组卷网 > 知识点选题 > 高中日语综合库
更多: | 只看新题 精选材料新、考法新、题型新的试题
已选知识点:
全部清空
解析
| 共计 29 道试题
阅读 | 适中(0.65) |
文章大意:在日本,从1960年左右开始,街道上的道路和大楼陆续建成,公园和空地一点点被削减。由于这些城市的变化,孩子们在室外玩耍的场所减少了。而且,孩子们的游戏方式也发生了变化。以前孩子大多在外面玩,但现在大多是一个人在室内看电视、玩游戏。这件事在两个方面给孩子们带来了重大影响。第一个是对“体力”的影响。在户外活动的机会减少被认为是最大的原因。二是对“交往方式”的影响。现在一个人待在房间里不能很好地建立人际关系的孩子增加了。今后日本的城市会继续发展,但也不能忘记它对孩子的影响

1 . 日本では、1960年ごろから町に道路やビルが次々につくられ、公園や空き地が少しずつ削られてきた。このような町の変化によって、屋外で子どもの遊ぶ場所が減少した。(ア)、子どもの遊び方も変化してきた。昔は子どもは外で遊ぶことが多かったが、今は一人で、室内でテレビを見たり、ゲームをしたりすることが多い。

このことは、二つの点で子どもたちに重大な影響を与えた。一つ目は「体力」への影響である。子どもの体力と運動に関する調査では、走る、跳ぶ、投げるなどの基礎的な体力は昔より落ちている。外で体を動かして遊ぶ機会が減ったことが、最大の原因だと考えられている。

二つ目は「付き合い方」への影響である。昔は、近所の子どもが一緒に外で遊び、年齢や個人による違いを受け入れて、付き合い方を学習した。しかし、今は部屋で一人で過ごす時問が長くなり、人問関係がうまく作れない子どもが増えてしまった。これからも日本の町は発展していくだろうが、それが子どもに与える影響も忘れてはいけない。

1.このことは、何を指しているか。
A.昔は子どもが家の外で遊ぶことが多かったこと
B.子どもが一人で家の中で遊ぶようになったこと
C.以前に比べて子どもの体力がなくなってきたこと
D.町の中に公園や子どもの遊ぶ場所が増えてきたこと
2.文中の(ア)に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.しかしB.ところでC.それからD.そして
3.遊び方の変化は子どもたちにどんな影響を与えたか。
A.家で一人で遊ぶ時間が少なくなって、体力が落ちている
B.体を動かさないで遊ぶことが増えて、体力が落ちている
C.友達との遊びの中で、よい付き合い方が学習できるようになった
D.テレビやゲームから、よい付き合い方が学習できるようになった
4.文章の内容に合っているものはどれか。
A.部屋で一人で過ごしても、人間関係もうまく作られる
B.子どもの体力が落ちている最大の原因は外で体を動かすのだ
C.近所の子どもが一緒に外で遊び、人間関係の作り方が学習できる
D.公園や空き地が少しずつ増えたが、屋外で子どもの遊ぶ場所が減少した
5.この文章で一番言いたいことは何か。
A.町が発展しない場合、子どもにも悪い影響が出ることを忘れてはいけない
B.子どもに悪い影響を与えてしまうことはあるが、町は発展したほうがいい
C.町の発展が、子どもに悪い影響を与えていることに注意しなくてはいけない
D.子どもに悪い影響が出ているので、町を発展する前の状態に戻したほうがいい
文章大意:日本的研究小组发表了一篇论文,认为很亲近主人的狗可能能分辨出视频中的自己和其他狗。看到主人疼爱其他狗狗的样子和自己和主人交流的样子时,可以看到心跳数的变化。研究小组以家养的狗对其他狗有“嫉妒”等感情为前提进行了验证。在实验中,让习惯照镜子的12只狗狗分成了四组,来观察自律神经系统使用心率变动来分析评估反应。从结果来看,“主人与其他狗交流”和“主人与自己交流”之间的自律神经系统反应没有显著差异。另一方面,对主人的依恋行为得分高的狗对自己出现的影像处于“兴奋或紧张状态”。根据实验结果,研究小组得出结论,虽然不能说狗狗能通过影像来区分自己和其他个体,但是对于对主人依恋较强的狗狗,自律神经系统会表现出不同的反应。由于这次的实验样本数有限,今后还需要进一步的研究。

2 . 飼い主によくなついた(亲近、顺从)犬は、映像の中の自分と他の犬を見分けている可能性があるとする論文を日本の研究チームが発表している。飼い主が他の犬をかわいがる様子と、自分と飼い主が交流する様子を見たときでは心拍数の変化が見られたという。嗅覚に優れる犬は視覚に頼った生活をしていないとされているが、親しい人間がかかわると例外的な反応をするようだ。

イルカやゾウなどの動物は、映像や鏡で自己の姿を認識する能力を持つことが明らかになっている。(ア)動物は共通して高度な社会認知能力を持つが、同様に社会認知能力を持つ犬が自己を認識できるかどうかは分かっていなかった。

飼い犬が他の犬に“嫉妬”のような感情を持つとする先行研究を前提として研究チームは検証を行った。

実験では、鏡を見ることに馴れた12匹の犬に「飼い主が他の犬と交流しない」「飼い主が自分と交流する」「飼い主でない人が他の犬と交流する」「飼い主が他の犬と交流する」の4パターン映像を見せて、自律神経系の反応を心拍変動解析を用いて評価した。結果を見ると「飼い主が他の犬と交流する」映像と「飼い主が自分と交流する」映像の間で自律神経系の反応に有意な差はなかったという。(イ)、飼い主への愛着行動スコアが高かった犬のほうが自分が映っている映像に対して「興奮あるいは緊張状態」になったことが分かったという。

実験結果を受けて研究チームは、犬は映像で自己と他個体を区別することができるとは言えないものの、飼い主への愛着が強い犬については自律神経系が異なる反応を示すと結論づけた。今回の実験ではサンプル数が限られていたため、今後はさらなる研究が必要になるとしている。

1.映像で自己と他個体を区別することができるとは言えないのはどれか。
A.イルカB.ゾウC.イヌD.ニンゲン
2.飼い犬が他の犬に“嫉妬”のような感情を持つとすると、そのような感情を持っている可能性のある犬はどれか。
A.嗅覚の優れている犬B.視覚の優れている犬
C.自分と他の犬を見分けられる犬D.飼い主への愛着が強い犬
3.文中の「」に入る最も適当なものはどれか。
A.このB.こうしたC.あのD.ああした
4.文中の「」に入る最も適当なものはどれか。
A.だからB.一方でC.それにD.そこで
5.文章の内容に合っているものはどれか。
A.飼い主によくなついた犬は、映像の中の自分と他の犬を見分けている
B.嗅覚に優れる犬は視覚にまったく頼らず生活をしている
C.犬は映像で自己と他個体を区別することができる
D.今回の実験ではサンプル数が多くない
阅读 | 较难(0.4) |
文章大意:随着电子媒体的普及,大部分的知识和信息不需要通过书本就能获得。比文字媒体更快捷、更方便地获取各种信息的时代已经到来。无论是快乐、感动还是兴奋,都可以从影音媒体的发展中获得。比起读原作的书,在大画面、大音响的环境下观看电影化的作品,兴奋和感动可能会更大。但是不读书我们就无法获得仔细思考的机会,读书可以培养思考能力,给了我们与信息和知识进行斗争的时间,也给了我们停下来仔细思考的余地。即使遇到非常真实的台词,也不会像说话时那样,即使在有疑虑的时候,不经过充分斟酌就接受。在读书时,我们可以从容地去怀疑它的真实性。

3 . 今や電子メディア电子媒体)の普及で、たいていの知識や情報は、本でなくても手に入るようになりました。活字メディアよりも速く、(ア)手軽にさまざまな情報を手に入れることができる時代になったのです。楽しみや感動、興奮にしても、映像・音響メディアの発達から、本でなくても深い感動や楽しみを得ることはできます。むしろ、こうしたものは、発達した AV 機器によって本よりも迫力をもって伝えられる時代になりました。原作の本を読むより大画面の大音響のもとで映画化された作品を見るほうが、興奮も感動もずっと大きくなる可能性だってあります。

それでも本でなければ得られないものは何か。それは、知識の獲得の過程を通じて、じっくり考える機会を得ることにある。つまり、考える力を養うための情報や知識と格闘(拼搏,搏斗)をする時間を与えてくれるということだと私は思います。活字メディアの場合、読み手が自分の歩調で、文章を行ったり来たりしながら、「行間(字里行间)を読んだり」「論の進め方をたどったり」することができるのです。言い換えれば、他のメディアに比べて、時間のかけ方が自由であるということです。

文章を行ったり来たりできることは、立ち止まってじっくり考える余裕を与えてくれることでもあります。いかにも真実らしいセリフ(台词)に出会っても、話しているときのように「そんなものかな」と思って十分吟味もせずに納得してしまわない。本の場合、そうしたいかにも真実らしさ自体を疑ってかかる余裕が与えられるということです。

1.文中の「ア」に入れる言葉はどれか。
A.しかしB.だからC.ただしD.しかも
2.文中の「行間を読んだり」とはどういう意味か
A.文章全体の大まかなあらすじをつかむ。
B.文面に表れていない筆者の真意を読み取る。
C.意味の分からない箇所を飛ばしながら読む
D.読み進めながら自分の考えを整理していく。
3.文中の「そんなものかな」はどういう気持ちを表しているのか。
A.半信半疑B.納得C.関心D.感動
4.筆者が考えている「電子メディア」の特徴はどれか。
A.有益な情報を、時間をかけず安全に入手できる。
B.正確な情報を、時間をかけず自在に入手できる
C.詳細な情報を、時間をかけず確実に入手できる。
D.多様な情報を、時間をかけず簡便に入手できる。
5.この文章で筆者のいちばん言いたいことはどれか。
A.本物の教養とはたんなる知識のことではなく、本を読むことによってのみ得られるものであるということ。
B.テレビやコンピュータとは異なって、本では受け手の歩調に合わせてメッセージを追うことができるということ。
C.いかにも真実らしさをそのまま飲み込まないような思考力を得る機会が、本を読むことで与えられるということ。
D.どんなに迫力があっても、映画化された作品を見るより原作の本を読むことのほうが大切であるということ。
阅读 | 适中(0.65) |
名校
文章大意:我们在很长一段时间里,除了能亲眼看到的东西以外,感受不到美。但是随着科学的发展,显微镜和照相机等光学机械的制造,我们看到了至今为止从未想过的新世界。显微镜将肉眼看不到的微生物、虫、草、矿物等微小的部分,放大几千倍、几万倍,在我们眼前展现了一个人类至今为止完全没有注意到的世界。这样的美不是谁创造出来的,而是在自然中形成的和谐的美丽形态。而且,现在可以用电子显微镜放大金属组织,在那里也出现了我们想象不到的美丽形状。自然中的美,随着科学的进步,今后也会在我们面前不断被发现。

4 . 私たちは長い間、自分の目で見られるもの以外には美しさを感じることができませんでした。だから、自然の草花や風景、家具や道具、美術や建築など、目に見える対象だけに美しさを求めてきました。

ところが、科学が発達して、顕微鏡や写真機などの光学機械が制作されるようになると、今まで想像も付かなかった新しい世界を見ることができるようになりました。      、機械の力によって、新しい美が次々と発現されたのです。

顕微鏡は、目に見えない微生物や虫、草、鉱物など小さな部分を、何千倍、何万倍もの大きさに写して、人間が今まで全然気付かなかった世界を、私たちの目の前に開いてくれました。

菜の花やモンシロチョウ(菜粉蝶)は春の田園の美しさの代表です。ところが、その花粉や、蝶の羽を顕微鏡で見ると、思いがけない(意想不到)形をしているのに、びっくりさせられます。そして、     こんなに美しいものかと、驚かされます。

雪でもそうです。白い雪の美しさや、山や木に積もった雪景色の美しさは、誰でも知っていることですが、顕微鏡で見た雪の美しさは、また格別(特殊)です。雪の結晶は、たいてい六角形をしています。しかも同じ六角形でもその種類はいろいろで、それぞれ違った模様を描いているのです。

私たちは科学の力によって、新しい美しい雪の世界を見ることができるようになりました。これらの雪や蝶の羽などは、どんな図案家の力も及ばないほどの美しさを持っています。

こうした美しさは、誰かが作ったものでもなく、自然のうちに、調和した美しい形ができあがっているのです。

さらに、このごろでは、電子顕微鏡で、金属の組織を拡大して見ることができるようになり、そこにも、私たちの想像も付かない美しい形が現れています。( イ   は、科学の進歩とともに、これからも私たちの前に、新しく発見されていくことでしょう。

1.文中に「自分の目で見られるもの以外には美しさを感じることができませんでした」とあるが、その理由は何か。
A.目に見える美は一番だから
B.科学が発達していなかったから
C.新しい世界を見る意欲がないから
D.新しい美を発現したくないから
2.文中の(              )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.つまりB.例えばC.しかしD.それに
3.文中に「人間が今まで全然気づかなかった世界」とあるが、それはどんな世界か。
A.自分の目で見られる世界
B.何千倍、何万倍もの大きさに写した世界
C.目に見えない世界
D.顕微鏡や写真機などの光学機械の世界
4.文中に「顕微鏡で見た雪の美しさ」とあるが、それはどんな美しさなのか。
A.白い雪の美しさ
B.山や木に積もった雪景色の美しさ
C.六角形をしている雪の結晶の美しさ
D.思がけない形をしている雪の美しさ
5.文中の(  イ       )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.目に見える美B.描かれた絵の美
C.白い雪の美D.自然の中の美
阅读 | 较难(0.4) |
名校
文章大意:曾经有个美国人观察了300名顶级销售员的言行,试图找出他们的共同点。调查结果显示,“说话有礼貌”、“不发表自我主张”、“善于逗人发笑”等多种要素,其中“擅长让对方感到重要”是最重要的。总而言之,人类在社会生活和与人的联系中,对“希望自己被认可”、“希望被他人尊重”的欲望会做出最大的反应。被称为顶级售货员的人,都很擅长满足他人的这种欲望。每个人都希望自己的存在感和价值得到认可。如果对方满足了自己的需求,就会产生“我要帮助这个人”的想法,这就是人的心理。

5 . 昔、あるアメリカ人がトップ販売員と呼ばれる人たち 300 人の言動を観察し、その共通点を探ったことがあった。その結果、「言葉使いが丁寧」「自己主張をしない」「人を笑わせるのがうまい」など、いろいろな要素を探り当てたのだが、中でも「相手を立てるのがうまい」という要素がもっとも重要であることが明らかになった。

要するに、「人間は社会生活や人との繋がりにおいて、『自分を認めてもらいたい』『他人から尊敬されたい』という欲求に一番の反応を示す。トップ販売員と呼ばれる人たちは、他人のこの欲求を満たしてあげる術に長けている」というのだ。

心理学では、人間は衣食住や愛情といった基本的な欲求が満たされると、他者から尊敬されたいという「承認の欲求」、( ア )「自己重要感の欲求」に駆られるようになるということが実証されている。

あなたもこの人間心理をうまく活用し、他人の自己重要感の欲求を満たしてあげてはどうだろう。そうすれば、相手はこの上ない幸福感に満たされるため、あなたに対して好感と親しみを寄せるのも当然のことだ。

こんなことに長けていたのがヒルトン・ホテルの創立者コンラッド・ヒルトンだ。彼は従業員一人一人の名前を覚え、会うたびに声をかけたほか、給料を手渡すときも、「今月もご苦労様」「来月も頑張ってください」と言いながら深々と一礼したと言う。社長にこうまでされたらどうなるか。誰だって「ああ、社長はいつも私のことを気にかけてくれているのだ」と感激し、この人にずっと付いていこうという気になる。

この例にもあるように、人は皆、自分の存在感、価値というものを認めてもらいたがっているのだ。そして、その欲求を満たしてくれた相手には、「この人に協力しよう」という気持ちを抱くのが人の心理というものなのだ。

1.相手を立てるの意味として正しいのはどれか。
A.相手を尊重し大切に扱う
B.相手の立場になって考える
C.相手を起き上がらせる
D.相手をこの上ない幸福感で満たしてあげる
2.文章の内容によって、トップ販売員の行動に合っているのはどれか。
A.笑顔で客を接しないことB.丁寧な言葉を使わないこと
C.自分の好きな商品を推薦することD.客を尊敬すること
3.文中の( ア )に入れるのに最も適当なものはどれか。
A.いくらB.つまりC.ところでD.たとえ
4.この人間心理とはどのような心理か。
A.相手に親しみを感じたいと思う心理。
B.衣食住のような基本的な要素が何よりも重要だと思う心理。
C.他人に自分の価値を認めてもらいたいという心理。
D.相手の欲求を満たしてあげたいと思う心理。
5.この文章全体で、筆者がもっとも言いたいことは何か。
A.人に何かをしてもらうときは、自分が重要な人物だということを相手に分からせると、きちんとやってもらえる。
B.相手に自分のことを好きになってもらうためには、相手の持ち物の価値にお世辞を言うことも必要である。
C.人とうまく付き合うためには、相手のことを大切に思っている気持ちを表現することが重要である。
D.トップ販売員や大会社の社長は、人に好かれ、親しみを感じてもらうのがうまい。
文章大意:只要是有血有肉的人,无论是身体还是心灵,都会有状态不好的时候。正因为如此,平时就应该好好把握自己的状态。我们的心理和身体状况,有时连朋友和家人都不知道。如果忍着身心状态不好,不告诉任何人,周围的人是不会明白的。因此,当身体状况不佳时,自己首先要注意到这些征兆,趁其轻微时及时进行护理和改善。如果是心理上的问题,就找一个值得信赖的人商量,让他听自己说话,如果是身体上的问题,就告诉父母,去看医生。也许有人会觉得这根本不需要在书中特意说出来,但是,人只要一失恋,就会食欲不振,卧床不起,整个人都不好了,甚至想要自杀。这样的话,所谓的梦想和成功也会变得很遥远。

6 . わたしたちは、元気にいるほうがいいですか。元気じゃなくてもいいですか。このような質問をしたら、9割ぐらいの人が、「そりやあ、もちろんいつも元気にいるほうが良いに決まっているじゃないですか。」なんて返事をすると思います。しかし、「いつも元気に」といっても、生身の人間である限り、体だって心だって、調子のよくないときはあるものです。(ア)こそ、調子のよくない状態にひきずられたり、それ以上悪化させたりしないようにするためにも、また、調子のよさをできるだけキープするためにも、自分で自分のコンディションを日頃からよく把握しておくことです。

あなたの心や体の調子は、友だちや家族でもわからないことがあるものです。あなたが心身の調子のよくないことを我慢したり、誰にも言わずにいれば、まわりの人にはそうとはわからないのです。ですから、調子のよくないときは、自分がその日の体調にまず気づき、軽いうちにケアしたり、改善するよう対処することです。

心のことなら信頼できる誰かに相談するとか、話を聞いてもらうとか、体のことなら親に伝えて、お医者さんに行くとか。こんなことはわざわざ本の中で言われるまでもないことだと思う人もいるかもしれませんが、人は失恋したというだけで、食欲がなくなり、寝込んでしまい、すっかり調子が悪くなり、自殺まで考えてしまうともあるものです。そんなことでは、夢だ成功だといっても遠いことになってしまうのです。


注:コンディション:身体状况       ケア:关怀,照顾
1.(ア)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.しかしB.でもC.だからD.ので
2.なぜ自分のコンディションを把握しておくのか、以下に正しいのはどれか。
A.調子のよくない状態をいつまで長引かせないようにするため
B.調子がよい時をできるだけ長い時間保つことができるようにするため
C.体調を今の狀態以上に悪化させたりしないようにするために
D.いつもできるだけ元気であり、体調を向上させるために
3.調子のよくないときに、どうやって気づくのか。
A.人達が「今日はどうしたの」と聞いてくれるのを待つ
B.家族が自分の顔色を心配してくれるのを待つ
C.自分でその日の体調はどうかと考える
D.医者に行って、自分の健康状態を教えてもらう
4.こんなこと」は何を指すか。
A.調子のよくないときは、軽いうちにケアしたり、改善するよう対処すること
B.生身の人間である限り、体だって心だって、調子のよくないときはあること
C.人は失恋したというだけで、食欲がなくなるから気をつけること
D.信頼できる誰かに相談したり、話を問いてもらったり医者に行くこと
5.そんなこと」は何を指すか。
A.調子が悪くなり、よからぬことを考えてしまうこと
B.失恋して、自分の価値を見いだせなくなってしまうこと
C.落ち込んでしまい、未来が見えなくなってしまうこと
D.心身の調子のよくないことを我慢して、笑顔を見せること
2023-05-08更新 | 17次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语复习考前冲刺模拟卷7
文章大意:日本人有说话比较“暧昧”的倾向,不明确表达自己意见,反对对方的时候,不明确回答,认为模棱两可比较好。但是,这已经过时了。今后的时代,有必要坚定自己的意见但在信息时代,每个人都必须认真分析事物,持有自己的意见,向他人传达自己的意见,与他人讨论,通过交涉解决事物。每个人都要有自己的想法,自己创造出新的企划。但是,人一旦有了自己的意见,就会有强烈的不接受他人意见的倾向。在没有主见的时候,有听取他人意见的倾向,但是一旦有了自己的意见,就会变得变得封闭。

7 . 日本人は、自分の意見をはっきり言わない傾向があると言われる。自分の意見を言うと失礼にあたると思われることもある。相手に反対するときなど、はっきり答えないで,ぼかすほうがよいとみなされる。(ア)、それは時代遅れだ。これからの時代、自分の意見をしっかりと持つ必要がある。

これまでの社会では、自分の意見を必ずしも持つ必要はなかった。会社などでは、ー般の社員は上司の指示に基づいて行動し、大量生産品を作っていればよかった。だが情報時代においてはそうは一人ひとりがしっかりと物事を分析し、自分の意見を持ち他者に自分の意見を伝え、他者と議論し、交渉して物事を解決しなければならない。二人ひとりが自分のアイデアを持ち、自分たちで新しい企画を作り出していく必要がある。

会議などで意見を聞かれて、いつも「特に意見はありません」などと答えるべきではない。かつてはそれでもよかったが、今では、それでは自分の意見も持てない半人前とポなされてしまう。(イ)、人は自分の意見を持つと、ほかの人の意見を受け入れなくなる傾向が強くなる。自分だけが正しいと考えるようになり、他者の意見に耳を傾けなくなる。自分の意見をしっかり持たないうちは、他人の意見を聞き入れる傾向にあるのに、自分の意見を持った途端に、閉鎖的になってしまう。いかがなものか。

注:半人前:半吊子

1.日本人は、どんな傾向があると言われるか。
A.自分が言いたいことをはっきり言い、他人の意見は聞かない
B.自分が思っていることや考えていることをにごすことが多い
C.他人の意見を聞くことが多く、自分の意見もしっかり表す
D.他人の意見を聞かない人が多いので、自分の意見も言わない
2.(ア)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.それからB.しかしC.またD.それで
3.情報時代においては、どうすれば良いのか。
A.土司の指示に基づいて行動するようにする
B.相手の意見に反対する勇気を持つことが必要だ
C.自分の意見をしっかりと持つことが必要になる
D.他者の意見に耳を傾けることに努力する
4.(イ)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.ところがB.それにC.するとD.ところで
5.自分の意見をしっかり持たないときは、どんな傾向があるか。
A.ほかの人の意見を受け入れなくなり、仕事も雑になる傾向
B.他人に対する態度や話し方が、消極的で閉鎖的になる傾向
C.他者の意見に耳を傾けなくなり、自分の意見ばかり言う傾向
D.他人の考えや言いたいことをなるべく開き入れるようにする傾向
2023-05-04更新 | 10次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语复习考前冲刺模拟卷10
文章大意:很多人都想避免出现在众人面前,羞于发言,不想被认为是“爱出风头的人,是个内向的人”。这也是过于拘泥于自我形象的结果。很多日本人都羞于积极地与人交谈,觉得那样不是真正的自己。而且,无法利用进步的机会。本来,自己所想的自我形象就不一定是正确的。那只是自己认定的自己。当然,自己的事情还是自己最了解。因为是交往时间最长的人,这是理所当然的。但是,因为用扭曲的意识来看待自己,所以那个自我形象也可能会扭曲。

8 . 多くの人が、人前に出るのを避けようとする。発言するのを恥ずかしがる。「出しゃばりと思われたくない。私は内気な人間」と思っている。これもセルフィメージにとらわれすぎた結果だろう。

日本人は英語が苦手だ。長い間勉強しても、なかなかできるようにならない。読み書きは多少できるようになっても、特に会話を苦手とする。理由ははっきりしている。会話の上達のためには、恐れずに話しかける必要があるのに、それができないからだ。少々発音がおかしくても、文法的に間違いだらけでも、とりあえず話しているうちに上手になっていく。(ア)、日本人の多くは、積極的に話しかけるのを恥ずかしがる。そうするのを自分らしくないと思う。そして、上達のチャンスを生かせない。

そもそも、自分で思っているセルフィメージが正しいとは限らない。よく、「ほんとうの私はそんな人間ではない」と考えることがある。「ほんとうのおれは、周囲に思われているような人間ではない、おれはみんなから誤解されている」、そう思って悶々としている人もいるかもしれない。(イ)、自分で「ほんとうの自分」と思っているものも、錯覚なのかもしれない。それは単に自分自身が思い込んでいる自分でしかない。

もちろん、自分のことは自分が一番よく知っている。つき合いが最も長いのだから、当然だ。だが、ゆがんだ意識で自分を見ているので、そのセルフィメージもゆがんでいるかもしれない。


注:セルフィメージ:自我形象   歪む:歪曲:变形
1.「内気」の使い方として、正しいのはどれか。
A.今日は体調が悪く、元気が出ないので、ちょっと内気だ
B.人間はみんな内気になりたいので、真面目に仕事をする人が多い
C.私は人前に出るのが苦手なので、いつも内気にいることが多い
D.あの子はいつも静かで、恥ずかしそうにしている内気な子だ
2.日本人が英会話が苦手な理由は何か。
A.日本人の多くは、勉強する時間より働く時間を重視するから
B.日本人の多くは、積極的に話しかけるのを恥ずかしがるから
C.日本では日本語のみ必要となるため、英語が必要ないから
D.英会話は難しいと世界的にも有名で、興味がわかないから
3.(ア)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.ところがB.ところでC.するとD.また
4.(イ)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.それにB.それからC.だがD.つまり
5.筆者が一番言いたいのは何か。
A.セルフィメージのせいで成長できない人が多い可能性がある
B.自分のことは自分が一番よく知っているのは当然のことだ
C.「おれはみんなから誤解されている」そう思って悶々としている人がいる
D.多くの人が、人前に出るのを避けようとするのは悪いことである
2023-05-04更新 | 18次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语复习考前冲刺模拟卷10

9 . 土曜日の昼過ぎのことだ。父ちゃんが出前の帰りにバイクごと電柱にぶつかって、足と腕の骨を折る大ケガをした。路地から飛び出した子どもをよけてハンドルを切ったら、そこにちょうど電柱があったという。なんてドジな父ちゃん。(ア)、父ちゃんがよけたおかげで、飛び出した子どもは無事だったそうだ。その子はすぐに走ってどこかへ行ってしまったらしいけど。

病院からの電話で父ちゃんの事故を知った母ちゃんは、あわてて店を休みにして病院にかけつけた。その夜、青ざめた顔で帰ってきた母ちゃんが、ため息をついた。

「『弱り目にたたり目』っていうのはこういうことをいうんだねえ。よりによって、こんなときに父ちゃんが入院するなんて。店をたためっていわれているのとおんなぜだなる父ちゃんは足を手術しなくちゃいけないらしい。ばあちゃんが、母ちゃんのように、むりやり笑顔をつくった。

「まあまあ、他人様をケガさせなくてよかったじゃないか。治るケガですんたんだら、不幸中の幸いってもんだ」なんて、呑気な顔で言っちゃってさ。でも僕はわかっていた。父ちゃんが店のこと。母ちゃんのこと、僕のこと、ばあちゃんのこと。みんなのことを心配していたんだ。たって、手が震えちゃっているんだから。

注:出前:送外卖          路地:小巷          ハンドルを切る:打方向盘

よりによって:发生什么不好、偏偏      たためる:关闭,停业       呑気:从容的

1.父はどうしたか。
A.仕事中に倒れて、入院したら病気が発見された
B.バイクを運転しているときに、電柱にぶつかって怪我をした
C.バイクごと電柱にぶつかって、入院したが亡くなってしまった
D.車にはねられて救急車で運ばれたが、奇跡的に骨折だけですんだ
2.「ドジ」とはどういう意味か。
A.やさしいし、気遣いができる
B.頭がよくてかっこいい
C.慌てん坊でそそっかしい
D.まぬけな失敗をすること
3.(ア)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.でもB.そしてC.それでD.すると
4.弱り目にたたり目」とはどういう意味か。
A.生活は残酷であることB.体や心に感じる苦しみ
C.弱った時にさらに災難に遭うことD.生活が順調であること
5.「僕」は父がみんなのことを心配しているということがどうやってわかったか。
A.父が呑気な顔で話していること
B.父が話している時の言葉づかい
C.父は話している時の震えている手
D.おばあちゃんとお母ちゃんの表情
2023-04-25更新 | 10次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语复习考前冲刺模拟卷13
文章大意:作者通过列举莫扎特三岁开始弹奏类似钢琴的乐器,五岁开始作曲。从六岁开始,就和父亲四处环游演奏的事例、以及南方熊楠能够花费三年的时间记住百科小说的的例子说明什么是“超级天才”,自己虽然曾经也是小天才,但是没有被记载在书籍中。

10 . 僕の名前は、オオカワ・ユースケ。オオカワ・ユースケは、神童だった。神童っていうのは、辞書によると、「ひとなみはずれた知識をもつ子ども」「非常にすぐれた才能をもつ子ども」ということ。天才ってこと。いや、もっとすごくて、「超天才」って、モーツァルトみたい。三歳でピアノに似た楽器をひきはじめ、五歳で作曲した。六歳ごろからお父さんと演奏旅行をしてまわった。ウィーナーとかいう数学者は、九歳で高校に進学して、(ア)十四歳で大学にはいって研究し、十八歳で学位をとったんだって。日本人では、博物学者の南方熊楠が有名だ。熊楠は、九歳のころ、友だちの家に江戸時代の百科小説があったので、毎日少しずつ読ませてもらった。そして、読んだところをおぼえておき、家に走り帰って1字1句まちがいないよう紙に書き写し、三年がかりで写しおえて、内容をぜんぶおぼえてしまったという。すごい記憶力だね。天才としか言いようがないようだ。

こんなことは、みんな、学校の図書室にあった本に書いてあったことだけど、大川ユースケのことは、(イ)、本にはのっていないのだが。

注:人並み外れた:异于常人的

1.「僕」はどのような子どもだったのか。
A.神童というあだ名をつけられ、人気者だった
B.なんでもできるため、女の子にモテていた
C.他の子どもとは少し違い、非常に優れていた
D.他の子どもよりすこし頭がよかった
2.三歳でピアノに似た楽器をひきはじめ、五歳で作曲した。六歳ごろからお父さんと演奏旅行をしてまわった」とは、何を表しているのか。
A.オオカワ・ユースケはとても優秀であり、モーツァルトに憧れを持っているということ
B.その年齢では普通できないことをこなせていて、他のことは明らかに違うということ
C.世の中の母親は、三歳でピアノを習わせることはまだ早いと思っているということ
D.作曲には普通10年の期間が必要なのに、5年で完成させていてとてもすごい
3.(ア)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.つまりB.しかしC.ところでD.それから
4.南方熊楠について、正しくないのはどれか。
A.アメリカの博物学者であり、記憶力がとても優れていた
B.記憶力が優れており、本の内容を全て覚えてしまった
C.日本の博物学者であり、幼少期に本の內容を紙に書き写していた
D.本の内容を覚えて、3年がかりで書き写し、覚えてしまった天才だ
5.(イ)の中に入れるものとして、一番適切なのはどれか。
A.やはりB.もっとC.もちろんD.あまり
2023-04-24更新 | 9次组卷 | 1卷引用:2023届高考日语复习考前冲刺模拟卷14
共计 平均难度:一般