组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 5838 道试题
1 . 明日、田中さんにこの資料を(             )ください。
A.渡してB.渡ってC.通してD.過ごして
2 . 手を(             )洗ってから、食事をしましょう。
A.きれくB.きれいでC.きれくてD.きれいに
2023-08-30更新 | 10次组卷 | 1卷引用:山东省日照市2023-2024学年高二上学期开学考试日语试题
3 . これはわたしが米(             )作ったパンです。
A.B.C.D.
2023-08-30更新 | 14次组卷 | 1卷引用:山东省日照市2023-2024学年高二上学期开学考试日语试题
4 . 東京から京都までの距離は何メートル(             )調べてみた。
A.B.C.D.
2023-08-30更新 | 11次组卷 | 1卷引用:山东省日照市2023-2024学年高二上学期开学考试日语试题

5 . 近年、学校やスポーツクラブ、駅、デパートなどの公共施設で「AED」という装置を見かけるようになりました。みなさんはこのAEDは何か、またどのように使ったらよいかを知っていますか。

AED(自动体外除颤器)は、心室細動(痙嫌して血液を流すポンプの機能を失った状態)になった心臓に電気ショック(电击)を与え、正常なリズムに戻すための医療機器です。2004年から医療関係者以外でも使用できるようになり、人が多く集まる場所に設置されるようになりました。AEDは、音声で操作方法をガイドしてくれるので、専門的な知識のない人でも簡単に使用することができます。また、心臓の動きを測定・分析し、電気ショックが必要な人にだけ電気ショックを流す仕組みになっているので、安心です

AEDによる処置は時間との勝負です。心室細動に対しては、一秒でも早く、電気ショックを行う必要があります。成功の可能性は、1分ごとに10%近く低下すると言われています。日本では、救急車が到着するまでに平均約7分かかります。つまり、成功率は( ア )程度に下がってしまうわけです。ですから、救急車が到着する前に、少しでも早く、患者の近くにいる人がAEDを使用して電気ショックを行うことが重要なのです。

最近では、一般市民がAEDを使用して救命した事例も増えてきました。AEDだけでなく人工呼吸などの救命法を学んでおくことで、救える命があります。これらの救命法の講習会は各地の消防署などで行われています。ぜひ積極的に参加してください。私たちの行動で、大切な命を救うことができるのです。

1.「AED」はどんな装置か。
A.各地の消防署が火を消す装置だ。
B.医者が使って血液を治療する医療機器だ。
C.患者に使われて頭を治療する医療機器だ。
D.心室細動になった心臓に電気ショックを与え、命を救える医療機器だ。
2.文中に「安心です。」とあるが、それはなぜか。
A.医者が上手に使えるから。
B.音声で操作方法をガイドしてくれるから。
C.市民はそばにいる医者の話どおりに使えるから。
D.必要な人にだけ電気ショックを行う仕組みだから。
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.10%B.30%C.50%D.70%
4.この文章によると、「AED」について、正しくないのはどれか。
A.医者だけ使えるもの
B.人工呼吸と同じで命を救えるもの
C.学校や駅、デパートなどの公共施設で見られるもの
D.専門的な知識のない人でも簡単に使用することができるもの
5.この文章の内容と合うものはどれか。
A.AEDなどの応急処置を学んでおけば一般市民でも人の命が救える。
B.AEDは設置されていても一般市民には難しくて使えないのが現状だ。
C.AEDはまだまだ数が少ないので、もっと設置場所を増やす必要がある。
D.AEDよりも人工呼吸などの応急処置のほうが一般市民には簡単にできる。
2023-08-29更新 | 13次组卷 | 1卷引用:山东日照市2023-2024学年高三上学期开学联考日语试题

6 . 日本人ほど何かと言えば贈り物をしている民族はいないようで、外国人から見るとたいへん不思議に思うらしい。

まず、贈り物の名前からして、送る季節や機会ごとに違っている。暮れの贈り物は「お歳暮」で、お正月になってからの贈り物は、子供に与えられるのは「お年玉」、大人に贈るものは「お年賀」になる。そして夏の初めに贈るのが「お中元」である。旅行から帰ってきて、待っている留守番の人への贈り物は「お土産」で、別れて遠くに行く人への贈り物は、以前は「はなむけ」、現代では「お餞別」である。

( ア )、これらは欧米ではみな「プレゼント」で一括りにされるだろう。

なぜ日本にはこのように贈り物に関する言葉がたくさんあるのだろう。日本人は、社交の上で贈答する関係を重んじる。物を与える動詞でも、手前からよそへ行くのは「あげる」「やる」と言い、よそから手前の方に来るのは「くれる」「くださる」と言って区別する。英語の「give」にはそんな区別はない。

ただし、A君とBさんとがやりとりをしているのは、「A君がBさんにお菓子をあげた」「BさんはA君に果物をあげた」と言って区別しない。「A君はわたしに果物をくれた」と言って自分のところにものが来たときにだけ、言い方を違えるのである。これは日本人は他人からもらったのをありがたいことだと感謝している、そういうやさしい気持ちを反映しているというように解釈したい。

1.日本では、贈り物の名前について、正しくないのはどれか。
A.夏の初めに贈るものが「お中元」という。
B.お正月に大人に贈るものは「お年玉」という。
C.現在、別れて遠くに行く人への贈り物は「お餞別」という。
D.旅行から帰ってきて、待っている留守番の人への贈り物は「お土産」という。
2.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかしB.それにC.そしてD.例えば
3.なぜ日本には贈り物に関する言葉がたくさんあるのか。
A.日本語は曖昧だから。
B.日本人は真面目だから。
C.日本人はよく他人に贈り物をするから。
D.日本人は、社交の上で贈答する関係を大切にするから。
4.文中に「自分のところにものが来たときにだけ、言い方を違えるのである。」とあるが、それはなぜか。
A.日本語は表現が豊かだから。
B.日本人は他人を尊重するから。
C.日本人は他人からもらったものを大切にするから。
D.日本人は他人からもらったのをありがたいことだと感謝しているから。
5.文章の内容と合うのはどれか。
A.日本人は様々な表現に悩んでいる。
B.贈り物の名前は送る季節や機会によって異なっている。
C.日本より、欧米のほうが贈り物に関する言葉が多い。
D.A君とBさんとがプレゼントを贈りあった場合、「A君がBさんにお菓子をあげた」「BさんはA君に果物をあげた」は大体同じ意味だ。
2023-08-29更新 | 10次组卷 | 1卷引用:山东日照市2023-2024学年高三上学期开学联考日语试题
文章大意:以下两份文件是森收到的面试结果通知的一部分。表一:森没有通过面试,之后会收到公司寄回的简历。表二:森通过了该公司第一轮面试,第二轮面试将在令和5年5月20日(星期四)上午9时30分至上午11时30分进行,地点在群马县绿市西町3-2-1绿城市厅1f小会议室,要携带本通知、书写用具、印章(结算交通费)。如果不能来的话,请务必在前一天与本公司总务部和本田联系。
7 . 次の二つの文書は森さんが受け取った就職試験の結果通知の一部である。
表一

ご応募の結果について


拝啓

時下、ますますご健勝のことと、お喜び申し上げます。

このたびは弊社の社員採用試験にご応募いただき、ありがとうございました。さて、面接の結果につきまして慎重に協議いたしましたが、残念ながら、今回は不採用とさせていただくことになりました。

なお、お預かりした履歴書をご返送いたします。

今後のご活躍をお祈り申し上げます。

敬具

表二

面接試験のご案内


前略

先日実施いたしました採用試験の選考の結果、あなたは、第一次選考に合格されましたので、お知らせいたします。

つきましては、下記の通り面接試験を実施いたしますので、よろしくお願いいたします。

なお、来られない場合は、前日までに必ず当社総務部、本田までご連絡ください。


1.日時:令和5年5月20日(木曜日)午前9時30分~午前11時30分
※午前9時から、受付を開始いたします。
2.場所:群馬県みどり市西町3-2-1みどりシティホール1F小会議室
3.持ち物:本状・筆記用具・印鑑(交通費を精算いたします)

以上

1.表一と表二に共通して書かれていることはどれか。
A.面接試験の結果B.採用試験の結果
C.面接試験の日程D.採用試験の日程
2.表一の通知の内容と合うものはどれか。
A.森さんは面接に行かなかった。
B.森さんは採用試験に合格した。
C.この結果を見て森さんは喜んだ。
D.これから会社は森さんの履歴書を返送する。
3.表二の通知の内容と合うものはどれか。
A.森さんは採用試験に合格しなかった。
B.この会社は面接試験をインターネットで行う予定だ。
C.森さんがこの会社に就職できるかどうかはわからない。
D.面接を受ける人は5月20日の9時までに行かなければならない。
4.表二によると、森さんが行けない場合はどうするか。
A.何もしない。
B.当社総務部、本田に手紙を書かなければならない。
C.5月19日までに必ず当社総務部、本田まで連絡する必要がある。X
D.5月20日までに必ず当社総務部、本田まで連絡するほうがいい。A
5.表二によると、面接の時、森さんが持っていく必要がないものはどれか。a
A.本状B.ペンC.印鑑D.履歴書
2023-08-29更新 | 10次组卷 | 1卷引用:山东日照市2023-2024学年高三上学期开学联考日语试题
8 . 明日は大学入学試験の日ですから、今晚早く寝(             )。
A.てはなりませんB.なくてもいいです
C.てはいけませんD.なければなりません
2023-08-29更新 | 15次组卷 | 1卷引用:山东日照市2023-2024学年高三上学期开学联考日语试题
9 . うちには2歳の息子がいるので、間違って(             )、いつも薬を子供の手の届かないところに置いています。
A.食べてしまわないためにB.飲んでしまわないために
C.食べてしまわないようにD.飲んでしまわないように
2023-08-29更新 | 13次组卷 | 1卷引用:山东日照市2023-2024学年高三上学期开学联考日语试题
10 . 今日の(             )は、10時に待ち合わせ、午後12時半にお客様との昼食です。
A.スケートB.スケジュールC.ボランティアD.ホームステイ
2023-08-29更新 | 14次组卷 | 1卷引用:山东日照市2023-2024学年高三上学期开学联考日语试题
共计 平均难度:一般