组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 28 道试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校
1 . 小野さん

私は今京都にいます。おととい飛行機で来ました。

京都はきれいですよ。今京都の紅葉は本当にすばらしいですね。私は日本の秋が好きです。小野さんはどうですか。京都にはお寺や神社がたくさんあります。おとといは金閣寺などいろいろな所へ行きました。その日の天気がよかったですから、人がたくさんいました。とてもにぎやかでした。昨日は奈良へ行きました。奈良もお寺が( ア )です。昨日は雨でしたから、人があまりいませんでした。東大寺はとてもきれいでした。小野さんは京都と奈良と、どちらが好きですか。

小野さん( イ )お土産を買いました。とてもきれいな紅葉のはがきです。来週の日曜日に帰ります。

では、また。                         

11月25日

王文

1.その日」はいつですか。
A.11月23日B.11月24日
C.11月25日D.11月26日
2.( ア )には何を入れますか。
A.すくないB.おおい
C.たかいD.やすい
3.( イ )には何を入れますか。
A.B.C.D.
4.今京都の紅葉は本当にすばらしいですね。」はどんな意味ですか。
A.京都はとてもきれいです。B.紅葉はとても多いです。
C.京都の紅葉はとてもきれいです。D.京都の紅葉はとても多いです。
5.小野さんは京都と奈良と、どちらが好きですか。
A.京都が好きです。B.奈良が好きです。
C.京都も奈良も好きです。D.分かりません。

2 . 私は留学生のワットです。去年10月にイギリスから日本へ来ました。子どもの時から日本の漫画やアニメが大好きです。もっと日本のことを知りたいと思って、留学しました。

今楽しいことは、友達といろいろなところへ旅行に行くことです。また、友達と話すことも楽しいです。大変(糟糕)なことは、朝の電車のラッシュ(高峰期)です。電車はいつもすごく込んでいて(非常拥挤)、時々乗ることができません。毎日電車に乗って会社や学校に行っている日本人は、(ア)すごいと思います。

今の目標は、もっと日本語が上手になることです。ですから、毎日努力して勉強しています。

1.ワットさんはどうして(为什么)日本へ来ましたか。
A.漫画やアニメが見たいから。
B.もっと日本のことを知りたいから。
C.日本語が上手になりたいから。
D.友だちといろいろなところに行きたいから。
2.ワットさんが楽しいと思うことは何ですか。
A.友だちと旅行に行くこと。
B.友だちと話すこと。
C.友だちと旅行に行くことと友達と話すこと。
D.友だちと日本語を勉強すること。
3.ワットさんが大変だと思うことは何ですか。
A.漫画を読むこと。B.一人で旅行すること。
C.朝のラッシュの電車。D.日本人と日本語で話すこと。
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.あまりB.本当にC.たくさんD.すぐ
5.もっと日本語を上手にするために(为了)、ワットさんは何をしますか。
A.もっと友達と話しますB.ラッシュの電車に乗ります。
C.漫画やアニメを楽しみます。D.毎日努力して勉強します。
2024-05-11更新 | 1次组卷 | 1卷引用:山东省烟台市招远市第二中学2023-2024学年高二下学期期中考试日语试题(卓越班)

3 . 会社は9時に始まります。西村さんは8時半に起きました。急いで顔を洗って服を着て、8時40分に家を出ました。

普通駅まで歩いて10分かかります。でも、今日は西村さんは大急ぎで(很着急)走りました(跑)。駅で時計を見て、8時45分でした。8時46分の電車に乗って8時53分に会社の近くの駅に(ア)

いつも駅から会社まで歩きますが、今日はタクシーに乗りました。「(イ)してください」と運転手さん(司机)に言いました。8時59分に会社に着きました。間に合いました(赶上了)。でも、おかしいです。会社のドアが開きません。西村さんはかばんから新聞を出して見ると(一看)、ああ、今日は日曜日でした。

1.(ア)のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.着きませんB.着きますC.着きませんでしたD.着きました
2.(イ)のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.いっぱいB.速くC.美味しくD.丈夫に
3.文章の中で、「おかしい」の意味は何ですか。
A.優秀B.有意思C.奇怪D.无聊
4.どうして(为什么)会社のドアが開きません」か。
A.西村さんは早いですから。
B.今日は日曜日で、会社は休みでしたから。
C.西村さんはタクシーに乗りませんでしたから。
D.西村さんは新聞を見ましたから。
5.文章の内容と合っている(符合)のはどれですか。
A.西村さんは今日家から駅まで歩いて行きました。
B.西村さんは今日家から駅までタクシーで行きました。
C.西村さんは今日駅から会社まで歩きました。
D.西村さんは今日駅から会社までタクシーで行きました。
2024-05-11更新 | 1次组卷 | 1卷引用:山东省烟台市招远市第二中学2023-2024学年高二下学期期中考试日语试题(卓越班)

4 . 先月、友達の田中さんは隣の町 46 引っ越しました。今日田中さん 47 手紙が来ました。封筒の中に写真もありました。家の近くの公園 48 撮りました。新しい町はきれいですが、田中さんは 49 友達がいません。手紙に「いい町です。ぜひ(一定) 50 に来てください。」と書きました。

1.            
A.B.C.D.
2.            
A.からB.までC.D.
3.            
A.からB.C.D.まで
4.            
A.ひとりB.まだC.またD.だれ
5.            
A.遊びB.遊ぶC.遊んでD.遊びます
2024-05-11更新 | 0次组卷 | 1卷引用:山东省烟台市招远市第二中学2023-2024学年高二下学期期中考试日语试题(卓越班)

5 . 私の学校の前には「あさひ店」 41 「さくら店」があります。あさひ店 42 さくら店 42 ノートは1冊100円です。鉛年はあさひ店はさくら店より高いです。あさひ店は 43 50円です。さくら店は45円です。あさひ店はきれいです。 44 さくら店は物が多くて、店員もいいです。私たちは安くていいさくら店に 45 です。

1.            
A.B.C.D.
2.            
A.は…はB.か…かC.も…もD.や…や
3.            
A.1冊B.1 階C.1回D.1本
4.            
A.それからB.これからC.でもD.また
5.            
A.行たいですB.来るたいですC.行きたいですD.来たいです
2024-05-11更新 | 0次组卷 | 1卷引用:山东省烟台市招远市第二中学2023-2024学年高二下学期期中考试日语试题(卓越班)

6 .  1 (已经)4月です。学校 2 始まりました。授業は毎日8時に始まります。昼休みは11時半からで、私は近くの食堂で食事をします。休み時間は13時半 3 です。午後の授業は3時まで 4 (続く)ます。授業の後はたいてい図書館で本を 5 (読む)で、5時ごろ家へ帰ります。後3カ月で夏休みです。夏休みに友達の山田さん 6 中国に旅行に 7 (行く)たいです。山田さんは私の隣人で、誕生日も私と 8 (同じだ)日ですから、 9 (马上,立刻)友達になりました。週末、時々家 10 出て、2人 11 近くの 12 (有名だ)料理屋へ行きます。私は料理が苦手です。 13 、山田さんは料理が上手です。昨日は私の 14 (誕生日)。山田さんからプレゼントをもらって、 15 (うれしい)です。

1.(        )
2.(        )
3.(        )
4.(        )
5.(        )
6.(        )
7.(        )
8.(        )
9.(        )
10.(        )
11.(        )
12.(        )
13.(        )
14.(        )
15.(        )
2024-04-09更新 | 8次组卷 | 1卷引用:山东省烟台招远市第二中学2023-2024学年高一下学期4月月考日语试题

7 . 私の趣味は車の運転です。5年前に自動車学校へ 1 、運転 2 勉強しました。日本では18歳 3 車の運転 4 できます。日本は車が多いですから、危ないです。ですから、運転に気を付けなければなりませが。私は 5 家族と一緒に車でいろいろな所へ遊びに行きます。先月、車 6 スキー 7 行きました。妻は運転ができません。でも、私は運転が好きですから、全然 8 。今、 9 車がほしいのですが、高いために、 10 ができません。残念です。

注释:運転:驾驶
気を付けなければなりません:必须小心,注意
がほしいです:想要某物
1.(    )
A.行くB.行きますC.行いてD.行って
2.(    )
A.B.C.D.
3.(    )
A.B.からC.までD.
4.(    )
A.B.C.D.
5.(    )
A.たくさんB.あまりC.ときどきD.とても
6.(    )
A.B.C.D.
7.(    )
A.B.C.D.
8.(    )
A.疲れませんB.疲れますC.疲れませんでしたD.疲れました
9.(    )
A.古いB.新しいC.古かったD.新しかった
10.(    )
A.買うB.買いC.買うことD.買いますこと
2024-04-09更新 | 11次组卷 | 1卷引用:山东省烟台招远市第二中学2023-2024学年高一下学期4月月考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

8 . 上司や先輩から怒られたり叱られると、逆ギレしたりすぐに会社を辞めてしまう若者が多いそうです。慣れていない仕事ではミスをするのは当たり前。私達はミスをしながら少しずつ仕事を覚え、成長していきます。「失敗は成功の母」や「失敗は成功のもと」という言葉があるように、私達は失敗をすることで成長することができるので、失敗をすることは何も悪いことではありません。でも大切なのは失敗をした後

怒られるのも叱られるのも勉強のうちです。叱られるからこそ成長します。「申し訳ありませんでした。」「ご迷惑をおかけしました。」まずは素直に謝りましょう。そして二度と同じミスを繰り返さないように、努力するのです。叱る方だってエネルギ一が要ります。期待されていないどうでもいい人であれば、誰も叱ってはくれません。

言い訳したいことはあるでしょう。でも、まずは迷惑をかけたことに対して心から詫びるのです。(  )自分の過ちに気付かせてくれたことに感謝することが大切です。叱られたとき、素直に謝ることができるなら、あなたは一層成長していきます。

1.文中の「慣れていない仕事ではミスをするのは当たり前」と言える理由は何か。
A.仕事でミスをしたという経験はとても貴重だと言えるから
B.仕事というのは、ミスをしながら覚えていくものだから
C.仕事はミスをするためにやっているようなものだから
D.仕事でミスをしない新人は今までで見たことがないから
2.文中に「大切なのは失敗をした後」とあるが、どうすればいいか。
A.叱られないように気をつけるB.まずは心から謝ること
C.どうしてミスしたか説明するD.他にミスした人と慰め合う
3.文中の「勉強」とはどのようなことを指しているか。
A.成長するために叱られることB.謝るくせをつけること
C.ミスをしないようにすることD.叱られないように気をつけること
4.文中の( ア )に入るものとして、適切なものはどれか。
A.つまりB.これからC.ですからD.そして
5.筆者によると叱られることはどのようなことか。
A.自分の悪いところを改善するように意識するきっかけ
B.嫌われないように自分の行動を見直すチャンス
C.あなたは成長できないと人格を否定されること
D.成長する見込みがあると期待されていること
阅读 | 适中(0.65) |

9 . いつものようにカフエで原稿を書いていたときのこと。私は心の中で叫ひました。「ウフ一ッ!!」

悲劇はいつも突然やってきます。2時間近くかけて書いた4ペ一ジ分の原稿を不注意で消してしまったのです。一分間くらいは呆然としたでしょうか。そして出した結論は、「記憶が新しいうちに書き直す」。実はこのように何時間もの努力が消え失せてしまったとき、私はいつもある人のエピソードを思い出します。

その人の名前は赤塚不二夫です。有名なギャグ漫面家です。その赤塚不二夫先生は、ある時書き上げた漫画原稿を編集者になくされてしまったことがありました。途方に暮れた表情で戾ってきた編集者に対して、赤塚先生は文句の一つも言わずに最初から書き直し、再び出来上がった原稿を編集者に渡すときに、こう言ったそうなのです。「2回目だから余計にうまく書けたよ。」

何時間もかけたものが一瞬にして失われてしまったとき、私は( ア )この赤塚先生のエピソ一ドを思い出すのです。そしてこう思うようにしています。「2回目だから余計にうまくできるに違いない。」

 原稿が消えたそのときも、そう言い聞かせて、もう一度最初から原稿を書き始めました。

1.文中の「悲劇」とはどのようなことか。
A.書いていた原稿にコ一ヒ一をこばした
B.書いていた原稿をなくしてしまった
C.長い時間をかけて書いたものを消してしまった
D.長い時間使っていたパソコンをなくした
2.文中の「ある人のエピソ一ド」の内容として正しいものはどれか。
A.漫画家が「2回目の方がうまくできた」と言って編集者を慰めた話
B.漫画を失くした編集者が、自分で漫画を書き直した話
C.2回目にすることはすべてうまくいくという話
D.何回もやっていることだから、いつもよりうまくできたという話
3.文中の「途方に暮れた」とはどのような意味か。
A.困り果てているB.安心したC.悲しんでいるD.怒っている
4.文中の( ア )にはいるものとして、適切なものはどれか。
A.かなりB.そしてC.いつもD.だから
5.文中の「そう」とは何を指しているか。
A.二回目はもっとうまくできるB.困っていても仕方がない
C.悲しむことも大切だD.人間は失敗するものだ
2024-03-13更新 | 11次组卷 | 1卷引用:2024届山东省烟台市高三下学期一模考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

10 . 参勤交代とは、大名(诸侯领主,即拥有大量领地的武士)が領国と江戸(东京的古称)とを1年(ア)往復する制度のことだ。たとえば4月から1年間江戸に滞在し、翌年の4月に領国に帰って1年過ごし、その翌年の4月にまた江戸に上る(进京)というような移動を繰り返す。大名は領国と江戸を行ったり来たりだけど、大名の妻や子供はずっと江戸に留まらなければならない。大名は1年間妻や子供に会えないわけである。

参勤交代の制度は、大名が将軍家に対して謀反などの意図をさせず、主従関係をしっかりするために決められたものだ。また、大名行列の費用や江戸での滞在費用は莫大なもので、大名家にとってすごく大きな負担となった。それは大名家があまり力をつけないように財産を消費させる目的があった。

(イ)、大名や武士を相手に仕事をする江戸の町人や商人たちはだんだん豊かになっていった。また、武士たちが頻繁に往来することで、江戸などの大都市の文化や産物が地方に伝わったり、街道や宿場が整備されたりという「副産物」もあった。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.おきにB.ごとに
C.たびにD.ずつ
2.文中には「大名の妻や子供はずっと江戸に留まらなければならない」とあるが、その目的は何か。
A.江戸の文化や産物が地方に伝わること
B.大名は翌年に妻や子供に会えること
C.大名の妻や子供が江戸を観光できること
D.大名の妻や子供を人質とすること
3.文中の「それ」は何を指すか。
A.大名の財産を消費させること
B.大名行列を作り、江戸に一年間住ませること
C.大名が武士を相手に仕事をすること
D.大名が将軍家に対して主従関係をしっかりすること
4.文中の(イ)のところに入れるのに最もよいものはどれか。
A.つまり
B.それとも
C.一方
D.それでは
5.文中には「江戸の町人……豊かになっていった」とあるが、それはなぜか。
A.江戸の街道や宿場が整備されたから
B.大名たちとその家族が江戸に集まり、財産を消費するから
C.将軍家の負担が大きくなったから
D.大都市の文化や産物が地方に伝わり、地方も豊かになったから
共计 平均难度:一般