组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 119 道试题

1 . 現在、日本で農業をしている人は、約200万人。40年前に比べると、その数は3分の1以し下に減っている。(ア)、農業をしている人の60%以上は65歳以上のお年寄りだ。①この状態を変えようと、最近いろいろな農業のやり方が考えられているそうだ。

その一つは、これまでのように家族で農業をするのではなく、多くの人が働く「会社」の形で農業をするというものだ。このような会社の一つに「あおぞら」がある。「あおぞら」では今までにない②いくつかの工夫によって、若者も働きやすい環境を作っている。

第一の工夫は「決まった給料を払うこと」。農業は自然が相手なので、どうしても収入が多」い時と少ない時が出てしまう。しかし、一年中いろいろな種類の野菜を作ることで、一つがだめでも他の野菜でカバーできるようにし、毎月同じ給料が払えるようにする。

第二の工夫は「休めるようにすること」。社員はみんな違う日に休みを取る。社員が大勢いるので、それぞれが順番に休みを取るようにすれば、それほど多くはないが、みんながきちんと休めるのだ。

第三の工夫は「農業を教えること」。土に触ったことが全然ないような人には、経験者が農業を一からきちんと教える。

このような工夫は若者にも伝わり、③「あおぞら」には毎年農業にチャレンジしたいという若者が大勢入ってきて、経営もうまくいっているそうだ。そして、それは新しい農業の形として期待されている。

1.(ア)に入る最も適当な言葉は、次のどれですか。
A.そこでB.だからC.そしてD.しかし
2.①「この状態」とあるが、何か。
A.農業をする人が大きく減って、半分以上がお年し寄りになったこと
B.農業をする人が大きく減って、半分以上が若者になったことに
C.農業をする人が少し減って、お年寄りの割合が増えていること
D.農業をする人が少し減って、若者の割合が増えていること
3.②「いくつかの工夫」とあるが、例えばどんな工夫か。
A.多い月や少ない月があるが、毎月給料が払えるようにする。
B.一年中、一種類の野菜を作り続けるようにする。
C.社員みんなが、土曜日と日曜日に休めるようにする
D.経験がない人には、農業の基礎から教えるようにする。
4.③「『あおぞら』には毎年農業にチャレンジしたいという若者が大勢入ってきて」とあるが、それはどうしてだと言っているか。
A.「あおぞら」では、休みをたくさん取ることができるから
B.「あおぞら」では、会社経営の方法を教えてもらえるから
C.「あおぞら」は、昔からの農業のやり方を守っているから
D.「あおぞら」は、仕事がしやすい環境を作っているから
5.この文章全体のテーマは、何か。
A.お年し寄りと農業B.これからの農業C.家族で行う農業D.経験者に教わる農業
阅读 | 较易(0.85) |
名校

2 . 日本で最もたくさん採れる果物はみかんで、果物全体の生産量の約3分の1を占めています。2番目はリンゴで、次になしが続きます。しかし、日本人が一番たくさん食べる果物は、国産のみかんではなく、日本でほとんど取れないバナナなのです。

バナナの輸入は1903年に始まりました。そのころ、日本人が最もたくさん食べていた果物はみかんとりんごでした。しかし、だんだんみかんやりんごを食べる量が減り、ア(  )バナナの輸入が増えて、2004年にはバナナが一番多く食べられるようになりました。1年間に1人が食べるバナナの量は5.7キロにもなります。手で簡単で剥けてすぐ食べられること、ちょっとお腹が空いた時にも便利で、健康にいいことがバナナの人気の理由のようです。

1.日本で3番目に取れる果物は何か。
A.りんごB.みかんC.バナナD.なし
2.そのころとあるが、いつを指すか。
A.2018年B.1903年C.2004年D.1890年
3.バナナの人気の理由として、正しくないのはどれか。
A.輸入が増えた。B.健康にいい。
C.ちょっとお腹が空いた時に便利だ。D.手で簡単で剥げてすぐ食べられる。
4.ア(             )には何を入れるか。
A.まだB.反対にC.例えばD.だから
5.現在日本人1人は2年間で食べるバナナのはどのぐらいなのか。
A.5.7キロB.11.4キロC.17.1キロD.22.5キロ

3 . わたしはきのう友達とうみへ行きました。B駅まで電車で行って、それから海まで歩きました。海はきれいでした。( ア )人がとても多かったですから、すこし( イ)およぐことができませんでした。


 昼ごはんはカレーを食べました。とてもおいしかったです。午後、ふね( ウ )、おつりをしました。たのしかったですから、また( エ )
1.( ア )に入れるのはどれですか。
A.しかしB.あまり
C.そしてD.だから
2.( イ )に入れるのはどれですか。
A.B.でも
C.だけD.しか
3.( ウ )に入れるのはどれですか。
A.にのってB.にのりて
C.をのってD.をのりて
4.( エ )に入れるのはどれですか。
A.行きましょうB.行きたいです
C.行きますD.行きました
5.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.電車だけで海に行くことができますB.昼ごはんはカレーです
C.海にはあまり人がなかったですD.作者はさかなを食べました
2023-08-08更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2022-2023学年初中日语人教版第二册第1-4课模拟日语试卷

4 . わたしにはおとうとがいます。兄弟ですが、わたしとおとうとは( ア )。私は背が低いですが、おとうとは高いです。わたしはあまいものが好きですが、おとうとはきらいです。わたしは英語が( イ )が、おとうとは大学で英語を勉強していますから、じょうずです。


 でも、わたしたちはとても仲がいいです。ときどきいっしょにスポーツをしたり映画を見たりします。
1.作者には兄弟が何人いますか。
A.ひとりですB.ふたりです
C.さんにんですD.きょうだいがないです
2.( ア )に入れるのはどれですか。
A.あまりちがいませんB.ぜんぜんちがいます
C.あまりおなじではありませんD.ぜんぜんおなじです
3.( イ )にいれるのはどれですか。
A.できませんB.できます
C.話しませんD.話します
4.作者はときどきおとうと何をしますか。
A.映画を見たりスポーツをしたりしますB.英語を勉強します
C.あまいものを食べますD.大学生へ行きます
5.文章の内容に合っているのはどれですか。
A.作者は背が高いです
B.作者のおとうとは大学生です
C.作者と作者のおとうとは英語ができます
D.作者はスポーツが得意です
2023-08-08更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2022-2023学年初中日语人教版第二册第1-4课模拟日语试卷

5 . わたしのいえはカナダの小さいまちにあります。いえに大きい木があって、子供のとき、よく木の下で本を読んだり兄と遊んだりします。兄はときどき木の上にのぼりました。わたしは高いところがすきではありませんから、木に( ア )木の下で兄を見ていました。

木には毎年はるにあかくて小さい花がさきます。花が( イ )さきますから、木の上がぜんぶあかくなって、とてもきれいです。去年のはるは日本にいましたから、花を見ませんでした。今年ははるに国へかえって、花を見たいです。そして、( ウ )

1.作者のいえはどこにありますか。
A.大きい木の下にありますB.カナダの小さいまちにあります
C.日本にありますD.木の上にあります
2.( ア )に入れるのはどれですか。
A.のぼってB.のぼってから
C.のぼらないでD.のぼります
3.( イ )に入れるのはどれですか。
A.たくさんB.あまり
C.とてもD.たいへん
4.なぜ作者は去年花を見ませんでしたか。
A.花を見たくなかったからですB.去年は日本にいましたからです
C.花が咲きませんでしたからですD.花が小さかったからです
5.( ウ )に入れるのはどれですか。
A.木の上に兄がいますB.兄は木の花が好きです
C.兄と木にのぼりましたD.木の下で兄と話したいです
2023-08-08更新 | 7次组卷 | 1卷引用:2022-2023学年初中日语人教版第二册第1-4课模拟日语试卷

6 . 「よろしくお願いします。これ、私の名刺です。」

先日、あるパーテイーで、袋に入った1枚のクッキーを渡された。「えっ」と思って、よく見ると、クッキーの表に名前と会社名が書いてあった。相手の人は笑いながら「たべられますよ。」と言った。

名刺は普通、四角い紙でできている。しかし、最近は変わった名刺を持つ人もいる。会社が作っている商品と同じ形をしたもの、木やプラスチックでできたもの、香りがついたものもあるそうだ。

名刺は仕事には必要なものだが、ほかの人と同じような名刺では、顔や名前をなかなか覚えてもらえない。クッキーの名刺をくれた人によると、このような名刺にすると、すぐに名前を覚えてもらえるだけでなく、話しが広がり、仕事の話がうまくいく場合もあるそうだ。

まず、名刺から相手の心をつかむ。これが、最近の新しい仕事のやり方なのかもしれない。

1.「えっ」と思ってとあるが、どうしてそう思ったのか。
A.パーテイーなのに、名刺をもらった
B.名刺だと言うが、クッキーを渡された
C.クッキーに名前と会社名が書いてある
D.名刺なのに、食べられると言われたから
2.文中に「ほかの人と同じような名刺」とあるが、その名刺はどのような名刺か。
A.紙でできている四角い名刺
B.木やプラスチックでできている名刺
C.香りがついている名刺
D.クッキーの名刺
3.食べられる名刺はどれですか。
A.木の名刺
B.プラスチック製
C.香りがついた名刺
D.クッキーの名刺
4.名刺に入ってない情報は何ですか。
A.自分の名前
B.会社名
C.会社の住所
D.自分の住所
5.この文章によると、変な名刺を持つとどのようないい点があるか。
A.ほかの人と名刺を交換する楽しみが増える
B.ほかの人とは違って、新しい仕事のやり方が見つかる
C.自分の名前を相手に覚えてもらえ、仕事の話がうまくいく
D.自分も変な名刺がもらえ、相手の名前をしっかり覚える
2023-08-02更新 | 17次组卷 | 1卷引用:第一册教材总结性测试卷-2022-2023学年高中日语华东理工版新编日语教程1
阅读 | 较易(0.85) |
名校

7 . 私の趣味は音楽です。暇な時、( ア )一人で音楽を聞きます。音楽はいろいろな種類がありますが、一番好きなのはポップスです。下手ですが、時々カラオケで歌います。

日本語専攻の私は今、日本語の歌もよく聞きます。演歌はあまり好きではありませんが、ポップスは好きです。そして、一番好きなのはAKBの歌です。AKBは日本の人気グループで、彼女たちの歌はメロディーが明るくてテンポがよくて、歌詞もとても綺麗です。そして、彼女たちはダンスも上手です。だから、AKBのアルバムは日本でよく売れます。今、中国でも人気があります。友達の田中さんもAKBのファンで、来週友達の楊さんと一緒にAKBのコンサートを見に行きます。

1.筆者は何の音楽が好きですか。
A.演歌
B.ヒップホップ
C.ポップス
D.クラッシク音楽
2.AKBの歌はどうですか。
A.リズムが良い
B.メロディーが明るくない
C.人気がない
D.スタイルがふるい
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.いつも
B.しかし
C.なかなか
D.しっかり
4.文中に「AKBのアルバムは日本でよく売れます。」はどんな意味か。
A.AKBのアルバムは人気がありません。
B.たくさんの人がAKBのアルバムを買いました。
C.AKBのアルバムを買った人は少ないです。
D.AKBのアルバムの売れ行き(销售情况)は良くないです。
5.この文章の内容に最も合っているものはどれか。
A.AKBは中国で人気がありません。
B.楊さんたちはもうAKBのコンサートへ行きました。
C.田中さんはAKBのファンではありません。
D.楊さんたちはこれから、AKBのコンサートへ行きます。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

8 . 先日、友人と話していて「久しぶりに旅行に行きたいね。」という話になりました。予定を確認すると、次の週末なら二人とも空いていたので、急いで温泉旅館を予約しました。

普段、私は旅行の三ヶ月くらい前から情報を集めてしっかり計画を立てます。でも今回は、時間がなく、ガイドブックを一冊買っただけで出発しました。

こんな旅行は初めてで、少し不安でしたが、心配はいりませんでした。一日目は温泉を楽しみ、翌日は町の中を見て歩きました。夕方からは、バスに乗って夕日で有名な海岸に行くことにしました。そこで、夕日が海に沈むところが見たかったのですが、町から海岸までは思ったより時間が掛かり、着いたころにはすっかり暗くなっていました。しかたないので、駅で夕日の絵ハガキを買って帰ってきました。

今回の旅行はいつもとは少し違いましたが、楽しかったです。失敗もいい思い出になりました。いつものような旅行のほうが安心ですが、たまにはこんな旅行もいいと思いました。

1.筆者は誰と旅行に行きましたか。
A.両親
B.兄弟
C.姉妹
D.友達
2.今回の旅行の時、筆者はどんなお土産を買いましたか。
A.ガイドブック
B.駅の絵
C.温泉団子
D.夕日のハガキ
3.こんな旅行とあるが、それはどのような旅行か。
A.何も予約せずに行く旅行。
B.友人と温泉旅館に泊まりに行く旅行。
C.三ヶ月くらい前から情報を集めて行く旅行。
D.しっかりした計画を立てずに行く旅行。
4.失敗とあるが、どんな失敗をしたのか。
A.時間がなかったのに、ガイドブックを一冊しか買わなかった。
B.楽しみにしていたのに、あまり温泉に入れなかった。
C.旅館でゆっくりしすぎたので、あまり観光ができなかった。
D.バスで海に沈む夕日を見に行ったのに、間に合わなかった。
5.今回の旅行を終えて、旅行について「私」はどう考えているか。
A.失敗があったので、これからはもう今回のような旅行はしたくない。
B.失敗を繰り返すのは嫌なので、これからはもう旅行はしないつもりだ。
C.失敗があっても楽しかったので、時々は今回のような旅行をするのもいい。
D.失敗する旅行が続くのは嫌なので、時々は計画な旅行をするつもりだ。

9 . わたしは毎日会社に行きます。家から会社まではちょっと遠いです。まず、家から駅まで歩きます。つぎに、(ア)駅から電車に乗ります。会社前の駅で降ります。(イ)は高いビルです。そして、新しいビルです。電車やバスはいつも人が多いから、(ウ)です。自分の子どもが大学に入る前にずっと(エ)。おもちゃの会社ですから、仕事が面白いです。わたしもこの仕事が(オ)です。

1.
A.あの
B.その
C.あれ
D.それ
2.
A.会社
B.
C.
D.デパート
3.
A.かんたん
B.あんぜん
C.たいへん
D.ひつよう
4.
A.他の会社ではたらきます。
B.休みます
C.家にいます。
D.ここではたらきます。
5.
A.きらい。
B.つまらない。
C.すき。
D.あつい。
2023-06-20更新 | 8次组卷 | 1卷引用:第5-8课 练习测试卷1-2022-2023学年高中日语新版标准日本语初级上册

10 . 私の町は人が少ないから、静かな町です。公園も少ないです。月曜日から土曜日までは人が少ないですが、日曜日は大きい公園も小さい公園も人が多いです。ですから、日曜日の公園はとてもにぎやかです。公園の新しい喫茶店のコーヒーは美味しいです。そして、有名です。でも、値段はあまり安くないです。すこし残念です。

1.「わたし」の町は、どんな町ですか。
A.汚い町です。
B.広い町です。
C.静かな町です。
D.にぎやかな町です。
2.平日の公園はどうですか。
A.静かです。
B.にぎやかです。
C.汚いです。
D.人が多いです。
3.日曜日の公園はどうですか。
A.静かです。
B.にぎやかです。
C.汚いです。
D.つまらないです。
4.喫茶店のコーヒーはどうですか。
A.美味しいですが、有名ではありません。
B.美味しくないです。そして、有名ではありません。
C.美味しくないですが、有名です。
D.美味しいです。そして、有名です。
5.文章の内容とあっているのは、どれですか。(下列哪项符合文意)
A.私の町はいつもにぎやかです。
B.公園はいつも人が少ないです。
C.喫茶店のコーヒーは美味しいです。
D.コーヒーの値段が安いです。
2023-06-20更新 | 6次组卷 | 1卷引用:第5-8课 练习测试卷1-2022-2023学年高中日语新版标准日本语初级上册
共计 平均难度:一般