组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
解析
| 共计 32 道试题

1 . 中国では新しい年を迎える祝日が2つあります。その1つは新曆の1月1日、元日で、もう1つは旧曆の1月1日、春節です。元日は世界的な祝日ですが、春節は伝統的な祝日として、中国ではもっとも重要な祝日です。春節の前に、部屋の大掃除をしたり、年末の買い物をしたり 41

春節は「赤い」祝日です。玄関に対聯や福の文字、窓に切り絵など、赤い飾り物をたくさん張ります。また、春節は「おいしい」祝日です。餃子は代表的な食べ物ですが、 42は各地で違います。みんなが 43 その土地のおいしいものを食べます。そして、春節は、まだ冬ですが、「暖かい」祝日です。人々は遠くにいても故郷の家に帰り、一家団らんを求めます。大晦日は家で用意した「年夜饭」を家族といっしょに食べながら、春節の特別なテレビ番組を楽しみます。春節はまた「にぎやかな」祝日です。子どもたちは爆竹を鳴らし、夜遅くまで 44 遊びます。小さい子どもたちだけでは危ないです 45 、親が 46 。年が明け 47   、年始回りもします。子どもはお年玉が 48   ので、春節を特にいちばん楽しみにしています。各地には、いろいろな祭りやイベントがあり、みんな一年の疲れを忘れ、 49 と過ごします。

年越しの伝統的な習慣の多くは今も続いていますが、最近は新しい   50   も現れています。

1.(        )
A.していますB.しておきますC.してありますD.してみます
2.(          )
A.食べると食べさせるとB.食べるか食べないか
C.食べれると食べられないとD.食べないか食べたいか
3.(        )
A.それぞれB.ほとんどC.あれあれD.ぞくぞく
4.(        )
A.楽しむB.楽しみC.楽しくD.楽しい
5.(        )
A.からB.のにC.ようにD.
6.(          )
A.手伝ってもらいますB.手に入れてあげます
C.手伝ってやりますD.手に入れてやります
7.(        )
A.ってからB.てのでC.てからD.ってので
8.(       )
A.もらうB.くれるC.あげるD.もらえる
9.(        )
A.しっかりとB.どんどんとC.のんびりとD.だんだんと
10.(          )
A.食べ方B.過ごし方C.過ごす方D.食べる方
2024-04-26更新 | 9次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2023-2024学年高二下学期期中考试日语试卷

2 . 私が日本に来て、初めてコンビニに入ったときのことである。レジでおにぎりを袋に入れてもらい、お金を払った。( ア )、店員さんが元気な声で「ありがとうごさいました」と言うので、「いいえ、どういたしまして」と答えたら大笑いされてしまった。後で日本の友人に聞いたら、日本人は「どういたしまして」とほとんど言わないのだそうだ。「どうも」と言うか、軽くおじぎをするだけでいいらしい。私は、最初それはおかしいと思っていたが、日本での生活が長くなるにつれて、合理的なのではないかと思うようになった。

一方が「ありがとうございました」と言い、もう一方が「どうも」で済ませたり、何も言わなかったりするのは不平等だという考え方もあるかもしれない。だが、日本は「お客さま」を大切にする社会であり、「お客さま」と店員は対等ではないのである。買い物をするときは、「お客さま」を立ててよい気持にするのが店員の仕事だと考えられているので、「お客さま」が店員と同じように丁寧に振る舞うと、どこかおかしく感じられるのである。

私は、コンビニで「ありがとうございました」と言われたとき、今では笑顔を返すようにしている。すると、店員もにっこり(微笑) してくれ、笑顔が国境を越えることを実感するのが、私の毎日の小さな楽しみになっている。

1.文中の (ア) に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.するとB.だから
C.じつはD.ところで
2.文中に「大笑いされてしまった」とあるが、それはなぜか。
A.日本人が笑うことが好きだから。
B.店員さんの元気な声を開いてうれしいから。
C.その場合は普通「どういたしまして」と答えないから。
D.筆者の日本語の発音がおかしいから。
3.文中に「日本の友人に聞いたら」とあるが、筆者は友人が言ったことをどう思ったか。
A.最初からいままでおかしいと思った。
B.最初からいままで合理的だと思った。
C.最初おかしいと思ったが、いま合理的だと思った。
D.最初合理的だと思ったが、いまおかしいと思った。
4.文中に「『お客さま』が店員と同じように丁寧に振る舞うと、どこかおかしく感じられる」とあるが、それはなぜか。
A.日本人が丁寧に振る舞う習慣がないから。
B.日本では、店員がお客様をいい気持ちにするのがその仕事だから。
C.日本では、お客が店員を尊敬する必要がないから。
D.店員とお客様が仲いいから。
5.コンビニで「ありがとうございました」と言われた場合、筆者は今どうするか。
A.「どういたしまして」と答える。
B.「ありがとうございました」と答える。
C.何もしない。
D.店員さんににっこりする。
2024-04-26更新 | 4次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2023-2024学年高二下学期期中考试日语试卷

3 . 日本 1 雨が降る日は天気が悪い日と言います。どうして日本では雨が降る日だけ天気が悪いと言うのでしょうか。

もちろん、雨が降る 2 、傘をささなければなりません。靴が汚れて、かばんも濡れます。でも、わたしは雨の日 3 好きです。雨の日は木の緑が 4 (美しい)見えます。雨が汚い空気を洗って、晴れの日より 5 (きれい)見えます。また、デパートや 6 映画館)は雨の日のほうが空いています。それに、わたしがいつも行くスーパーは雨の日のほうが値段が安いです。特に野菜 7 果物はとても安くなるのでうれしいです。

わたしは雨ではなく、風が強いほうが天気が悪いと思います。風が強い日はよく日にごみが入って困ります。それに、家に砂が 8 (入る)たり、 9 せんたくもの)が飛んだりして、たいへんだからです。

雨が降ると、天気が悪いと言われるけれど、わたしは天気がいいか悪いかは雨だけでは 10 (決める)と思います。みなさんはどう考えるのでしょうか。

1.__________
2.__________
3.__________
4.__________
5.__________
6.__________
7.__________
8.__________
9.__________
10.__________
阅读 | 适中(0.65) |
名校

4 . 「子供の時に食べたアイスクリームは欲しかった」と言う人が多いです。

日本では20年前まで、アイスクリームは夏の食べ物でした。寒い時はおでん、鍋などの暖かいものを食べました。夏が暑いから、アイスクリームといった冷たいものを食べたのです。ですから、それを冬食べようと思った人は、ホテルや喫茶店などの高級な場所へ行かなければなりませんでした。自分の家の近くのスーパーにはなかったのです。その時、子供たちはアイスクリームを食べる季節になるのを長い間待っていました。印象には、その時のアイスクリームはとてもおいしかったです。たぶん待っていたことが良かったのでしょう。

今では違います。部屋の中は冬でも暖かいから、時々冷たいものを食べたくなることがあります。すると、すぐにスーパーへ行って買ってきます。ホテルや喫茶店へ行かないといけないのではなくて、近くのスーパーでも買えるようになりました。雪が降っている時でも、食べることができます。①    、今私たちが食べたいと思う時は、いつでもアイスクリームを買うことができるのです。しかし、1年中あるものは珍しくありません。いつでも食べられるものよりも、長く待ったもののほうがおいしいでしょう。

1.文中に「それ」とあるが、何を指すか。
A.おでんB.なべC.暖かいものD.アイクリーム
2.文中に「とてもおいしかったです」とあるが、それはなぜか。
A.その時のアイスクリームは高級な場所で売られていたから。
B.その時のアイスクリームは珍しくて、買えなかったから。
C.その時のアイスクリームはずっと期待されていたから。
D.その時のアイスクリームは材料が高級だったから。
3.文中に「ホテルや喫茶店へ行かないといけないのではなくて」とあるが、どういう意味か。
A.ホテルや喫茶店へ行けなければならない。
B.ホテルや喫茶店へ行かなくてもいい。
C.ホテルや喫茶店へ行ってもいい。
D.ホテルや喫茶店へいけない。
4.文中の①    のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.しかしB.だからC.とはいえD.つまり
5.作者が最も言いたいものはどれか。
A.日本では、冬のアイスクリームが珍しかった。
B.アイスクリームは前ほどおいしくなくなった。
C.冬のアイスクリームは一番美味しい。
D.期待されたもののほうが価値が高い。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

5 . 本を読む人がだんだん減っているみたいです。電車の中で、本や新聞ではなく、携帯電話を見る人が多いです。そのほか、本を読むより、ネットの動画を見るほうがおもしろいです。①こういう意見もぼくが聞いたことがあります。実際にそうなのでしょうか。

本を読む時、精神を集中して、本の内容を理解しながら、読みます。そうではないと、本に書いてある内容が分からなくなります。つまり、まじめに本を読めば、精神的に疲れやすいです。その反対、ネットの動画を見る時、あまり深く考えなくてもいいです。ほかの何かをしながら、動画を見ても、その内容も理解できます。現代人は生活や仕事などの影響で、へとへとしている(筋疲力尽)日々を過ごして、リラックス(放松)できる動画を見たがるのは分からないことでもありません。(ア)、動画ばかり(净是)見ていて、本当にいいでしょうか。偶に読書に没頭して、考えることで、本のおもしろさを感じて、それは動画を見るより、有意義な事ではないでしょうか。

1.文中の「①こういう意見」の指すものはどれですか。
A.本を読むのはネットの動画を見るよりおもしろいという意見
B.ネットの動画を見るのは本を読むよりおもしろいという意見
C.本を読むこととネットの動画を見ることとどちらもおもしろいという意見
D.本を読むこととネットの動画を見ることとどちらもおもしろくないという意見
2.精神を集中しないで本を読めばどうなりますか。
A.本を読むことができなくなります。
B.本の内容が理解できるようになります。
C.本の内容が分からなくなります。
D.精神的に疲れやすくなります。
3.ネットの動画を見ることに合っているのはどれですか。
A.深く考えないでネットの動画を見てもいいです。
B.何かをしながらネットの動画を見ないほうがいいです。
C.何かをしてネットの動画を見れば内容が分からなくなります。
D.ネットの動画を見れば、リラックスできなくなります。
4.文中の(ア) に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.そしてB.つぎにC.だからD.けれども
5.筆者の最も言いたいことはどれですか。
A.ずっと動画を見ても大丈夫です。
B.動画を見ることには意義がぜんぜんありません。
C.自分で本からおもしろさを発見するのは意義があります。
D.本を読むより動画を見るほうが有意義です。
阅读 | 较易(0.85) |
名校

6 . 世界の人口は今もどんどん増えている。1秒に人ず増えると言われている。人口が増えているある国では、「子供が多いほうが生活がよくなる」と考える人が多い。だから国が「子供はー人だけ」などと決めても、子供の数が全然滅らない。このまま人口が増えたら、食べ物や電気などが足りなくなることは確かだ。( )、子供の数が減って困っている国も多い。日本もその一つだ。両親と子供だけの家族が増えたし、女性が結婚しても仕事をやめないし、結婚しない女性も増えた。子供を何人も育てるのは難しくなっているのだ。そのため、日本の子供の数はどんどん減っている。人口が増えないという点ではいいことかもしれない。しかし、医学の( )人は長く生きられるようになって、年をとった人の割合がだんだん大きくなってきた。将来の社会を考えると、働く人の数が減っているのに、世話をしてもらう人の数が増えるのが困ったことだ。

1.文中の( )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.反対にB.するとC.そしてD.その結局
2.文中の( )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.ものでB.わけでC.ためでD.おかげで
3.世界の人口は今どうなっているか。
A.減っているB.增えているC.ちょうどいいD.昔と変わっていない
4.日本は何に困っているか。
A.子供の数が減っていること
B.結婚したい女性が増えること
C.年をとった人の数が滅っていること
D.女性が結婚してすぐ仕事をやめること
5.将来の社会はどうなるか。
A.働く人の数が増えてくる
B.世話をする人の数が增えてくる
C.働きたくない人の数が増えてくる
D.世話をしてもらう人の数が増えてくる

7 . きのうの朝、小林さんといっしょにデパートへ行きました。そして、わたしたちは青い服を買いました。その後で、花も買いました。きのうは田中さんの誕生日でした。田中さんは青い色が好きです。花も好きです。わたしと小林さんは、田中さんに服と花をあげました。田中さんは「どうもありがとう!とてもうれしいです」と言いました。

明日は日本語の試験です。今日、小林さんと一緒に図書館に行きました。図書館の外は暑かったです。でも、中は暑くありませんでした。日本語の勉強は簡単ではありません。1時から4時まで勉強しました。そして、図書館で3時ごろアイスクリームを食べました。アイスクリームは美味しかったんです。

注:言います:     あげました:

1.誰が青い服を買いましたか。
A.わたしB.わたしと小林さんC.田中さんD.田中さんと小林さん
2.わたしと小林さんは、田中さんに何をあげましたか。(给了)
A.B.青い服C.花と青い服D.アイスクリーム
3.日本語の試験はいつですか。
A.きのうB.きょうC.あしたD.あさって
4.文章の内容と合っていない(不符合)のはどれですか。
A.「私」はきのう図書館に行きました。
B.「私」は小林さんと一緒に図書館に行きました。
C.図書館の中は暑くありませんでした。
D.図書館で美味しいアイスクリームを食べました。
5.文章の内容と合っている(符合)のはどれですか。
A.小林さんは毎朝デパートへ行きます。
B.小林さんは花が好きです。
C.田中さんは小林さんに服をあげました。(给)
D.田中さんはきのう誕生日でした。
2023-11-30更新 | 18次组卷 | 1卷引用:河南省焦作市2023-2024学年高二上学期11月期中日语试题

8 . 私は早く大人になりたいと思っています。大人になったら、毎日自分の好きなことができるからです。例えば、宿題をしないで、毎日テレビを見たりインターネットをしたりします。朝は早い時間に起きないで、ゆっくり休みます。それから、お金を自由に使うことができるので、いろいろなものを買うことができるでしょう。

(       )、大人になったら大変なこともたくさんあると思います。自分のことは自分でしなければなりません(必须)。そして、お金がなかったら、生活ができませんから、ずっと遊ばないで仕事をしなければなりません。やりたい仕事ができたらいいですが、嫌いな仕事もしなければならないでしょう。将来いい仕事をするために(为了)、今からまじめに(认真)勉強しようと思います。

1.この人はどうして早く大人になりたいと思っていますか。
A.大人になったら、毎日自分の好きなことができますから
B.大人になったら、自分のことは自分でしなくてもいいですから
C.大人になったら、嫌いなことはしてもいいですから
D.大人になったら、仕事をしないでずっと遊んでもいいですから
2.この人は大人になったら、早い時間に起きたいですか。
A.早い時間に起きたいです。
B.土曜日と日曜日は早い時間に起きたくありません。
C.月曜日から金曜日までは早い時間に起きたいです。
D.早い時間に起きないで、ゆっくり休みたいです。
3.文中(       )には何を入れますか。
A.それともB.でもC.ところでD.そして
4.どうして大人になってから、仕事をしなければなりませんか。
A.大人はみんな仕事が好きですから
B.仕事が楽しいですから
C.お金がなかったら、生活ができませんから
D.時間がたくさんありますから
5.この人は将来いい仕事をするために、今から何をしようと思っていますか。
A.自分のことは自分でしようと思っています。
B.遊びながら勉強しようと思っています。
C.まじめに勉強しようと思っています。
D.嫌いな仕事もしていこうと思っています。
2023-08-06更新 | 24次组卷 | 1卷引用:河南省洛阳市2022-2023学年高二上学期期中考试日语试题

9 . わたしは毎朝6時半に起きます。そして(然后)、ラジオで(用)中国語を勉強します。中国語の発音は難しい(发音难)です。7時半ごろ朝ご飯を食べます。

わたしの家は郊外(郊外,城外)にあります。会社は都内にあります。家から会社まで電車で(用)1時間です。電車はいつも(经常)込みます(拥挤)

会社は9時に始まります。仕事は6時半に終わります。

わたしの会社は旅行会社ですから(因,所以)、わたしはよく(经常)外国へ行きます(去国外)

日曜日は休みです。休みの日に昼(中午)ごろ起きます。家で小説を読みます(在家读小说)。夜はビールを少し飲みます(喝)。そして、音楽を聞きます(听)。時々(有时)テレビを見ます(看电视)

1.わたしの家から会社まで電車でどれぐらいかかりますか。(花费多少时间)
A.50 分B.1 時間C.1 時間10 分D.2 時間
2.会社は何の会社ですか。
A.貿易会社B.旅行会社C.仲介会社D.分かりません
3.わたしは毎朝何時に起きますか。
A.7時B.6時C.9時D.6 時半
4.わたしの家はどこにありますか。
A.都会B.外国C.郊外D.分かりません
5.文章の内容に合っているものは次のどれですか。(选出符合文章内容的选项)
A.わたしの会社は郊外です。B.休みの日はビールを飲みません。
C.仕事は6時に終わります。D.休みの日は小説を読みます。
2023-07-02更新 | 8次组卷 | 1卷引用:河南省郑州市航空港区郑航实验高级中学2022-2023学年高二下学期期中日语试卷

10 . はじめまして、西山中学校の1年生の李可です。わたしの家族は3人います。父、母、それに(此外)わたしです。父は銀行の社員です。母は西山小学校の数学の先生です。わたしは日本語の授業が好き(喜欢日语课)です。日本語の先生は張先生です。わたしのクラス(班级)には33人います。日本人の生徒が1人います。名前(名字)は美奈です。美奈さんは弟がいます。弟さんは西山小学校の4年生です。美奈さんは中国の歌がとても(非常)好きです。よく(经常)中国語の歌を歌います(唱歌)

1.李可さんは中学生ですか。
A.はい、そうですB.いいえ、ちがいます
C.小学生ですD.分かりません
2.李可さんのお母さんは日本語の先生ですか。
A.はいB.いいえC.ええD.そうです
3.李可さんのクラス(班级)に何人(几人)いますか。
A.33人B.1人C.35 人D.分かりません
4.美奈さんは何年生ですか。
A.1年生B.4年生C.3年生D.2年生
5.美奈さんは何が好き(喜欢什么)ですか。
A.中国の歌B.日本の歌C.日本語の授業D.中国語の授業
2023-07-02更新 | 10次组卷 | 1卷引用:河南省郑州市航空港区郑航实验高级中学2022-2023学年高二下学期期中日语试卷
共计 平均难度:一般