组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 78 道试题
文章大意:熊本熊诞生于2011年3月,是为了让更多人了解熊本县的吉祥物。为了让大家知道熊本,去了全国各地参加了各种各样的活动,感受到爱的人越来越多,熊本熊在全日本都成了红人。2016年4月,熊本县发生了大地震。这次地震死了很多人,失去了很多房子。那个时候,“熊本熊成为熊本人的心灵支柱。熊本熊,不仅在熊本,还多次前往东北地区,继续为大家加油助威,我们也像熊本熊一样,为熊本和东北做点什么吧。

1 . 2016年4月、熊本県で大変大きな地震が起きました。この地震で多くの人が亡くなり、住む家を失いました。そのとき、熊本の人たちの心を支えになったのが「くまモン」です。

くまモンは熊本県を多くの人たちに知ってもらうためのキャラクター(形象代言人)で、2011年3月に生まれました。初めのころは「熊本にクマ(熊)はいないのに」とか、「顔が怖い」などの意見もありました。( ア )、熊本を知ってもらうために日本全国へ出かけて行って、いろいろなイベントに参加した結果、愛情を感じる人がだんだん増えて、熊本はもちろん、日本中で人気者になりました。

そんなときに起きた、熊本大地震。

熊本を応援する活動に使う場合は、県に届け出る(申报)だけで、くまモンの絵が使えるようになりました。(イ)、くまモン自身も多くの熊本応援イベントに参加し、1か月で400以上のイベントに出たこともありました。

今も頑張るくまモンは、熊本だけではなく、東北地方へも何度も出かけて行って、応援を続けています。

1.文中のくまモンが作られた目的はどれか。
A.熊本の人たちの心を支えるため
B.地震が起きることを予測するため
C.いろいろなイベントに参加するため
D.熊本県を多くの人たちに知ってもらうため
2.文中の(ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.けれども
B.そして
C.それとも
D.結局
3.文中の「そんなとき」とはどんなときか。
A.日本全国へ出かけて行ったとき
B.「顔が怖い」などと非難されたとき
C.地震後、熊本を応援する活動に参加したとき
D.多くの人に愛され、日本中で人気者になったとき
4.文中の(イ)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかし
B.それで
C.また
D.つまり
5.文章の内容に合っているのはどれか。
A.熊本にクマがいる
B.くまモンは熊本だけで人気がある
C.くまモンは大地震のとき、熊本の人たちの心を支えた
D.熊本大地震が起きたとき、くまモンは初めてイベントに参加した
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:长崎县西海市有学习农渔业和编程等的职业体验项目,担任讲师的是地区居民。去年4月参加博客活动的来自埼玉县的吉川大辉,在西海市开始了渔民生涯。从初中开始就不喜欢学校的氛围。进入高中后,身体状况恶化,从2年级开始就经常关在房间里。他一天的大部分时间都在玩游戏,外出也只是买游戏软件,忧心忡忡的母亲报名了这个职业体验项目。虽然内心是消极的,但是在长崎县的家庭旅行中“顺便”来了一晚的体验,心情逆转了。特别是渔业。看到担任讲师的当地渔民开心工作的样子非常帅气,让他产生了“想成为这样的人”的想法。现在,活用县里面向新渔业就业者的支援制度,在当地的老渔民那里积累技能。就像憧憬的渔夫一样,“想成为无所不能的万能人”。

2 . 長崎県西海市に、農漁業やプログラミングなどを学べる職業体験プログラムがある。講師を務めるのは地域住民ら。生徒はひきこもりを経験するなど、就労に悩みを抱える全国の若者たち。若者たちは、大村湾に臨む海沿いの古民家で共同生活を送っている。

この春、この場所から新たな一歩を踏み出した人がいる。昨年4月にブログラムに参加した埼玉県出身の吉川大輝さん(19)。西海市で漁師として歩み始めた。「ここに来ていなかったらいまだに部屋にこもったままだった。やりたいことが見つかってうれしい」。

中学生のころから学校の雰囲気が苦手だった。高校に入って体調を崩すようになり、2年生の頃から部屋にこもりがちに。1日の大半はゲームをして過ごし、外出するのはゲームソフトを買うときぐらいだった。心配した母親から持ちかけられたのが、この職案体験プログラム。内心後ろ向きだったが、長崎県への家族旅行の「ついで」で訪れた1泊の体験で、気持ちはひっくり返った。特にのめりこんだのは漁業。「船に乗るのも魚を見るのも、網を引き揚げるのも楽しかった」。なにより、講師役を務めていた地元漁師が楽しそうに仕事をしている姿が格好良くて、「こうなりたい」と思った。

いまは、県の新規漁業就業者向けの支援制度を活用し、地元のベテラン漁師のもとで修業を積む。憧れの漁師のように、「何でもできる万能な人になりたい」。

1.文中「新たな一歩」とは何か。
A.漁師として歩み始めた。
B.昨年4月にプログラムに参加した
C.高校に入った。
D.出掛けるのが嫌いになった。
2.文中の「こうなりたい」とはどういう意味か。
A.ずっと長崎県西海市に住みたい。
B.講師になりたい。
C.漁師になりたい。
D.家へ帰りたい。
3.この職業体験ブログラムに参加する必要がある人は次の誰か。
A.五歳のこども
B.定年退職した老人
C.子供の世話で働けない専業ママ
D.高校を卒業したばかりで迷っている若者
4.この文章の内容に合っていないものはどれか。
A.大輝さんは最初職業体験プログラムに参加したくなかった。
B.講師を務めるのは地域住民ら。
C.長崎県で農漁業を学べる職業体験プログラムしかない。
D.大輝さんは自分の職楽を見つけた。
5.筆者のもっとも言いたいことはどれか。
A.漁師は最高の職業だ。
B.役に立つ人間になろうと努力する。
C.長崎県はきれいなところだ。
D.大輝さんは立派な漁師になった。
文章大意:本文比较简单。冷冻食品又便宜又方便。可以在超市买到。可以用冷冻食品简单地制作料理。饺子和烧卖等冷冻食品特别受欢迎。也有鱼和肉的冷冻食品。冷冻食品可以在冰箱里保存很长时间。冷冻技术进步了,味道变好了。种类也变得丰富了,可以做各种各样的料理。冷冻食品可以在短时间内准备食物,所以也很受忙碌的人欢迎。

3 . 冷凍食品は安くて便利です。スーパー・マーケット(ア)買うことができます。冷凍食品を使って、簡単に料理を作ることができます。餃子やシュウマイの冷凍食品は特に人気があります。魚や肉の冷凍食品もあります。冷凍食品は冷蔵庫で長い時間保存することができます。冷凍技術が進歩して、味がよくなりました。種類も豊富になりましたから、いろいろな料理を作ることができます。冷凍食品は短い時間で食事の支度ができます(イ)、忙しいひとにも人気があります。

1.(ア)の中に入るものはどれですか。
A.B.C.D.には
2.(イ)の中に入るものはどれですか。
A.のはB.からC.だけD.には
3.冷凍食品はどうして人気がありますか。
A.安くて便利ですから。
B.餃子を作ることができますから。
C.自分で作った料理よりおいしいですから。
D.シュウマイを作ることができますから。
4.冷凍食品は忙しい人に人気がありますか。
A.いいえ、忙しい人は冷凍食品を買う時間がありません。
B.いいえ、忙しい人には人気がありません。
C.ええ、便利ですから、とても人気があります。
D.ええ、冷凍食品は自分で料理を作る必要がありませんから。
5.本文の内容と合っているものはどれですか。
A.冷凍食品は冷蔵庫で保存することができます。
B.料理が上手な人は冷凍食品を買いません。
C.冷凍食品は忙しい人だけが買います。
D.冷凍食品は保存する時間が短いです。
2023-07-25更新 | 30次组卷 | 1卷引用:四川省绵阳市2022-2023学年高一上学期期末测试日语试题
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:在数字化时代的今天,有很多人在发送短信时使用“颜文字”。“颜文字”是指用图画表达意思的文字,最初是含有文字意思的图像。平时,我们认为语言是日常交流中不可缺少的媒介,但更多的信息是通过手势、面部表情、肢体语言、语调等非语言交流来表达的,比语言更丰富。在日益密切的社交生活中,数字化的通信手段为人与人之间的沟通提供了重要的渠道。但是数字化通信方式和内容很难像面对面交流那样丰富、直接地传递信息。数字化的标志和文本本身并不丰富,人类语言特有的细腻表现可能会消失。颜文字的出现很好地弥补了这些问题,在数字化的通信中,它发挥着与手势、肢体语言、语调相近的作用。

4 . デジタル化時代の今、携帯電話でショートメッセージ(短信)を送るときに黄色い表情マークを利用する人が大勢いる。このマークは「絵文字」とも呼ばれる。

90年末、日本・東京のソフトウェア技術者の栗田穣崇氏がやがて世界に旋風を巻き起こすことになる表情マークを創作した。当時、携帯電話の画面が小さかったので、栗田氏は簡単なマークを設計して文字の代わりに、ショートメッセージのやりとりをより生き生きしたものにしようと考えた。「絵文字」とは絵で意味を表現する文字ということで、最初は文字の意味を含んだ画像だった。

普段、私たちは言語を日常のコミュニケーションに欠かせない媒介として考えるが、より多くの情報を表現・伝達するのは手振り、顔の表情、身体言語、語調といった非言語コミュニケーションで、言語よりも豊富な内容を伝えることもある。たとえば、よく利用される絵文字のウィンク(眨眼睛)や笑顔は非常に重要な非言語コミュニケーションで、前後の文章が何を伝えたいかの理解を助ける。

ますます密接になる社交生活の中で、デジタル化された通信手段が人と人とのコミュニケーションに重要なチャンネル(渠道)を提供するようになった。(ア)、デジタル化通信の方式とコンテンツ(内容)では、対面式の交流のように豊かに、直接的に情報を伝えることは難しい。デジタル化されたマークとテキストはそれ自体が豊富とはいえず、人類の言語に特有の繊細な表現が消滅する可能性があった。絵文字の登場はこうした問題をうまく補い、デジタル化された通信では、手振り、身体言語、語調に近い役割を果たすようになった。

デジタル化時代の今、絵文字は人と人との新たなコミュニケーションに適応する中で生まれたものだ。直接的で単調なテキストの最後にあって、感情を細やかに伝えるとともに、自分をよりよく表現するのを助けてくれる。

1.どうして表情マークは世界に旋風を巻き起こすか。
A.携帯電話の画面が小さくなったからだ。
B.簡単なマークを設計して言語の代わりにしたからだ。
C.ショートメッセージのやりとりをより生き生きしたからだ。
D.表情マークは日常のコミュニケーションに欠かせないからだ。
2.言語よりも豊富な内容を伝えることもある」理由は何か。
A.非言語コミュニケーションは理解しやすいから。
B.非言語コミュニケーションは前後の文章の内容を伝えたいから。
C.非言語コミュニケーションはより多くの情報を伝えることができるから。
D.非言語コミュニケーションはより少ない情報を伝達することができるから。
3.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.それでB.一方でC.つまりD.それなら
4.「こうした」は何を指すか。
A.マークとテキストはそれ自体が豊かだ。
B.デジタル化は役割を果たすようになった。
C.人類の言語に特有の繊細な表現がないだろう。
D.対面式の交流は直接的情報を伝えることは難しい。
5.文章の内容に合うものはどれか。
A.絵文字はデジタル化に適応する中で生まれたものだ。
B.非言語コミュニケーションは手振り、顔の表情、身体言語、文字のことだ。
C.デジタル化通信は対面式の交流のように豊かに、直接的に情報を伝えにくい。
D.携帯電話の画面が小さかったので、文字は簡単なマークの代わりに創作された。
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:本文内容难度一般,主要讲了教师在课堂上应该引导学生多说不同答案的问题。去孩子的学校进行课堂参观的时候发生了一件让我很吃惊的事情。当老师提了一个问题,一位同学起来回答了,接着老师问“其他人呢?”,又有同学起来回答,但是答案是一样的,如此好几个同学站起来都是回答的相同的答案。这让我很吃惊。但是老师反而好像很期待着这样的回答,也许是担心出现不同的回答而感到困惑吧。但是我认为要说出不一样的答案才是最重要的。一个班有40个人就应该有40种答案。老师应该多鼓励孩子说不同的答案,即使说错了也要先表扬,在进行引导和纠正。

5 . 子供の授業参観に行って驚いたことがあります。先生が、ある問題について「どう思いますか」と質問すると、生徒たちが手をあげ、指された生徒が答えました。次に、「ほかの人は」と先生が聞くと、またみんなが手をあげ、別のだれかを先生が指します。

  ①  、その生徒がさっきの生徒と同じことを答えたのです。そうやって、次々に何人もの生徒がみんな同じ答えをしました。これには、私はびっくりしました。同じ答えなら、言わなくてもいいのにと思うのですが、先生はそれを期待しているようでした。むしろ、別の答えが出てくると困ってしまうのかもしれません。

しかし、無理しても別の答えを出すこと、  ②  人と同じことは言わないことが、大事だと私は思います。クラスが 40 人いたら、40 通りの答えがあるべきです。先生には「別の答えは」と聞いてほしかった。そして、もし出てきた別の答えが間違っていても、まず、「それはおもしろいね」とほめて、「ここの部分は考え直してみたらどう」とか、「ここに無理があるかもしれない」とか言っていただけたら、と思いました。

1.文中の  ①  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.ところでB.ですからC.するとD.しかも
2.文中に「私はびっくりしました」とあるが、それはなぜか。
A.子供の授業参観に行ってもらうことが少ないから。
B.授業参観であっても、先生が生徒に質問するから。
C.生徒さんはみんな手をあげて、質問に答えるから。
D.先生は生徒の答えが同じだと期待するようだから。
3.文中の  ②  のところに入れるのに、最も適当なものはどれか。
A.あるいはB.ならびにC.そうしてD.それとも
4.文中に「ほめて」とあるが、だれがだれをほめるのか。
A.先生が同じ答えをした生徒をほめる。
B.わたしが別の答えをした生徒をほめる。
C.先生が別の答えだが、正しい答えをした生徒をほめる。
D.先生が違っているが、別の答えをした生徒をほめる。
5.筆者の最も言いたいことはどれか。
A.子供の授業参観に行ってもらったので、驚いたこと。
B.先生が授業の中で次々に質問するべきではないこと。
C.先生が生徒に独自の考えを持たせるべきであること。
D.人と答えが違うことで、先生が褒めるべきであること。
文章大意:本文比较简单,主要讲述了今年文化节的情况。我们大学以模拟商店多而闻名。我的班级是卖大阪烧的,田中的班级是卖炒面的。除此之外,有舞蹈,有音乐会,有话剧,还有选美比赛。我们班的小杨完美地赢得了选美比赛。她头脑聪明,身材又好,再加上性格温柔,所以很受欢迎。文化节结束后,有很多垃圾,如瓶子、空罐、塑料瓶、传单等。没想到一次文化节会产生这么多垃圾。我想把明年的文化节办成一个减少垃圾,考虑环境的文化节。经过今天的整理,文化节就完全结束了。我期待着明年的文化节。

6 . 文化祭はとても楽しく過ごしました。うちの大学は模擬店が多いことで有名です。 私のクラスはお好み焼き屋で、田中さんのクラスは焼きそば屋でした。他には、ダンスもあったし、コンサートもあったし、演劇もあったし、その上、ミスコンもありました。ミスコンはうちのクラスの楊さんが見事に優勝しました。彼女は頭もいいし、スタイルもいいし、その上性格が優しいので、人気があります。文化祭はとても盛り上がりました。私は文化祭の後片付けをして戻りました。文化祭が終わった後は、ゴミがたくさん落ちていました。ビンや、空き缶、ペットボトル、チラシなどです。文化祭の後片付けも大事な仕事です。一回の文化祭でこんなにゴミが出るとは思いませんでした。来年の文化祭はもう少しゴミを減らし、環境を考えた文化祭にしたいと思っています。今日の後片付けで、文化祭は完全に終了です。来年の文化祭が待ち遠しいです。

1.うちの大学の文化祭が有名な理由はなんですか。
A.模擬店が多いからB.文化祭はとても楽しいから
C.ミスコンがあるからD.ゴミがたくさん落ちたから
2.楊さんは何のイベントに優勝しましたか。
A.ダンスB.コンサートC.演劇D.ミスコン
3.「私」は何をしてから戻りましたか。
A.何もしないで戻りましたB.後片付けをして戻りました
C.盛り上がって戻りましたD.ごみを捨てて戻りました
4.「私」は文化祭について、どんなことを意外に思いましたか。
A.とても楽しいことB.模擬店が多いこと
C.楊さんは優勝したことD.ゴミがたくさん出ること
5.作者は来年の文化祭は何に注目した方がいいと思っていますか。
A.料理作りB.植樹C.模擬店D.環境
2023-07-10更新 | 11次组卷 | 1卷引用:四川省巴中市2022-2023学年高一下学期期末考试日语试题
文章大意:本文比较简单,介绍了日本关西地区的四个城市。大阪很大,是个热闹的城市。有趣的人很多,食物也很好吃。神户、京都和奈良离大阪很近。四个城镇中,奈良是最古老的。奈良和京都有很多古老的寺庙和神社,所以外国人也会来玩。神户是个很棒的城市。前面有海,后面有山。年轻人喜欢神户。

7 . 大阪は大きくて、にぎやかな町です。おもしろい人が多くて、食べ物がおいしいです。

神戸と京都と奈良は大阪から近いです。4 つの町の中で、奈良が一番古いです。奈良と京都は古いお寺や神社が多いですから、外国人も遊びに来ます。

神戸はすてきな町です。前に海があって、うしろに山があります。若い人は神戸がすきです。

1.どこにおもしろい人がたくさんいますか。
A.神戸B.京都C.奈良D.大阪
2.大阪に関する内容に合わないのはどれですか。
A.おもしろい人が多いです。B.にぎやかな町です。
C.京都に近いです。D.一番古いです。
3.この文章の内容に合っているのはどれですか。
A.奈良より、大阪のほうが古いです。
B.奈良は神戸より古いです。
C.奈良は京都ほど古くありません。
D.大阪にはお寺と神社が少ないです。
4.この文章の内容に合っているのはどれですか。
A.奈良の前に山があります。B.大阪の前に山があります。
C.京都のうしろに山があります。D.神戸の前に海があります。
5.どんな人が神戸が好きですか。
A.わかいB.かわいいC.おもしろいD.おいしい
文章大意:对于“幸福是什么”,每个人都会有不同的回答。在我们的生活中,其实有很多由简单的事情组成的“小幸福”。另一方面,也有“大幸福”,那就是在遇到困难的时候也会鼓起勇气,坚持到最后。在今后的人生中,我们也会遇到各种各样的事情,但我们要以积极的态度度过人生,抓住“大幸福”。

8 . 「幸せとは何ですか」と聞かれたら、その答えは、十人十色でしょう。

若い女の子なら、「きれいな公園を散歩しながら、アイスクリームを食べることかな」と答えるかもしれません。無邪気な子供なら、「幸せは、宿題がなくて、友達と一緒に思いっきり遊ぶことだよ」と答えるでしょう。お年寄りなら、「家族みんなが元気で、楽しく生活できることですよ」と答えるのでしょうか。

このように、私たちの生活の中には、実に簡単なことで成れる「小さな幸せ」が溢れています。一方、「大きな幸せ」とは、どんなものでしょうか。

アメリカの社会福祉事業家ヘレン・ケラーは、生後 19 ヶ月の時から、目も見えなかったし、耳も聞こえなかったです。また、話すこともできませんでした。

( ア )、彼女は、強い意志と忍耐力をもって、困難を乗り越えて、世界的に有名な教育家になりました。そして、他の人特に障碍者のためにいろいろ貢献しました。

彼女のように、困難に遭った時でも、勇気を出して、最後まで頑張っています。それは、大変「大きな幸せ」と言えるのではないでしょうか。

私たちも、これからの人生でいろいろなことが起こるのでしょうが、常に前向きの姿勢で人生を送って、「大きな幸せ」をつかみましょう。

1.文中に「十人十色」とあるが、その意味はどれですか。
A.国が違うから、肌の色も違います
B.世界にはいろいろな色があります
C.みんなそれぞれの表情を持っています
D.みんな一人一人の考えが違います
2.文中に「きれいな公園を散歩しながら、アイスクリームを食べることかな」とあるが、その意味はどれですか。
A.きれいな公園を散歩した後で、アイスクリームを食べることかな
B.きれいな公園を散歩する前に、アイスクリームを食べることかな
C.きれいな公園を散歩しないで、アイスクリームを食べることかな
D.きれいな公園を散歩している同時に、アイスクリームを食べることかな
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.たとえばB.しかしC.だからD.それから
4.この文章の内容に合っているものはどれですか
A.ヘレン・ケラーは世界で有名な教育家ではなかったです
B.ヘレン・ケラーは目も見えないし、耳も聞こえなかったが、話せていた
C.ヘレン・ケラーは体の不自由な人のためにいろいろ貢献しました
D.ヘレン・ケラーは意志と忍耐力の強い男性でした
5.筆者は「大きな幸せ」について、どう思っていますか。
A.家族みんなが元気で、楽しく生活できること
B.常に前向きの姿勢で人生を送って、自分のやりたいことを成し遂げること
C.私たちの生活の中には、実に簡単なことで成れること
D.宿題がなくて、友達と一緒に遊ぶこと
阅读 | 较易(0.85) |
名校
文章大意:最近经常能听到“中食”这个词。所谓中食,是指在饭店等地吃的外食和在家做的饭菜之间的东西,做好的饭菜买来在家吃。如果在家里做的话,会很麻烦。为了制作不同种类的料理,需要准备各种材料。但是利用“中食”可以节省很多。不需要做菜的时间和精力,,也不用为了做各种各样的菜而准备很多菜。到目前为止,该服务的主要对象是独居的男性和工作的女性,但最近,家庭主妇和老年人也开始广泛使用该服务。

9 . 最近、「中食」という言葉をよく見聞きするようになった。中食というのは、レストランなどで食べる外食と、家で作った食べる食事の中間のもので、できあがった料理を買ってきて、家で食べることをいう。

この中食を扱う店を増えてきた。私もときどき利用することがあるが、一人で食べる時などは、とても便利だ。多くの種類を少しずつ買えるからだ。これを家で作るとなると、大変だ。種類の違う料理を少しずつ作るため、いろいろな材料を揃えなければならない。( ① )中食を利用するといろいろ節約ができる。料理をする時や手間は必要なく、いろいろな料理を作るためにたくさんの料理を用意しなくてもいいのだ。

これまでは一人暮らしの男性や仕事をする女性が主な対象だったが、最近では、主婦やお年寄りの間にも利用が広がってきているという。小さい子供がいて外食が難しいので、家に友達を集めて利用したいという主婦たちや、台所仕事も外出も大変なお年寄りに、料理を届けてくれる店などもあり、人気だという。

私も仕事で帰りが遅くなる時に中食の店に行くのだが、これからもいろいろな機会に利用することになりそうだ。

注:できあがった:做好       少しずつ:一点点       手間:功夫

1.「中食」の説明として正しいのはどれか。
A.店や料理をしたものを買って家で食べること
B.家庭の中で料理をしたものを外で食べること
C.レストランが作ったものをレストランで食べること
D.材料を買ってきて、外で料理をしながら食べること
2.文中の(     ①)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.つまりB.それにC.たとえばD.ところが
3.文中に「中食を利用するといろいろ節約ができる」とあるが、その理由として言われていないのはどれか。
A.食事を作る時間が要らなくなるから
B.食事に使うお金が減って、節約になるから
C.いろいろな材料を集める必要がなくなるから
D.切ったり煮たり焼いたりするように手間が減るから
4.文中に「最近では、主婦やお年寄りの間にも利用が広がってきている」とあるが、お年寄りが中食を利用する理由はどれか。
A.夜遅い時間にも利用できて、便利だから
B.必要以上に材料を買わなくてもよいから
C.仕事が忙しくて料理の時間があまりないから
D.外出や料理が大変な時、届けてもらえるから
5.上の文章の内容について、正しいのはどれか。
A.中食は日本では昔からよく利用されてきた食事の形だ
B.最近、仕事をする女性が中食を利用しなくなった
C.中食が人気なのは、時間や手間が節約できるからだ
D.中食を利用する男性の数は少しずつ減ってきている
阅读 | 容易(0.94) |
名校

10 . 先週の日曜日、友達の李さんと山田さんと山に登りました。土曜日に「あした、朝8時半に学校の前で待ち合わせをしましょう。」と約束しましたが、その日、道がとても込んでいて、わたしは20分遅れました。①と友達に言いました。

9時半に山登りが始まりました。空気がきれいで、とてもいい天気でした。鳥がわたしたちの隣で歌を歌っていました。兎が車の中に隠れました。②、李さんは「あっ」と叫びました。そして、虫の鳴き声も聞こえました。2時間後、やっと頂上に着きました。頂上から見た景色はすばらしかったです。疲れましたが、とても楽しかったです。

1.その日、わたしは何時に学校の前に着きましたか。
A.8時10分に
B.8時半に
C.8時50分に
D.9時半に
2.文中の  ①  に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.たいへんですね
B.遅れてすみません
C.いやです
D.ありがとうございます
3.その日、わたしが遅れた原因は次のどれですか。
A.道がとても込んでいたからです
B.約束の時間を忘れたからです
C.約束の場所を間違えたからです
D.寝坊したからです
4.文中の  ②  に入れるのに最も適当なものはどれですか。
A.この時
B.その時
C.あの時
D.どの時
5.わたしたちは山に登る途中、何をしましたか。
A.歌を歌っていました
B.兎を見て、「あっ」と叫びました
C.すばらしい景色を見ました
D.虫の鳴き声を聞きました
共计 平均难度:一般