组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 991 道试题
1 . 男の人はどこへ行きますか。
A.ネクタイ売り場の前
B.帽子売り場の前
C.サングラス売り場の前
2024-05-18更新 | 1次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省宁波市普通高中高三下学期“高考”深研迎考卷日语试题
2 . 全部でいくらですか。
A.200円B.300円C.400円
2024-05-18更新 | 0次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省宁波市普通高中高三下学期“高考”深研迎考卷日语试题

3 . 假定你是李明,高三(1)班的学生即将毕业,全班同学决定纪念毕业举行一些活动,例如举行毕业晚会、毕业旅行等等。现就活动的内容、形式征集建议。请给负责本次活动的日语外教山田老师写封邮件,分享你的创意。

写作要点:
1.你的活动内容和形式
2.你给这个建议的理由
写作要求:
1.字数为300~350字。
2.格式正确,书写清楚。
3.不得出现真实校名、姓名,使用「です、ます」体。
2024-05-18更新 | 0次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省精诚联盟高三下学期三模考试日语试题
阅读 | 较难(0.4) |

4 . Z世代は今年AIに自分の職が奪われるとあまり心配しない。その可能性が高いと考えているのはわずか9%だった。だが、回答者の61%は、10年後には自分の仕事をA1がするようになる可能性があると考えている。特にプログラマー(程序员)は、コードを書く(编程)のにA1を使つたら、AIに簡単に取って代わられるのではないかと考えている。

最近、人気が高いChatGPTは、チャット、文章生成、翻訳、コードを書くなどさまざまな任務を遂行する万能型のAIツール(工具)だ。しかし、ChatGPTのようなA1を活用したツールは、コードを書くための膨大な専門知識が必要だから、複雑な問題を解決するのに必要な深い経験や専門知識を欠いていることは注目する。そして、Z世代は職場における生成型AIの導入が不可避であるから、AIの利用に向けた制約を導入するのも必要だ。しかし、それはAIツールの使用制限だけでなく、倫理面や社会的責任といった面も注意する。

AIは浸透するにつれて、仕事の未来を大きくかたち作る可能性を隠している。A1が進化し続ける中、私たちはAIをうまく活用することと、AIに依存しすぎないようにすることのバランスをとらなければならない。適切な教育と訓練によって、AIの力を活用して職場の生産性や創造性を高めて、革新を起こすことができる。

1.Z世代はAIツールと自分の仕事について、どう思うか。
A.半分以上のZ世代は今自分の仕事をAIに奪われるかもしれない
B.一割ぐらいのZ世代は今自分の仕事をAIに奪われる可能性がある
C.Z世代は自分の仕事をAIに奪われるのが心配しない
D.プログラマーはAIに仕事を取って代わられるのは簡単だ
2.文中に「ChatGPT」とあるが、どんなことができないか。
A.論文や小説などを書くB.外国語を翻訳する
C.膨大な専門知識を持つD.人間としゃべる
3.文中に「それ」とあるが、何を指すか。
A.Z世代は職場における生成型AIを導入している
B.倫理面や社会的責任などの所にまで踏み込む
C.職場でAIの利用に向けた制約を導入する場合
D.AIツールは職場で使用制限しなければならない
4.この文章でAIツール活用の課題はどれか。
A.職場の生産性や創造性を高めるために、新たなスキルの開発すること
B.深い経験や専門知識を欠いていることとAI利用の制約を導入すること
C.職場のコストを考えて、10年後には人間がAIツールに取って代わること
D.Z世代は職場におけるAIの導入が不可避であるから、AIが進化し続けること
5.この文章で筆者がもっとも言いたいことは何か。
A.AIの導入につれて、仕事の未来を大きくかたち作る可能性を隠している
B.適切な教育と訓練で、AIをうまく活用して、職場の生産性や製造性を高める
C.AIは浸透するにつれて、10年後には人間の仕事をAIに奪われる可能性が高い
D.AIを活用することと、AIに依存しすぎないようにすることのバランスをとる
2024-05-18更新 | 2次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省精诚联盟高三下学期三模考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

5 . 旧暦2月2日は、中国において「竜が頭をもたげる日」とされる「竜抬頭」の日。今年はちようど竜年でもあり、「吉兆」があることが切に望まれている。

中国ではその日に散髪をする「剃竜頭」という風習があり、散髪することで1年を元気で過ごすことができ、「頭(初め)」から、幸運を呼び込み、新な姿で輝かしい春を迎えることができるとされている。この時期になると、農家の人々は田畑を耕し、平らにならし、肥料をまくなど、春の農作業に勤しみ始め、その年の豊作を祈る。

時の流れと共に「竜抬頭」も移り変わりを経てきたものの、農業生産や竜崇拜がこの伝統行事」の中心となり続けてきた。「竜拍頭」は大きく分けて2つの部分から構成されている。1つは天体現象を観測し、それを「竜」を通して形象化することで理解し、天候に恵まれ農業生産が豊作となることを祈る日。(ア)、もう1つは竜を祀り、野山に出かけて山菜採りをしたり、病気にならないように虫を駆除したり、幸福や富を祈願したりする日となっている。

「竜抬頭」には、素晴らしい生活を願う中国人の思いが込められているほか、中国人が自然の法則に基づいて社会を建設し、人文を作り上げてきたことを反映している。中国特有の無形文化遺産であるだけでなく、多様性に富む世界文化において重要な位置を占めている。

1.文中に「剃竜頭」とあるが、なぜ散髪をするか。
A.前より若く見えるからB.一年中の健康を願うから
C.春の訪れを祝うからD.散髪は人の運命を変えるから
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.あるいはB.そしてC.例えばD.ところが
3.「竜抬頭」の時期に、農家がやっているのはどれか。
A.天気を観測して農作物を収穫する
B.伝統行事を行って来年の豊作を祈る
C.農家は畑で春の耕作に勤しみ始める
D.災いを遠ざけ、健康を保つのを祈る
4.「竜抬頭」について、正しくないのはどれか。
A.「竜抬頭」は主に竜の象徴を通して天気を観察し、理解する
B.「竜抬頭」は中国の伝統的なお祭りで、竜の誕生日を祝う
C.「竜抬頭」の日に、農家は農業生産のためにいい天気を祈る
D.「竜抬頭」の日に、竜を祀り、山菜を採り、虫を駆除する
5.文章の内容に合っていないのはどれか。
A.「竜抬頭」という行事は、より良い生活の期待と願望を反映する
B.「竜抬頭」という行事は、中国人は自然や農業への畏敬を強調する
C.「竜抬頭」という行事は、中国特有の文化遺産への自信と誇りを表現する
D.「竜抬頭」という行事から、竜は中国文化において力と名誉を象徴することが分かる
2024-05-18更新 | 0次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省精诚联盟高三下学期三模考试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |

6 . どこの家でもそうだと思うが、母親は特に物持ちの人だ。自分の子どもに関係する物は、今や何の役にも立たないと分かっていながら、大事に保管している。

むろん、ぼくの母親も例外ではない。先日、驚くべきものを出してきた。その時、ぼくは母親とお茶を飲みながら昔の事を話していた。大学時代のぼくが、海のものとも山のものともつかないのに、いつも原稿を書いていたという話題になった時、母親は急に何か思いついたような顔をして、「そういえばあなたの…あれは何、カードみたいなものがいっぱいあるけど」と言ってから、押入れの奥から風呂敷に包んだ500枚近いカードを出してきた。

一目見て、ぼくはそれが何であるのかを思い出し、声を上げそうなほど驚いた。それはぼくの日記のようなカードだ。俗に“京大式カード”と呼ばれるもので、当時のぼくはこれを使って、個人的な読書カードを作り始めた。短編小説を1篇読んでは、1枚の京大式カードに読後感を記していたのである。半年ぐらいカードはかなりの枚数になり、だんだん面白くなってきたので。今、このカードを改めて読んでみると、その勤勉さ、その情熱には頭の下がるものがある。20歳のぼくがほんとうに心から、何が何でも小説家になりたいと願っていたことが、よく分かる。ぼくは、20歳の原点に還るべく、再び京大式カードをつけてみようかと考えている。

1.文中の「ぼくの母親も例外ではない」とはどういう意味か。
A.大事な品物をできるだけ長く預かる母親
B.古い品物を出して、懐かしがる母親
C.役に立たない品物を大切にしまっておく母親
D.古い品物を出して、よく人を驚かす母親
2.文中の「海のものとも山のものともつかない」とはどういう意味か。
A.小説家になれるかどうか分からない
B.休みなのにどこにも遊びに行かない
C.原稿が売れるかどうかも分からない
D.小説家になる才能があまりない
3.文中「短編小説を1篇読んでは、1枚の京大式カードに読後感を記していたのである」とはどういうことか。
A.1篇しか読まないで読後感を記した
B.1篇読むごとに読後感を記した
C.1篇読んでからたくさんの読後感を記した
D.1篇読んだらすぐに読後感を記した
4.文中の「20歳の原点に還る」とは、ここではどういうことか。
A.京大式カードに小説の読後感を書くこと
B.どんな小説でもたくさん書くこと
C.若さを失わないように努力すること
D.目標に向かって勤勉で情熱を注ぐこと
5.この文章の内容に合っていないものはどれか。
A.筆者には母親は物持ちの人だという印象がある
B.筆者は20歳のとき小説家になりたい夢があった
C.筆者は今でもカードをつける習慣がある
D.筆者は母親に驚かされたことがあった
2024-05-18更新 | 0次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省精诚联盟高三下学期三模考试日语试题
阅读 | 较易(0.85) |

7 . 小林氏は大企業の幹部であったが、ちょっとした問題を起こして退職した。

年末、年賀状を出すことになって、どれだけ印刷しようかと悩んでいた。会社をやめたのだから、仕事関係の年賀状はすべて不要なわけだが、それを全部すててしまってはいけないだろうと考えた。最後、元々会社から出していた分の一割を選んで個人としての賀状を出すことにした。何百枚というのが急に百枚足らずになってしまい、なんとなく寂しさを感じた。

正月になって、来た賀状を見ると、予想通りに、仕事の時の人がほとんどなくなってしまった。(ア)、長年親しいと思ってきた人も賀状をくれなくなったのは思わなかった。

小林氏へ年賀状を出さなくなった人たちは、「晴天の友」だったのである。小林氏もちろん、そういう知り合いのあることは感じていたから、思い切って年賀状を減らしたのであった。しかし、「晴天の友」はもっとたくさんいたのである。晴れた日には寄ってきて親しくするが、一旦雨になれば、自分だけさっさと雨宿りをしてしまう。悲しいけれども、それが人間である。

1.小林氏について、文章の内容と合っているのはどれか。
A.退職後も仕事上の知り合いとの関係が続いている
B.今までは仕事関係の人以外には年賀状を出しなかった
C.退職後の年末に出した年賀状が100枚未満だった
D.親しいと思っていた人全員から年賀状が届いた
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.だからB.しかしC.それにD.それでは
3.文中に「年賀状を減らした」とあるが、なぜか。
A.長年親しい知り合いがないから
B.周りに「晴天の友」がいるから
C.周りに利によって結ばれた仲だけだから
D.一割の人を選んで人数を減らすから
4.「晴天の友」の説明として、文章の内容と合っているのはどれか。
A.物事がうまくいく時もうまくいかない時も共に過ごす人
B.相手の状況に関係なく、勝手気ままに過ごす人
C.君が困っている時に手を差し伸べてくれる人
D.状況がいい時には近寄ってくるが、悪い時に離れていく人
5.この文章にテーマをつけるなら、最もふさわしいものはどれか。
A.年賀状B.小林氏の退職C.知り合いD.晴天の友
2024-05-18更新 | 0次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省精诚联盟高三下学期三模考试日语试题
8 . はっきりと分からないが、私が知っている         、彼がアルバイトをしているらしい。
A.ないがきりB.かぎりではC.にかぎってD.かぎりに
2024-05-18更新 | 2次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省精诚联盟高三下学期三模考试日语试题
选择 | 适中(0.65) |
9 . 浙江大学に合格したことは、親としても         が高いことでしょう。
A.B.C.D.
2024-05-18更新 | 0次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省精诚联盟高三下学期三模考试日语试题
10 .          人材を育てるために、常に創造性を発揮させ、能力を向上させます。
A.すぐれたB.ことわったC.しはらったD.たすけた
2024-05-18更新 | 0次组卷 | 1卷引用:2024届浙江省精诚联盟高三下学期三模考试日语试题
共计 平均难度:一般