组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 1743 道试题
阅读 | 较易(0.85) |
真题
文章大意:过去用汉语笔谈,日本人和中国人都能沟通。另外,由于汉文的词汇和语法都很稳定,即使以千年为单位的岁月变动,也不会受到太大的影响。但放眼世界,很多国家至今仍没有可读的“古文”。西方语言只能用字母来书写,拼写以百年为单位变动,过了千年就变成了看不懂的“外语”了。英语最古老的叙事诗《贝奥武夫》是八世纪的作品,但一般的英美人甚至都无法朗读它。许多西方知识分子渴望汉字和汉文成为跨越时代和国界的普遍语言。如果没有汉文的存在,日本文明的历史也无法建立。

1 . 昔、漢文で筆談すれば,日本人も中国人も意思疎通をすることができた。また漢文は、語彙(词汇)や文法が安定しているため、千年単位の歳月の変動にも、あまり影響されない。日本や中国の生徒は、学校の授業で、『詩経』の三千年前の漢詩や、『論語』の二千』五百年前の孔子の言葉を読まされる。これはわれわれにとってはあたりまえのことだ。しかし世界的に見ると、今でも読める「古文」がない国のほうが多いのである。

(ア)、イギリスやアメリカの学校の授業に「古文」はない。アルファベット(字母)でしか書けない西洋語は、文字が発音の変化を忠実に反映しすぎて、綴り(拼写)が百年単位で変動してしまうため、千年も経つと「外国語」になってしまうのだ。英語の最古の叙事詩『ベーオウルフ』は八世紀の作品であるが、一般の英米人はこれを音読することさえできない。

時代や国境を越えた普遍語としての漢字と漢文にあこがれた西洋の知識人は、意外に多い。本文明の歴史も、漢文の存在がなければ成立できない。

1.漢文について正しいのはどれか。
A.漢文を使えば社会が安定する。
B.漢文は百年単位で変動している。
C.漢文は語彙や文法が分かりやすい。
D.漢文は時間が経っても、あまり変わらない。
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.例えばB.だからC.それではD.ただ
3.文中に『『外国語』になってしまう」とあるが、その意味は何か。
A.他の国の言葉になってしまう。B.外国人が使うようになってしまう。
C.文字がの変化を忠実に反映する。D.綴り方が変わって分からなくなる。
4.文中に「音読することさえできない」とあるが、なぜそうなったか。
A.『ベーオウルフ』は内容がとても難しいから
B.『ベーオウルフ』は古い言葉で書かれているから
C.『ベーオウルフ』を知る人がたいへん少ないから
D.一般の英米人は『ベ-オウルフ』を勉強しないから
5.文中に「日本文明の歴史も、漢文の存在がなければ成立できない」とあるが、その意味は何か。
A.日本の文明の歴史は漢文の歴史だ。
B.日本の古文があったから漢文がある
C.日本の文明の成立は漢文に深く関係している
D.日本の歴史は漢文だけで書かれたものではない。

3 . 個性の重視ということが注目されるようになって以来、「子どもの興味を尊重し、一人一人の子どもが興味を持つこと、「やってみたい」ということを好きにやらせることが、個性の重視である」という解釈が広がりました。しかしその結果、社会生活上のしきたり(注 1)や習慣を教える機会を失ったと悩む教師と、好きなことしかやりたがらない子どもをつくってしまったということはないでしょうか。個性の重視とは、「二人と同じ人間はいない、つまり人は一人一人異なる存在である。(ア)、一人一人が異なった興味や価値観を持つのは当然である」という考え方を肯定する人間観を意味しているのです。

(中略)

子どもの興味や関心は日々変化する可能性があります。しかし、何らか(注 2)の形でその対象を知る機会がなかったなら、興味を持つこともないのです。小学生はまだまだ経験の幅が狭いものです。ですから、おのずと(注 3)興味や関心を持つ対象も、非常に限られた範囲のものになります。さまざまなものに興味を持つのを待つばかりでなく、興味が持てるように、さまざまな体験ができるようにすることが大切です。

(渡辺三枝子『キャリア教育-自立していく子どもたち』による)
(注 1)しきたり:昔からの決まり
(注 2)なんらかの:何かの
(注 3)おのずと:自然と
1.文中の「その」の指すことはどれか。
A.「やってみたい」ということを好きにやらせること
B.一人一人の子どもが興味を持つこと
C.子どもの興味を尊重すること
D.個性の重視への解釈が広がったこと
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.するとB.でもC.だからD.それに
3.好きなことしかやりたがらない子どもをつくってしまったとあるが、筆者はどこにその原因があると考えているか。
A.個性の重視ということが間違って解釈されている点
B.個性の重視ということが注目されている点
C.個性の意味についての解釈が定まっていない点
D.教師が社会生活上のルールを教えていない点
4.筆者は、子どもの個性を重視するとはどのようなことだと言っているか。
A.それぞれの望むことを自由にさせる。
B.それぞれの興味や価値観を尊重する。
C.他人より優れた点を高く評価する。
D.他人との違いが大きいほうがよいとする。
5.子どもの教育について、筆者が言いたいことは何か。
A.子どもの興味や関心は変わりやすいので、注意深く観察することが必要だ。
B.子どもの興味や関心が広がるように、多様な体験の機会を与えることが重要だ。
C.子どもの自主性を尊重し、自身で新しい興味や関心を見つけ出すのを待つべきだ。
D.子ども自身が見つけた興味や関心に注目し、それを集中して経験させたほうがよい。
阅读 | 较难(0.4) |
名校

4 . 先日、スーパーに母と出かけた時のこと。二人で野菜売り場を見ていたら、母が不意に少し離れた所にいた車椅子の女性のもとへ歩いて行った。その様子を見ていたら、「何か、お取りしますか?」と尋ねている。車椅子の女性は「細いねぎを取って欲しいの。」と答えた。母は、車椅子からでは手が届かない上の方の棚から、ねぎの入った袋を、二、三個女性の膝の上に載せると、( )と言っていた。女性は、このねぎを、今夜どうやって食べるかまで母に話して、二人とも、にこにこと楽しそうに話をしていた。そして、女性は何度も何度も、お礼を言った。

母は私の所に戻って来た。「どうしたの?」と母に言うと、母は「あの方はね、車椅子から上の棚を見ていたの。きっと取れなくて困っていると思って声をかけたのよ。」うちの母は、いつも自然に、ごくあたり前に人に何かをしている。二人で電車に乗った時もそうだった。席が空くと周囲を見まわして、妊婦さんや、お年寄りに席をゆずる。自分だって疲れていて座りたい( )、自分は最後の最後に座る。

私も、電車で席をゆずることがあるが、本当は少し恥ずかしい気持ちもある。知らない人に突然( 「こちらにどうぞ。」)と声をかけるのは、少し勇気も必要だ。

スーパーの中や、電車の中だけではなくて日頃の中学校生活の中でも、ほんの少しの思いやりが大切だと感じる。友達に助けてもらう事もあれば、私が友達を助けてあげることもある。思いやりの気持ちを感じた時は、感謝の気持ちを持って「ありがとう。」と言うように心がけている。

これから私は、障害者の方、高齢者の方、小さい子供達だけではなく、周囲の方々に、勇気を出して、思いやりの心を伝えたいと思う。一人一人のほんの少しの思いやりが集まってたくさんの思いやりになり、やがて広がり、社会全体が思いやりの心で溢れるといいと思う。

1.文中の(ア)に入れるのにもっとも適当な文は次のどれか。
A.「どれが良いか選びなさい。いらないのは戻しますから。」
B.「どれか良いか選んでください。いらないことは戻しますから。」
C.「どれが良いか選んでください。いらないのは戻しますから。」
D.「どれが良いか選んでください。いらないのは戻りますから。」
2.文中の(イ)に入れるのにもっとも適当なものは次のどれか。
A.はずだからB.はずである
C.はずなのでD.はずなのに
3.文中の(ウ)の「こちらにどうぞ。」の意味は次のどれか。
A.こちらにすわってください。B.こちらにきてください。
C.こちらにいてください。D.こちらにたってください。
4.短文の内容に合っているものは次のどれか。
A.母はスーパーだけで人の世話をします。
B.母は思いやりのある人です。
C.母は高齢者の世話をします。
D.母は電車の中でいつもたっています。
5.筆者が一番言いたいことは次のどれか。
A.日常生活の中で、友達を助けてあげることは大事なことだと思う。
B.日常生活の中で、どんなことをするにも勇気が必要だと思う。
C.日常生活の中で、思いやりを持つことで、社会が温かくなると思う。
D.日常生活の中で、「ありがとう」をよく言うべきだと思う。
9 . 出かける時は必ず電気を____ください。
A.消えてB.消してC.閉めてD.閉まって
共计 平均难度:一般