组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 844 道试题
听力 | 适中(0.65) |
名校
1 .
1.男の人はこのあと何をしますか。
A.大きな家具をトラックに運ぶ
B.掃除をする
C.ダンボールをトラックに運ぶ
2.女の人は大きな家具をどうしますか。
A.新しい家に運ぶB.友達に贈るC.友達の家に運ぶ
2023-06-14更新 | 5次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语考前模拟押题卷(五)
听力 | 较易(0.85) |
名校
2 . 何が降っていますか。
A.B.C.
2023-06-14更新 | 4次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语考前模拟押题卷(五)
作文 | 适中(0.65) |

3 . 成长的道路上,一定发生过令你感到最为懊悔的事情。请以「一番後悔したと思うこと」为题写一篇日语短文。


写作要点:

1、简单介绍一下事情发生的时间、地点。

2、介绍事情发生的人物、事情起因、结果

3、对于你的影响。


写作要求:

1、字数为300~350字。

2、格式正确,书写清楚。

3、使用「です・ます」

2023-06-13更新 | 4次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语考前模拟押题卷(二)
阅读 | 适中(0.65) |
文章大意:根据厚生劳动省的调查,日本在7个发达国家中自杀率最高,而女性的自杀率最高。在日本,即使对政治、社会、企业的不满高涨,也不会像其他国家那样诉诸过激的暴动,更不会发展成有组织的罢工、大规模的抗议示威等。而且看起来连选举的投票行为都与自己没有关联。去年10月,县都青森市举行了市议员选举,投票率为38.80%,跌破4成,刷新了历史最低记录。重视礼仪,尽量不给周围人添麻烦是大多数日本人具备的美德之一。另一方面,在陷入困境的情况下,个人一直忍耐也容易导致自责。这会导致很高的自杀率。解决个人无法解决的问题是政治的作用,而推动政治发展的是作为主权者的国民。正因为今年是“选举年”,所以要面对混乱的时代,不要放弃,要努力解决问题。第一步就是选民的投票。
4 .  厚生労働省の調査によると、21年の自殺者数は2万1007人(前年比74人減)、自殺率(人口10万 人当たりの自殺者数)は16.8%だった。先進7カ国(G7)のうちで日本の自殺率は最も高く、さらに女性はワースト(最严重)となった。

日本は政治や社会、企業への不満が高まった場合でも、諸外国のように過激な暴動に訴えることはほ ぼなく、さらには組織的なスト(罢工)、大規模な抗議デモ(游行)などに発展するケースは多くない。そしで選挙の投票行動にすら結び付いていないように見える。

2023年は青森県議選を皮切り(开端)とする統一地方選、そして県政のかじ取り役を担う知事選が 控える「選挙イヤー(挙年)」だ。昨年夏は参院選が行われたが、投票率は振るわなかった(不尽人意)。全国は52.05%で、青森県選挙区はこれを下回る49.49%とおよそ半数が投票しなかったこと になる。去年10月は県都・青森市で市議選もあったが、投票率は38.80%と4割を切り、過去最低を更新した。

礼儀を重んじ、なるべく周囲に迷惑を掛けないのは多くの日本人が備えている美徳の一つ。()、 苦境に陥った場合、個人で何とかしようと我慢し続けた揚げ句(結果,最終)、自分を責めやすい側面もあるのではないかと推測される。それは高い自殺率につながると思われる。

個人ではどうすることもできない問題を解決しようとするのが政治の役割であり、政治を動かすのは主権者である国民だ。「選挙イヤー」の今年だからこそ、混迷の時代と向き合い、諦めることなく課題解決 に臨みたい。その一歩が有権者の投票なのだ。

1.厚生労働省の調査」から、何がわかったか。
A.21年の自殺者数は前年より74人増加した
B.22年の自殺率は16.8%だ
C.先進7カ国のうちで日本の自殺率は最も高い
D.男性の自殺率は女性より高い
2.青森県」の投票率について、正しいのはどれか。
A.昨年夏の参院選で、青森県の投票率は全国の投票率を上回った
B.去年10月の市議選での投票率は過去最高を更新した
C.昨年夏の参院選で、青森県の投票率は52.05%だった
D.去年10月の市議選での投票率は4割を下回った
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それからB.さてC.つまりD.一方
4.文中の「それ」は何を指すか。
A.礼儀を重んじることB.なるべく周囲に迷惑を掛けないこと
C.自分を責めやすい側面があることD.政治への関心度が低いこと
5.筆者の最も言いたいことはどれか。
A.政府は自殺を防ぐための対策を講じるべきだ
B.国民は積極的に選挙の投票に参加すべきだ
C.政府は若者の政治への関心を高めるべきだ
D.他人に迷惑をかけるのは良くないことだ
2023-06-13更新 | 10次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语考前模拟押题卷(二)
5 . 女の人は明日、何時までにホテルを出ますか。
A.9時半B.9時C.8時45分
2023-06-13更新 | 5次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语考前模拟押题卷(二)
6 . 男の人は何を買って帰りますか。
A.牛乳1本と卵B.牛乳2本と卵C.牛乳2本
2023-06-13更新 | 5次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语考前模拟押题卷(二)
听力 | 较易(0.85) |
7 .
1.昼ご飯はどこで食べますか。
A.レストランB.学校C.工場
2.見学する人は、何を持っていくことができませんか。
A.カメラB.C.お弁当
2023-06-13更新 | 14次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语考前模拟押题卷(三)
8 . 男の人は箱に何をいれますか。
A.名刺B.会社の案内書C.商品カタログ
2023-06-13更新 | 12次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语考前模拟押题卷(三)
9 . 本当はいま何時ですか。
A.6時45分B.7時C.7時15分
2023-06-13更新 | 9次组卷 | 1卷引用:2023届新高考基地学校第五次大联考日语
10 . 男の人はこれから何をしますか。
A.肉の料理を作るB.肉の料理を出すC.野菜の料理を出す
2023-06-13更新 | 11次组卷 | 1卷引用:2023届新高考基地学校第五次大联考日语
共计 平均难度:一般