组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 33264 道试题
阅读 | 适中(0.65) |

1 . 熊本県天草市にある新和町では、毎年十一月に、二日間にわたって「神話楊貴妃祭り」が 1 (行う)ている。この新和町には、「楊貴妃(ようきひ)」と書いて「よきち」と読む地名が実在し、そこには観音様が祀られている。古くから、楊貴妃に関する伝説が 2 )えられているのだ。

楊貴妃伝説とは、その昔、中国 3 逃れてきた楊貴妃が竜洞山の麓に住んでいたという伝説である。

あるとき、楊貴妃は村に流行した疫病に苦しむ人々に、自分が持っていた薬「楊貴湯」を 4 (飲む)て、人々を救った。最初は名乗らなかったが、その後、楊貴妃は自らの身の上(身世)を村人たちに明かし、彼らと 5 (親しい)なっていった。だが、そんなある日、雷とともに龍が現れ、楊貴妃を 6 (連れる)しまった。それ以来村人たちは、楊貴妃の住んでいた場所を「よきち」 7 呼んで楊貴妃を偲んだという。新和町は、天草下島の東海岸に位置し、温暖な気候と素晴らしい自然 8 恵まれた土地である。美しい自然と長い歴史に育まれた町民性は純朴で、人情味あふれる 9 (豊か)町だ。その昔、かの楊貴妃も、きっと癒されたに 10 ちが)いない。

1.________
2.________
3.________
4.________
5.________
6.________
7.________
8.________
9.________
10.________
2024-05-16更新 | 39次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

2 . 私が幼い時から小学校を卒業した時まで、昆海というおじさんはいつも私たちを 1 きました。彼は父親の仲良しで私の家で家族とごちそうを食べたり、酒を飲んだりして私たちもとても 2 思いました。

そのおじさんは 3 一週に一回私におもちゃを買って面白い物語を語ってくれたのです。それに、小さかった私には父親が世界で一番 4 人だったから、おじさんはいつも一番抱きたい大きな人形になりました。

私の十四歳の時に、長い間おじさんが来なかったとたちまち気づきました。 5 母親に聞きました。母親は「あなたのおじさんは酒が大好きで癌でなくなっちゃったわ。」と言いました。そんなに親切な人がいつの間にか私の生活から 6 を消しちゃったことが理解できなかったのです。 7 夜、私は布団に潜り込んで昔の楽しい 8 を思い出しながら、涙を流し続けました。

もう七年経ちました。おばあさんの八十歳の誕生日の宴会でおじさんの奥さんに出会ったことがこのことを思い出させたのです。そして、その時、私はおじさんの子供も見ました。それで、私はその子供の方へゆっくり歩いて彼の頭を撫でて私の家に案内して 9 。なんとなく、心からの声は私にできるだけその子供を 10 のが一番よいおじさんに対する感謝の仕方だと言いました。

1.(          
A.見舞ってB.邪魔してC.訪ねてD.上がって
2.(          
A.うれしくB.かなしくC.やさしくD.さびしく
3.(          
A.ほぼB.たまにC.めったにD.まったく
4.(          
A.親しみやすいB.親しみにくいC.仲良いD.仲悪い
5.(          
A.それにB.そこでC.それでもD.それとも
6.(          
A.B.C.D.姿
7.(          
A.このB.これC.そのD.それ
8.(          
A.ところB.ほうC.ものD.こと
9.(          
A.あげましたB.くれましたC.もらいましたD.いただきました
10.(          
A.協力するB.支持するC.理解するD.世話する
2024-05-16更新 | 34次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

3 . 日本では、スマートフォンのことを短くして「スマホ」と言います。「ホノルルで歩きスマホをすることが法律で禁止されることになった」という記事を見ました。記事によると、ホノルルでは「歩きスマホ」をしていて警察に見つかると、2000円から12000円のす。

お金を払わなければなりません。最高で約六万円払わなければならないこともあるそうで3年ほど前、東京の妹の家に遊びに行きました。私が妹の家に着いた次の日、隣の駅で事故がありました。そこの踏み切りで、若い男の人が電車にひかれて亡くなりました。その男の人は、歩きスマホをしていて、電車が近づいているのに気づかずに、踏み切りの中に入ってしまったそうです。

昔は、「歩きタバコはやめましょう」と言っていました。道を歩いている他の人に迷惑です。タバコの火が、他の人の手や顔にあたることもあります。タバコの煙もくさくてみんな嫌な思いをします。

「歩きスマホ」は、火が人にあたったり、煙がでたりしませんが、やはり他の人の迷惑になります。スマホに(ア)、前を見て歩いていないので、人や自転車にぶつかったりするでしょう。車が来てもわかりません。

たくさんの人が、バスや電車に乗ったら、すぐにスマホを見ます。でも歩いている時くらいは、スマホを使うのを休みましょう。

1.文中の「歩きスマホ」とは何の意味か。
A.スマートフォンを持って歩くこと
B.走りながらスマートフォンを使うこと
C.スマートフォンを使いながら歩くこと
D.ホノルルで歩きながらスマートフォンを使うこと
2.文中に「事故」とあるが、どんな事故か。
A.歩きスマホをしていた若い男の人が車にひかれて亡くなった。
B.若い男の人が踏み切りに気づかずに電車にひかれて亡くなった。
C.踏み切りに入ってしまった若い男の人が電車にひかれて亡くなった。
D.東京の妹の家へ遊びに行った若い男の人が電車にひかれて亡くなった。
3.文中に「道を歩いている他の人に迷惑です」とあるが、その原因はどれか。
A.「歩きタバコはやめましょう」と言ったから
B.タバコの火が人にあたったり、煙がでたりするから
C.スマホに夢中になって、前を見て歩いていないから
D.電車が近づいているのに気づかないから
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.気を付けてB.気に入ってC.気を配ってD.気を取られて
5.筆者は最も言いたいのはどれか。
A.歩きスマホをしていて警察に見つかると罰金される。
B.歩きタバコは他人に迷惑をかけるから、吸わないほうがいい。
C.歩きタバコをして、車が来ても分からない恐れがある。
D.道を渡る時くらいはスマホを使わないほうがいい。

4 . 私たちの時間の感覚は、人 1 かなり違う。電話でよく「少々お待ちください」と言って待たされる。3分待たされたとすると、 2 人の感覚ではその3倍、9分ぐらい待たされた 3 。この時、 4 方は実際が3分でも、その3分の一の一分ぐらい 5 感じないのだ。 6 待たせた人と待たされた人の時間感覚の差は 7 倍にもなるのだ。そのことをよく承知した 8 「お待たせいたしました」を言わないと、お客さまを不快にさせることになる。本来、時間 9 日本人の感覚は、極めて神経質だと言われる。交通機関のダイヤ(时间表)の正確さなどにもそれがよく表れている。

 10 、その反面、日本語の中にはきわめて曖昧に時間を伝えることばが数多くある。「しばらくお待ちください」「のちほどお電話さしあげます」「まもなく着くと思います」「少々時間をください」などの言い方は日常的によく使われている。

1.(    )
A.にとってB.によってC.につれてD.に対して
2.(    )
A.待たされたB.待たせたC.待たれたD.待った
3.(    )
A.気になるB.気にするC.気がするD.気がある
4.(    )
A.待ったB.待たせたC.待たれたD.待たされる
5.(    )
A.だけB.C.D.しか
6.(    )
A.だからB.しかしC.するとD.つまり
7.(    )
A.3B.6C.9D.2
8.(    )
A.うえでB.うちはC.うえにD.うちに
9.(    )
A.にたいするB.にとってC.によってD.にともなって
10.(    )
A.したがってB.いずれにしてもC.ところがD.要するに
2024-05-16更新 | 16次组卷 | 1卷引用:安徽省芜湖中华艺术学校2023-2024学年高三下学期3月调研考试日语试题

5 . 社会に揉まれながら生きていると、どんな人 1 ストレスを受けてしまいます。ストレスには体質や性格によって受けやすい受けにくいがありますが、ストレスが全くないという人は少ないことでしょう。ストレスを溜めることは体に 2 (いい)ないので、発散を 3 (する)なければなりません。この世の中にはさまざまなストレス発散方法があります。好きなものを 4 (好き)だけ 5 (食べる)たり、思い切り身体を 6 うご)かしたりする人が多いでしょう。

私の場合は、歌を 7 )うことでストレスが発散できます。しかし、住んでいるところはマンションですし、人はたくさんいますからなかなか大きな声で歌うことはできません。小さな声で 8 (気を使う)ながら歌うことはむしろストレスになります。そのため、私はストレス 9 溜まっているなと感じたら、カラオケボックスに行きます。最近はー人用カラオケなども増えてきました。一人で行きやすくするためです。歌うことは全身を使うので、スポーツをしているのと変わらないのです。カラオケボックスはいつ 10 、ストレス発散ボックスというようになってきました。

1.___________
2.___________
3.___________
4.___________
5.___________
6.___________
7.___________
8.___________
9.___________
10.___________
2024-05-16更新 | 18次组卷 | 1卷引用:安徽省芜湖中华艺术学校2023-2024学年高三下学期3月调研考试日语试题

6 . 假如你是李佳,下个月10号学校将进行高三学生的成人礼,请给出差中的爸爸写一封邀请函,告知成人礼开始时间为上午9点,地点是学校体育馆,自己将会作为学生代表进行演讲。演讲结束后,有家长学生互换礼物环节以及游戏环节,希望妈妈也一同来参加。

写作要求:
1.字数80~120字;
2.格式正确,书写清楚;
3.使用「です・ます」体。
2024-05-16更新 | 28次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 适中(0.65) |
7 .
1.来週、誰が来ますか。
A.本田社長B.渡辺部長C.本田社長と渡辺部長
2.歓迎パーティーはいつですか。
A.今日の夜B.来週の金曜日C.来週の水曜日
3.村上さんはこれからまず何をしますか。
A.空港へ行きます。
B.ホテルの部屋を1つキャンセルします。
C.レストランを予約します。
2024-05-16更新 | 21次组卷 | 1卷引用:2024届湖北省第九届高三下学期4月调研模拟考试(三模)日语试卷
听力 | 适中(0.65) |
8 .
1.田中君は昨日誰といっしょに帰りましたか。
A.自分でB.リンさんとC.みんなと
2.昨日は何曜日でしたか。
A.金曜日B.土曜日C.日曜日
3.田中君はどうしてお酒を飲みませんでしたか。
A.会社にいるからB.お酒が飲めないからC.次の日に仕事があるから
2024-05-16更新 | 26次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 适中(0.65) |
9 .
1.女の人のかばんにないものは何ですか。
A.新聞B.C.
2.女の人はどうして本を二冊持っていますか。
A.二冊の本がそんなに重くないから
B.一冊終わったらすぐ次の本が読めるから
C.二冊の本が大事なものだから
3.どうして男の人のかばんが軽いですか。
A.本を持っていないから
B.新聞と財布が入っていないから
C.他に必要なものを会社に置いているから
2024-05-16更新 | 19次组卷 | 1卷引用:2024届广东省佛山市高三下学期二模日语试题
听力 | 较易(0.85) |
10 .
1.1番の辞書はいくらですか。
A.4万円B.3万2千円C.3万5千円
2.どの辞書が一番安いですか。
A.1番B.2番C.3番
3.男の子はどの辞書を買いますか。
A.1 番B.2番C.3番
2024-05-16更新 | 23次组卷 | 1卷引用:2024届湖北省第九届高三下学期4月调研模拟考试(三模)日语试卷
共计 平均难度:一般