组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 53 道试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

1 . 昔は遠いところへも__51_(歩く) 行きました。馬や小さい船は使っていましたが、行ける(能去)ところは__52_(少ない)です 。知っている世界は狭かったです。

15 世紀には 、船_53_遠くまで行けること  54   なりました。ヨーロッパ(欧洲)の人は遠い国へ行って、珍しいものを持って、帰りました。

19 世紀に、汽車と汽船ができました。たくさん__55_人や物がここからそこへ運ぶことができました。外国へ行く人も多くなりました。

1903年に、ライト兄弟の飛行機が__56_初めて) 空を飛びました。今は大きくて、_57_(速い) 、安全な飛行機が世界の空を飛んでいます。

1969年に、アメリカの宇宙船が月球_58_上陸しました 。月で青い地球を見ることができます。

未来は何が起こるのが誰も__59_(分かる) 。次の夢は、誰でも宇宙へ行けるようになるでしょうか 。ほかの星に__60_(住む) 、食事や仕事ができるようになるかもしれません。

1.___________
2.___________
3.___________
4.___________
5.___________
6.___________
7.___________
8.___________
9.___________
10.___________
2024-04-24更新 | 10次组卷 | 1卷引用:重庆市黔江中学校2023-2024学年高二下学期3月月考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

2 . 私は今年の四月に東京の大学に入りました。学校の寮に住んでいます。 41 にもう 1 人の留学生がいます。韓国からの金さんです。

私も金さんもテニス 42 好きです。前 43 一緒に遊びに行こうと思っていましたが、お互いなかなか時間が合いませんでした。2 人とも週末は 44 があるので、無理です。平日なら私は火 曜日しか空いていませんが、金さんは金曜日だけ行けます。

先週、金さんの火曜日の授業が休講になって、時間ができました。 45 、私たちはテニス 46 行きました。私たちは話し合いながら、テニスを 47 。 それで、2 人が共通している所が多いことが分かりました。 48 、2 人とも辛いものが 49 なこととか、故郷に大きな川が 50 こととか。テニスという同じ趣味で、私たちは友達になりました。

1.(          
A.そのB.それC.そこD.この
2.(          
A.B.C.D.
3.(          
A.からB.までC.くらいD.
4.(          
A.ハンカチB.タクシーC.ジ ュースD.アルバイト
5.(          
A.でもB.ところでC.だからD.やっぱり
6.(          
A.B.C.D.
7.(          
A.するB.しますC.していますD.していました
8.(          
A.しかしB.例えばC.とりあえずD.こうして
9.(          
A.苦手B.左手C.下手D.上手
10.(          
A.いるB.いますC.あるD.あります
2024-04-24更新 | 11次组卷 | 1卷引用:重庆市黔江中学校2023-2024学年高二下学期3月月考日语试题
阅读 | 较易(0.85) |
名校

3 . 万里の長城は世界的に有名な建築物です。1987年に世界遺産になりました。長さは東の山海関から西の嘉峪関(ア)、約8852kmです。

長城は昔軍事設備でした。春秋戦国時代、国内にはたくさんの小国がありました。それぞれの国の国王は国の周りに高い城壁を作りました。それで外敵を防ぎました。

紀元前221年、秦の始皇帝は国を統一しました。そして、各国の城壁を繋ぎました。秦王朝の後も、各王朝の皇帝たちは長城の建造工事を続けました。15世紀の明王朝に長城はようやく今日の長城になりました。

万里の長城には中国国内外から大勢の観光客が訪れます。観光客たちはここで壮大な今の景色を楽しみます。そして、過去の歴史を想像します。

1.( ア )   のところに相応しい(合适的,相符的)単語を選んでください。
A.からB.そして
C.それでD.まで
2.万里の長城はいつからいつまで造られましたか。
A.秦王朝から清王朝まで
B.春秋戦国時代から秦王朝まで
C.秦王朝から明王朝まで
D.春秋戦国時代から清王朝まで
3.国王だちはなぜ城壁を作りましたか。
A.きれいだから
B.暇だから
C.国を統一したいから
D.外敵を防ぐ為だから
4.この文章の内容は主に何のことを書いたでしょう。
A.世界遺産B.戦国時代
C.万里の長城D.秦の始皇帝
5.下の四つの答えから間違った(错误)ものを選んでください。
A.万里の長城の長さは約 8852 ㎞です。
B.万里の長城はいま軍事設備です。
C.15 世紀に長城の工事が終わりました。
D.万里の長城は国内外でも有名です。
2024-04-24更新 | 18次组卷 | 1卷引用:重庆市黔江中学校2023-2024学年高二下学期3月月考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

4 . 三浦雄一郎さんは登山家です。これまでに70 歳、75 歳、80 歳の3回、世界 51 一番高い山、チョモランマの頂上まで登ることに成功しました。80 歳で頂上まで 52 (登る)のは世界で三浦さんが初めてでした。

2020年、87歳の時に病気になって手と足が 53 (自由)動かせなくなりました。普段はつえや車いすを使って生活 54 しています。三浦さんは不自由な 55(体)になっても大きな目標を立てました。それは、富士山の頂上に登ることです。病院に通ったり、トレーニングをしたりして、富士山に登るための準備をしました。 56 (頑張る)いる三浦さんの姿を見ていた家族や仲間たち 57 、力を貸してくれました。三浦さんは長い時間 58 (歩く)ので、ほとんど車いすに乗っていました。三浦さんが乗った車いすを、40人の仲間たちが交代で引っ張りながら頂上まで登りました。

そして2023 年8月 31 日、三浦さんは90 歳で富士山の頂上に 59 (つ)きました。三浦さんは、「ここまで 60 (来る)とは思いませんでした。みなさんが引っ張ってくれたおかげです」と言いました。

1.(          )
2.(          )
3.(          )
4.(          )
5.(          )
6.(          )
7.(          )
8.(          )
9.(          )
10.(          )
2024-03-16更新 | 8次组卷 | 1卷引用:重庆市巴蜀中学校2023-2024学年高三下学期3月月考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

5 . 10 月31日、東京·池袋にアニメ東京ステーションがオープンした。アニメ東京ステーションは、東京都が日本のアニメ文化を世界に発信する 41 造った施設だ。ここでは、人気のアニメについての展示を見たり、資料 42 アニメの制作過程を学んだりして、アニメの魅力に触れることができる。

1階には総合案内所や、 43 まで放送されたアニメを 44 「アニメ大全」と呼ばれる検索機があり、イベントスペースもある。2階は企画展示室で、年に数回の企画展示を予定している。また、アニメのグッズを販売するお店も併設している。そして、地下1階にはアニメの資料室があり、原画や台本などの貴重な資料を見ることができる。東京都は5万点の資料を保管していて、展示内容は今後も更新されるそうだ。

また、オープンを記念した最初の企画展示 45 、アニメ『NARUTO-ナルトー』に関連する展示が来年1月まで行われている。『NARUTO-ナルト-』は、忍者の世界を舞台にした物語で、日本 46でなく世界中でも非常に人気がある。企画展示には、キャラクターのフィギュアやゲームが展示され、アニメの登場人物が使う必殺技の体験コーナーなども設けられ 47 。訪れた人たちは写真を撮りながら、作品の世界観を楽しんでいたようだ。

池袋は 48 漫画やアニメの聖地として注目されていた場所であり、東京都は今後、アニメ東京ステーションでさまざまな 49 を行い、日本のアニメ文化を盛り上げたいと考えている。入場は無料な 50 、機会があれば一度訪れてみたい。

1.
A.そうにB.ためにC.ことにD.ところに
2.
A.をかねてB.をめぐってC.をとおしてD.をこめて
3.
A.これB.それC.あれD.どれ
4.
A.調べられるB.調べさせるC.調べさせられるD.調べる
5.
A.にたいしてB.にとってC.によってD.として
6.
A.さえB.ほどC.だけD.こそ
7.
A.ておくB.ているC.てあるD.てしまう
8.
A.いよいよB.それぞれC.まだまだD.もともと
9.
A.インフルエンザB.インクC.イベントD.インパクト
10.
A.のでB.C.からD.ため
2024-03-16更新 | 10次组卷 | 1卷引用:重庆市巴蜀中学校2023-2024学年高三下学期3月月考日语试题
阅读 | 困难(0.15) |
名校

6 . 「我を忘れる」という表現がある。自分のことを忘れる、というのだから変な感じがするが、考えてみるとなかなかうまい表現だなと思う。映画などを見ていると、知らないあいだに主人公に同一化してしまって、主人公が苦境に立つと、こちらも胸が苦しくなったり、知らないあいだに手を握り締めていて、汗が出たりする。それは別に映画の話であって、自分が椅子に座ってそれを見ているのだから、何のことはない、と言えばそれまでだが、そんな観客としての自分のことは忘れてしまっているのだ。

子供の劇場の仕事をしている人たちと雑談していると、面白いことを聞かせていただいた。最近の子供たちは、劇を見ていても、それに入り込まずに、いろいろなことを言って、やじ(起哄)で劇の流れを止めようとする。ピストル(手枪)を見ると、「あんなのおもちゃだ」と言う。人が死んでも、「死ぬ真似しているだけ」と叫ぶ。悲しい場面のときに、妙な冗談を言って笑わせる。要するに、「クライマックス(剧情高潮)に達していくのを、何とかして妨害しようとしている」としか思えない。こうなると劇をする人も非常に演じにくいのは当然である。

主催者の人たちがもっと驚き悲しくなるのは、そのような子供たちがやじで騒いで喜んでいた後で、その子の親たちが、「今日は子供たちがよくノルしていましたね」と喜んでいるのを知ったときであった。この親は「ノル」ということをどう考えているのだろう。子どもたちは騒いで楽しんでいるかのように見える。しかし、実のところは劇の展開に「ノル」のに必死で抵抗しているのだ。「我を忘れる」のが怖いのだ。

1.①それは何を指しているか。
A.主人公が苦境に立っている状況。B.映画を見ている状況。
C.胸が苦しくなったり、汗が出たりすること。D.主人公に同一化すること。
2.子どもたちの劇に対する反応について、主催者の人たちが感じた感情は何ですか。
A.満足している。B.驚きと悲しみ。
C.興奮している。D.完全に無関心。
3.この文章の内容として最も適切なものはどれか。
A.最近の子供たちはすぐ「ノル」ので、劇をする人は演じやすい。親もそのことを喜んでいる。
B.最近の子供たちはやじで騒ぐので、劇をする人は演じにくくて困る。しかし、子どもが楽しんでいるのだから、親と同様に演じる側も喜ぶべきである。
C.最近の子どもたちは、映面や芝居の世界に入り込んで「我を忘れる」、ということが少ない。親もそのことに気づいている。
D.最近の子どもたちは、映面や芝居の世界に入り込んで「我を忘れる」、ということが少ない。
4.子どもたちが「我を忘れる」ことに対してどのように感じていると考えられますか。
A.積極的に望んでいる。B.完全に受け入れている。
C.恐れている。D.全く気にしていない。
5.筆者は「我を忘れる」体験をどう思っていますか。
A.必要ないと思っている。B.文化の違いだと思っている。
C.良い体験だと肯定している。D.人との関わりがないと批判している。
2024-03-16更新 | 15次组卷 | 1卷引用:重庆市巴蜀中学校2023-2024学年高三下学期3月月考日语试题
阅读 | 较难(0.4) |
名校

7 . 今年の年賀状に偶然、ウオーキングについて言ったものが2通あった。「昨年ウオーキングに挫折してしまった」というものと、「今年は早朝ウオーキングに励みたい」と決意を語ったものだ。

もちろんこの「ウオーキングはただ散歩ではなく、健康のための運動だ。しかし、続けるのはそれほど簡単ではない。もともと人類が歩行するのは、そこに移動という目的があったからだ。移動が目的であり、歩行は手段にすぎなかったとも言える。だからこそ車や通信システムなどの道具が生み出されたのだ。それでは体が弱るので、今になって人はしかたなくウオーキングするのである。ここのところが、辛い!

だって人類文明は、怠惰な暮らしを追求することで発達してきたのだから。何事も楽して達成できるように道具を生み出し、技術を発展させてきた末に、今この現代社会が存在する。しかしとうとう、どう工夫してもいかなくなったのだなあ、人間の体のほうがね。

ウオーキングのような単調な運動は、どんな激しいスポーツよりも、競けることがむずかしい行為だ。勝ち負けや記録といった競争原理は働かないし、他人の賞贊を得られるわけでもない。健康やシェイブアップ(塑形)のためと信じて、黙々と行うしかない。第一、文明を発達させてきた原理にも逆行する反文明的行為でもある。

 それを貫徹できるのは結局、強い自己愛なのだろう。自己愛もまた文明を発達させる大切な原動力だった、と思う。そう考えれば、毎日欠かさずウオーキングする人々はやっぱり偉、と私は応援をしたくなってしまうのです。
1.ここのところとはどんなところか。
A.移動の手段として歩行を使いたくないから文明を発達させるのに、結局、歩行をしなければならないというところ。
B.歩行はもともと移動という目的を達成するための手段であったのに、今では歩行自体が目的になっているというところ。
C.健康のために歩行以外の移動手段を生み出したのに、そのせいでかえって身体が弱ってしまったというところ。
D.人類は長い間怠惰な暮らしを続けてきたのに、現代になってからわざわざ運動しなければならないというところ。
2.競けることがむずかしいのはなぜか。
A.文明に反する行為だから。B.歩行は手段にすぎないから。
C.人間は怠惰なものだから。D.動機を高める要因が少ないから。
3.ウオーキングを続けることを③「反文明的行為」と述べている根拠は何だか。
A.ウオーキングは自然との調和を求める行為だから。
B.人類文明の発展は怠惰な暮らしを追求することにある。
C.ウオーキングには高度な技術が必要だから。
D.文明社会では運動は必要ないとされているから。
4.筆者が④やっぽり偉いとほめるのはなぜか。
A.文明に反する怠惰な習慣を克服しただけでなく、自己愛の原理で文明を発達させるために力を尽くしているから。
B.技術を発展させるだけでなく、強い自己愛で自分を高めるという二つの原理で文明を発展させる力になっているから。
C.反文明的なことを続けるのは自己愛からだが、結局、自己愛もまた文明を発達させる別の原動力になっているから。
D.強い自己愛を捨てて難しいことを続けているだけでなく、文明を発達させる大切な原動力になっているから。
5.作者がウオーキングを行う人々に対してどのような感情を抱いているか。
A.批判B.無関心C.辛いD.応援したいという気持ち
2024-03-16更新 | 13次组卷 | 1卷引用:重庆市巴蜀中学校2023-2024学年高三下学期3月月考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

8 . 遠くから自分の社会を見る、という経験のいちばん直接的な形は、異国で日本のニュースを見る、という機会です。ある朝、小さい雑貨店の前の石段に腰を下ろして「午前」のバスを待っていると、新聞売りの男の子がきて「日本のことが出ているよ!」という。日本のアゲオという埼玉県の駅で、電車が一時間くらいおくれたために乗客が暴動を起こして、駅長室の窓がたたき割られた、という報道だった。世界の中にはずいぶん気違い染みた (宛如发疯)国々がある、という感じの扱いだった。僕はその中にいた人間だから、朝の通勤時間の五分か10分の電車のおくれが、ビジネスマンにとってどんなに大変なことか、よくわかる。分刻みに追われる時間に生活がかけられているという、ぼくにとってはあたりまえであった世界が、遠くの狂気のように不思議な奇怪なものとして、今ここでは語られている。

近代社会の基本の構造は、ビジネスである。businessとはbusyness、「忙しさ」ということだ。「忙しさ」の無限連鎖のシステムとしての「近代」のうわさ。②遠い籠に映された狂気。ぼくはその中に帰っていくのだ。

1.その中とはどこか。
A.雑貨店B.駅長室
C.暴動が起きた電車D.日本
2.筆者が読んだ日本のニュースの内容は何でしょうか。
A.アゲオ駅での電車事故。
B.アゲオ駅での電車の遅れによる乗客の暴動。
C.埼玉県での乘客。
D.日本のビジネスマンの日常生活。
3.遠い鏡とは何を指しているか。
A.筆者が今いる国から遠く離れた日本の人々の考え。
B.筆者が今いる国でも日本でもないところの報道。
C.筆者が今いる国の人々が読む新聞。
D.暴動を起こして人々のものの見方。
4.筆者はどのようにして「近代社会の基本の構造」を理解していますか。
A.忙しさの無限連鎖のシステムとして。B.伝統と文化の継承として。
C.技術革新の結果として。D.国際関係の発展として。
5.この文章で筆者が最も言いたいことは何か。
A.外国にきて、その国の新聞を読むことによって、日本を異なる視点から見ることができた。
B.外国で日本のニュースを知り、日本がなつかしく感じられ、帰りたい気持ちになった。
C.今いる国の様子が少しずつわかってきて、この国でずっと過ごしたい気持ちになった。
D.外国にきて、その国と日本との違いがわかり、その国の不思議さと狂気にきづいた。
2024-03-16更新 | 9次组卷 | 1卷引用:重庆市巴蜀中学校2023-2024学年高三下学期3月月考日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校

9 . どこの国でも、読書を勧めない国はない。( ア ) 、何も勧められなくても、日本では盛んだ。それは机を使ってするよりも、電車やバスの中で、また、驚いたことに、トイレの中で、盛んに行われている。アメリカなどでは子供のお土産に本を買ってやっても、あまり喜ばれない。勉強道具が一つ増えたと思っているのかもしれない。だが、日本ではちがう。それがおもしろいSF(空想科学小説) だったら、夜遅くまで読みふけるにちがいない。

子供がこんな状態なのだから、大人がそうしないはずがない。電車に乗ると、あちらにもこちらにも、小説や雑誌や新聞などを読んでいる人がいる。けれども、その人たちがみんな自分の読むものを自分で手に持っているわけではない。首をのばして、隣の人の本を読む人も多いのである。

最近、わたしがこんだ電車の中で週刊誌を読んでいたときのことだ。気がつくと、隣に座った男の目がわたしの本の上を動いていた二人は同じものを読みふけっていたのだ。だから、わたしの顔のすぐそばにその男の顔があり、髪の毛の嫌な匂いがしていた。

そこで、私は週刊誌を読むのをやめた。それから、読みもしないのに、かばんの中から専門の雑誌を出してベージをひらいた。そこには、く助詞「に」の使い方の研究>という文が印刷されていた。すると、これはどうしたことだろう。その男は助詞の研究までいっしょうけんめいに読み始めたのである。男の顔は前よりもっと(イ )。

わたしはそのとき、日本人には読書を勧めるより、むしろ、本を読まない習慣を勧めたほうがいいと思った。

1.( ア   ) の中に何を入れますか。
A.したがってB.しかしC.またはD.ところで
2.①日本ではちがうと言っていますが、どうちがうのですか。
A.日本では、多くの人が遅くまで本を読みふけることがあまりありません。
B.日本では、SFの本しかプレゼントしないという人もいます。
C.日本では、本をプレゼントとして贈る習慣があまりないかもしれません。
D.そのプレゼントは日本ではとても喜ばれるでしょう。
3.③本の上を動いていたとは、どんな意味ですか。
A.本を読んでいた。B.本を開いていた。
C.本を指している。D.本を借りようとしていた。
4.④同じものとは、何のことですか。
A.ほかの人の週刊誌B.隣の人の週刊誌
C.わたしの週刊誌D.子供の SF
5.( 亻   ) の中に何を入れますか。
A.明るくなってきたB.曇っててきた
C.近づいてきたD.色が変わってきた
2024-03-16更新 | 10次组卷 | 1卷引用:重庆市巴蜀中学校2023-2024学年高三下学期3月月考日语试题

10 . 先週の土曜日は私の17歳の誕生日でした。誕生日の日、朝母は美味しい料理を作りました。私は家族と家で昼ご飯を食べました。それから、12時半に休みました。午後2時に起きました。午後5時半にバスで友達の李さんと一緒にデパートヘ行きました。デパートでコーラとイチゴを買いました。夜7時ごろ、友達の王さんはチョコレートをくれました。お姉さんにケーキをもらいました。両親はお金をくれました。それから、私は弟にアイスクリームをあげました。

これは私の誕生日です。とても楽しかった一日です。

:楽しかった(快乐的)
1.私の17歳の誕生日はいつですか。
A.先週の日曜日B.今週の土曜日C.先週の土曜日D.来週の土曜日
2.母は何を作りましたか。
A.ケーキB.料理C.イチゴD.アイスクリーム
3.私は誰とデパートへ行きましたか。
A.B.王さんC.お姉さんD.李さん
4.私は誰にケーキをもらいましたか。
A.両親B.王さんC.D.お姉さん
5.弟は何をもらいましたか。
A.ケーキB.アイスクリームC.お金D.コーラ
2024-03-04更新 | 8次组卷 | 1卷引用:重庆市奉节夔门高级中学2023-2024学年高二上学期12月联考日语试卷
共计 平均难度:一般