组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 66 道试题

1 . コーヒーは今から200年ぐらいまえに、オランダ(荷兰)人が日本へ持ってきました。明治時代の初めまでコーヒーを飲む人は少なかったが、今日本人は1年に一人300杯ぐらいコーヒーを飲みます。

ところで、コーヒーは体に悪いと思っている人はいませんか。実はコーヒーはいろいろいい働き(作用)があります。

( ア )、疲れたとき、眠いが仕事や勉強をしなければならない(必须)とき、コーヒーを飲むと(一...就...)元気になります。頭の働きがよくなります。日本の大学でコーヒーの働きについて調べたことがあります。トラックの運転手が長い時間車を運転してから、簡単な計算をしました。眠かったですから、間違いがたくさんありました。コーヒーを飲んでから、もう一度計算をしました。間違いが少なくなりました。

次に、コーヒーを飲むと、リラックス(轻松)することができます。( イ )、私たちは喫茶店で友達と話すとき、仕事が終わって少し休むとき、よくコーヒーを飲みます。

また、熱いコーヒーを飲むと、体が温かくなります。コーヒー一杯は2分のジョギングと同じ働きをします。

みなさん、ちょっと休んで、コーヒーでも飲みませんか。

1.( ア )の中に何を入れますか。
A.そしてB.まずC.これからD.だから
2.文章の内容によると、どんなときコーヒーを飲んだほうがいいですか。
A.疲れた時B.計算をする時C.あつい時D.ジョギングの時
3.( イ )の中に何を入れますか。
A.でもB.それからC.ですからD.また
4.この文章のテーマ(题目)は何ですか。
A.コーヒーの歴史B.コーヒーの働きC.コーヒーと計算D.コーヒーと仕事
5.次に文の内容に合っているのはどれですか。
A.明治時代の初め、日本人はよくコーヒーを飲みました。
B.大学でトラックの運転手の計算の仕方について調査しました。
C.今日本人は1年に1人100杯ぐらいコーヒーを飲みます。
D.コーヒーはオランダ人が日本へ持ってきました。

2 . 「血液型性格判断」のことを知っていますか。血液型でその人の性格を判断するもので、血液型で人の性格が決まると言います。人の血液型はA型∙B型•O型∙AB型に分けますが、この世界にいる何十億人もの人の性格をたった4種類に分類できるのでしょうか。

血液型は親から子への遺伝によって4種類のうち、どの型になるかが決まり、生まれてから死ぬまで一生変わることはありません。、性格は変わります。子どもの時は我慢すること(忍耐)が苦手だった子が、大人になって我慢できるようになることも少なくないでしょう。

また、ある実験では、「あなたは血液型が〜型だから、性格は……です」と分かった人がだんだんとその性格に近づくこともあるそうです。「わたしはO型だから社交的だ」と思っている人が実際にそんな性格になる可能性もゼロではないそうです。それが本当ならば、性格と血液型に関係があると言えるのでしょうか。その実験から予想できるのは、もともと「まじめで内気な」A型の人が、血液検査で間違ってO型になった場合、「自分は社交的な性格」だと思えば、そのような性格になっていくとことでもありますね。

こう考えると、やはり、血液型で人の性格を4種類に分けることは不可能なのではないでしょうか

1.「血液型性格判断」で言えることはどんなことか。
A.血液型で性格が決まることはない。
B.血液型が同じ人はすべて性格が同じである。
C.血液型と性格とには何の関係もない。
D.血液型が分かっても、性格は分からない。
2.筆者の考えに合うのはどれか。
A.血液型が分かれば、その人の性格が分かる。
B.血液型は変わらないが、性格は変わることがある。
C.人は普通、一生血液型も変わらないし性格も変わらない。
D.人は普通、一生のうち1回だけ血液型を変えることができる。
3.に入れるべきものは次のどれか。
A.しかしB.しかもC.ただしD.また
4.この文章で最も言いたいことは何か。
A.血液型と性格の関係
B.血液型で性格が決まること
C.血液型性格判断の不適切さ
D.血液型で人の性格を四種類に分けることができること
2023-05-30更新 | 25次组卷 | 1卷引用:第1課 おじぎ 同步练习-2022-2023学年高中日语人教版必修第一册

3 . 日本人にとって、おじぎはコミュニケーションの入り口(入口)にあり、重要なものです。人との付き合いはおじぎから始まります。初めて会った時のおじぎで、あなたの第一印象が決まります。

日本では、朝のあいさつやすれ違いのあいさつなど、社会人としてあたりまえに(自然而然地)使うおじぎですが、みなさんは正しいおじぎの仕方を知っていますか。おじぎには場面に合わせた仕方があるんです。適当に(敷衍地)おじぎをしてはいけません。

おじぎをする時は、背筋(背部)をしっかりと伸ばしましょう。姿勢が正しくない状態でのおじぎは、敬意が伝わらないだけでなく、失礼な印象を相手に与えてしまいます。日本人と会う時は、よい印象を与える姿勢やおじぎの仕方を心掛けたいですね。       

そこで、もう一度自分のおじぎの仕方を見直してみましょう。おじぎの正しい仕方を意識することで、丁寧で礼儀正しい印象を相手に与えることができますよ。どうして正しい姿勢でおじぎをする必要があるか。


1. 筆者がおじぎについていちばん言いたいことは何か。
2023-05-29更新 | 35次组卷 | 1卷引用:第1課 おじぎ 同步练习-2022-2023学年高中日语人教版必修第一册

4 . 日本では今、各地で「ノー部活デー」という日を決めて、学校生活を変えようとしています。「ノー部活デー」とは、一週間のうちの数日を部活動をしない日にするという活動です。土日などの休日も月に最低2回は休みましょうということです。

近年、生徒も先生もとても忙しくて大変疲れているようです。その原因の一つが1部活動にあるので、部活動のことを考え直す(重新思考)必要があります。

今までは、部活動にはいい面がたくさんあって、親も教師も生徒を部活動に参加させていました(让参加)。ところが、部活動のやりすぎもまた問題です。また、部活動を指導する先生方の間でも、部活を指導する負担の重さなどが指摘されています。そこで、学校教育における部活動の役割を見直そうというのです。

「ノー部活デー」が始まりました。これで生徒も勉強と部活のどちらにも集中して頑張ればとてもいいことです。また、自由な時間をどう使ったらいいかを考え直すきっかけ(契机)にもなればいいです。家族や友達と過ごしたりボランティアに参加したりするなど様々な活動もできるでしょう。先生も授業や指導の取り組み方を見直すいい機会になります。今後もこの「ノー部活デー」の効果に注目したいと思います。

1.「ノー部活デー」とは、どんな日のことか。
2.どうして「ノー部活デー」を行うようになったか。
3.筆者は「ノー部活デー」にどんなことを期待しているか。
2023-05-29更新 | 17次组卷 | 1卷引用:第2課 部活の選択 同步练习-2022-2023学年高中日语人教版必修第一册

5 . みなさんは、毎日、朝食を取っていますか。朝食は非常に大切です。1日を効率的に、そして健康的に過ごしたいなら、朝食を取らなければなりません。朝食を取らなければ、体の健康にも悪い影響が出ます。

朝食には、次のような役割(作用)があります。まず、寝ている間に消費したエネルギーを補充し、脳を活性化させることで身体を目覚めさせる(叫醒)役割です。人は寝ている間にもたくさんのエネルギーを消費します。脳も睡眠中にエネルギーを消費します。それで、新しい一日を始める時、エネルギーを補充し、脳を喚起させる必要があります。

それから、睡眠中に低下した体温を高めることや生活リズム(生活节奏)を整える(恢复)役割も持っています。朝食を取ることは寝ている体の活動のスイッチを入れることになります。

朝食を取らない人も多いと思いますが、その理由のほとんどは「朝忙しくて朝食を取る時間がない」ことです。しかし、朝食にはお腹を満たすだけでなく、前に書いたように、たくさんの役割があるのです。ぜひ朝食の時間を作ってください。

1.この文章は何について書いたか。
2.第2段落と第3段落では、朝食の二つの役割を挙げたが、それぞれどんな役割か。まとめて書きなさい。
役割1
役割2

3.朝ご飯を食べないいちばんの理由としてどんなことを挙げたか。
2023-05-29更新 | 17次组卷 | 1卷引用:第4課 健康的な生活習慣 同步练习-2022-2023学年高中日语人教版必修第一册

6 . 2回目の東京オリンピック(东京奥运会)のボランティアについて、研究機関が20代から60代の1万人を対象に意識調査をしました。ボランティアを「行いたい」と回答した人は23%、「行いたくない」は60%でした。これはあるスポーツ財団がスポーツのボランティアに対する意識を調査するため、今年3月にインターネットを使って、全国の20代から60代の1万人から得た回答です。

調査では、東京オリンピックの期間中、競技会場やその周辺でのボランティアを希望するかと聞きました。「ぜひ行いたい」と「できれば行いたい」が合わせて23.1%、「あまり行いたくない」と「全く行いたくない」が合わせて60.1%でした。

また、東京パラリンピック(东京残奥会)のボランティアについて、「ぜひ行いたい」と「できれば行いたい」が合わせて17.7%、「あまり行いたくない」と「全く行いたくない」が合わせて64.4%でした。東京大会でボランティアに参加を希望する理由としては、「日本で開催されるから」がおよそ40%で最も多く、次いで「スポーツが好きだから」と「選手のプレーをそばで見たいから」が続きました。

1.被調査者のうち東京オリンピックのボランティア活動に参加したい人は約何人か。
2.研究機関はどんな年代の人を対象に調査したか。
3.ボランティア活動を行いたい人数に関してパラリンピックと比べると、オリンピックのほうが多いか、少ないか。
4.東京オリンピックのボランティア活動に参加を希望する理由に関して最も多かったのは何か。
2023-05-29更新 | 16次组卷 | 1卷引用:第3課 自分にできるボランティア活動 同步练习-2022-2023学年高中日语人教版必修第一册
阅读 | 较易(0.85) |
名校
文章大意:本文讲述了作者在来到日本三四个月的时候发生的一件失败的经历。补习班的山田对作者说「今度休みに遊びに来てください。」(有空的时候请来玩)。作者以为山田邀请自己休息日去玩,当下询问山田几点去,但是山田只是当时只是露出有点为难的表情并没有回答。到了星期天,作者在车站给山田打电话,得知山田出门了,以为是山田忘记了约定的事情。后来经过山田的解释才知道「今度、休みに遊びに来てください」这句话的意思是“有空的时候请来玩”的意思。

7 . 今日は私のとても恥ずかしい(害羞)失敗を話しました。

日本へ来て3、4ヶ月のある日、日本語教室で山田さんが「今度休みに遊びに来てください。」と言いました。

その時、私は3年前までずっと日本に住んでいた兄が「日本語が助詞が難しい。でも、日本人はよく助詞が使わないで話す。」といったことを思い出しました。「今度休み……」は「今度の休み……」だと考えました。        、「はい、行きます。何時ごろですか。」と言いました。山田さんはちょっと困りそうな(看起来为难)顔をして「そうね、昼ご飯をいっしょに食べましょう。」と言い、私は「分かりました。」と答えました。

次の日曜日、私はお土産を駅前で買って、山田さんに電話をしました。山田さんの娘さんが「母はいません。夕方帰ります。約束を忘れたかもしれません。」と言いました。私はとてもがっかり(失望)して、家に帰りました。帰ってから、そのことを思い出していました。

次の日本語教室の日、山田さんはどうして私が間違ったのかを説明してくれました。「今度、休みに遊びに来てください」というのは、時間などではなく、「いつか遊びに来てください」という意味です。

1.その時」はいつですか。
A.3年前
B.兄が「日本語が難しい。でも……。」と言った時。
C.山田さんが「今度休みに遊びに来てください。」と言った時。
D.私が「分かりました」と答えた時
2.今度の休み」はいつですか。
A.今週の土曜日B.次の日曜日
C.次の仕事の休みの日D.次の日本語教室の休みの日
3.文中に        には何を入れますか。
A.でもB.そしてC.またD.けれど
4.私はどうしてがっかりしたのですか。
A.山田さんは約束を守らなかったからB.山田さんと一緒に食事できますから
C.恥ずかしい失敗のことがあったからD.言葉の意味が間違えたから
5.今度休みに遊びに来てください」というのはどんな意味ですか。
A.次の日曜日に遊びに来てくださいという意味
B.次の仕事の休みの日に遊びに来てくださいという意味
C.次の日本語教室の休みの日に遊びに来て得くださいという意味
D.いつか休みに遊びに来てくださいという意味
阅读 | 适中(0.65) |

8 . 親しい友人と遊びに行くために、駅で待ち合わせをしました、あなたは10分遅れました。さて、どうしますか?

1)走って、友達のところへ行って謝る。

2)走らず、友達のところへ行き、いつもどおりにあいさつする。特に謝らない。

時間は数字ですから、客観的と思われますが、時間に対する感覚は、各文化違います。日本人の多くの人は、1)「走って友達のところへ行って謝る」と選ぶでしょう。(中略)また、遅れる理由があっても、まずは謝り、その後、理由を説明するという順番になります。

一方、10分という時間はそんなに長い時間でもないし、②それは誤差のうちと考える人たちもいます。親しい友人と同士で、10分や20分で③目くじらを立てるのは④心が狭い人と考えます。

また、走らないのは周囲の人から見て自分が走ることは格好がよくないと考えます。自分が格好よくないことをすれば、待っている友人にも恥ずかしい思いをさせるだろうと考えて走らないという考え方もあります。

時間をどのように感じ、どのように行動するかも、文化違って、ある文化で「良い」ことが他の文化では「良くない」ことになることも少なくありません。

さて、友達の家で午後7時からパーティーがある時、あなたは何時に行きますか?文化に、答えはさまざまです。7時10分に行く人から午後10時に行く人まで答えもさまざまですが、その理由もさまざまなのが文化の面白いところです。外国に行った時は、その国ではどのような時間感覚で人々が行動しているかを確認するといいでしょう。

1.3つのには同じ内容を入れるが、それはどれか。
A.によってB.に対してC.としてD.について
2.②「それは何を指すか。
A.一方B.10分C.時間D.長い時間
3.③「目くじらを立てる」とは、どのような意味か。
A.クジラの目が立っている
B.目にクジラのような模様が見える
C.目の端を上げて怒っている
D.目くじらという名前のサインをしている
4.④「心が狭い人」とは、どのような人か。
A.あまり走らない人B.痩せていて、病気になりやすい人
C.自分の親しい人D.何かを許すことができない人
5.文章の内容と合っているものはどれか。
A.約束に遅れたら、理由があってもまずは謝り、その後理由を説明することが、どの国でも一番いい方法である
B.日本では約束に遅れたら、走って待っている友人のところへ行くほうがいい
C.日本では午後7時から始まるパーティーに、7時10分に行くのが絶対失礼なことだ
D.どの国の人も、親しい友人同士の約束なら、時間に遅れてもあまり気にしない

9 . 日本人は「友達からサッカーの試合の切符を( ア )んですが、明日一緒に行きませんか。」と友達が誘ってきた時、「明日はちょっと…」などと言って、よく曖昧に断ります。これは「明日はちょっと用事があって、行けません。」という意味です。相手の気持ちを傷付けない( イ )、「いいえ」と( ウ )言わないのです。

図書館で大きな声で話している人に「すみませんが、ちょっと声が…」と言うなど、何か相手によくないことを言う時に最後まで言わない( エ )があります。これも相手を傷付けないという思いやる気持ちからです。

それから、日本人は家族のことをあまり褒めません。誰かが自分の子供のことを「お子さんはよく勉強しますね。」と言っても、「いいえ、全然勉強しないんですよ。」と答える人が多いです。これは自分や自分の家族を低くすること( オ )、相手の地位を高くして尊敬しようという考え方があるからです。

日本ではこのような表現で相手を思いやることを通じて、人間関係をよくすることができます。

1.文中の( ア )に入れるのに最も適当なのはどれですか。
A.あげたB.もらったC.くれたD.やった
2.文中の( イ )に入れるのに最も適当なのはどれですか。
A.ようB.ためC.つもりD.ので
3.文中の( ウ )に入れるのに最も適当なのはどれですか。
A.しっかりB.がっかりC.はっきりD.すっかり
4.文中の( エ )に入れるのに最も適当なのはどれですか。
A.ものB.ことC.D.
5.文中の( オ )に入れるのに最も適当なのはどれですか。
A.につれてB.によってC.にそってD.に対して
6.どうして日本人は自分の家族のことをあまり褒めませんか。
A.家族のことをよく思っていないから
B.相手を尊重するために、自分や自分の家族を低くするから
C.自分の地位が低いと思っているから
D.自分の家族を尊敬しているから
7.文章の内容と合っているものはどれですか。
A.日本人は相手を傷付けることを絶対に言いません。
B.日本人は相手との関係が壊れたり、相手が傷付いたりしないように、曖昧な表現を使います。
C.日本人は最後まで言いたくない時は途中までしか言いません。
D.外国では直接言いたいことを表現するので、人を傷付けます。
阅读 | 适中(0.65) |
名校

10 . 名前を呼んでもそっけないそぶり(冷漠的、漠不关心的样子)を見せることが多い猫、実は、自分の名前と他の単語を聞き分けている(听出)と考えている研究結果がある。猫は自分の名前が分かるのだろうか。それとも、音に反応しているだけなのだろうか。コミュニケーション能力がどれだけあるかは、犬ほど研究は進んでいない。

そのため、上智大学などの研究グループは、11匹の飼い猫に、仮名の数やアクセントが名前と同じ4種類の単語を、まず、飼い主に呼びかけてもらった(请主人召唤)。それから、猫の名前を呼び、反応の違いを観察した。結果、9匹は名前以外の単語に徐々に反応しなくなったが、最後に名前を聞いたら、頭や体を動かすなど大きく反応した。また、別の20匹の飼い猫に対し、飼い主以外の人に同じように呼びかけてもらったが、13匹が名前に反応した。①こうしたことから、研究グループは、5猫が、自分の名前とほかの単語を聞き分けていると結論づけている(下结论)

1.猫と犬のコミュニケーション能力の研究はどうなっているか。(       
A.猫より犬の方が進んでいる。
B.猫ほど犬の方が進んでいない。
C.猫や犬のどちらも進んでいる。
D.猫や犬のどちらも進んでいない。
2.文中の研究グループは全部で何匹の猫を対象に実験したか。(       
A.11匹B.20匹C.31匹D.33匹
3.実験対象の猫の名前が「桜」の場合、実験用言葉を次から選びなさい。(       
A.トマトB.あめC.はじめD.ケーキ
4.①「こうしたこと」は何を指すか。(       
A.自分の名前と違う単語にも反応する猫が11匹中9匹もいて多かったこと
B.20匹の飼い猫の中で、13匹が自分の名前に反応しなかったこと
C.自分の名前には反応するが、ほかの単語には反応しなかった猫が多かったこと
D.すべての猫が自分の名前にも、どんな単語にも同じように反応したこと
5.この文章で最も言いたいことは何か。(       
A.猫と犬との区別
B.猫が自分の名前に反応すること
C.猫が自分の名前を聞き分けること
D.上智大学の研究グループが行った実験結果
共计 平均难度:一般