组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 3714 道试题
阅读 | 适中(0.65) |

1 . 近年、学校やスポーツクラブ、駅、デパートなどで「AED」という装置を見かけるようになりました。みなさんはこのAEDとは何か、またどのように使ったらよいか、ご存じでしょうか。

AED(自動体外式除細動器)とは、心室細動(痙華して血液を流すポンプ()の機能を失った状態)になった心臓に電気ショックを与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。2004年から医療関係者以外でも使用できるようになり、人が多く集まる場所に設置されるようになりました。AEDは、音声で操作方法をガイドしてくれるので、専門的な知識のない人でも簡単に使用することができます。()、心臓の動き(心電図)を測定・分析し、電気ショックが必要な人にだけ電気ショックを流す仕組みになっているので、安心です。

AEDによる処置は時間との勝負です。心室細動に対しては、一秒でも早く、電気ショックを行う必要があります。成功の可能性は、1分ごとに10%近く低下すると言われています。日本では、救急車が到着するまでに平均約7分かかります。つまり、救急車の到着を待つと、その成功率は()程度に下がってしまうわけです。ですから、救急車が到着する前に、少しでも早く、患者の近くにいる人がAEDを使用して電気ショックを行うことが重要なのです。

最近では、一般市民がAEDを使用して救命した事例も増えてきました。AEDだけでなく人工呼吸などの救命法を学んでおくことで、救える命があります。これらの救命法の講習会は各地の消防署などで行われています。ぜひ積極的に参加してください。私たちの行動で、大切な命を救うことができるのです。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それともB.でもC.そのためD.また
2.文中に「時間との勝負」とあるが、それはどういう意味か。
A.AEDの使用は時間に関わらない。
B.一秒でも早くAEDで処置したほうがいい。
C.7分以内に電気ショックを与えれば命は救える。
D.AEDを使ったら救急車は急いで来なくてもいい。
3.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.10%B.30%C.50%D.70%
4.文中に「これらとあるが、何を指すか。
A.救える命B.各地の消防署
C.AEDや人工呼吸などD.AEDを使用して救命した事例
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.AEDなどの応急処置を学んでおけば一般市民でも人の命が救える。
B.AEDは設置されていても一般市民には難しくて使えないのが現状だ。
C.AEDはまだまだ数が少ないので、もっと設置場所を増やす必要がある。
D.AEDよりも人工呼吸などの応急処置のほうが一般市民には簡単にできる。
阅读 | 适中(0.65) |

2 . 春節で家族から「みんなに挨拶しろ」と言われた時、一瞬で頭が真っ白になってしまった。言いたいことはたくさんあったにもかかわらず、うまく言葉にすることはできなかった。このように、親戚や友達と会っても何を話したらいいのか分からず、自分の「語彙力不足」を感じている若者が多い。

一部の若者は、現実の生活において孤独を感じたり、自分は「コミュニケーション障害」であると感じたりしているため、ネット世界に逃げ込む傾向が見られる。インターネット時代特有のネット用語やステッカー(贴图)などを使わないと、うまく言語化や文章化ができない傾向がある。しかし、このようなスタイルは規範的で、論理的で、きちんと文章化された表現方法とまったく異なって、若者の思考様式や価値観、表現方法などにおいても大きな影響が出ている。そこで、一部の若者は言語化能力と文章力が低下していて、これは「文字失語」という現実的な問題を反映していると言える。

したがって、「語彙力不足」を改善するためには、インターネットの言語環境を改善することから始める必要がある。まず、ネット上の内容の質を高めること。特に使用言語の正確さと多様さを強化し、その美しさを高め、質の高いものを作り上げる必要がある。また、ネット上の言葉や文字による表現を規範化し、文化や審美眼の面で模範を示す必要がある。さらに、インターネットの言語環境の改善だけでなく、学校や家庭では、青少年に名作を読ませることを一層重視し、若い世代の表現力と思考力を高めていく必要もある。

1.文中に「真っ白」とあるが、それはどういうことか。
A.髪の毛が白くなること
B.緊張してものが考えられなくなること
C.言いたいことが多くあること
D.話したい内容をうまく言葉にすること
2.文中に「ネット世界に逃げ込む」とあるが、それはなぜか。
A.親戚や友達に会っても何を話すべきか分からないから
B.ネット流行語やステッカーが共通の言葉になったから
C.自分が独りぼっちで、障害があるように感じたから
D.挨拶するように言われて、頭が真っ白になったから
3.文中に「このようなスタイル」とあるが、それは何を指すか。
A.ネット時代特有のネット用語やステッカーの表現方法
B.ネット用語などをうまく言語化や文章にする表現方法
C.規範的で、論理的で、きちんと文章化された表現方法
D.大きな影響が出る若者の思考様式や価値観、表現方法
4.語彙力不足」の改善策として適切ではないものはどれか。
A.先生や親が子どもにたくさんの名作を一層読ませること
B.正しくて美しい言葉を使って、質の高いものを作ること
C.規範的な表現で、文化面の模範や美的な模範を見せること
D.ネット用語やステッカーをうまく言語化や文章にすること
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.「文字失語」を感じている若者たちはいつも孤独を感じている。
B.「語彙力不足」になったのはネット世界から逃げ出したからだ。
C.「語彙力不足」の改善にはよい言語の環境を作ることが大切だ。
D.「文字失語」は規範的で、論理的な表現方法によって引き起こされた。
3 . 明日、誰が中国に来ますか。
A.山田さんB.佐藤さんC.鈴木さん
2024-04-25更新 | 5次组卷 | 1卷引用:山西省TJJE新高考研究联盟2023-2024学年高三下学期4月月考日语试题
4 .
1.女の人の仕事は何ですか。
A.医者B.会社員C.看護師
2.女の人はこれからどうしますか。
A.会議に出る。B.うちへ帰る。C.薬を飲む。
3.女の人はどのぐらい休みますか。
A.一週間ぐらいB.二週間ぐらいC.一か月ぐらい
2024-04-25更新 | 2次组卷 | 1卷引用:山西省TJJE新高考研究联盟2023-2024学年高三下学期4月月考日语试题
5 . 许多学习日语的学生在高考结束后的毕业旅行中,会选择日本作为他们的目的地。此表是Skytrax(スカイトラックス)公布的2023年度亚洲航空公司排名。请以       で日本へ行く」为题写一篇短文。
内容包括:

(1)简述图表内容。
(2)介绍你选择的航空公司及理由。
(3)简单介绍你的日本行程。注意:
(1)字数 280~320 字。
(2)格式正确,书写清楚。
(3)使用「です・ます」体。
2024-04-25更新 | 2次组卷 | 1卷引用:山西省TJJE新高考研究联盟2023-2024学年高三下学期4月月考日语试题
6 . 結婚式のお祝いはいくらぐらいですか。
A.1万円ぐらいB.3万円ぐらいC.1万円から3万円ぐらい
2024-04-25更新 | 2次组卷 | 1卷引用:山西省TJJE新高考研究联盟2023-2024学年高三下学期4月月考日语试题
7 . 女の人は今何を見ていますか。
A.雑誌の特集B.語学の雑誌C.料理の雑誌
2024-04-25更新 | 2次组卷 | 1卷引用:山西省TJJE新高考研究联盟2023-2024学年高三下学期4月月考日语试题
8 .
1.この論文は何について書かれていますか。
A.海の汚染B.山の汚染C.空気汚染
2.女の人はいつこの論文を見ますか。
A.発表会の前B.発表会の後C.食事会の後
3.この論文の締め切り日はいつですか。
A.今日B.明日C.明後日
2024-04-25更新 | 2次组卷 | 1卷引用:山西省TJJE新高考研究联盟2023-2024学年高三下学期4月月考日语试题
9 .
1.男の人が予約した時間はいつですか。
A.17日       土曜日       6時
B.17日       土曜日       7時半
C.18日       日曜日       6時
2.男の人が予約した料理はどれですか。
A.5000円のコースB.7000円のコースC.8000円のコース
3.男の人は何人の料理を予約しましたか。
A.3人B.4人C.5人
2024-04-25更新 | 3次组卷 | 1卷引用:山西省TJJE新高考研究联盟2023-2024学年高三下学期4月月考日语试题

10 . 假设你是李明,在日语学习方面自主学习较为困难,因此你决定寻找一位共同学习的伙伴(仲間)一起进步。请写一个募集帖(募集),募集一起学习日语的伙伴。内容需包括募集的原因、学习方法等。

注意:

(1)字数80~120字;

(2)格式正确,书写清楚;

(3)使用「です・ます」体。

2024-04-25更新 | 6次组卷 | 1卷引用:山西省TJJE新高考研究联盟2023-2024学年高三下学期4月月考日语试题
首页4 5 6 7 8 9 10 11 末页
跳转: 确定
共计 平均难度:一般