组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1328 道试题
选择 | 较易(0.85) |
名校
1 . 魯迅は留学生として日本の___で医学を勉強したことがあります。
A.仙台B.静岡C.青森D.岩手
2 . ほら、電気が___。誰か教室にいますね。
A.つけてしまいますB.ついています
C.つけてみますD.ついてあります
3 . あした、キャンプがありますので、天気が___といいです。
A.晴れるB.晴れC.晴れてD.晴れた
4 . 誕生日に私は妹に小説を__ました。今、妹は__小説を読んでいます。
A.くれ/もらったB.もらい/あげた
C.あげ/もらったD.くれ/もらった
5 . 王さんは来月、この町に___そうです。
A.引っ越すB.引っ越しC.引っ越したD.引っ越して
6 . 李さんは来年泰山に(   )と言っていました。
A.行きたがったB.行きたいC.行きたがるD.行ってほしい
阅读 | 较易(0.85) |
名校

7 . 現在、世界中の多くの国で、たくさんの人がインタ一ネット(网络)を利用しています。(ア)、学校に行かなくても、家でコンビュ一タ一を使って、授業を受けることができます。友達とコンピューターで交流することもできます。

しかし、どんなにコンピエ一タ一が便利になっでも、学校に行きたい人もいるでしょう。友達と会って話したり、一緒にスポ一ツをしたりすることもとても大切なことです。家でコンピューターの前に座っているだけでは勉強できないことも、この世界にはたくさんあります。コンピューターは便利ですが、人々が現実に体験することのほうがもっと大切です。コンピューターが便利になるにつれて(随着)、人々が現実に体験する機会が少なくなってしまうのが心配となっています。

1.文中の(ア)に入るのに最も良いものはどれか。
A.たとえばB.でもC.しかしD.これから
2.この文章によると、コンピェ一タ一でできないのはとれか。
A.勉強することB.スポ一ツををすること
C.授業を受けるとD.友達と交流すること
3.文章に「心配」とあるが、それは何の心配ですか。
A.コンピュ一タ一が便利になりましたから
B.人々が現実に体験することが大切ですから
C.人が現実に体験する機会が少なくなりますから
D.学校に行かなくて、家で勉強をしますから
4.文章の内容と合っているのはどれか。
A.コンピュ一タ一を使って学校の授業を受けることができない
B.コンビュ一タ一で授業を受けて、誰も学校に行かない
C.コンビ二一タ一はとても便利なので、利用したほうがいい
D.コンビュ一タ一で授業を受けることができるが、学校に行くことも大切だ
5.筆者はインタ一ネットについてどう思いますか。
A.インタ一ネットをよく使ってください。
B.インタ一ネットを全然使わないほうがいいです。
C.インタ一ネットのことを心配しています。
D.インタ一ネットのことが何も分かりません。

9 . 今年、文部科学省の調査で視力が1.0米満の小学生、中学生、高校生の割合(比例)が過去最高になったことが分かりました。調査は全国の5歳から17歳までの子ども約322万人を対象にしました。

調査結果は以下のとおりです。裸眼で視力1.0を下回る割合は小学校で約37.8%、中学校で約61.2%、高校で約71.5%と、どれもこれまでで一番高くなりました。それを10年前と比較すると、それぞれの年代で視力1.0を下回る割合は約7ポイント増えていて、子どもたちの視力低下が進んでいます

文科省や専門家はスマートフォンなどの利用時問の増加が要因の一つと見ています。だから、画面から目を30センチ以上離すことや30分に1回は目を休めることなどを呼びかけています(呼吁

一方、幼稚園から高校のすべてで虫歯がある子どもの割合が過去最少となりました。給食後の歯磨き指導などの保健活動や各家庭での歯の健康への意識向上のおかげだと考えられています。

1.文中の「対象」に合っていないのはどれか。
A.10歳の中学生B.17歳の高校生C.5歳の子どもD.20歳の大学生
2.文中に「視力1.0を下回る」とあるが、どういう意味か。
A.裸眼で視力1.0
B.裸眼で視力1.0ではない。
C.裸眼で視力1.0よりいい。
D.裸眼で視力1.0ほどよくない。
3.文中の「子どもたちの視力低下が進んでいる」要因はどれか。
A.スマートフォンなどの利用時間が長い。
B.パソコンの画面から目を30センチ以上離す。
C.目を使うとき、30分に1回目を休める。
D.1.0未満のこどもの割合が過去最高になった。
4.虫歯がある子どもの割合が過去最少」の理由はどれか。
A.幼稚園から子どもが甘いものを食べないこと
B.給食前の歯磨き指導などの保健活動
C.歯磨きなどの保健活動や歯の健康への重視
D.各家庭での歯の健康への意識低下
5.文章の内容に合うのはどれか。
A.子どもの視力は10年前と比べて、よくなった。
B.虫歯のある子どもの数は過去最高だ。
C.裸眼で視力1.0未満の割合は中学校で約61.2%だ。
D.スマートフォンなどを長時間に利用すると呼びかける。
10 . A:先週の試験は(             )。
B:難しかったです。
A.どうでしたかB.どうですかC.なんですかD.なんでしたか
2024-02-01更新 | 23次组卷 | 17卷引用:山东省菏泽市定陶区明德学校(山大附中实验学校)2022-2023学年高一下学期4月月考日语试题
共计 平均难度:一般