组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 64 道试题

1 . 私の考えでは、日本人にとって足とは、特別な深い意味を持つ身体部位ではない。もちろん、顔や手を比べれば、格が下がる(档次低)ことは確かだが、①    を、公衆の面前に出すこと、人前で裸足でいることは時と場所によるが、別に悪いことだ。

でも②恥ずかしいことでもない。夏の夕方、浴衣を素足で外を歩くと、立派な日本の伝統風俗の1つだ。

ところがイギリス人にとっては、素足はどんなことがあっても、他人に③    身体部位なのだ。その意味では④恥部の一種だと言ってもいい。素足は寝室だけに許される格好なのだ。そこで人前で靴を脱ぐことは、寝室の行為を連想させるほどの印象を他人に与えてしまう。それだからこそ、日本に来たイギリス人が日本人の家に上がる時、靴を脱がされることに強い抵抗感を示すのだ。

1.    には何を入れるか。
A.B.C.D.
2.②「恥ずかしいことでもない」とあるが、それはなぜか。
A.日本人が人前で素足するのはある意味で伝統風俗の1つだから
B.日本人は浴衣を着て素足で外で歩くことが好きだから
C.イギリス人は寝室で素足するから
D.イギリス人は足より顔や手などが重要だと思うから
3.    には何を入れるか。
A.見てはいけないB.見せてはいけないC.見てもいいD.見せてもいい
4.④「恥部の一種だ」とあるが、何が恥部の一種か。
A.人前で素足することB.寝室で素足すること
C.浴衣を着て外で歩くことD.家に帰る時、靴を脱ぐこと
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.人前で素足で見せることは、日本の格調高い伝統的風俗の1つだ。
B.イギリス人にとって、足は他の身体部位に比べて、それほど大した意味を持たない。
C.文化の違いによって、ものの感じ方や考え方、そして習慣が違うことがある。
D.文化や習慣が違っても、イギリスと日本人は似た感覚や考えを持っている。
2024-05-15更新 | 12次组卷 | 1卷引用:黑龙江省齐齐哈尔市铁锋区2023-2024学年高二下学期4月期中联考日语试题

2 . 家族3人で日帰りツアー(旅行)を申し込み、出発を楽しみにしていたところ、旅行会社のほうから、①遠慮していただけないかという電話を受けた

私たち夫婦には重度知的障害者の次女がいる。この会社のツアーには以前も参加したが、会社側で参加者のアンケートや添乗員の話を聞いたところ、「アー、アー」と騒ぐ次女は迷惑だ②    

私たちはいつも「大声を出して迷惑を掛けますが、よろしくお願いします」「お騒がせして申し訳ありませんでした」と声を掛けている。励ましてくれる人も多かったが、一部の人には迷惑がられていたと改めて認識した。

親として少し甘かったとは思う。だが、④    、「やはり迷惑ですか」と聞きたい気持ちだ。「旅行に行くからね」と声を掛けると、次女はリュックを持ってくる。次女を思うと、⑤今回の件は涙が出た

1.①「遠慮していただけないかという電話を受けた」とあるが、旅行会社がそう言ってきた理由は何か。
A.家族に障害者がいるからB.初めての参加だったから
C.アンケートに答えなかったからD.参加者の数が多かったから
2.    には何を入れるか。
A.というものだB.C.とのことだD.ところだ
3.③「親として少し甘かったとは思う」とあるが、どういうところが甘かったのか。
A.周りの人に謝らなくてもいいと思っていたこと
B.周りの人に謝ればいいと思っていたこと
C.子供を自由にさせていたこと
D.子供の病気を隠していたこと
4.    には何を入れるか。
A.それでB.それでもC.だからD.すると
5.⑤「今回の件は涙が出た」とあるが、どういう涙か。
A.子供を旅行に連れて行けない自分が悲しい。
B.子供が旅行に行かないと言うのが寂しい。
C.旅行を楽しみにしている子供を見るのがつらい。
D.旅行を楽しんでいる子供を見ると嬉しい。
2024-05-15更新 | 5次组卷 | 1卷引用:黑龙江省齐齐哈尔市铁锋区2023-2024学年高二下学期4月期中联考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

3 . 人の表情というものは、その人の心の状態や精神状態を表します。たまに、心が傷っいていても、周りに気づかれないように笑って過ごす人や、怒っているのに怒っていることを悟られないために笑っている人もいます。この状態は、本人は周りは気づいていないものだと思っているのですが、実際はそうではないです。人の表情は他人から見るととてもよくわかるものです。ですから、心が泣いていると顔が笑っていても、他人からは泣いている心が透けて見えているのです。そのため、感情を隠すことは人間には難しいのです。しかし、( ア )に心の感情が表情に全く現れずに「何を考えているかわからない」と思われる人がいます。そのような人は、おそらく感情を自ら閉じ込めすぎて、表現方法が自身でも分からなくなっているのです。このようなことでは、周りに変に思われてしまうかもしれませんし、何か問題が起きてしまう可能性もあります。やはり人間は、感情を思い切り表情に出す方が良いと言えるでしょう。

1.文中の「表情」とは何を表しているのか。
A.頭で考えていることB.目で訴えていること
C.心の中の感情D.口で表せない言葉
2.文中の「悟られない」を言い換えるとふさわしいものはどれか。
A.話されないB.気付かれないC.聞かないD.抱え込まない
3.文中の「そうではない」とはどういうことか。
A.周りはその人の感情に全然気づいていない。
B.周りはその人の存在に気づいていない。
C.周りはその人の感情に気づいている。
D.周りはその人の存在に気づいている。
4.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.たまB.ことC.そうD.これ
5.文中の「そのような人」とは何を指しているのか。
A.よく感情をあらわにしている人
B.考え事をうまく説明できる人
C.何を考えているかわからない人
D.考えていることが怖い人
2024-04-29更新 | 7次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市方正县第一中学校2023-2024学年高二上学期期末考试日语试卷
阅读 | 较易(0.85) |
名校

4 . わたしの家の食事ルール

さくら小学校5年 佐藤ひかる

わたしの家には食事について三つのルールがあります。

一つ目のルールは「いただきます」 「ごちそうさま」を言って、命にもごはんを作ってくれる人にも感謝の気持ちを伝えることです。父はいつも「お魚もお肉も野菜も全部生きていたんだよ」と言っているのです。

二つ目のルールは毎週の日曜日の夜、家族四人必ず一緒に食事をしなければなりません。平日は父は仕事で忙しくて、うちで食事することが少ないです。高校生の兄も外食が多いです。このルールがありますから、家族と食事をしたり、会話をしたりすることができて、本当に幸せだと思います。

三つ目のルールは食べ方や座り方などに気をつけることです。「くちゃくちゃ食べないで」とか「箸の持ち方が悪いわ」とか、母は何回も言っていました。最初はそのルールが嫌でした。ある日、友だちに「ひかるちゃん、食べ方が上品だね」と言ってもらってから、はじめてそのルールがやはり必要だと思いました。

食事ルールがありますから、食で家族みんなが幸せになりました。

1.どうして食事の時「いただきます」「ごちそうさま」と言いますか。
A.魚や肉など生きていませんから
B.ごはんを食べますから
C.父はいつもそう言っていますから
D.命に感謝の気持ちを伝えますから
2.どうして「わたし」は「本当に幸せだ」と思いますか。
A.父は仕事で忙しいですから
B.家族と食事や会話ができますから
C.兄は外食が多いですから
D.食事ルールがありますから
3.くちゃくちゃ」食べるのはどんな食べ方ですか。
A.音を立てて食べますB.音を立てないで食べます。
C.早く食べますD.ゆっくり食べます
4.三つ目のルールについて、「わたし」はどう思いますか。
A.嫌です。
B.ずっと必要だと思っています。
C.最初は嫌でしたが、今はいいと思っています。
D.最初はいいと思いましたが、今は嫌です。
5.文章の内容に合っているものは次のどれですか。
A.毎週の日曜日の夜以外は、絶対に家族みんなで食事しません。
B.家で食事する時、食べ方や座り方に気をつけなければなりません。
C.ごはんを食べる前に、いつも「ごちそうさま」と言います。
D.家族みんなが幸せですから、食事ルールを作りました。
2024-04-28更新 | 4次组卷 | 1卷引用:黑龙江省哈尔滨市第三十二中学校2023-2024学年高二下学期4月期中日语试题

5 . 春が過ぎました。暖かくて、とても1   (いい)季節でした。2   (いろいろだ)花もとてもきれいでした。日本に来て、来週まで2年3   なります。最初の一年間、毎日の勉強が4   (忙しい)て、桜の花を見たかったですが、時間がありませんでした。3か月前の今年の4月に、友だちの田中さんの5   (おかげだ)、私は桜の花を見6   行きました。きれいでした。

桜の花は盛りが7   い)です。だから、毎年8   おおぜい)の人が桜の花を見に行きます。今年も人が多かったです。私は来年も田中さん9   いっしょにもう一度桜の花を見に行って、桜の花の下0   歌を歌いたいです。

1.(            )
2.(            )
3.(            )
4.(            )
5.(            )
6.(            )
7.(            )
8.(            )
9.(            )
10.(          )
2024-03-12更新 | 29次组卷 | 1卷引用:黑龙江省大庆外国语学校2023-2024学年高二下学期开学质量检测日语试卷
6 . お父さん、お母さん

お元気ですか。

おととい小包が届きました。お米や野菜を(   1     )ありがとう。でも、一番嬉しかったのは、私が東京に(   2   )前の日に撮った家族全員(   3   )写真です。

東京に来て2カ月過ぎました。大学はとても(   4   )です。友達もたくさんできました。みんないろいろな趣味を持っています。映画(   5   )好きな人、音楽が好きな人、スポーツが好きな人などです。私もテニスが好きになって、最近テニスを始めました。テニスはとても(   6   )、私はすぐテニス部に入りました。

日曜日は掃除と洗濯をしています。いつもお母さんがしてくれたことを、(   7   )するんです。(   8   )、きれいになると嬉しいものです(   9   )。料理も少し上手になったと思います。

夏休みになったら、帰ります。お体を大切に(   10   )。

5月30日

洋子

1.
A.とてもB.どうもC.どうぞD.ともに
2.
A.来ないB.来てC.来るD.来た
3.
A.よりB.C.D.
4.
A.たのしいB.はずかしいC.めずらしいD.やわらかい
5.
A.B.こそC.D.
6.
A.面白くてB.面白いC.面白さD.面白いの
7.
A.自分がB.自分でC.自分こそD.自分から
8.
A.それでB.それからC.でもD.から
9.
A.B.C.D.
10.
A.してもいいB.してくださいC.しなければならないD.しなくてもいい
2024-03-12更新 | 24次组卷 | 1卷引用:黑龙江省大庆外国语学校2023-2024学年高二下学期开学质量检测日语试卷
阅读 | 适中(0.65) |
名校

7 . 3億円が当たる宝くじ(彩票)があります。それが当たったのにお金を受け取らなかった人がいます。彼は70代に一人ぐらい男性で、受け取らない理由は「どう使えばいいか分からないから」だそうです。

今は静かな生活をしていて、それに何の不満もありません。(ア)彼が宝くじを買ったのは、亡くなった妻が宝くじを楽しんでいたため(因为)で、お金がほしいからではありませんでした。3億円を受け取っても、それを分ける子供や親戚もいないし、高級車や大きな家を買う必要もありません。もし3億円を受け取ったら、その金を目的に人がきていろいろな問題が起きるかもしれません(或许)。楽しいことよりたいへんなことが多いと考えたのでしょう。

何人もの人が受け取るように勧めたが、彼の気持ちは変わりませんでした。当たらない者が見たら、残念にする話です。しかし、彼は賢い(明智)判断をしたのかもしれません

1.彼はどうして3億円の宝くじを買いましたか。
A.3億円を何かに使う夢を見たかったですから
B.亡くなった妻が宝くじが好きでしたから
C.お金がほしいと思いましたから
D.楽しいことがあると思いましたから
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.そしてB.しかしC.だからD.ところが
3.文中の「受け取らない理由」に合っていないのは次のどれですか。
A.お金がほしくありません
B.高級車や大きな家を買う必要がありません
C.気持ちがよくありません
D.お金を分ける子供や親戚がいません
4.3億円が当たった後で彼はどうしよう(想做)と思いましたか。
A.子供や親戚と分けようと思いました
B.高級車を買おうと思いました
C.大きな家を買いたいと思いました
D.受け取らないと思いました
5.彼は賢い判断をしたのかもしれません。」とあるが、それはなぜですか。
A.何人もの人に相談して意見を聞きましたから
B.面倒な問題が起きる可能性がなくなりましたから
C.お金を役立つように使いたいと思いましたから
D.家や車を買って周りの人にあげようと思いますから
阅读 | 适中(0.65) |
名校

8 . 日本人がどこで結婚を行うかと言いますと、神社で行う人もいますし、教会で行う人もいます。また、最近は海外で結婚を行う人も增えてきました。その中で、神社で行われる結婚式は神前結婚式と呼ばれます。

神道が日本の伝統的な宗教であり、古くから日本人の生活文化に浸透しています。(ア)、人々が現在のように神社で結婚式を行うようになったのは、明治時代以降のことです。

鐮倉時代ごろ、武家の婚礼はとても簡単なものでした。それは、興(轿子)に乗った花嫁が婿の家に来ると、夫婦の盃を交換して、そして花嫁を親戚などに紹介するというものでした。また、室町時代になると、婚礼はだんだん儀式化してきたが、依然として婿の家で行われていました。

現在の神前結婚式の形は明治三十三年の皇太子結婚の際の儀式を手本(模板)にして広まったと言われます。また、皇太子のご成婚を契機として、婚礼の儀式は婿の家以外の場所で行われるようになりました。

その後、神前結婚式が急速に広まって、一般人も神社で結婚式を挙げるようになりまし大。現在、神前結婚式は最も伝統的日本らしい儀式だと言えます。

1.「神前結婚式」とあるが、どういう意味ですか。
A.神社で結婚式を行うB.教会で結婚式を行う
C.海外で結婚式を行うD.婿の家で結婚式を行う
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それからB.それでC.しかもD.しかし
3.日本人はいつから神社で結婚式を行うようになりましたか。
A.鐮倉時代からB.明治時代からC.室町時代からD.古くから
4.最も伝統的日本らしい儀式は何の儀式ですか。
A.武家の婚礼B.皇太子結婚の儀式C.教会結婚式D.神前結婚式
5.この文章では、日本の結婚式について(关于)、正しいものはどれですか。
A.室町時代から、一般人も神社で結婚式を挙げるようになりました
B.鎌倉時代ころ、武家の婚礼はとても複雑なものでした
C.鎌倉時代になると、婚礼はだんだん儀式化してきた
D.明治時代から、婚礼の儀式は婿の家以外の場所で行われるようになりました

9 . 今年七月、北京市に拠点を置くCS会社から、新しい飲料が発売された。「爽快」という名前を付けられたスポーツ飲料はCSスポーツ研究所によって開発された。エネルギーとパワーをイメージさせる赤と黄色を使った容器のデザインが、若者の間で好評だ。三百五十CC缶は六元(約九十円)で、ほかの飲料より少し高めだが、売り行きは好調らしい。どうやら、安さより質の高さを求める消費者に受け入れられたようだ。

開発担当者によると、独自の研究によって得られたデータをもとに、コラーゲンやミネラルなど、似ようと健康に効果のある八種類の栄養素がバランスよくは配合されているので、普段の食事で不足しやすい成分も補給できるそうだ。グレープフルーツ風味で甘さが控えめだ。しかも過剰に摂取された栄養素は分解されて体外に排出されるため、飲みすぎてカロリーを気にする心配もない。

注:エネルギー:活力,能量  パワー:力量
売り行き:销路               コラーゲン:骨胶原
ミネラル:矿物质     バランス:平衡
グレープフルーツ:西柚  控えめ:减少,控制
カロリー:卡路里
1.新しいスポーツ飲料の売り行きはどうですか。
A.あまり売れれていません
B.よく売れています
C.ぜんぜん売れていません
D.全部売れていました
2.消費者は何を求めていますか。
A.質の高さより値段の安さを求めています
B.値段の安さより質の高さを求めています
C.とにかく質の高さを求めています
D.値段も質も高いものを求めています
3.「爽快」はどんな味ですか。
A.あまり甘くないですB.とても甘いです
C.甘さがほとんどないですD.ぜんぜん甘くないです
4.新しいスポーツ飲料は普通の飲料より価格はどうですか。
A.安いですB.高いですC.同じですD.知らないです
5.新しいスポーツ飲料は飲みすぎるとどうなりますか。
A.大丈夫ですB.病気になる
C.頭が痛いD.胃が痛い

10 . この間、あるテレビ番組で、若い人から「学校でいろいろなことを勉強するが、一体その何パーセントが将来の自分の職業や人生に役に立つんでしょうか」という質問を受けた。

これはなかなか難しい質問である。確かに、現代社会で立派に働いている人でも、中学校や高校で学んだことを今テストしたら、今の中学生や高校生以下の成績になるかもしれない。習ったことの記憶はあっても、ほとんどのことは忘れていて、回答を出すのは簡単ではない。

多くの人の体験で言えば、学校生活のそうした記憶は勉強内容よりも、あの先生にどのように褒められたとか、叱られたとか、数学の内容は忘れたけれども、数学を習っていた時には苦労したとか、部活やスポーツの楽しさとか、そういったことが一番印象に残っているのである。では、我々はなぜ学ぶのか。

人間の脳は過去の出来事や知識をきれいにさっぱり忘れてしまうようにできている。もっと正確に言えば、人間の脳は記憶したことをほんのわずかしか取り出せないようにできているのだ。それなのに、なぜ人は苦労して学び、知識を得ようとするのか。私は「知識を身に付けるためだ」と答えるようにしている。これはつまり、忘れたことをもう一度取り戻そうとする時、やはり一度も勉強したことのない人とは違って、役に立つということである。

1.質問である」とあるが、誰が誰に質問しているのか。
A.若い人が筆者にB.筆者が若い人に
C.テレビ局の人が筆者にD.テレビ局の人が若い人に
2.今テストしたら」とあるが、テストを受けるのは誰か。
A.高校で勉強する学生B.中学校で勉強する学生
C.学校で教えている先生D.現代社会で働いている人
3.そうした記憶」とあるが、比較的に印象が薄かったのはどれか。
A.具体的な勉強の内容B.先生に褒められたこと
C.数学を習った時の苦労D.部活やスポーツの楽しさ
4.知識を身に付ける」とあるが、具体的に何を指すか。
A.知識をさっぱり忘れること
B.知識をしっかり覚えること
C.知識をできるだけ増やすこと
D.必要な時に知識を取り出せるようにすること
5.本文の内容に合っているものはどれか。
A.すぐ忘れるから、ものを学ばなくてもいい。
B.学校より実際の社会で勉強したほうがよい。
C.忘れてもいいから、学ばなければならない。
D.中学校や高校より大学で勉強したほうがよい。
2023-11-16更新 | 14次组卷 | 1卷引用:黑龙江省齐齐哈尔市铁锋区2023-2024学年高二下学期4月期中联考日语试题
共计 平均难度:一般