、教室を出て校庭に逃げる練習をするのですが、その時子供たちが早く避難できるように、先生は『おかしも』ですよ。」と③何度も声を掛けます。一年に何度も、避難訓練のたびにこの言葉を耳にするので、④日本の子供たちで「おかしも」の意味を知らない子供はいないほどです

本当に何かがあったときには、この訓練で「おかしも」を身に付けたおかげで子どもたちは怖がったり慌てたりせずに冷静に避難できるというわけです。「おかしも」は子どもたちを安全に避難させるために考えられたのです。

1.①「おかしも」とは何か。
A.肉や野菜だけでなく、お葉子も食べようと勧める言葉
B.避難する時の注意を短くした言葉
C.避難訓練の時、教室を出て校庭に早く避難すること
D.避難訓練の時、子供たちが冷静に行動すること
2.②「これ」は何を指すか。
A.幼稚園で習った言葉B.小学校で習った言葉
C.「おかしも」という言葉D.安全という言葉
3.③「何度も声を掛けます」とあるが、それはなぜか。
A.子供たちが教室を出て早く避難できるように
B.子供たちが肉や野菜などを食べられるように
C.子供たちがお菓子も食べられるように
D.子供たちが「おかしも」という言葉を覚えられるように
4.④「日本の子どもたちで『おかしも』の意味を知らない子どもはいないほどです」とあるが、それはなぜか。
A.毎日学校で先生から説明してもらうから
B.避難訓練をする時にはいつもその言葉を聞くから
C.大人たちが工夫して考えた言葉だから
D.お菓子に似ている言乗だから
5.この文章は何について書かれているか。
A.子供の教育についてB.子供の言葉について
C.避難訓練についてD.「おかしも」という言葉について

2 . 犬、猫、小鳥など、ペットにはさまざまな種類があるが、今では家族の一員として扱われることが多い。①        、以前犬は家の外で飼われていたが、今では家の中で飼われることが多くなった。また、寒い時は服を着せたり、おもちゃを買ってやったり、病気になれば②病院に連れて行ったりして、子供のように大切にされるようになっている。マンションでもペットが飼えるところが人気だ。これが人間の子供なら、大きくなるにつれてだんだん親に反抗することもあり、③親が思うように育たないこともある。しかし、ペットはいつまでも小さな子供のような純粋な心のままで、飼う人が大好きで、離れずについてくる。それが可愛くてしかたがない存在になっているのではないだろうか。

1.        には何を入れるか。
A.それでB.しかもC.例えばD.それでも
2.②「病院に連れて行ったりして」とあるが、病院に誰を連れて行くのか。
A.子供B.ペットC.家族D.おもちゃ
3.③「親が思うように育たないこともある」とあるが、誰のことか。
A.B.C.小鳥D.人間の子供
4.文章の内容に合っているのはどれか。
A.ペットが愛されるのは、小さな子供のような存在だからだ。
B.ペットは、家族の一員のように大切にしなければならない。
C.最近ペットは人間の子供以上に大切にされている。
D.ペットを子供のように可愛がるのは、やめたほうがいい。
5.文章のテーマは何か。
A.ペットの種類B.ペットの飼い方
C.ペットが可愛い理由D.ペットの世話の大変さ
3 . 日本の歴史の中で一番初めに使われた文字は        です。
A.平仮名B.片仮名C.漢字D.ローマ字
4 . 夫:いってきます。
妻:え?会社、行くの?まだ熱があるんでしょう?
夫:大事な会議があるから        んだ。
A.休んでもおかしくないB.休んてばかりいる
C.休むわけにはいかないD.休むほかない
5 . 子供があまり外で遊ばないので、親は子供をサッカークラブに        
A.入りましたB.入りたいですC.入られましたD.入らせました
6 . 最近、いろいろな種類の電子辞書が        
A.売っていますB.売られていますC.売らせますD.売りました
7 . 「ほら、あの歩きながら        2人は誰ですか。」
「新しく来た日本語の先生と英語の先生です。」
A.話すB.話したC.話さないD.話している
8 . 「お父様はお元気ですか。」
「はい、おかげさまで。父は明後日外国へ旅行に        予定です。」
A.参るB.いたすC.おっしゃるD.いらっしゃる
9 . 私は子供のころからずっと医者に        と思っていました。でも、今は変わりました。
A.なるB.なりたがるC.なろうD.なるつもり
10 . 漢字が分からないので、日本語の新聞が        
A.読めないB.読まないC.読みたがらないD.読ませない
共计 平均难度:一般