组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 3714 道试题
1 . すみませんが、このバスはA大学の前    通るでしょうか。
A.B.C.D.
选择 | 较易(0.85) |
名校
2 . 李佳さんは自分の日記を私に     ました。
A.B.見えC.見せD.見た
阅读 | 适中(0.65) |
名校

3 . お見舞い(おみまい 探望,慰问)とは、本来誰かを訪問することを示す日本語であった。また、日本語の古語では「見回る」(巡视)という意味として使用されたこともある。現在の日本では一般的に災難や事故などによる怪我を負った人や病人のもとを訪ねる行為をさす言葉として使用されている。また、「お見舞いを頂く」のように渡される手紙や物品をさすことがある。

日本では、病気の人を見舞う時には何か適当なものを持っていくのがふつうである。花が喜ばれる品物の一つであるという点では他の国とは変わりがない。( ア )、どんな花を持っていくのかは、国によって違いがあるようだ。

日本では、鉢植え(盆花)の花よりもカーネーション(康乃馨)ヤバラなどの「花束」のほうが一般的なようだ。友達の話によると、鉢植えの花は「根がついている」ので、「寝つく」、( イ )、「病気が治らず、ずっと寝たままになる」ということを連想させてしまうそうだ。そのため、根を切り取った花を持っていくのがマナーになっている。それに対して、私の国では一般に鉢植えの花の方が喜ばれる。鉢植えは、普通の花束に比べると、ずっと長持ちするので、「長生き」につながるからだ。そういう意味で、日本では造花を見舞いに持っていくことがダブーだが、ほかの国では喜ばれることもある。

1.「お見舞い」という言葉は本来どういう意味として使われたか。
A.病人のもとを訪ねる行為をさすB.誰かを訪問することをさす
C.「見回る」という意味として使うD.「長生き」を祈ることをさす
2.文中に「渡される手紙や品物」とあるが、それらは何と呼ばれるか。
A.お見舞いB.見回るC.お見舞いをいただくD.災難や事故
3.文中の( ア )に入れるのに最も適切なものはどれか。
A.そしてB.それでC.それからD.しかし
4.文中の( イ )に入れるのに最も適切なものはどれか。
A.だからB.つまりC.ところでD.ちなみに
5.日本では、なぜお見舞いの時に鉢植えの花よりカーネーションやバラを持っていくのか。
A.鉢植えは体に良くないからB.鉢植えよりバラのほうが一般的だから
C.鉢植えは悪い連想をさせてしまうからD.鉢植えは「長生き」につながるから
阅读 | 适中(0.65) |
名校

4 . 「鏡よ鏡、世界で一番美しいのは誰?」と白雪姫の義理の母が鏡に聞きました。それと同じように、現代の女の子は(ア)に聞きます。近年、スマホを使う人が多くなり、それに合わせてスマホカメラの技術が大きく発展しました。同時に、カメラアプリ(APP)の技術も進歩し、写真が美しく撮れるようになったのです。アプリは顔が良くなるように写してくれるので、可愛くなった時の自分の顔を教えてくれます。さらに、「現実でもこんなに可愛くなりたい」と願い、(イ)にかけるお金も増えています。

最近では「加工までが化粧」という女の子も増えました。化粧をして自撮りをし、加工してSNS(社交网站)に投稿して完成、ということが基本になっています。このことは女の子の美への意識を高めて、化粧品やアプリの宣伝にもなり、それぞれに良い影響があります。このような現象により、仮想現実(VR)を誰もが使えるようになる時代がすぐに来るかもしれません。これからの時代は「技術が文化を生む」のです。いつの時代も、現実こと夢の間で、女の子は高いレベルの自分を目指すのです。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.先生B.スマホC.友達D.ネットユーザー
2.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.化粧品B.スマホC.SNSD.ダイエット
3.文中に「加工までが化粧」とあるが、加工されるものはどれか。
A.カメラアプリB.化粧C.スマホD.写真
4.スマホカメラの技術の発展の結果ではないものはどれか。
A.写真が美しく撮れるようになった。
B.女の子の美への意識が高くなった。
C.仮想技術は誰でも使えるようになった。
D.自分で写真を加工することができるようになった。
5.文中の「技術が文化を生む」について、正しいものはどれか。
A.技術の発展につれて、人々の生活はよくなるに違いない。
B.技術は環境汚染を招いて人類を厳しい状況に追い込む。
C.技術はいろいろな面で人々の生活に影響を与えている。
D.技術は過去の悪いライフスタイルを健康にいいものに変える。
阅读 | 适中(0.65) |
名校
5 .  最近、断捨離をしているという人が多くなってきました。断捨離で一番難しいのが、洋服です。もう着ないけど捨てたくない洋服で、クローゼット(壁柜)がいっぱいになってしまっているというのはよくあることです。

 季節の変わり目は、洋服を断捨離する絶好のタイミング(时机)です。洋服の断捨離が成功すれば、クローゼットがすっきりするだけでなく、お金も貯まり始めるなど、たくさんの利点があります。

 では、断捨離を始めてみても、「まだ使えるし、捨てるのは浪費だと思い、すぐには捨てたくない人も多いのではないでしょうか。(ア)洋服がクローゼットに大量にある原因は、枚数が過多だということです。そんな時は、自分の洋服の適正量を決めるとうまくいきます。私は、各季節に、トップス(上装)7着、ボトムス(下装)7着までと決めています。

 このように、断捨離をしてクローゼットを整理すると、無駄に買ってしまうことが減り、お金の節約にもつながりますし、買い物にも慎重になります。

 私は、洋服を断捨離してから毎月の被服費がかなり減り、その分お金が貯まり出しました(开始存下来)。ぜひ、自分に必要な洋服の枚数を確認しながらやってみてください。

1.文中に「断捨離で一番難しいのが、洋服です]とあるが、それは何を指すか。
A.もう着ないけど捨てたくない洋服が多い。
B.もう着ないけど捨てたくない洋服が少ない。
C.好きな洋服が多くて、クローゼットがいっぱいだ。
D.好きな洋服がなくて、クローゼットが空いている
2.文中に「すっきりする」とあるが、その意味はどれか。
A.いっぱいになるB.壊れてしまう
C.空いてくるD.豊かになる
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.必要なB.大切なC.あまり着ないD.よく着る
4.筆者はトップスを一年に何着持っているのか。
A.7B.14C.21D.28
5.この文章の内容に合っているものはどれか。
A.まだ使うことができるものは捨てないほうがいい。
B.自分に必要な洋服の枚数を決めることが大切だ。
C.毎月の被服費が減ると、洋服の断捨離が成功できる。
D.必要のない洋服を捨てると、無駄に買ってしまうことが多くなる。

6 . 映画はいつ___始まりますか。

A.B.C.からD.まで
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:日本的交通很贵,但非常方便。除公共汽车外,都是按时到达的,在大城市里,一小时有好几趟电车,所以在去车站之前不需要查看电车时间。但是因为有许多不同的电车,如果上错车就很麻烦。另外,通常有几种方式可以到达你想去的车站。在这种情况下,最好检查一下哪趟火车能让你最快、最便宜地到达。东京的地下系统很复杂,连日本人都会迷路。换乘火车时,你需要特别小心。如果你在车站内换车,没有问题,但如果你想在出站后换车,你必须从橙色的 "のりつぎ "检票口出来。如果你从另一个检票口出来,你的票将从那里被拿走,你将不得不再买一张票。地铁站里有英文、中文、韩文和其他语言的小册子,最好去拿一本并仔细阅读。

8 . 日本の乗り物は高いけれども、とても便利だ。バスを除いて時間通りに来るし、大きな都市では電車が 1 時間に何本も走っているから駅に行く前に電車の時間を調べる必要もない。(ア)、 いるいろな電車が通っているので、間違えて乗ってしまうと大変だ。また目的の駅への行き方もいくつかあることが多い。そんなときはどの電車に乗ればー番早く着くのか一番安く行けるのかよく調べたほうがいい。

東京の地下鉄は複雑で日本人でも迷ってしまう。特に乗り換えの時には注意が必要だ。駅の中で乗り換えるときは問題ないが、一度駅から出て乗り換えるときにはオレンジ色の「のりつぎ」と書いてある改札口から出なければならない。ほかの改札ロから出るとそこで切符は取られてしまうから切符を買いなおさなければならなくなる。地下鉄の駅に英語・中国語・韓国 語などのパンフレット(小册子)があるから、利用するときはもらってよく読んだほうがいい。

1.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.そしてB.するとC.しかしD.だから
2.文中の「そんなとき」とはどんなときなのか。
A.バスに乗るとき
B.東京の地下鉄に乗るとき
C.電車を間違えて乗ってしまったとき
D.目的の駅への行き方がいくつかあるとき
3.「東京の地下鉄」について、本文の内容に合っているのはどれか
A.日本人でも迷ってしまうほど複雑だ。
B.駅の中で乗り換えるのはかなり難しい。
C.英語・中国語・韓国語などで案内する人がいる。
D.乗り換えるときは一度駅から出なければならない。
4.文中の「そこ」とはどこか
A.「のりつぎ」と書いてある改札口
B.「のりつぎ」と書いていない改札口
C.パンフレットが置いてあるところ
D.パンフレットを置いていないとこる
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.東京の地下鉄は時間通りに運行していて、簡単に利用できる。
B.電車の時間は毎日変わっているので、調べておいたほうがいい。
C.目的地への行き方がいくつかあるとき、調べておいたほうがい。
D.一度駅から出て乗り換えるとき、新しい切符を買わなければならない。
阅读 | 较易(0.85) |
名校
文章大意:我的工作是更换家里的空调。去买空调的人家里,把旧空调和新空调换掉。一年中最忙的是7月。但是冬天也很忙。这个工作下雨时是最累的。下雨的时候,把空调从外面搬到家里的时候,身体会被淋湿。雨大的时候,必须等雨变小,也很花时间。但是,得到客人的感谢会很开心。今后也想继续这个工作。

9 . わたしは、家のエアコンを取り替える(替换)仕事をしています。エアコンを買った人の家に行って、古いエアコンと新しいエアコンを取り替えます。1年で一番忙しいのは、7月です。日本は、7月からだんだん暑くなって、エアコンを使い始める人が増えるからです。わたしは、よく「冬は寒いから、暇でしょう」と言われましたが、( ア )、冬も忙しいです。部屋を暖かくするときは、ストーブ(暖炉)が便利ですが、ストーブは火を使うので、危険です。ほとんどのマンションやアパートは、ストーブを使ってはいけないので、冬もエアコンを使う家が多いです。

この仕事は、雨の日は、一番疲れます。雨が降っていると、エアコンを外から家の中へ運ぶとき、体が濡れます。雨が強い時は、弱くなるのを待たなければならないので、時間もかかります。でも、お客さんに「ありがとう」と言ってもらうと、とても( イ )です。これからも、この仕事を続けていきたいです。

1.文中に「一年で一番忙しいのは、7月です」とあるが、それはなぜか。
A.7月になると、晴れる日が多くなるから。
B.7月になると、故障するエアコンが増えるなるから。
C.7月になると、エアコンを使う人が増えるから。
D.7月になると、部屋を暖かくしたいが増えるから。
2.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか
A.その上B.こうしてC.実はD.特に
3.「ストーブ」の特徴に合っているものはどれか。
A.便利で安いですB.便利で安全ですC.便利ですが、高いD.便利ですが、危ない
4.文中に「弱くなるのを待たなければならない」とあるが、何が弱くなるのか。
A.B.C.エアコンD.
5.文中の( イ )に入れるのに最も適当なものはどれか
A.うれしいB.気持ち悪いC.寂しいD.悲しい
共计 平均难度:一般